また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1051934
全員に公開
ハイキング
東海

槇原から豊岡の山(手強い山だった)

2017年01月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
3.6km
登り
418m
下り
425m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:15
合計
5:10
10:02
128
スタート地点
12:10
12:25
167
山頂
15:12
ゴール地点
槙原側から山頂:踏み跡が薄く急傾斜が有ります、マーキングはして有ります。
山頂から宇連川:踏み跡もなく、岩場が有り足場が不安定、マークも途中から有りません(あまりにも足場が悪く、マークを付けるのを止めました)
下山ルートはお勧めできません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
槙原公民館の駐車場に停めさせていただきました。
その他周辺情報 湯谷に「ゆーゆーありーな」
槙原の公民館の駐車場に車を停め、前に階段を登り神社の裏に行きます。
2017年01月24日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/24 10:01
槙原の公民館の駐車場に車を停め、前に階段を登り神社の裏に行きます。
イノシシ対策のフェンス扉を開け、山に入り間伐の為に作った、施業道を登っていきます。
2017年01月24日 10:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/24 10:08
イノシシ対策のフェンス扉を開け、山に入り間伐の為に作った、施業道を登っていきます。
施業道の終点から、いよいよ登山開始です。
2017年01月24日 10:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/24 10:11
施業道の終点から、いよいよ登山開始です。
少し登ると、大変なシダの藪漕ぎ、しばらくシダを刈りながら登が、急傾斜で大変なため諦めて引き返します。
2017年01月24日 10:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 10:19
少し登ると、大変なシダの藪漕ぎ、しばらくシダを刈りながら登が、急傾斜で大変なため諦めて引き返します。
北側に移動すると、登れそうなとこらが有り、此処から登ります。
2017年01月24日 10:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 10:30
北側に移動すると、登れそうなとこらが有り、此処から登ります。
少し登ると、マークを発見、此処から登れそうです。
2017年01月24日 10:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 10:52
少し登ると、マークを発見、此処から登れそうです。
2017年01月24日 11:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 11:01
シダが刈り取られている所もあります。
2017年01月24日 11:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/24 11:14
シダが刈り取られている所もあります。
このマークは、黒姫さんのでしょう私もマークを。
2017年01月24日 11:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 11:20
このマークは、黒姫さんのでしょう私もマークを。
少し登りやすくなりました。
2017年01月24日 11:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 11:20
少し登りやすくなりました。
尾根に出ました、尾根を下って行く事も出来そうです。
2017年01月24日 11:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 11:36
尾根に出ました、尾根を下って行く事も出来そうです。
ここを登れば山頂のようです。
2017年01月24日 11:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/24 11:46
ここを登れば山頂のようです。
途中の展望。
2017年01月24日 11:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/24 11:50
途中の展望。
2017年01月24日 11:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/24 11:55
山頂です、山の名前は?
2017年01月24日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/24 11:57
山頂です、山の名前は?
右側を行くと、岩場が有る筈です、行けそうか確認すると、急傾斜で行けそうも有りません、左側の下山計画の方はマークも有り降りられそうです。
2017年01月24日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 11:57
右側を行くと、岩場が有る筈です、行けそうか確認すると、急傾斜で行けそうも有りません、左側の下山計画の方はマークも有り降りられそうです。
下山ルートを確認したので昼食、前回の鬼墜ロングトレイルで、kameさんが買ってきてくれた「三河ブラック」です、煮干しの出汁が効いて美味しかったです。
2017年01月24日 12:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
1/24 12:17
下山ルートを確認したので昼食、前回の鬼墜ロングトレイルで、kameさんが買ってきてくれた「三河ブラック」です、煮干しの出汁が効いて美味しかったです。
岩場に出ました。
2017年01月24日 12:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/24 12:43
岩場に出ました。
岩場からの展望、枯れ枝が邪魔ですが、今回は鋸を忘れました。
2017年01月24日 12:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/24 12:43
岩場からの展望、枯れ枝が邪魔ですが、今回は鋸を忘れました。
2017年01月24日 12:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/24 12:44
2017年01月24日 12:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/24 12:44
岩からの、宇連川と麓の集落。
2017年01月24日 12:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
1/24 12:44
岩からの、宇連川と麓の集落。
2017年01月24日 12:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 12:46
更に行くと大きな岩がゴロゴロ、この上を通過します。
2017年01月24日 12:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/24 12:55
更に行くと大きな岩がゴロゴロ、この上を通過します。
多くのシダが有り、刈りながら進みます、登りの時ならもうすでに退散しているでしょう。
2017年01月24日 13:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 13:04
多くのシダが有り、刈りながら進みます、登りの時ならもうすでに退散しているでしょう。
またも岩場、傾斜も強く大変な場所です。
2017年01月24日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/24 13:12
またも岩場、傾斜も強く大変な場所です。
少し高度が下がり、集落がはっきり見えてきました。
中央少し上には「ゆーゆーありーな」が見えます。
2017年01月24日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/24 13:12
少し高度が下がり、集落がはっきり見えてきました。
中央少し上には「ゆーゆーありーな」が見えます。
この岩場は、前回のりに行った岩場、この一番上には登れませんでした。
2017年01月24日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
1/24 13:12
この岩場は、前回のりに行った岩場、この一番上には登れませんでした。
アップで
2017年01月24日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
1/24 13:12
アップで
人が踏み倒して通ったらしい、踏み跡が有りますが、大変なシダ。
2017年01月24日 14:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 14:06
人が踏み倒して通ったらしい、踏み跡が有りますが、大変なシダ。
少し歩き易すそう、と思えたがこの場所だけでした、マーキングに誘われて、どんどん降りていきます。
2017年01月24日 14:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 14:06
少し歩き易すそう、と思えたがこの場所だけでした、マーキングに誘われて、どんどん降りていきます。
2017年01月24日 14:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/24 14:16
この様な岩場が、数多く有り傾斜もきつく、足場も悪いです。
2017年01月24日 14:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 14:26
この様な岩場が、数多く有り傾斜もきつく、足場も悪いです。
麓はもうすぐのようです。
2017年01月24日 14:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
1/24 14:31
麓はもうすぐのようです。
植樹林が現れて、ホッとしましたここまで来れば、確実に下山できます。
2017年01月24日 14:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 14:51
植樹林が現れて、ホッとしましたここまで来れば、確実に下山できます。
沢に出ました、此処から渡渉が可能です、対岸には前回歩いた林道が有ります。
2017年01月24日 14:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/24 14:54
沢に出ました、此処から渡渉が可能です、対岸には前回歩いた林道が有ります。
踏切に出ました「養乙女 踏切」です、その奥には車道が有り、左に行きます。
2017年01月24日 14:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/24 14:56
踏切に出ました「養乙女 踏切」です、その奥には車道が有り、左に行きます。
宇連川の横にある、一車線の車道を行きます。
2017年01月24日 14:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/24 14:58
宇連川の横にある、一車線の車道を行きます。
宇連川の「立岩」
2017年01月24日 15:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
1/24 15:03
宇連川の「立岩」
撮影機器:

感想

前回は、下山ルート側から登ろうとしたが、ルートが分からずに登るのを止めましたが、今回は違う登り口から登る事にしました。

槙原側から、イノシシ柵を越え施業道を利用して登り始めましたが、シダが多く急傾斜の為途中で断念、少し北側から登り口を探し、登り始めたらマークを発見、更に上ると「黒姫さん」のマークらしきものを発見。
その後もマークを辿って登ります。
山頂から右尾根の先に、岩場が有りますので行こうとしましたが、マークは見つからず急傾斜の下りで、足場が悪い為諦めました。
山頂は風が強く寒いので、風を避けて昼食です「三河ブラック」
下山を始めますが、マークは有りますが途中で無くなる事も有り。
岩場も有り、シダも多く、急傾斜で足場を悪い下山です。
引き返そうと思いましたが、そんな時に又マークが有り、大変なルートを下りていきます。
登りでこのコースでしたら、すでに諦めて戻っていることでしょう。
それでも麓が近いことが分かっていますので、少し無理をして下山しました。
足場が悪い為、途中からはマーキングをして有りません。
この山を登れましたが、残念ながら本当に行きたかった岩場には、行く事が出来ませんでした。
頼りの鎌は、前回の鬼墜ロングトレイル整備で、使用したままで刃こぼれも多く切れ味が悪く大変でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

ご苦労様でした!
nakoeさん、大変ご苦労様でした。
とても、一般向けではないようですね。
ピークは、情報ではいい岩場のようでしたが、上がるだけで大変なのでしょう。お疲れさんでした。
来月のコラボの件、後で相談します。(g)
2017/1/24 23:53
Re: ご苦労様でした!
gさん こんにちは。
この山の山頂は、岩場ではありませんでした。
山頂から西側に行った所に、岩場が有るが、今回は行けませんでした。
次回は挑戦したいと思います。
2017/1/25 10:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら