また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1062795
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪山ハイク 陣馬山〜生藤山 初アイゼン

2017年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
13.9km
登り
1,200m
下り
994m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:28
合計
6:35
8:15
18
8:33
8:33
17
8:50
8:55
66
10:01
10:10
25
10:35
10:35
16
10:51
10:51
10
12:28
12:28
5
12:33
12:34
32
13:06
13:10
13
13:23
13:24
14
13:38
13:38
12
13:50
13:58
24
14:22
14:22
28
14:50
14:50
0
14:50
ゴール地点
08:15 スタート(0.00km) 08:15 - その他(7.31km) 11:35 - ゴール(13.76km) 14:50
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR藤野駅 和田行きバスで陣馬登山口下車
復路:石楯尾神社前から上野原行きバス JR上野原駅から帰宅
コース状況/
危険箇所等
崩落等はなく、ルートは明瞭です。
その他は道路は凍結、登山道は新雪で歩きやすい。
生藤山前後の急登が結構な斜度で雪も着いていて慎重さが必要。
途中相模湖駅で特急待ちの間に撮影。
今日は高尾あたりから昨晩の雪で一面真っ白、とても綺麗でした。
2017年02月11日 07:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/11 7:35
途中相模湖駅で特急待ちの間に撮影。
今日は高尾あたりから昨晩の雪で一面真っ白、とても綺麗でした。
藤野駅からのバスはギューギューの満員。
写真撮ってる余裕なかったので(^_^)、いきなり陣馬登山口です。
陣馬登山口で半分ほど降りられました。
2017年02月11日 08:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 8:14
藤野駅からのバスはギューギューの満員。
写真撮ってる余裕なかったので(^_^)、いきなり陣馬登山口です。
陣馬登山口で半分ほど降りられました。
ここでも木々が綺麗です。
2017年02月11日 08:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
2/11 8:14
ここでも木々が綺麗です。
日が当たると落雪があって、日に当たって美しい。
2017年02月11日 08:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
2/11 8:24
日が当たると落雪があって、日に当たって美しい。
栃谷尾根入る前ですが、こんな景色が広がっていました。
2017年02月11日 08:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
2/11 8:28
栃谷尾根入る前ですが、こんな景色が広がっていました。
青空と雪の木々が綺麗です。
2017年02月11日 08:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
2/11 8:29
青空と雪の木々が綺麗です。
しばらく車道歩きですが、ツルツルのアイスバーン多く、慎重に行きました。
2017年02月11日 08:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 8:34
しばらく車道歩きですが、ツルツルのアイスバーン多く、慎重に行きました。
振り返ると富士山が顔を出してくれました。
2017年02月11日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 8:39
振り返ると富士山が顔を出してくれました。
アップです。
風が強いのか、雲が付いています。
2017年02月11日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
2/11 8:39
アップです。
風が強いのか、雲が付いています。
倉岳山、道志方面。
2017年02月11日 08:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 8:52
倉岳山、道志方面。
富士山から大菩薩方面が綺麗です〜。
2017年02月11日 09:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 9:01
富士山から大菩薩方面が綺麗です〜。
お茶畑も一面の雪化粧。
ここで着替えていたら、猟銃の音が7、8発、びっくりしました。
2017年02月11日 09:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
2/11 9:01
お茶畑も一面の雪化粧。
ここで着替えていたら、猟銃の音が7、8発、びっくりしました。
登山道に入っていきます。
2017年02月11日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 9:16
登山道に入っていきます。
栃谷尾根は初めてですが、陣馬山まで近いのですね。
2017年02月11日 09:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 9:30
栃谷尾根は初めてですが、陣馬山まで近いのですね。
山頂手前の急階段。
2017年02月11日 09:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 9:51
山頂手前の急階段。
もうすぐな感じです。
2017年02月11日 09:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 9:56
もうすぐな感じです。
陣馬山頂に出ました。
沢山の人がいました。
2017年02月11日 09:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
2/11 9:59
陣馬山頂に出ました。
沢山の人がいました。
アップです。
2017年02月11日 10:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
2/11 10:00
アップです。
三ツ峠山も綺麗に見えました。
2017年02月11日 10:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 10:00
三ツ峠山も綺麗に見えました。
手前は扇山、奥は滝小山から大菩薩方面。
2017年02月11日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 10:01
手前は扇山、奥は滝小山から大菩薩方面。
青空に白馬が映えます。
2017年02月11日 10:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/11 10:02
青空に白馬が映えます。
いつものポイント。
後ろはこれから行く生藤山。
2017年02月11日 10:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 10:03
いつものポイント。
後ろはこれから行く生藤山。
今日も海が綺麗に光っていました。
2017年02月11日 10:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 10:04
今日も海が綺麗に光っていました。
道志と丹沢方面。
2017年02月11日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 10:05
道志と丹沢方面。
都心とスカイツリー、かろうじて写りました。
2017年02月11日 10:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 10:06
都心とスカイツリー、かろうじて写りました。
大岳山、まだ行ってないので、近々行ってみたいです。
2017年02月11日 10:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 10:06
大岳山、まだ行ってないので、近々行ってみたいです。
雪原が綺麗です。
2017年02月11日 10:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 10:08
雪原が綺麗です。
2017年02月11日 10:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 10:08
和田峠への下りに向けて、初めてアイゼンを装着。
下りはもちろん、雪があると、本当に歩きやすくてびっくり。
もっと早くから使うべきでした(^_^)。
2017年02月11日 10:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
2/11 10:16
和田峠への下りに向けて、初めてアイゼンを装着。
下りはもちろん、雪があると、本当に歩きやすくてびっくり。
もっと早くから使うべきでした(^_^)。
少しシュカブラ。
2017年02月11日 10:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/11 10:21
少しシュカブラ。
アイゼン付けると階段は慎重にです。
2017年02月11日 10:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 10:31
アイゼン付けると階段は慎重にです。
和田峠の茶屋はお休みでした。
2017年02月11日 10:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 10:37
和田峠の茶屋はお休みでした。
ここから醍醐丸へ林道へ入っていきます。
2017年02月11日 10:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 10:36
ここから醍醐丸へ林道へ入っていきます。
どんどん雪が深くなって、人もほぼ会わなくなりました。
2017年02月11日 10:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 10:46
どんどん雪が深くなって、人もほぼ会わなくなりました。
醍醐丸に到着。
2017年02月11日 11:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 11:20
醍醐丸に到着。
八王子市最高峰とのこと。
2017年02月11日 11:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 11:21
八王子市最高峰とのこと。
大岳山が近くなってきました。
2017年02月11日 11:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 11:23
大岳山が近くなってきました。
トレースあって助かります。
とても気持ち良い雪尾根でした。
2017年02月11日 11:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/11 11:24
トレースあって助かります。
とても気持ち良い雪尾根でした。
生藤山への登りの前に昼食で補給。
今日はパスタにしました。
2017年02月11日 11:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 11:41
生藤山への登りの前に昼食で補給。
今日はパスタにしました。
ペペロンチーノとコーヒーにしました。
寒かったのでコーヒーは先に飲んでしまった(^_^)。
2017年02月11日 11:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
2/11 11:49
ペペロンチーノとコーヒーにしました。
寒かったのでコーヒーは先に飲んでしまった(^_^)。
落雪と逆光が綺麗でした。
2017年02月11日 11:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 11:44
落雪と逆光が綺麗でした。
生藤山に向かう途中、陣馬山が綺麗に見えました。
2017年02月11日 12:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 12:27
生藤山に向かう途中、陣馬山が綺麗に見えました。
山の神。
このあたりから日当たりが良い尾根道になり雪が減ってきました。
2017年02月11日 12:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 12:33
山の神。
このあたりから日当たりが良い尾根道になり雪が減ってきました。
こんな岩場が出てきて、雪も減ってきたのでアイゼン外します。
2017年02月11日 12:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 12:51
こんな岩場が出てきて、雪も減ってきたのでアイゼン外します。
と思うと、またこんな綺麗な雪原。
2017年02月11日 13:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 13:19
と思うと、またこんな綺麗な雪原。
雪と森と青空。
2017年02月11日 13:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 13:27
雪と森と青空。
生藤山に到着。
2017年02月11日 13:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 13:40
生藤山に到着。
良く見えませんが、後ろの右は陣馬山。
2017年02月11日 13:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 13:40
良く見えませんが、後ろの右は陣馬山。
富士山方向眺望ありでした、富士山は雲がかかってきました。
2017年02月11日 13:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 13:41
富士山方向眺望ありでした、富士山は雲がかかってきました。
アップです。
2017年02月11日 13:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 13:41
アップです。
三ツ峠山から滝子山方面。
少し雲が出てきました。
2017年02月11日 13:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/11 13:52
三ツ峠山から滝子山方面。
少し雲が出てきました。
三国山を通過して、
2017年02月11日 13:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 13:53
三国山を通過して、
ここから下山開始です。
2017年02月11日 13:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 13:57
ここから下山開始です。
この下山路は桜の大木が沢山ありました。
桜の季節は人が多そうです。
2017年02月11日 14:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 14:16
この下山路は桜の大木が沢山ありました。
桜の季節は人が多そうです。
鎌沢に降りて、バスで藤野駅に行くはずでしたが、、、
2017年02月11日 14:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 14:24
鎌沢に降りて、バスで藤野駅に行くはずでしたが、、、
バス停の案内が4、5枚貼ってあって、それに従って降りていったら、上野原方面に降りてしまいました。
林業のオブジェかな(^_^)。
2017年02月11日 14:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/11 14:36
バス停の案内が4、5枚貼ってあって、それに従って降りていったら、上野原方面に降りてしまいました。
林業のオブジェかな(^_^)。
木を切り出していました。
2017年02月11日 14:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 14:36
木を切り出していました。
バス停までもう少しです。
2017年02月11日 14:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 14:37
バス停までもう少しです。
岩戸地区の石楯尾神社前のバス停に出ましたが、8分前に行ってしまった、、、
次のバスまで50分待ちました(^_^)
2017年02月11日 15:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/11 15:23
岩戸地区の石楯尾神社前のバス停に出ましたが、8分前に行ってしまった、、、
次のバスまで50分待ちました(^_^)
やっと乗ったバスは、私一人。
お疲れ様でした。
2017年02月11日 15:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/11 15:45
やっと乗ったバスは、私一人。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 日が当たると落雪が来るので、レインウェアの上を着用。
ザックにもレインカバーを装着。
防止をつばのあるものがあれば良かった。あとサングラス。

感想

前日の夜に東京でも雪がちらついていたので、新雪のハイキングができるかもと、陣馬山から生藤山のルートをチョイスしました。
藤野からのバスは満員御礼、半分くらいが陣馬登山口で降りられました。
陣馬山への栃谷尾根だけ歩いたことなかったので、今日初めて歩きました。
斜度もそんなにキツくなく、距離も短めでとても歩きやすかったです。
陣馬山頂に近づくにつれて雪がどんどん深くなりますが、新雪なのでアイゼンは付けずに山頂まで行けました。
ここから初めての生藤山方面に向かいますが、下りが急なので初めてアイゼンを装着しました。しっかりグリップしてとても歩きやすかったです。階段や木の根っこ等には注意ですが、ある程度雪があるととても歩きやすいことが体感できました。
和田峠から生藤山方面を目指し林道を入って行くといきなり静かな山行に。しばらくは誰とも会わない静かな雪道を満喫できました。本当に気持ち良く歩けました。
生藤山に近づくに連れてすれ違う方々も少しずつ多くなってきましたが、陣馬-高尾あたりのルートより断然静かでルートも表情があります。
今回ほどの雪量の雪山ハイキングは初めてでしたが、前日の夜の雪でさらさらふかふか、落ちてきてもほぼ濡れずにいけますし、本当に最高のコンディションで雪山ハイキングができたことに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら