また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1063148
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

蛇峠山❄アルプス展望とスノーシュー満喫

2017年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
7.9km
登り
510m
下り
505m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:34
合計
3:49
7:29
82
スタート地点
8:51
8:54
43
9:37
9:54
6
10:00
10:11
5
10:16
10:17
23
10:40
10:42
36
11:18
ゴール地点
登り2.5h、下り1h。いやー、新雪のスノーシューで下りは楽しいね!
ちょっと滑りながら下りるのが、もうヤミツキです!
天候 雪降ってました。
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
治部坂スキー場横のジャム工房・峠のパン屋さんがある駐車場に止めました。
朝早くは駐車場開いていましたが、11時頃にはスキー客でいっぱいでした。
コース状況/
危険箇所等
新雪が降り積もりトレースがほとんど見えなくなっていました。
朝一はトレースが期待できないので、マーカーをよく見て道を探す必要があります。
一部マーカーが分かりにくいところがあります。GPSのマップを見て道を探しました。
それ以外は特に危険な所はありません。
新雪は登るのは大変ですが、下りは楽しい〜!
その他周辺情報 153号線沿いの「道の駅いなぶ どんぐりの里」にあるどんぐりの湯に入りました。大人一人600円(JAFカード提示で500円)。
変わり湯がチョコレート湯でした。いい香り〜。
今日はこの前買ったスノーシューを使いたいために、近場の蛇垰山に来ました。
2017年02月11日 07:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 7:39
今日はこの前買ったスノーシューを使いたいために、近場の蛇垰山に来ました。
駐車場の看板より。この右側から登っていくと、左にトイレがあります。
2017年02月11日 07:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 7:39
駐車場の看板より。この右側から登っていくと、左にトイレがあります。
別荘地を登っていくと、ここでまた看板が。
ココは分かれ道で左は車道です。登山道へ行くには右側。
2017年02月11日 07:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 7:44
別荘地を登っていくと、ここでまた看板が。
ココは分かれ道で左は車道です。登山道へ行くには右側。
で、除雪された別荘地の間をどんどん登っていくと見えました。
登山道の看板。ここから山道になります。
って、トレース見えないね。
2017年02月11日 08:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 8:00
で、除雪された別荘地の間をどんどん登っていくと見えました。
登山道の看板。ここから山道になります。
って、トレース見えないね。
履くのに苦労したスノーシュー。最初だけね。
次はもう大丈夫。モンベルのスノーランモデルの型落ち。
でも軽くていい。
2017年02月11日 08:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 8:15
履くのに苦労したスノーシュー。最初だけね。
次はもう大丈夫。モンベルのスノーランモデルの型落ち。
でも軽くていい。
トレースが全く見えないので、マーカーを頼りに道らしいところを探して歩いていきます。
スノーシューなかったら無理だなこりゃ。
2017年02月11日 08:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:15
トレースが全く見えないので、マーカーを頼りに道らしいところを探して歩いていきます。
スノーシューなかったら無理だなこりゃ。
新雪はなかなか大変・・・。
2017年02月11日 08:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:39
新雪はなかなか大変・・・。
ようやく最初の林道との出会いに来ました。この下から登ってきました。途中、マーカーが分からず道を探すのに苦労しました。
2017年02月11日 08:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:43
ようやく最初の林道との出会いに来ました。この下から登ってきました。途中、マーカーが分からず道を探すのに苦労しました。
林道からまた登山道へ。
2017年02月11日 08:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:45
林道からまた登山道へ。
いやー、アートだね〜。
2017年02月11日 08:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 8:47
いやー、アートだね〜。
馬の背にでました。うーん、天気悪い。
2017年02月11日 08:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 8:54
馬の背にでました。うーん、天気悪い。
真っ白。
2017年02月11日 08:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 8:54
真っ白。
真っ白白。
2017年02月11日 08:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:54
真っ白白。
この先に駐車場があります。街灯みたいな柱は「電子基準点」だそうです。
2017年02月11日 08:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:55
この先に駐車場があります。街灯みたいな柱は「電子基準点」だそうです。
夏は車でここまで来ました。
2017年02月11日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:57
夏は車でここまで来ました。
柵の左側からまた登山道になります。
2017年02月11日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:57
柵の左側からまた登山道になります。
ちょっとした下り楽しー!
2017年02月11日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:15
ちょっとした下り楽しー!
時々林道に出ながら登っていきます。
2017年02月11日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:15
時々林道に出ながら登っていきます。
鉄塔が見えてきたので、山頂ももうすぐかな。
2017年02月11日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:26
鉄塔が見えてきたので、山頂ももうすぐかな。
なんかカワイイ・・・。
2017年02月11日 09:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:30
なんかカワイイ・・・。
着いたよ〜。雨量レーダーだって。
2017年02月11日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:36
着いたよ〜。雨量レーダーだって。
朝いちばん、誰もいない。
2017年02月11日 09:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:37
朝いちばん、誰もいない。
この看板なんだっけかな。
2017年02月11日 09:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:37
この看板なんだっけかな。
南アルプス方面と。
2017年02月11日 09:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:38
南アルプス方面と。
中央アルプス方面。まぁ、全く見えませんが。
2017年02月11日 09:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:38
中央アルプス方面。まぁ、全く見えませんが。
少し先の方まで歩いてみた。
2017年02月11日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:39
少し先の方まで歩いてみた。
で、戻る。
2017年02月11日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:39
で、戻る。
雨量レーダーから右の方に下りる道もあり、行って見る事に。
2017年02月11日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:42
雨量レーダーから右の方に下りる道もあり、行って見る事に。
この辺り樹氷が綺麗。
2017年02月11日 09:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 9:43
この辺り樹氷が綺麗。
もうちょっと天気が好いと良いんだが・・・。
2017年02月11日 09:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:43
もうちょっと天気が好いと良いんだが・・・。
また今度、天気が好い日を狙って来ようかな!
2017年02月11日 09:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2/11 9:53
また今度、天気が好い日を狙って来ようかな!
ちょっとだけ日差しがあったので、影をぱちり。
2017年02月11日 09:55撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2/11 9:55
ちょっとだけ日差しがあったので、影をぱちり。
なんか、レコでこの展望台見た気がする。
2017年02月11日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:00
なんか、レコでこの展望台見た気がする。
こちらが山頂なんですね。間違えていました。
2017年02月11日 10:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 10:01
こちらが山頂なんですね。間違えていました。
展望台の味のある標識。
2017年02月11日 10:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:03
展望台の味のある標識。
さっさと下山。途中、登山開始時に声をかけて頂いた方とスライドしました。その後、何人かとすれ違いましたが、結構人気の山なんですね。
2017年02月11日 10:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:37
さっさと下山。途中、登山開始時に声をかけて頂いた方とスライドしました。その後、何人かとすれ違いましたが、結構人気の山なんですね。
これが電子基準点。「基準点」なんて仕事以外で聞きたくなかったですが・・・。
2017年02月11日 10:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:38
これが電子基準点。「基準点」なんて仕事以外で聞きたくなかったですが・・・。
さみし気なベンチ。
2017年02月11日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 10:39
さみし気なベンチ。
登るときにプチ迷ったところ。マーカーが見えないので、どっちに向かったらよいのか分かりません。トレースは自分のです。この先、斜面を横切るので転倒注意。倒木があるのでその方向に歩いてください。倒木を超えると道らしくなります。
2017年02月11日 10:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:49
登るときにプチ迷ったところ。マーカーが見えないので、どっちに向かったらよいのか分かりません。トレースは自分のです。この先、斜面を横切るので転倒注意。倒木があるのでその方向に歩いてください。倒木を超えると道らしくなります。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 毛帽子 ザック スノーシュー 行動食 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

こないだ北八ヶ岳の後に買ったスノーシューを試すべく、近場の蛇垰山に。
いつもは北の大川入山に向かう所を、南に向かって歩いていきます。
除雪された別荘地の道を進むと、登山道入り口が。

全くトレースが見えない・・・!やった!
これでこそ、スノーシューを買った意味があるってもの。
ちょっと苦労しながらスノーシューを履いて、いざモフモフの世界へ。

・・・、まぁ初めの30分でかなりバテましたが・・・。

なんだかんだで2時間30分かけて登りきり、山頂でちょっと休憩した後、さっさと下ります。
お待ちかねの下り!このために登ってきたと言っても過言ではない!
いやー、新雪を下るときの浮遊感はたまらんですな。
スキーでいう後傾にして、前爪を少し浮かせてデッキの後ろで滑る感じにすると、
スーっと滑っているというか浮いているというか。
スノーランモデルなのでデッキが小さめですが、浮いてる感じには十分なりますね。
スキーも楽しいけど、スノーハイクも思いのほか楽しい!

今度は北八のロープウェイ下りでやってみたいと思います。
最近、雪が多くて去年より断然やる気アリアリです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら