また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1067861
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 「マツバカケ尾ルート」を探索する。その2

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
7.8km
登り
812m
下り
809m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:38
合計
4:03
7:15
101
8:56
8:57
3
9:00
9:00
6
9:06
9:11
8
9:19
9:50
8
9:58
9:58
4
10:02
10:02
4
10:06
10:07
71
714 高天神社駐車場
737-40 地点いー2
859 一の鳥居
918-50 山頂広場
1001 一の鳥居
1005 湧出岳
1101 地点いー2
1119 高天神社駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高天神社近くの駐車場を利用(無料:20台程度)

高天神社近くの駐車場からスタートします。朝の早い時間だと駐車場内にも積雪がありますね。
今日は「マツバカケ尾ルート」から登ります。
2017年02月19日 07:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 7:14
高天神社近くの駐車場からスタートします。朝の早い時間だと駐車場内にも積雪がありますね。
今日は「マツバカケ尾ルート」から登ります。
舗装路を歩いて登山道を目指しますが足元は凍っていて滑るので注意です。(≧▽≦)
2017年02月19日 07:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/19 7:16
舗装路を歩いて登山道を目指しますが足元は凍っていて滑るので注意です。(≧▽≦)
農道を登ります。ここまでのルートは前回のをご参考に。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-851880.html
2017年02月19日 07:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/19 7:18
農道を登ります。ここまでのルートは前回のをご参考に。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-851880.html
そして、獣柵を越えたら、いよいよ登山道です。
2017年02月19日 07:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/19 7:21
そして、獣柵を越えたら、いよいよ登山道です。
歩いて15分くらいは「郵便道」と同じルートですね。
2017年02月19日 07:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/19 7:31
歩いて15分くらいは「郵便道」と同じルートですね。
「地点いー2」に到着。「マツバカケ尾ルート」は左です。まっすぐは「郵便道」ですね。(^O^)
2017年02月19日 07:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/19 7:37
「地点いー2」に到着。「マツバカケ尾ルート」は左です。まっすぐは「郵便道」ですね。(^O^)
2017年02月19日 07:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/19 7:37
ご覧のように、はっきりとした登山道です。
2017年02月19日 07:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 7:41
ご覧のように、はっきりとした登山道です。
「マツバカケ尾ルート」は分岐がたくさんあるので、以前は分岐は全て「左」に曲がって登りましたが・・・ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-851880.html 今回は全て「右」に曲がって登ってみます。('ω')ノ  往路(登り):赤  復路(下り):黄
2017年02月19日 07:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/19 7:53
「マツバカケ尾ルート」は分岐がたくさんあるので、以前は分岐は全て「左」に曲がって登りましたが・・・ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-851880.html 今回は全て「右」に曲がって登ってみます。('ω')ノ  往路(登り):赤  復路(下り):黄
途中でお不動様があります。前回はこの下のルートを通っていけば「郵便道」に合流しました。
2017年02月19日 07:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/19 7:55
途中でお不動様があります。前回はこの下のルートを通っていけば「郵便道」に合流しました。
そして、ここを右に「北側ルート」から登ります。下山は「南側ルート」から下りました。
2017年02月19日 07:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/19 7:56
そして、ここを右に「北側ルート」から登ります。下山は「南側ルート」から下りました。
階段にトラロープが脇にあります。
2017年02月19日 08:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/19 8:07
階段にトラロープが脇にあります。
ふと、空を見上げると・・・ 青い・・・
2017年02月19日 08:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 8:15
ふと、空を見上げると・・・ 青い・・・
ここで、アイゼンを装着します。6本爪アイゼンは7年間使用して老朽化してきたので新しいものに買い替えました。前回のはラチェット式だったのですが紐式の方が収納時にコンパクトになりザックの中で邪魔にならないのと紐式の方が構造が単純なので故障リスクが少なさそうなので新しいものは紐式にしました。
その後は足の下でズレてくるので程よい紐の長さを調整しながら歩きました。(最後はほどよい感じになりました。)
2017年02月19日 08:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
2/19 8:21
ここで、アイゼンを装着します。6本爪アイゼンは7年間使用して老朽化してきたので新しいものに買い替えました。前回のはラチェット式だったのですが紐式の方が収納時にコンパクトになりザックの中で邪魔にならないのと紐式の方が構造が単純なので故障リスクが少なさそうなので新しいものは紐式にしました。
その後は足の下でズレてくるので程よい紐の長さを調整しながら歩きました。(最後はほどよい感じになりました。)
歩くルートの右手にはダイトレが通っている尾根が見えました。(*'▽')
2017年02月19日 08:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 8:32
歩くルートの右手にはダイトレが通っている尾根が見えました。(*'▽')
登る途中で、回数登山らしき登山者には5-6組すれ違いました。みなさん、朝の早くから登られているんですね。(*^^*)
2017年02月19日 08:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/19 8:34
登る途中で、回数登山らしき登山者には5-6組すれ違いました。みなさん、朝の早くから登られているんですね。(*^^*)
わかりにくいですが、この分岐は右へと曲がります。下山は上から下ってきました。
2017年02月19日 08:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 8:48
わかりにくいですが、この分岐は右へと曲がります。下山は上から下ってきました。
←ダイトレ合流ですね。
2017年02月19日 08:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/19 8:49
←ダイトレ合流ですね。
ほぼ平行移動です。(^O^)
2017年02月19日 08:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/19 8:53
ほぼ平行移動です。(^O^)
ここで、ダイトレと合流です。右脇の階段は「郵便道」です。
2017年02月19日 08:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 8:56
ここで、ダイトレと合流です。右脇の階段は「郵便道」です。
「 一の鳥居」を通過して「山頂広場」へと向かいます。
2017年02月19日 08:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/19 8:59
「 一の鳥居」を通過して「山頂広場」へと向かいます。
おっ!霧氷だ!
2017年02月19日 09:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
2/19 9:03
おっ!霧氷だ!
葛城山ビューポイントのブナ林もいい雰囲気ですね。
2017年02月19日 09:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
2/19 9:05
葛城山ビューポイントのブナ林もいい雰囲気ですね。
「葛城山」の山頂にもうっすらと積雪が・・・
2017年02月19日 09:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 9:06
「葛城山」の山頂にもうっすらと積雪が・・・
見上げると、霧氷に青空・・・ この写真だけ見ると「金剛山」じゃなくてまるで「三峰山」にいるみたいですね。(*'▽')
2017年02月19日 09:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
18
2/19 9:07
見上げると、霧氷に青空・・・ この写真だけ見ると「金剛山」じゃなくてまるで「三峰山」にいるみたいですね。(*'▽')
参道も積雪があります。この直後にjulia-828さんにお目にかかり少し立ち話をさせていただきました。また、お目にかかりましょうね。(*^▽^*)
2017年02月19日 09:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 9:13
参道も積雪があります。この直後にjulia-828さんにお目にかかり少し立ち話をさせていただきました。また、お目にかかりましょうね。(*^▽^*)
かまくらも健在でした。(^.^)
2017年02月19日 09:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/19 9:17
かまくらも健在でした。(^.^)
「山頂広場」に到着しました。
2017年02月19日 09:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
2/19 9:18
「山頂広場」に到着しました。
今日は展望がよくて、遠くの六甲までよく見えておりました。
2017年02月19日 09:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/19 9:19
今日は展望がよくて、遠くの六甲までよく見えておりました。
何気に時計台の裏の木も霧氷で綺麗ですね。(*'▽')
2017年02月19日 09:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11
2/19 9:19
何気に時計台の裏の木も霧氷で綺麗ですね。(*'▽')
そして、ベンチに座ってコーヒーを飲みながら霧氷の花を眺めておりました。
2017年02月19日 09:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
2/19 9:33
そして、ベンチに座ってコーヒーを飲みながら霧氷の花を眺めておりました。
そうそう、neko-obabaさん。私の知る山頂広場の休憩場所の穴場って、もうご存知かもですが、ここから上がった場所にある・・・
2017年02月19日 09:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 9:20
そうそう、neko-obabaさん。私の知る山頂広場の休憩場所の穴場って、もうご存知かもですが、ここから上がった場所にある・・・
通称「関空広場」ですよ。^^;
2017年02月19日 09:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 9:21
通称「関空広場」ですよ。^^;
こんな感じの場所で一応、ベンチはあります。名前とは違って木々に邪魔されて展望はないですが・・・(≧▽≦)
2017年02月19日 09:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 9:22
こんな感じの場所で一応、ベンチはあります。名前とは違って木々に邪魔されて展望はないですが・・・(≧▽≦)
「山頂広場」には30分ほど滞在してから下山開始です。下山ルートも「マツバカケ尾ルート」からですが往路とは違うルートを下ります。
2017年02月19日 09:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
2/19 9:50
「山頂広場」には30分ほど滞在してから下山開始です。下山ルートも「マツバカケ尾ルート」からですが往路とは違うルートを下ります。
「一の鳥居」を右に曲がります。
2017年02月19日 10:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/19 10:01
「一の鳥居」を右に曲がります。
ここは左に曲がり「湧出岳」の三角点方面に行きます。
2017年02月19日 10:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/19 10:02
ここは左に曲がり「湧出岳」の三角点方面に行きます。
←第21経塚・一等三角点
2017年02月19日 10:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/19 10:02
←第21経塚・一等三角点
昔の展望台の脇を通って・・・
2017年02月19日 10:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/19 10:05
昔の展望台の脇を通って・・・
ここから左に下ります。
2017年02月19日 10:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/19 10:08
ここから左に下ります。
←マツバカケ尾・高天
2017年02月19日 10:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/19 10:08
←マツバカケ尾・高天
赤いテープを頼りに下ります。
2017年02月19日 10:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/19 10:12
赤いテープを頼りに下ります。
黄色:復路。赤:往路。
2017年02月19日 10:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/19 10:14
黄色:復路。赤:往路。
ルートの左には大和平野が・・・ 畝傍山と耳成山が見えています。奈良県人にはよくわかります。(^O^)
2017年02月19日 10:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/19 10:24
ルートの左には大和平野が・・・ 畝傍山と耳成山が見えています。奈良県人にはよくわかります。(^O^)
ここは右へと・・・
2017年02月19日 10:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/19 10:24
ここは右へと・・・
そして、ここも右へ・・・
2017年02月19日 10:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/19 10:46
そして、ここも右へ・・・
まだまだ、右へと下ります。
2017年02月19日 10:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/19 10:47
まだまだ、右へと下ります。
左手の気になるルートは前回で謎は解けております。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-851880.html
2017年02月19日 10:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 10:57
左手の気になるルートは前回で謎は解けております。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-851880.html
「地点いー2」に戻って来ました。左は「郵便道」ですね。
2017年02月19日 11:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 11:01
「地点いー2」に戻って来ました。左は「郵便道」ですね。
登りの時よりもルート上の雪が溶けています。( ;∀;)
2017年02月19日 11:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/19 11:01
登りの時よりもルート上の雪が溶けています。( ;∀;)
最後は農道を通って駐車場へと戻ります。遠くには大峰・台高の山並みが見えています。山の名前はわかりませんが・・・(*^^*)
2017年02月19日 11:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/19 11:14
最後は農道を通って駐車場へと戻ります。遠くには大峰・台高の山並みが見えています。山の名前はわかりませんが・・・(*^^*)
うっすらですが、尖った山容は紛れもなく先週に登った「高見山」ですね。
2017年02月19日 11:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/19 11:14
うっすらですが、尖った山容は紛れもなく先週に登った「高見山」ですね。
「高天神社の近くの駐車場」に戻ってきました。車は朝よりも増えております。
2017年02月19日 11:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 11:19
「高天神社の近くの駐車場」に戻ってきました。車は朝よりも増えております。
本日のログ。
2017年02月19日 11:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/19 11:20
本日のログ。

装備

備考 出631 着656 水分消費200ml ケストレル48 シェルパ

感想

ここ暫くは、複数での登山が続いたのでそれはそれで楽しいのだが
今回は気楽に単独で登ってみたい気分になり近所の「金剛山」に登ることにした。

期待はしていなかったが山頂付近では霧氷も見ることができて
冬の「金剛山」を楽しむことができた。

下山時には登山道の積雪も溶けてきて
何だか春の訪れが近づいていることをぼんやりと感じた。(*'▽'*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら