また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1069648
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鞍掛橋より鈴北岳へ〜ガスで御池岳は断念

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
よしくん hrh その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
10.9km
登り
900m
下り
900m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:49
合計
7:39
8:02
56
スタート地点
8:58
8:58
179
11:57
12:42
121
14:43
14:47
54
15:41
ゴール地点
天候 ☆晴れ→鈴北岳ではガスでホワイトアウト
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〜多賀町側鞍掛橋から登りました〜

☆2月19日現在、鞍掛トンネルへの県道は大君ヶ畑集落の先から全く除雪されていません。少なくとも普通の乗用車では100%進入不可能、入ったら最後、数メートルで立ち往生します(笑)。

☆通行止めのゲート(電光掲示板)から鞍掛橋まで歩きました。約2.4キロ、行き40分、帰り30分、見晴らしも良く適度なウォーミングアップとなります。標高は320M→425M、標高差105Mです。

☆雪が中途半端に緩んでいます。県道歩きにもスノーシューやワカンは必携です。
コース状況/
危険箇所等
☆御池岳への往復14キロの内、自動車駐車地点から鞍掛橋までの距離が往復で約5キロなので実際山登りした距離は9キロです。その内、鞍掛橋から鈴北岳までの約3キロ弱(往復が6キロ)が正味の登りであり、鈴北岳から先ボタンブチ、御池岳山頂を経て鈴北岳に戻る約3キロは天候等条件さえ整えばまさにハイキング気分で味わえる最高のルートです。冬季、特に三重県側からは足が遠のく御池岳ですが、多賀町側からは意外と手軽に登れてしまいます。

☆登りの目安
・自動車駐車地点から鞍掛橋まで約40分〜1時間
・鞍掛橋から鈴北岳まで約3時間
・鈴北岳から御池岳まで約1時間

・御池岳から鞍掛橋まで約2時間
・鞍掛橋から自動車駐車地点まで約40分〜1時間
※雪が緩んだり、新雪が乗ると予想以上に時間がかかります。

〜目印が無く遭難多発の御池岳には違いありません。今回の様な終日晴れで視界が効いて、早立ちでしかも無雪期に何度も御池岳を歩いているという条件の下でのハイキング気分ですのでよろしくお願いします〜

☆鞍掛橋〜鞍掛尾根
正式な登山道ではありません。無雪期に登っておいた方が良いかと思います。無雪期には急斜面に垂らされたロープを見て取り付け口がわかりますが、今回は一面の雪の斜面でロープは雪の中、トレースもゼロ、初めての方には難しいかと思います。また、最初の登り部分がかなりの急斜面で安易に直登してしまうと進退窮まる可能性があります。夏の刻んだ道や右に巻く感じの方向性を十分思い出しながら登る必要があるかと思います。
その他周辺情報 ☆名神高速道路下り線、多賀SA内にある日帰り温泉が至近です。60分未満550円、下道からも入れます。
 http://www.greens.co.jp/taga/

☆クレフィール湖東にある至福の湯もおススメです。土日は700円、晴れた日の夕方、運が良ければ比叡山に沈む夕日を拝めるかも。
 http://crefeel.co.jp/shifukunoyu/
大君ヶ畑集落を越えて県道除雪終点に車を停めて出発!!
2017年02月19日 08:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 8:02
大君ヶ畑集落を越えて県道除雪終点に車を停めて出発!!
キャタピラー付きの重機かスノーモービルがあると楽ですね(笑)
2017年02月19日 08:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/19 8:09
キャタピラー付きの重機かスノーモービルがあると楽ですね(笑)
雪の絞まり方が中途半端、ツボ足でもスノーシューでも踏み抜き。
2017年02月19日 08:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 8:38
雪の絞まり方が中途半端、ツボ足でもスノーシューでも踏み抜き。
県道歩きも捨てたものでは無いですね。
2017年02月19日 08:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 8:45
県道歩きも捨てたものでは無いですね。
鞍掛橋到着、前回は40分だったのに今日は1時間もかかった。
2017年02月19日 08:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 8:57
鞍掛橋到着、前回は40分だったのに今日は1時間もかかった。
土嚢を乗り越え左側を進みます。
2017年02月19日 09:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 9:01
土嚢を乗り越え左側を進みます。
橋を渡らずに真っ直ぐ進むと御池谷を詰めて鞍掛尾根に登るルート、眺望が悪くルート的にも厳しくおススメしません。橋を渡ります。
2017年02月19日 09:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 9:08
橋を渡らずに真っ直ぐ進むと御池谷を詰めて鞍掛尾根に登るルート、眺望が悪くルート的にも厳しくおススメしません。橋を渡ります。
橋を渡って歩くことわずか2分です。5分歩いたら間違いなく行き過ぎです(笑)。よ〜く見ると上部の木にテープがあります。夏は黄色のロープがありますが、今は雪の中です。
2017年02月19日 09:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/19 9:19
橋を渡って歩くことわずか2分です。5分歩いたら間違いなく行き過ぎです(笑)。よ〜く見ると上部の木にテープがあります。夏は黄色のロープがありますが、今は雪の中です。
初めて訪れた方10人中8人位は通り過ぎるかな(笑)。この急坂を一気に登ります。
2017年02月19日 09:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 9:22
初めて訪れた方10人中8人位は通り過ぎるかな(笑)。この急坂を一気に登ります。
二つ目の鉄塔を過ぎて植林帯の尾根を登り・・・
2017年02月19日 10:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/19 10:16
二つ目の鉄塔を過ぎて植林帯の尾根を登り・・・
やがて自然林に入ります。ここまで来れば尾根筋を忠実に登って鞍掛尾根へ。
2017年02月19日 10:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/19 10:39
やがて自然林に入ります。ここまで来れば尾根筋を忠実に登って鞍掛尾根へ。
春の兆し
2017年02月19日 10:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 10:43
春の兆し
昨晩の冬型で霧氷が復活!
2017年02月19日 10:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/19 10:44
昨晩の冬型で霧氷が復活!
鞍掛尾根の向こうから差し込んでくる日差し
2017年02月19日 10:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 10:44
鞍掛尾根の向こうから差し込んでくる日差し
ふわっとした感じが素敵
2017年02月19日 10:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/19 10:47
ふわっとした感じが素敵
2017年02月19日 10:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 10:48
晴れと曇りが拮抗
2017年02月19日 10:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 10:53
晴れと曇りが拮抗
鈴北岳への鞍掛尾根
2017年02月19日 10:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 10:55
鈴北岳への鞍掛尾根
時折陽が差してシャッターチャンス
2017年02月19日 10:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/19 10:56
時折陽が差してシャッターチャンス
2017年02月19日 10:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/19 10:56
霧氷祭り
2017年02月19日 11:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 11:00
霧氷祭り
晴れていて欲しかった。
2017年02月19日 11:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/19 11:00
晴れていて欲しかった。
振り返って
2017年02月19日 11:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 11:02
振り返って
霊仙山
2017年02月19日 11:05撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/19 11:05
霊仙山
霊仙山の方は晴れてきた。
2017年02月19日 11:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 11:09
霊仙山の方は晴れてきた。
晴れ〜
2017年02月19日 11:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/19 11:12
晴れ〜
自然の神秘ですね。
2017年02月19日 11:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/19 11:13
自然の神秘ですね。
鞍掛尾根の霧氷、鈴鹿でも有数なポイント。
2017年02月19日 11:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/19 11:25
鞍掛尾根の霧氷、鈴鹿でも有数なポイント。
曇った。
2017年02月19日 11:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/19 11:25
曇った。
鈴北の山頂はガスっています。
2017年02月19日 11:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/19 11:28
鈴北の山頂はガスっています。
ちょっと丸めになった雪庇
2017年02月19日 11:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/19 11:30
ちょっと丸めになった雪庇
低く垂れこめた雲、上部は期待できないな。
2017年02月19日 11:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/19 11:32
低く垂れこめた雲、上部は期待できないな。
2017年02月19日 11:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/19 11:34
2017年02月19日 11:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 11:37
ホワイトアウトに向かって
2017年02月19日 11:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/19 11:44
ホワイトアウトに向かって
タテ谷への分岐点
2017年02月19日 11:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/19 11:52
タテ谷への分岐点
鈴北岳山頂が見えない。
2017年02月19日 11:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/19 11:52
鈴北岳山頂が見えない。
スキーで滑ったら楽しそうな斜面
2017年02月19日 11:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 11:55
スキーで滑ったら楽しそうな斜面
2017年02月19日 11:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 11:55
鈴北岳山頂到着!
2017年02月19日 11:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 11:56
鈴北岳山頂到着!
御池岳方面は完全ホワイトアウト
2017年02月19日 11:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/19 11:59
御池岳方面は完全ホワイトアウト
こんな日に無理をしても仕方無いでしょう。
2017年02月19日 12:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/19 12:33
こんな日に無理をしても仕方無いでしょう。
窪地で食事して今日は下山しましょう。
2017年02月19日 12:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/19 12:34
窪地で食事して今日は下山しましょう。
いつの間にか人が増えています。鈴北岳山頂で奈良の健太さんと出会い、下山は一緒に。
2017年02月19日 12:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/19 12:30
いつの間にか人が増えています。鈴北岳山頂で奈良の健太さんと出会い、下山は一緒に。
鞍掛尾根を下山中、登ってくるパーティが。
2017年02月19日 12:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 12:45
鞍掛尾根を下山中、登ってくるパーティが。
今から?(笑)
2017年02月19日 12:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/19 12:45
今から?(笑)
ホワイトアウトの中、ごくろうさま。
2017年02月19日 12:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/19 12:47
ホワイトアウトの中、ごくろうさま。
どんどん下山しましょう。
2017年02月19日 12:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/19 12:49
どんどん下山しましょう。
またまた発見、鞍掛尾根を登る登山者、今日は意外と多いですね。
2017年02月19日 12:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 12:54
またまた発見、鞍掛尾根を登る登山者、今日は意外と多いですね。
2017年02月19日 13:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/19 13:02
そして幸運にも鈴木さん、ひでこさん、若菜さんのお三人さんに出会うことが出来ました。
2017年02月19日 13:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/19 13:13
そして幸運にも鈴木さん、ひでこさん、若菜さんのお三人さんに出会うことが出来ました。
みんな元気元気でしすが・・・
2017年02月19日 13:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 13:51
みんな元気元気でしすが・・・
往復2時間の林道歩きが堪えたのか(笑)
2017年02月19日 15:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/19 15:35
往復2時間の林道歩きが堪えたのか(笑)
クレフィール湖東の日帰り温泉、至福の湯でひと風呂浴びた後、屋外に出て。
2017年02月19日 17:34撮影 by  SO-02E, Sony
7
2/19 17:34
クレフィール湖東の日帰り温泉、至福の湯でひと風呂浴びた後、屋外に出て。
丁度比叡山に沈む。
2017年02月19日 17:36撮影 by  SO-02E, Sony
13
2/19 17:36
丁度比叡山に沈む。
日没、京都辺りはまだ明るいのかな。
2017年02月19日 17:38撮影 by  SO-02E, Sony
2
2/19 17:38
日没、京都辺りはまだ明るいのかな。
山はちょっぴり残念でしたが、素晴らしい山友とお知り合いになれたし、滅多に出合えないサンセットにも見られたし、最高の山旅となりました。
2017年02月19日 17:40撮影 by  SO-02E, Sony
5
2/19 17:40
山はちょっぴり残念でしたが、素晴らしい山友とお知り合いになれたし、滅多に出合えないサンセットにも見られたし、最高の山旅となりました。

感想

☆2月4日の御池岳は完璧でした。
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1059714.html
今日もその再現と行きたかったところでしたが、鈴北岳では完全ホワイトアウト。御池岳の霧氷祭りはまた来年もあるさ〜ということで、涙の撤退となりました。

☆東京からはるばる新幹線に乗って来られた若菜さん、四日市のひでこさん、桑名のヤマメシ名人の鈴木さんにお出会いができて本当に良かったです。hrhさん曰く、鈴鹿のお山には関東には無い魅力がある・・・丹沢に1回しか登ったことのない私にはピン!ときませんが(笑)。夏以外は喜んでご案内しますので、どうぞまたお越しになってください。それに鈴北岳山頂で奇跡的にお会いできた奈良の健太さん、私たち3人太い絆で結ばれましたね(笑)。

☆今回の山旅でもう一つ感動したこと、クレフィール湖東の至極の湯で温泉に入った後、比叡山に沈む夕陽を観賞できたことです。晴れていれば最高のロケーションです。空一面がオレンジ色に染まります。日没の時間を計算しながら是非、立ち寄ってください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

フィールド
広いフィールドでお知り合いに出会うなんて奇遇ですね♪。
でも山好きならばったり会うことがあるかもしれません
御池岳のフィールドはこうしてみると広大だな〜と感じます。
鈴北岳はフクジュソウの群生があって今では藤原岳より気になっていますね。
藤原岳はあまりに有名になりすぎて人が多くなってしまいましたから・・・
2017/2/22 22:14
Re: フィールド
こんばんはー
実は今日御池岳に登ってきました。鞍掛橋〜鞍掛尾根〜鈴北岳〜御池岳〜ボタンブチ〜青のドリーネ〜奥の平〜御池岳〜鈴北岳、最高でした。明日アップしようと思います。御池岳、鈴北岳、何度登っても飽きが来ませんね。
福寿草で有名なのは鈴ヶ岳ですよ。今年は雪が多いのでもうちょっと先かも知れませんね。
2017/2/22 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら