また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1080181
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

赤沢山・冬山厳登

2017年03月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
11:56
距離
6.6km
登り
698m
下り
731m
歩くペース
ゆっくり
8.88.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:05
合計
8:00
8:30
0
スタート地点
8:30
8:30
170
土合山の家裏から
11:20
11:20
120
稜線
13:20
13:25
65
赤沢山
14:30
14:30
110
崖下 沢に降りた
16:20
16:20
10
土合駅
16:30
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合山の家裏から取り付く
2017年03月08日 08:43撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 8:43
土合山の家裏から取り付く
深い雪、こんな所登れないが
2017年03月08日 08:52撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 8:52
深い雪、こんな所登れないが
沢に薄い踏み跡
2017年03月08日 09:00撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 9:00
沢に薄い踏み跡
トレースはすぐになくなる、アイゼン+ワカンで登る
2017年03月08日 09:11撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 9:11
トレースはすぐになくなる、アイゼン+ワカンで登る
自分の踏み跡
2017年03月08日 09:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 9:15
自分の踏み跡
登りやすそうな所から登る
2017年03月08日 09:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 9:15
登りやすそうな所から登る
広い尾根
2017年03月08日 09:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 9:22
広い尾根
ぱっくり開いた穴、雪崩が怖い
2017年03月08日 09:26撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 9:26
ぱっくり開いた穴、雪崩が怖い
樹林の尾根に入る、雪崩は無いだろう、一瞬固い雪にワカンを脱いだが、すぐに深くなり再度ワカンを履く
2017年03月08日 09:47撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 9:47
樹林の尾根に入る、雪崩は無いだろう、一瞬固い雪にワカンを脱いだが、すぐに深くなり再度ワカンを履く
晴間と谷川方面が見えた
2017年03月08日 10:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 10:16
晴間と谷川方面が見えた
右の尾根の方が楽そうとトラバース
2017年03月08日 10:25撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 10:25
右の尾根の方が楽そうとトラバース
こんな所もあり
2017年03月08日 10:41撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 10:41
こんな所もあり
ストックがここまで入ってしまう
2017年03月08日 11:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 11:22
ストックがここまで入ってしまう
稜線までもう少し
2017年03月08日 11:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 11:22
稜線までもう少し
稜線に出れば歩き安いだろうか
2017年03月08日 11:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 11:29
稜線に出れば歩き安いだろうか
稜線は風が雪を舞い上げる、ゴーグルで視界確保
2017年03月08日 11:32撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 11:32
稜線は風が雪を舞い上げる、ゴーグルで視界確保
雪庇の稜線、雪庇の上は歩き安いと思ったが
2017年03月08日 11:32撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 11:32
雪庇の稜線、雪庇の上は歩き安いと思ったが
こんな状態でとても歩けない、足元も深い
2017年03月08日 11:36撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 11:36
こんな状態でとても歩けない、足元も深い
雪庇の落とし穴に慌てて逃げる
下山時は何度も落ち雪だるま
2017年03月08日 11:37撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 11:37
雪庇の落とし穴に慌てて逃げる
下山時は何度も落ち雪だるま
枝の間から白毛門が見える12時前どうするか?
2017年03月08日 11:45撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 11:45
枝の間から白毛門が見える12時前どうするか?
この雪庇はほとんど歩けない、脇の木の間を進む
2017年03月08日 11:53撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 11:53
この雪庇はほとんど歩けない、脇の木の間を進む
それでも登りでないので楽です、向こうに見える目的地が遠い
2017年03月08日 12:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 12:08
それでも登りでないので楽です、向こうに見える目的地が遠い
こんなブナの木があった
2017年03月08日 12:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 12:16
こんなブナの木があった
木の間を進む、まだ掛かりそうだが
2017年03月08日 12:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 12:16
木の間を進む、まだ掛かりそうだが
谷川が見えた
2017年03月08日 12:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 12:16
谷川が見えた
下の方に土合が見えた
2017年03月08日 12:20撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 12:20
下の方に土合が見えた
白毛門方面
2017年03月08日 12:35撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 12:35
白毛門方面
谷川の西黒尾根と天神尾根
2017年03月08日 12:41撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 12:41
谷川の西黒尾根と天神尾根
ロープウェー駅が見える
2017年03月08日 12:41撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 12:41
ロープウェー駅が見える
西黒尾根と天神尾根、谷川はガスってきた
2017年03月08日 12:43撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 12:43
西黒尾根と天神尾根、谷川はガスってきた
大きなくろべー
2017年03月08日 12:45撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 12:45
大きなくろべー
潜れそうな木の根、大きな1本の木です
2017年03月08日 12:45撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 12:45
潜れそうな木の根、大きな1本の木です
雪の芸術?
2017年03月08日 12:46撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 12:46
雪の芸術?
またも穴、ここは落ちなかったが
2017年03月08日 12:49撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 12:49
またも穴、ここは落ちなかったが
もう少しで山頂1時20分
2017年03月08日 13:21撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 13:21
もう少しで山頂1時20分
山頂から宝川方面、白毛門にも続く雪庇の尾根
2017年03月08日 13:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 13:22
山頂から宝川方面、白毛門にも続く雪庇の尾根
南側には大穴スキー場
2017年03月08日 13:23撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 13:23
南側には大穴スキー場
遠かった、戻らず南の尾根を降るつもりだった
2017年03月08日 13:24撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 13:24
遠かった、戻らず南の尾根を降るつもりだった
記念に一枚、割と広い山頂だが西北方面は木で見えない
2017年03月08日 13:26撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 13:26
記念に一枚、割と広い山頂だが西北方面は木で見えない
少し下で昼食後尾根を降るがgpsの電池が終わってしまい、下山位置を間違う
2017年03月08日 14:00撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 14:00
少し下で昼食後尾根を降るがgpsの電池が終わってしまい、下山位置を間違う
どうにも降りられない所をザイルで降りたら崖だった、降りてから急斜面に慄く、沢に降りてしまった。この後写真を撮る余裕全く無い
2017年03月08日 14:36撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 14:36
どうにも降りられない所をザイルで降りたら崖だった、降りてから急斜面に慄く、沢に降りてしまった。この後写真を撮る余裕全く無い
やっと下山して線路に降り土合のホームに上がって戻った、ガスらず明るいうちに下山できたのが良かった
2017年03月08日 16:20撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 16:20
やっと下山して線路に降り土合のホームに上がって戻った、ガスらず明るいうちに下山できたのが良かった

感想

よく調べもしないで赤沢山に適当にと登ったが雪が深く難儀して登った下山は山頂から南南西に伸びる尾根を降るつもりでgpsにルートを入れたのだが、まさかの電池切れ、大ピンチにもかかわらず、元来たルートに戻らず近道をしようとしたのが間違いだった。山頂まで11時頃に着くだろうと思ったのが、2時間半遅れの1時過ぎ、なーに雪の下りだから1時間くらいで下れるだろうと高をくくったのがまた間違い、尾根を降りるつもりが沢に降りてしまったのも間違い。 これだけ間違いが重なればピンチになるのは当たり前です。


近道の尾根は予定だったが、それほど急とは思って無かった、木が生えて安全と思ったがそのルートから離れすぎ、手足で降りられずザイルで降りたら水の無い沢だった、あれまーだ。さらにザイルで降りた所が急過ぎて小パニックになりそうだった、太ももが攣りそうで痛かった、落ち着けと自分に言い聞かせ、何とかなると言い聞かせた。

深い雪と急坂の下り、沢の右側にルートを見つけ、予定変更の尾根に乗れて何とか下り上越線の線路が見えた時は嬉しかった、線路でワカンとアイゼンを外し土合のホームから戻った。登りでは嵌らなかった穴に何度も落ちた、一時はこれは降りられないかもしれない、無事に帰るのが義務なので焦った。気持ちの焦りが一番のピンチでした。

今回の条件なら11時、あるいは12時でやめて戻るべきだったと思ったのが今回の教訓だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

危ないことをようやりますね
夢さん
こんばんは
危ないことをようやりますね
そのうち取り返しがつかなくなりますから
危険なことスリルがあること誰もやらないことは
面白いから誰でもやりたいですが
御幸運をお祈りいたします。
2017/3/10 18:02
Re: 危ないことをようやりますね
iiyuさん こんばんは。
危ない所でした、もっと研究して望まないとと勉強になりました。
冒険と無謀の差はちょっとですが、無謀は避難されますね。
本当に自戒です。お叱り有り難く頂戴します。
今後ともよろしくご指導下さい。
2017/3/10 22:57
頑張りました
1日(土)の予定でしたが天気が怪しいので、急遽本日出かけました。
色んな記録がありますが、白毛門駐車場から登りました。トレースがしっかりとあり、お陰様で3時間程で頂上に着きました。
天気快晴、対外の谷川連峰が近い。下山はピストンでした。
皆さんの記録で念願の山を登ることができました。
2017/3/30 20:36
Re: 頑張りました
yamagoya0515さん こんばんは。
すごいですねー、おめでとうございます。
そうそう土曜日は天気が心配でした。今日はうちの方からは山が全く見えなかったのですが快晴とは分からないもんですね、3時間とは早い、トレースがありましたか、それでも尾根歩きも雪庇が歩けないので時間かかりますね。次回行く時は私も白毛門からのコースを歩いてみたいです。
雪はフカフカでしたか?
2017/3/30 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら