また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 108020
全員に公開
ハイキング
関東

八丈富士

2011年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:22
距離
18.4km
登り
947m
下り
894m

コースタイム

底土港0920 - 0930底土テント場1000 - 1030富士山道入口 - 1130登山道 - 1210稜線発点 - 1245山頂点 - 1320稜線発点 - 1325浅間神社 - 1345中央火口丘 - 1400稜線発点 - 1415登山道 - 1505空港 - 1515富士山道入口 - 1520八丈ストア1550 - 1620底土テント場
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR浜松町から徒歩で竹芝客船ターミナル。そこからフェリーにて底土へ。
コース状況/
危険箇所等
登山道まではアスファルト。タクシーかレンタカーが吉でしょう。。。
登山道入ってから稜線までは石段です。
稜線に上がってからは風が強かった&足下が急に危険な様相を呈してくるのでお気をつけ。
あとちょい。
ひょっこり感あふれますね。
2011年04月30日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 8:53
あとちょい。
ひょっこり感あふれますね。
フェリー降りるとこんな感じ。
んや、天気いー。
2011年04月30日 09:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 9:22
フェリー降りるとこんな感じ。
んや、天気いー。
底土テント場へ向かいます。
2011年04月30日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 9:28
底土テント場へ向かいます。
着。
2011年04月30日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 9:29
着。
ぽつぽつ張られてました。
2011年04月30日 09:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 9:30
ぽつぽつ張られてました。
設営完了。
不要なものはおいてきます。
2011年04月30日 09:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 9:57
設営完了。
不要なものはおいてきます。
出発ー。
2011年04月30日 09:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 9:59
出発ー。
八丈ストアの場所を押さえときたかったので遠回り。
2011年04月30日 10:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 10:12
八丈ストアの場所を押さえときたかったので遠回り。
富士山道入口交差点。
名前からして、ココから登りですかねぇ。
2011年04月30日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 10:33
富士山道入口交差点。
名前からして、ココから登りですかねぇ。
2時間スか。
つか半分までアスファルトだなこりゃ。
2011年04月30日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 10:37
2時間スか。
つか半分までアスファルトだなこりゃ。
延々と一時間こんな感じ。
たまーに視界がある程度。
2011年04月30日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 10:41
延々と一時間こんな感じ。
たまーに視界がある程度。
お、もちょいで登山道?
2011年04月30日 11:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 11:28
お、もちょいで登山道?
・・・注意しよう。
2011年04月30日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 11:29
・・・注意しよう。
浅間神社なんですね。
コノハナサクヤさん。去年夏の富士山ぶりです。多分。
2011年04月30日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 11:33
浅間神社なんですね。
コノハナサクヤさん。去年夏の富士山ぶりです。多分。
手前が登山道。
やっぱみんなここまでは車でくんのね。
2011年04月30日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 11:33
手前が登山道。
やっぱみんなここまでは車でくんのね。
ノヤギ。
野良の方がやさぐれ感が出て良い気も。
×ノイヌ ○野良犬、みたいな。
2011年04月30日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 11:33
ノヤギ。
野良の方がやさぐれ感が出て良い気も。
×ノイヌ ○野良犬、みたいな。
じゃり道?
2011年04月30日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 11:34
じゃり道?
もろもろ雑学。
2011年04月30日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 11:34
もろもろ雑学。
ノヤギよけの柵をこえていきます。
2011年04月30日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 11:34
ノヤギよけの柵をこえていきます。
んげ、階段。
2011年04月30日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 11:35
んげ、階段。
んやー、階段
2011年04月30日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 11:39
んやー、階段
手すりまで!とか思ってると
2011年04月30日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 11:47
手すりまで!とか思ってると
中間地点。後半省きますが後半もひたすら階段です。登山じゃないなぁ。
2011年04月30日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 11:50
中間地点。後半省きますが後半もひたすら階段です。登山じゃないなぁ。
というわけで稜線着。
んを、なにやらかっくいー!
2011年04月30日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 12:11
というわけで稜線着。
んを、なにやらかっくいー!
火口右手側
2011年04月30日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 12:12
火口右手側
火口中央部を別角度から。
2011年04月30日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:24
火口中央部を別角度から。
外輪を時計まわりで。
んあー、風が強いー!
2011年04月30日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/30 12:25
外輪を時計まわりで。
んあー、風が強いー!
火口の反対側をアップで。
肉眼でも普通に人影がみえます。
2011年04月30日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:25
火口の反対側をアップで。
肉眼でも普通に人影がみえます。
お、アレが山頂かな?
2011年04月30日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:26
お、アレが山頂かな?
下界を見下ろしてみます。
2011年04月30日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:27
下界を見下ろしてみます。
出発地点をアーップ。
中央右上あたりがフェリー着場。中央ちょい左下がテン場です。
2011年04月30日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:27
出発地点をアーップ。
中央右上あたりがフェリー着場。中央ちょい左下がテン場です。
牛が居ますね。
2011年04月30日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:27
牛が居ますね。
ワリと道のすぐ脇が切り立ってますねぇ。
風強いんで気を使います。
2011年04月30日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:28
ワリと道のすぐ脇が切り立ってますねぇ。
風強いんで気を使います。
火口中央部。
池ってか水たまり?がありますね。
2011年04月30日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:33
火口中央部。
池ってか水たまり?がありますね。
もっかい下界。
中央を飛行場が占めてる感じですねぇ。
2011年04月30日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:36
もっかい下界。
中央を飛行場が占めてる感じですねぇ。
唐突にこんな感じの場所もあります。
足下おきをつけー。
2011年04月30日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:37
唐突にこんな感じの場所もあります。
足下おきをつけー。
道自体もちょっと険しく。
2011年05月02日 23:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/2 23:11
道自体もちょっと険しく。
んやー、噴火口。かっくいーなぁ。
2011年04月30日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:38
んやー、噴火口。かっくいーなぁ。
再び下界。
ふれあい牧場ですかね?
2011年04月30日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:40
再び下界。
ふれあい牧場ですかね?
飛行機が着陸するときは結構爆音が聞こえてきます。
2011年04月30日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:40
飛行機が着陸するときは結構爆音が聞こえてきます。
もちょいで山頂。
人を見てると結構険しくみえますねぇ。
2011年04月30日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:41
もちょいで山頂。
人を見てると結構険しくみえますねぇ。
下界。
野球場がありますねぇ。
2011年04月30日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:44
下界。
野球場がありますねぇ。
頂着。
ちょっと広くなってました。
2011年04月30日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:45
頂着。
ちょっと広くなってました。
さて出発。
と、チラ見えしてますね。。。
2011年04月30日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:47
さて出発。
と、チラ見えしてますね。。。
八丈小島。
残念ながらちょっと霞んでます。
2011年04月30日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:52
八丈小島。
残念ながらちょっと霞んでます。
振り返るとこんな感じ。
噴火口、いいねぇ。
2011年04月30日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:52
振り返るとこんな感じ。
噴火口、いいねぇ。
ちょっと下を見ると、切り立ちまくりですねぇ。
ラインとか張ってあってもおかしくない感じですが、ワリと放置主義なんですかね?自分としてはお好みです。
2011年04月30日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 12:53
ちょっと下を見ると、切り立ちまくりですねぇ。
ラインとか張ってあってもおかしくない感じですが、ワリと放置主義なんですかね?自分としてはお好みです。
と、これは見とかなければなるまい。
2011年05月02日 23:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/2 23:04
と、これは見とかなければなるまい。
八丈小島、、、はさっきから見えてましたね。。。
灯台は、、、
2011年04月30日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/30 13:01
八丈小島、、、はさっきから見えてましたね。。。
灯台は、、、
灯台あったー。
右手側です。
2011年04月30日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:01
灯台あったー。
右手側です。
後半はこんな感じ。
砂利が火山ぽいです。
2011年05月02日 23:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/2 23:02
後半はこんな感じ。
砂利が火山ぽいです。
下の看板にあった小穴、、、ですかね?
んむー、かっくいー。
2011年04月30日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:06
下の看板にあった小穴、、、ですかね?
んむー、かっくいー。
稜線発点着。
神社へ向かいますー。
2011年04月30日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:18
稜線発点着。
神社へ向かいますー。
と、いきなりコレ。
ここへきて始めて山へ来た感。
2011年04月30日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:19
と、いきなりコレ。
ここへきて始めて山へ来た感。
右手側へー。
2011年04月30日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:20
右手側へー。
ちょっと見上げると真っ白な岩。
成分が特殊なんですかねー?
2011年04月30日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:20
ちょっと見上げると真っ白な岩。
成分が特殊なんですかねー?
ちょっとコレは、、、
2011年04月30日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:21
ちょっとコレは、、、
庭園的な雰囲気。
2011年04月30日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:23
庭園的な雰囲気。
神社着。
なんか酒瓶やら岩に願いを書いたものやら。。。
ちょっと廃れた感。
2011年04月30日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:23
神社着。
なんか酒瓶やら岩に願いを書いたものやら。。。
ちょっと廃れた感。
反対側は、、、3分の1ぐらいは薮コギ。
2011年04月30日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:38
反対側は、、、3分の1ぐらいは薮コギ。
道標も木に呑まれそうです。
2011年04月30日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:41
道標も木に呑まれそうです。
着?
上から見えてた水たまりですねー。
ここで折り返し。そもそも先に行けたかはちょっと確認してません。
2011年04月30日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:44
着?
上から見えてた水たまりですねー。
ここで折り返し。そもそも先に行けたかはちょっと確認してません。
帰り道。
・・・で、どれが道だっけ?みたいな。
2011年04月30日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:44
帰り道。
・・・で、どれが道だっけ?みたいな。
足下には道あるんですよ、一応。
2011年04月30日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 13:51
足下には道あるんですよ、一応。
稜線発点に戻ってきました。
風強くて火ぃ付けらんないなぁ。。。メシ喰いそびれた。

・・・さてさて下山下山。
2011年04月30日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/30 14:03
稜線発点に戻ってきました。
風強くて火ぃ付けらんないなぁ。。。メシ喰いそびれた。

・・・さてさて下山下山。
と、アスファルトを下ってくのも飽きたので空港側に行ってみましょう。
2011年04月30日 14:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 14:34
と、アスファルトを下ってくのも飽きたので空港側に行ってみましょう。
落石、カーブ、路肩に気をつけろ、とあります。
車通ってるんですかね?
2011年04月30日 14:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 14:34
落石、カーブ、路肩に気をつけろ、とあります。
車通ってるんですかね?
柵がありますが?
2011年04月30日 14:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 14:34
柵がありますが?
わーい。
や、ジープでもキビシイでしょ、これ。
2011年04月30日 14:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 14:34
わーい。
や、ジープでもキビシイでしょ、これ。
道標はありますねー。
2011年04月30日 14:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 14:44
道標はありますねー。
途中からはこんなかんじ。
しばし進むと、、、
2011年04月30日 14:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 14:51
途中からはこんなかんじ。
しばし進むと、、、
普通の道路へ合流。
いきなり2車線の立派なアスファルト。
ギャップがすげえ。
2011年04月30日 14:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 14:56
普通の道路へ合流。
いきなり2車線の立派なアスファルト。
ギャップがすげえ。
空港。
よっぽどメシ喰いに寄ろうかと思いつつ、華麗にスルー。
2011年04月30日 15:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 15:05
空港。
よっぽどメシ喰いに寄ろうかと思いつつ、華麗にスルー。
おあ、雲がかかってる。
なかなかいいタイミングで登れたのかもしれません。
2011年04月30日 15:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 15:06
おあ、雲がかかってる。
なかなかいいタイミングで登れたのかもしれません。
お、こんちはー。
2011年04月30日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 15:07
お、こんちはー。
お初ですー。
2011年04月30日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 15:07
お初ですー。
イタチが駆け抜けていきました。
トラックの左あたりに写ってます。
2011年04月30日 15:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 15:14
イタチが駆け抜けていきました。
トラックの左あたりに写ってます。
富士山道入口交差点。
帰って来たぜー。
2011年04月30日 15:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 15:15
富士山道入口交差点。
帰って来たぜー。
バス停があります。さすが。
・・・て八丈ストア自体撮るの忘れてたー。
2011年04月30日 15:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 15:49
バス停があります。さすが。
・・・て八丈ストア自体撮るの忘れてたー。
おつかれさまでしたー。
2011年04月30日 16:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 16:19
おつかれさまでしたー。

感想

今週のお山は八丈富士。島登山です。

大枠は金曜夜に東京からフェリーで発〜朝八丈島着〜八丈富士登山〜就寝〜朝東京へ向けてフェリー。
という感じ。
テン場は無料なのでもうちょっと長居するのが正しい姿かと。(仕事休めなかったのよ。。。)

八丈島自体発だったもので、当然フェリーではソワソワ。
寝不足気味です。。。

さて八丈島着後、テン場を目指します!
・・・と気合を入れる程でもなく、10分程度で着。
テント設営&着替等々済ませて登山へ出発ー。

晩飯は八丈ストアで調達と考えてたので、ちょっと遠回りですが一旦八丈ストア前を経由して登山道を目指します。
ということでしばし道路ウォーク。
無事八丈ストアを発見し、少しこえた辺りで富士山道入口という交差点が。こっから登りかなー?

しばらく行くと、登山者向けの看板が。結構丁寧です。
・・・2時間ですかー。
つか、八丈富士頂上登山入口て。なかなかなネーミングセンスですなぁ。
ここまではアスファルト確定ですな。きっと。

じわりじわりとアスファルトを登っていきますが、あまり視界はありません。
ときに車、タクシー、自転車等々追い越していきます。
んむー、タクるべきだったか?

なんどか道をつづら折れて、ようやく八丈富士頂上登山入口着。
やっぱ車いっぱい止まってるー。
車から登っていく人々は、、、かなり軽装ですねぇ。
ペットボトル一本とかの人も。
・・・ザックだけで2キロな自分に疑問。んむー、そういう山だったんですねぇ。。。

ここからは登山道だっと思ってたら、、、違うんですね。階段ですね。
そーですかそーですか。
まあ天気もイケそうなんでゆっくり登りますかね。
さっきまでのアスファルトと違って、この道に入ってからは結構視界が広い感じなので、後ろを振り返りつつじっくり登っていきます。

ほーいほーいと登っていくと、中間地点の看板が。
ご丁寧にどーも。さああとちょいちょいー。

階段が終わってちょっと傾斜がなくなったなー、と思ってると、稜線にでます。
うは。噴火口かっこいー!
結構スケール感出てますねぇ。
噴火口といっても岩だけが露出してるのではなくて、噴火の後に緑が生い茂ってきた、っつー感じ?
時間の流れ的なものも感じたり。

しかし、、、風が強い!
流石海上の山だけあって、遮るものないもんなぁ。
いつきてもこんな感じなんですかね?

ここがほぼ唯一といっていいほどの休憩ポイントだったんですが、お湯沸かすの無理っぽいな。風で。
諦めてゼリー飲料的なやつを吸って外輪周りへ。んー、山頂が近い時計回りで!

と、いきなり道の様相が変わってきます。
稜線にでるまでとはレベルが変わって結構険しい!
つか、道をちょっと脇に外れるといきなり穴があったりとか、火山跡感満載なので道上キープが無難です。
道が狭いので逆回りの方とのすれ違いもちょっとしたポイントで待ちあってすれ違う感じ。
風の強さもあって結構ゆっくり目に回ります。

・・・頂着。
んー、頂上だからって特にクるものがないというか、稜線でて火口見れればどこでも一緒ですなぁ。ここに限っては。


裏側の方へ回ると、また噴火口の表情が変わります。
小穴と呼ばれる場所の様ですが、、、やはー、かっくいーなおい。

てふてふ歩いて稜線の発点に戻ってきました。
下りてもやる事無いし、とりあえず噴火口の中の方も行ってみましょう。
まず神社方面へ。

噴火口の中は上から見た通り結構木々が生えてます。
神社の方は木道があったり湿原チックだったり、結構キレイ目でした。

さて逆方面。
上から見えてた水たまりあたりに向かうようです。
こっちは荒れてるなー、と思いつつ歩いてくと、道が狭く木が生えまくってるもんで、ザックに枝がちょこちょこ引っかかります。んむー。。。

と、ここまではまだ良かったんですが、徐々に周りの木々が低く、、、枝葉が顔付近とかやーな感じの薮コギ状態に。やーん。
ガッサガッサ進んで、水たまり着。んふー、ちかれたー。
その先へもイケそうな感じもありましたが、気が折れたのでここで折り返し。

ハラヘリなのでとっとと下山すっぺ。
っつーことでタッタカタッタカ下りていきます。

アスファルト道をしばし下りると、空港への分岐が。
・・・登りの時も気になってたんですよねー。コレ。
という訳で、空港へ向かうルートへゴー。

うは。山道。沢山の種類の鳥の鳴き声がしてました。
今日イチぐらいの山道感を味わいつつスタコラスタコラ下って行くと、すんなり空港前。
んむー、中で喰うとこありそうだけど、、、まあいいや。八丈ストアへ向かいます。

もうこのへんからは登山ではなく帰り道。ひたすらアスファルトです。
ネコネコイタチ!と小動物はいますがまあ普通の道。そういやノヤギ見たかったなぁ。。。

八丈ストアでお買い物&買い食いした後テン場へ向かっててふてふと。
おつかれさまでしたー。


本日装備は以下。
アンダーウェア
 ユニクロドライTシャツ/
 PPウールクルー(foxfire)/稜線に出てから来ました。
パンツ
 ストームゴージュアルパインパンツ(ファイントラック)
グローブ
 Master long(LEKI)
ザック
 アセント クラシック(MACPAC)

 TRANGO S EVO GTX(ラ・スポルティバ)
飲料
 バームウォータ500ml(飲みきり)
 爽健美茶500ml(半分ぐらい)
 水2Lぐらい(メシ用+1予備。全く手ぇつけてない)
その他
 iPodTouch+XGPS251(底土テン場〜八丈ストアまでトラッキング)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1955人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら