また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1081736
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

千ヶ峰「晩冬から春の訪れを告げる花」

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
9.3km
登り
1,133m
下り
1,124m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
1:10
合計
3:34
10:59
55
11:54
12:00
34
12:34
13:35
15
13:50
13:53
40
天候 雪(あられ)
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR石生駅より
コース状況/
危険箇所等
全般的に急登につき雪解けによる泥濘で滑りやすいので注意。
三谷登山口の駐車場。
2017年03月11日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/11 10:52
三谷登山口の駐車場。
ここが登山口になります。
2017年03月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/11 10:54
ここが登山口になります。
しょっぱなからの急登。
2017年03月11日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/11 10:59
しょっぱなからの急登。
三谷川はまるで滝のようです。
2017年03月11日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/11 11:00
三谷川はまるで滝のようです。
滝の上から。
2017年03月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
3/11 11:06
滝の上から。
滝の横から h
2017年03月11日 11:14撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
6
3/11 11:14
滝の横から h
氷瀑しそうな場所。
2017年03月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/11 11:15
氷瀑しそうな場所。
青い実。
2017年03月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
3/11 11:17
青い実。
橋はしっかりしています。
2017年03月11日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/11 11:19
橋はしっかりしています。
再度急斜面です。
2017年03月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/11 11:21
再度急斜面です。
水はなかなか綺麗。
2017年03月11日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
3/11 11:29
水はなかなか綺麗。
概ね滝を見ながらの登山になります。
2017年03月11日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
3/11 11:34
概ね滝を見ながらの登山になります。
2017年03月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/11 11:38
2017年03月11日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/11 11:49
2017年03月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/11 11:55
岩座神コースとの分岐。
2017年03月11日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/11 12:01
岩座神コースとの分岐。
ザラメのような雪がぱらついています。
2017年03月11日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
3/11 12:15
ザラメのような雪がぱらついています。
稜線もちょっと落ち着いてきました。
2017年03月11日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/11 12:15
稜線もちょっと落ち着いてきました。
樹木がなくなってきたのであと少しっぽいですね。
2017年03月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/11 12:29
樹木がなくなってきたのであと少しっぽいですね。
稜線には霧氷があるようですね。
2017年03月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
3/11 12:29
稜線には霧氷があるようですね。
あと少しで到着です。
2017年03月11日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/11 12:31
あと少しで到着です。
到着!。。が予想外にあまり天気が良くありません。
2017年03月11日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
3/11 12:34
到着!。。が予想外にあまり天気が良くありません。
こちらは段ヶ峰方面でしょうか。
2017年03月11日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
3/11 12:35
こちらは段ヶ峰方面でしょうか。
2017年03月11日 12:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7
3/11 12:37
霧氷林と針葉樹のコントラストが素敵です。
2017年03月11日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
3/11 12:37
霧氷林と針葉樹のコントラストが素敵です。
眺めがあってよかった! h
2017年03月11日 12:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
14
3/11 12:39
眺めがあってよかった! h
2017年03月11日 12:40撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7
3/11 12:40
2017年03月11日 12:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/11 12:41
稜線の東斜面にガスが立ち込める。
いい感じでしたね h
2017年03月11日 12:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 12:41
稜線の東斜面にガスが立ち込める。
いい感じでしたね h
西斜面は霧氷も衣に包まれている。
2017年03月11日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/11 12:42
西斜面は霧氷も衣に包まれている。
ここで一瞬の晴れ間が。
2017年03月11日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 12:43
ここで一瞬の晴れ間が。
松にも標識が見られました。
2017年03月11日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/11 12:43
松にも標識が見られました。
晴れ間を活用して
結局晴れ間はこの時だけだった(><(IKA)。
2017年03月11日 12:43撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8
3/11 12:43
晴れ間を活用して
結局晴れ間はこの時だけだった(><(IKA)。
今日は熱湯でないと出来ないカップ麺で。厳冬期にはとても沸かしてられないですからね・・(IKA)。

2017年03月11日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
21
3/11 12:47
今日は熱湯でないと出来ないカップ麺で。厳冬期にはとても沸かしてられないですからね・・(IKA)。

雲の間から見えるのは笠形山(?)。
2017年03月11日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/11 12:48
雲の間から見えるのは笠形山(?)。
山頂の標識。
2017年03月11日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/11 13:12
山頂の標識。
稜線をちょっと歩いてみる。
2017年03月11日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 13:13
稜線をちょっと歩いてみる。
くっきり稜線で分かれているのがすごい。
2017年03月11日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 13:15
くっきり稜線で分かれているのがすごい。
ここだけ積雪がたっぷりあるのも珍しいかも(?)。
2017年03月11日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/11 13:17
ここだけ積雪がたっぷりあるのも珍しいかも(?)。
天候が回復すると思われたが一向に回復せず。
2017年03月11日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 13:18
天候が回復すると思われたが一向に回復せず。
ヒデさんも最後の雪山か・・・。
2017年03月11日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 13:22
ヒデさんも最後の雪山か・・・。
雪庇に厚みがあります。
2017年03月11日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 13:24
雪庇に厚みがあります。
雪庇を確かめます h
2017年03月11日 13:24撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
6
3/11 13:24
雪庇を確かめます h
まるで雪山 h
2017年03月11日 13:25撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7
3/11 13:25
まるで雪山 h
2017年03月11日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/11 13:28
山頂で万歳
2017年03月11日 13:30撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
27
3/11 13:30
山頂で万歳
下山開始。やはりぬかるんで滑りやすいです。
2017年03月11日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 13:35
下山開始。やはりぬかるんで滑りやすいです。
午前中のあられは溶けた様子。
2017年03月11日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/11 13:58
午前中のあられは溶けた様子。
今日はピストンで軽く下山して麓の森林にてセリバオウレンを探しました。
2017年03月11日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 14:35
今日はピストンで軽く下山して麓の森林にてセリバオウレンを探しました。
🌸セリバオウレン
2017年03月11日 15:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 15:05
🌸セリバオウレン
小さくてなかなか撮るのが難しい花です。接写専用カメラが電池切れでしてあんまり良い写真がありません。
2017年03月11日 15:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
3/11 15:09
小さくてなかなか撮るのが難しい花です。接写専用カメラが電池切れでしてあんまり良い写真がありません。
両性ですかね・・・雌花は少ない。
2017年03月11日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
3/11 15:10
両性ですかね・・・雌花は少ない。
接写できた1 h
2017年03月11日 15:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
19
3/11 15:03
接写できた1 h
接写できた2 h
2017年03月11日 15:06撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
13
3/11 15:06
接写できた2 h
ところ狭しと群生しています。
2017年03月11日 15:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 15:12
ところ狭しと群生しています。
良いアングルで撮れてますね〜ベストショット!(IKA)
2017年03月11日 15:13撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
17
3/11 15:13
良いアングルで撮れてますね〜ベストショット!(IKA)
各々写真タイムへ。
2017年03月11日 15:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 15:17
各々写真タイムへ。
まさに森の線香花火。(雄花)
2017年03月11日 15:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/11 15:18
まさに森の線香花火。(雄花)
(両性花)
2017年03月11日 15:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/11 15:24
(両性花)
道の駅にてぜんざいを頂く。珍しい(?)ヨモギの餅でした。
2017年03月11日 15:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
3/11 15:40
道の駅にてぜんざいを頂く。珍しい(?)ヨモギの餅でした。
🌸マンサク
2017年03月11日 16:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 16:02
🌸マンサク
🌸節分草(10枚花弁)
ここは地元の方がセツブンソウの自生地を守っておられる場所です。来週まで一般公開されています。
2017年03月11日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
3/11 16:02
🌸節分草(10枚花弁)
ここは地元の方がセツブンソウの自生地を守っておられる場所です。来週まで一般公開されています。
けっこう群生しています。最盛期かも。
2017年03月11日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
3/11 16:04
けっこう群生しています。最盛期かも。
地元の人の努力で良い環境が整っています。
2017年03月11日 16:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 16:09
地元の人の努力で良い環境が整っています。
話によると草ぬき等、土壌を耕すことから始めるそう・・。
2017年03月11日 16:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/11 16:09
話によると草ぬき等、土壌を耕すことから始めるそう・・。
2017年03月11日 16:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 16:13
ちょうど今、見ごろなのかもしれません。
2017年03月11日 16:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/11 16:14
ちょうど今、見ごろなのかもしれません。
5枚花弁がノーマルかな。
2017年03月11日 16:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/11 16:17
5枚花弁がノーマルかな。
いろんな方向を向いている。
2017年03月11日 16:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/11 16:18
いろんな方向を向いている。
花弁は色んなものが見受けられる。
2017年03月11日 16:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
3/11 16:20
花弁は色んなものが見受けられる。
節分草(7枚花弁)
2017年03月11日 16:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/11 16:21
節分草(7枚花弁)
節分草(8枚花弁)
2017年03月11日 16:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 16:22
節分草(8枚花弁)
ホントに今旬かもしれません。
2017年03月11日 16:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/11 16:24
ホントに今旬かもしれません。
今年も可憐な花をありがとうございます。
2017年03月11日 16:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/11 16:24
今年も可憐な花をありがとうございます。
園芸の花壇が植えられています。
2017年03月11日 16:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/11 16:29
園芸の花壇が植えられています。
🌸ヒメオドリコソウ
2017年03月11日 16:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/11 16:31
🌸ヒメオドリコソウ

感想

春先には丹波地区は山野草の宝庫になっていて色んな場所で開花を迎えています。
今年は雪が多く、どれも開花が遅れているそうですが
セツブンソウが見ごろを迎えているということで
千ヶ峰をセットに行って参りました。

千ヶ峰は雪山ハイク、霧氷としても知られていて今回、
霧氷を確認することが出来よかったです。
遅れながら春は確実に近づいてきている印象でしたが山頂は寒風が拭いていて
また雪がぱらつくという予想外に良くない天気で
まだ冬が残っているなという印象を受けました。
しかしながら麓に下りるとセリバオウレンやセツブンソウなど春の伊吹が
感じられ少しづつ春の足音が近づいてきています。

丹波はまた色んな春の花が咲きますのでまた再度訪れたいと思います。

先週がハードだったんで遠征には躊躇しましたが、天候もよさそうな感じで急遽割り込み参戦させていただきました。春山を楽しみに来たものの、思わぬ雪山でビックリ。気分的には雪山は終了したはずなんですが、、しかも初降雪も体験するとは。
春の小さな花も来てみればいいもんですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人

コメント

セツブンソウ咲いてるんですね
Ikajyu さん、みなさん、こんばんは。
千ヶ峰でもセツブンソウを見ることが出来るんですね(*^^*)
可愛いお花ですよね〜
季節はもう春ですね(*^ー^)ノ♪
2017/3/12 21:09
yukky888さん
こんばんは〜
千ヶ峰の麓の森林にてセツブンソウを見ることが出来ますよ。
丹波の森には山野草が沢山生えていて何度でも訪れたくなりますね♪。
私もこの春、あと1,2回は訪れたいところですね。
いよいよ忙しいシーズンになりますね。
yukky888さんの花レコ楽しみにしております
2017/3/12 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
千ケ峰三谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら