また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1091069
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

金剛山 狼谷〜狼尾根(金剛山の奥地も開けてきました)

2017年03月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
641m
下り
639m

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:50
合計
4:28
9:44
4
9:48
9:48
33
10:21
10:21
20
10:41
10:41
49
狼谷入り口
11:30
11:30
9
狼谷・狼尾根との合流点
11:39
11:39
7
狼谷・狼尾根下山口
11:46
12:36
2
山頂広場
12:38
12:38
8
狼谷・狼尾根下山口
12:46
12:46
31
狼谷・狼尾根との合流点
13:17
13:17
15
狼尾根登山口
13:32
13:32
32
14:04
14:04
8
14:12
14:12
0
14:12
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠公共駐車場、バス停横の駐車場(いずれも無料)があります。
バス停横の駐車場(10台)に停めました。平日なのでガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
・狼谷
昔はアスレチックなコースでしたが今は普通に歩けます。沢としてそれほど魅力はありませんが、もみじ谷の派生コースとして、2年に1回程度登っています。夏は藪、蜘蛛の巣、棘の木などの障害が多いので避けた方が賢明です。

登山地図にはルートとして記載されていませんが、滑落するような危険個所はありません。(踏み跡を外さなければですが)
もみじ谷の第3堰堤と第4堰堤のちょうど中間地点に右側から流れて来る沢が狼谷です。もみじ谷の水量の半分から三分の一位の流れです。
谷は倒木が多いですが、乗りこえるのに苦労するほどではありません。

狼谷も幾つか分岐はありますが、水の流れに沿って左側を選択するのが賢明です。右も行けますが、テープ等はほとんどありません。倒木越えの連続です。道も不明瞭です。
沢が終わり、植林帯に入るとテープがありますので、それに従って進みます。笹も払われ藪漕ぎもなくなりました。

・狼尾根 (通称です)
一般ルートではありません。地図に登山道の記載はありません。
狼谷ともみじ谷の間にある尾根を、こう呼んでいます。ほとんど杉の植林帯の中を歩きます。尾根の分岐や急こう配に注意が必要です。テープが付いているので道は判ると思います。途中で尾根を乗り換えるため、一度直角に曲がる場所があります。テープがありますので、そこさえ見逃さなければ大丈夫です。もみじ谷へ降りる直前に急坂がありますので、スリップに注意。
その他周辺情報 水越峠にはトイレ、登山ポストはありません。
水場は歩いて30分ほどの所に「金剛の水」があります。
トイレは水越トンネル傍の「さわんど」にあります。
水越峠からスタート。
2017年03月22日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 9:48
水越峠からスタート。
ゲート前の梅は、どんどん花開いています。
2017年03月22日 09:49撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 9:49
ゲート前の梅は、どんどん花開いています。
大阪方面は曇り。
2017年03月22日 09:51撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 9:51
大阪方面は曇り。
金剛山方面も曇り。
2017年03月22日 09:52撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 9:52
金剛山方面も曇り。
もみじ谷に入ります。すぐに沢を渡る。
2017年03月22日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 10:21
もみじ谷に入ります。すぐに沢を渡る。
第3堰堤を過ぎて。
2017年03月22日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 10:31
第3堰堤を過ぎて。
しばらく行くと狼谷(右)、狼尾根(中央)、もみじ谷(左)の分岐点。本日は右の狼谷へ。
2017年03月22日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 10:41
しばらく行くと狼谷(右)、狼尾根(中央)、もみじ谷(左)の分岐点。本日は右の狼谷へ。
久しぶりの狼谷。相変わらずの倒木。
2017年03月22日 10:43撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 10:43
久しぶりの狼谷。相変わらずの倒木。
しかし、簡単に潜り抜けられる。
2017年03月22日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 10:44
しかし、簡単に潜り抜けられる。
木のステップ。今は右側を普通に歩けますので、利用しません。
2017年03月22日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 10:47
木のステップ。今は右側を普通に歩けますので、利用しません。
谷が左に曲がる所。左の尾根に上がる分岐あり。ただし、急登です。
2017年03月22日 10:52撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 10:52
谷が左に曲がる所。左の尾根に上がる分岐あり。ただし、急登です。
ここで左に入ります。
2017年03月22日 10:52撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
3/22 10:52
ここで左に入ります。
左はきれいな谷道です。
2017年03月22日 10:53撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 10:53
左はきれいな谷道です。
右側は倒木だらけで、行く気にならない谷筋。
2017年03月22日 10:53撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 10:53
右側は倒木だらけで、行く気にならない谷筋。
ちょっとしたナメ滝風。
2017年03月22日 10:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 10:55
ちょっとしたナメ滝風。
だんだん水量が減ってきます。
2017年03月22日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 10:58
だんだん水量が減ってきます。
もう一度左側へ。
2017年03月22日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 11:00
もう一度左側へ。
そしてコケの谷へ。狼谷の一番綺麗な場所、と私は思っています。
2017年03月22日 11:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
3/22 11:01
そしてコケの谷へ。狼谷の一番綺麗な場所、と私は思っています。
水が無くなり。
2017年03月22日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 11:03
水が無くなり。
だんだん斜度が上がって行きます。
2017年03月22日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 11:05
だんだん斜度が上がって行きます。
この辺り、昔は道が判り難かったのですが、テープがいっぱい増えて、今は心配無し。
2017年03月22日 11:09撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
3/22 11:09
この辺り、昔は道が判り難かったのですが、テープがいっぱい増えて、今は心配無し。
時々植林帯にも入ります。
2017年03月22日 11:10撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 11:10
時々植林帯にも入ります。
ここで左に大きく曲がります。テープに従って行けば大丈夫。
2017年03月22日 11:13撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 11:13
ここで左に大きく曲がります。テープに従って行けば大丈夫。
倒木を過ぎ。
2017年03月22日 11:19撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 11:19
倒木を過ぎ。
尾根が見えて来ました。
2017年03月22日 11:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 11:29
尾根が見えて来ました。
狼尾根道と合流。
2017年03月22日 11:30撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
3/22 11:30
狼尾根道と合流。
左から上がって来ました。右が狼尾根。帰りはこちらへ行く予定。
2017年03月22日 11:30撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 11:30
左から上がって来ました。右が狼尾根。帰りはこちらへ行く予定。
上って行くと山頂から大日岳へ続く道に出ます。
2017年03月22日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 11:39
上って行くと山頂から大日岳へ続く道に出ます。
この標識があるところが狼谷・狼尾根への入り口です。
2017年03月22日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
3/22 11:39
この標識があるところが狼谷・狼尾根への入り口です。
山頂へ向かう途中で、下山するミルクちゃんに遭遇。
2017年03月22日 11:44撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
3/22 11:44
山頂へ向かう途中で、下山するミルクちゃんに遭遇。
山頂のカマクラ。
2017年03月22日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
3/22 11:49
山頂のカマクラ。
山頂は1℃。風も冷たい。
2017年03月22日 11:52撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
6
3/22 11:52
山頂は1℃。風も冷たい。
12時のライブカメラ。右端でストック振っています。平日で気温も低く、登山者は少な目。
2017年03月22日 12:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
7
3/22 12:00
12時のライブカメラ。右端でストック振っています。平日で気温も低く、登山者は少な目。
転法輪寺へお参り。お鉢の水は凍っていました。
2017年03月22日 12:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 12:31
転法輪寺へお参り。お鉢の水は凍っていました。
さて、下山は狼尾根から。大日岳手前のこの分岐から入ります。
2017年03月22日 12:38撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
3/22 12:38
さて、下山は狼尾根から。大日岳手前のこの分岐から入ります。
狼谷・狼尾根の分岐点。直進します。
2017年03月22日 12:46撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 12:46
狼谷・狼尾根の分岐点。直進します。
狼尾根も歩き易くなって、一般ルート並みになってきました。
2017年03月22日 12:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 12:55
狼尾根も歩き易くなって、一般ルート並みになってきました。
尾根が続きます。
2017年03月22日 12:58撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 12:58
尾根が続きます。
尾根道を直角に曲がる地点。直進すると急坂を下って、狼谷へ降ります。かなり歩き難い道です。ここは右へ行きます。
2017年03月22日 12:58撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 12:58
尾根道を直角に曲がる地点。直進すると急坂を下って、狼谷へ降ります。かなり歩き難い道です。ここは右へ行きます。
そして、この尾根を真っすぐ降りて行きます。こちらも急坂です。足元注意。
2017年03月22日 13:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 13:01
そして、この尾根を真っすぐ降りて行きます。こちらも急坂です。足元注意。
ロープが出て来ると終点は近い。
2017年03月22日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 13:14
ロープが出て来ると終点は近い。
もみじ谷(右)と狼谷(左)の合流点が見えてきました。
2017年03月22日 13:15撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 13:15
もみじ谷(右)と狼谷(左)の合流点が見えてきました。
合流点に無事着地。正面から降りてきました。右が登った狼谷。
2017年03月22日 13:17撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 13:17
合流点に無事着地。正面から降りてきました。右が登った狼谷。
後は、もみじ谷入口まで戻ってガンドカコバ林道を下る。
2017年03月22日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 13:32
後は、もみじ谷入口まで戻ってガンドカコバ林道を下る。
大阪方面は明るいが、相変わらず雲が多い。
2017年03月22日 14:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3/22 14:01
大阪方面は明るいが、相変わらず雲が多い。
水越峠に無事帰着。
2017年03月22日 14:04撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
3/22 14:04
水越峠に無事帰着。
撮影機器:

感想

 いつもの金剛山へ。本日は2年ぶりの狼谷。もみじ谷から分岐する狼谷だが、めったに足を踏み入れる事はない。今回で4回目。
 前回と大きく変わった所は無かったが、ずいぶんテープが増えたような気がする。それなりに入る人が居るようだ。相変わらず倒木は多いが、潜り抜けるルートができて、苦労して乗り越えるような事はなくなった。歩き易くなってアスレチック感は減少。8年前に初めて登った時のようなプチ冒険の要素が減ったのは残念。
 大きな変化(山崩れや倒木など)がないので一安心。もみじ谷に比べて魅力は乏しいが、苔の綺麗なところと、静かに歩けるところが利点。本日も誰にも会わなかった。過去、狼谷で登山者に出会った記憶はない。

 下りの狼尾根は道がしっかりしてきて、一般ルートと変わらない感じ。ただ、最後の急坂は油断禁物。足元をしっかり確保しながら歩きましょう。

 狼谷は少し暗めの谷なので、空が明るい日に登られるのが良いと思います。陽の差さない日は、上部の植林帯で一層暗〜く感じます。特に一人では。夏は障害物(藪、蜘蛛の巣、棘の木)が多く避けた方が良いでしょう。秋から新緑前の時期がお勧めです。

 狼谷、すごく響きが良いですが、実際はちょっと名前負けか。たまに立ち寄るには良い所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら