また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1091399
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

長老ケ岳 丹波の長老さん周回

2017年03月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
9.8km
登り
717m
下り
706m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:07
合計
5:27
9:22
177
スタート地点
12:19
13:26
83
14:49
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
残雪がまだまだ多く残っていましたが、アイゼンが無くても歩行は可能です。
赤線の歩行記録は実際のGPS記録と同期させたものになります。
府道51号より長老ケ岳山頂。山肌は雪で白い
2017年03月23日 08:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/23 8:47
府道51号より長老ケ岳山頂。山肌は雪で白い
農家民宿「長老の里」越えてすぐの橋を右折します。
2017年03月23日 08:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/23 8:58
農家民宿「長老の里」越えてすぐの橋を右折します。
ゲートを越えまして
2017年03月23日 08:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/23 8:59
ゲートを越えまして
左の橋を渡ってすぐ右に上がった場所の.......
2017年03月23日 09:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/23 9:26
左の橋を渡ってすぐ右に上がった場所の.......
......広場に駐車しました。
2017年03月23日 09:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
3/23 9:25
......広場に駐車しました。
国定公園なんだ。
2017年03月23日 09:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/23 9:31
国定公園なんだ。
森林公園まで林道歩き35分でした。
2017年03月23日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3/23 9:39
森林公園まで林道歩き35分でした。
森林公園近辺には立派な掲示板がいくつもあります。
2017年03月23日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/23 9:49
森林公園近辺には立派な掲示板がいくつもあります。
仏主(ほどす)集落一望
2017年03月23日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/23 9:54
仏主(ほどす)集落一望
森林公園入り口着 10:00
2017年03月23日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/23 10:00
森林公園入り口着 10:00
公園駐車場 中央の事務所裏より登山道に入ります。
2017年03月23日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/23 10:12
公園駐車場 中央の事務所裏より登山道に入ります。
注意しましょう
2017年03月23日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3/23 10:13
注意しましょう
650m付近より残雪道が増える。
2017年03月23日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/23 10:40
650m付近より残雪道が増える。
680mの東屋。休憩所が多いです
2017年03月23日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/23 10:45
680mの東屋。休憩所が多いです
プチ崩落地。写真で見るより痩せてます
2017年03月23日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/23 10:57
プチ崩落地。写真で見るより痩せてます
あと2キロ
2017年03月23日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/23 11:05
あと2キロ
765より残雪多く深くなる。
2017年03月23日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/23 11:08
765より残雪多く深くなる。
雪のトラバース道、歩きにくそうっだので右の尾根をP785へ直登しました。
2017年03月23日 11:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
3/23 11:16
雪のトラバース道、歩きにくそうっだので右の尾根をP785へ直登しました。
P785は少し眺望があります。
2017年03月23日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/23 11:17
P785は少し眺望があります。
P785から山頂方面を確認します。
2017年03月23日 11:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
3/23 11:20
P785から山頂方面を確認します。
780m付近からは完全に雪道
2017年03月23日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/23 11:38
780m付近からは完全に雪道
せっかく持ってきたのでチェーンスパイクを履く。
2017年03月23日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/23 11:44
せっかく持ってきたのでチェーンスパイクを履く。
踏みぬきが多く歩きにくい。
2017年03月23日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/23 12:01
踏みぬきが多く歩きにくい。
ノートレースの尾根
2017年03月23日 12:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6
3/23 12:06
ノートレースの尾根
電波塔がいくつもあります。
2017年03月23日 12:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/23 12:15
電波塔がいくつもあります。
脱カレーメシ!今日は調理??します! 山頂の東屋で。12:18
2017年03月23日 12:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
3/23 12:28
脱カレーメシ!今日は調理??します! 山頂の東屋で。12:18
好きな動画「山と珈琲」を思い出しながら......
2017年03月23日 12:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
3/23 12:56
好きな動画「山と珈琲」を思い出しながら......
モニュメントもがっつり埋まってます。
2017年03月23日 12:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/23 12:57
モニュメントもがっつり埋まってます。
所在地が記載
2017年03月23日 12:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/23 12:59
所在地が記載
1等三角点の山、ほんといい山です(*´ω`*)
2017年03月23日 13:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6
3/23 13:00
1等三角点の山、ほんといい山です(*´ω`*)
山頂より南西225度、多紀連山方面。小金ケ岳、御岳を撮影できてるハズ(^-^;
2017年03月23日 13:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
3/23 13:06
山頂より南西225度、多紀連山方面。小金ケ岳、御岳を撮影できてるハズ(^-^;
山頂より北北西337度、舞鶴湾方面。でも海は確認できません。
2017年03月23日 13:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
3/23 13:07
山頂より北北西337度、舞鶴湾方面。でも海は確認できません。
山頂より東95度、比良山系方面。モヤっていてイマイチはっきりしないのが残念。
2017年03月23日 13:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6
3/23 13:08
山頂より東95度、比良山系方面。モヤっていてイマイチはっきりしないのが残念。
1等三角点「長老岳」は冬眠中
2017年03月23日 13:10撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
3/23 13:10
1等三角点「長老岳」は冬眠中
2017年03月23日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/23 13:26
また来たい山になりました。
2017年03月23日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/23 13:27
また来たい山になりました。
尾根から下山。数日前のトレース一人分。 13:28
2017年03月23日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/23 13:27
尾根から下山。数日前のトレース一人分。 13:28
分厚い雪庇
2017年03月23日 13:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
3/23 13:34
分厚い雪庇
下山開始すぐの眺望は高度感があり素晴らしい。
2017年03月23日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/23 13:38
下山開始すぐの眺望は高度感があり素晴らしい。
林道合流、これより長い林道歩き始まり。
2017年03月23日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/23 13:45
林道合流、これより長い林道歩き始まり。
この残雪量です!
2017年03月23日 13:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/23 13:50
この残雪量です!
林道ショートカット、ちょっと急
2017年03月23日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/23 13:58
林道ショートカット、ちょっと急
690m付近、まだまだ雪道が続く、深い。
2017年03月23日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/23 14:06
690m付近、まだまだ雪道が続く、深い。
550mまで下っても残雪が多い。
2017年03月23日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/23 14:22
550mまで下っても残雪が多い。
ゲートを越えて少し進むと.....
2017年03月23日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/23 14:45
ゲートを越えて少し進むと.....
......今日の駐車地、到着で〜す
2017年03月23日 14:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/23 14:49
......今日の駐車地、到着で〜す
撮影機器:

感想

3月23日(木)曇り 山頂気温3℃ 無風 

「丹波の長老さん」持っているガイドブックにそう紹介されています。
随分前から名前と場所は知っていた山で、標高は917M。
篠山市の多紀連山、御岳や小金ケ岳の山頂からも、すぐそれと分かる山容が
以前より気になっていました。
周囲に肩を並べる山はなく、長老ケ岳山頂からは少し見下ろすような眺望が
とても魅力的。
もっと天気の良い日に登れば、ほぼ360度見渡せる山頂からは遥か遠方までの
山々が堪能できそう。また是非登ってみたい山に記憶されたことが嬉しい、
登ってよかった!(^^)!
さすが1等三角点の山です、期待通りの眺望を楽しませてくれました。


シャクナゲが有名のようですが、シーズンはもう少しあとですね。残雪が消えて
いくのも時間の問題でしょうが、まだしばらくは快適な山歩きは出来ない感じ。
今日の周回は反時計回りに登りましたが正解でした。残雪の具合が登りと下り
で結構差があり、時計回りで登ったとしたら、かなり低い標高から残雪に見舞われて
途中で疲れてやめてしまっていたかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

トレースありがとうございました(^_^)ノ
こんばんは、kunihirokunさん。
土曜日の長老ヶ岳では2日前のkunihirokunさんの足跡をたどらせていただきました。
特に登りで冬の尾根道に回避するタイミングでは大変お世話になりました。ありがとうございます。
足跡は冷凍保存のようにしっかり残っててツボ足も楽勝でした(^_^)ノ
それにしても下りの雪の林道歩きは大変だったでしょう。私らスノーシューでも長い〜雪が切れない〜踏み抜く〜、とひーひー言ってました(^_^;)
また見通しの良い日に上がられて、比良から奥美濃の真っ白な山並みをご覧になれますように。私たちも三回目で初でしたからなかなか難しいかもしれませんが(^_^;)
2017/3/29 20:45
Re: トレースありがとうございました(^_^)ノ
norun様
はじめまして、こんばんわ。コメントいただき恐縮です<m(__)m>
やはりトレースは残ってたのですね(*^^) 実をいいますと私が登った
時も、数日前のどなたかのトレースが残っていましてゴチになっていたのです。

それにしても下山林道の残雪の量には参りました。日当たりが悪いのか、
舗装道路のためなのか、かなり低い標高まで雪が残ってましたね。スノーシュも
大活躍とのことで持って上がって正解でしたね、準備したチェーンスパイクは
あってもなくてもほぼ意味がありませんでした(*´Д`)

今度は多紀アルプスから長老ケ岳を見てみたいと思っています。
また楽しいレコを宜しくお願いします、ありがとうございました。
2017/3/29 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら