ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1093081
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

黒姫山ー七ッ池シュートを滑る

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:41
距離
13.7km
登り
1,064m
下り
1,060m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
2:21
合計
8:40
7:10
44
7:54
7:54
45
8:39
8:39
97
10:16
10:29
28
10:57
11:00
38
11:38
11:38
12
11:50
13:04
7
13:11
13:32
4
13:36
13:36
46
14:22
14:49
32
15:21
15:22
15
15:37
15:39
11
15:50
大橋登山口
・天気は良かったがずっと氷点下だった。
・出だしはさらさら雪だがしばらくするとちょっと固くなった。
・七ッ池シュートは少々重めの雪だったが快適。下の方は新雪が薄かった。
・1600mくらいまでは快適なツリーランを楽しめたがそれ以下は重雪。
・火口原から外輪山に乗り上げずに迂回して佐渡山南面の沢(深雪らしい)を滑るコースも取れる。
天候 晴れ一時曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・上信越道信濃町IC〜県道36号:戸隠キャンプ場方面へ向かう
・信濃町と長野市の境界にある戸隠大橋(小さい橋)脇の除雪帯に10台ほど駐車可能
・朝方、道路は凍結していたが帰りには溶けていた。
・この日は7時前で一番乗り。その後満車になったらしい。
コース状況/
危険箇所等
全般的に危険個所はないと思うが、外輪山に乗り上げる尾根はひろいので視界が悪いと道迷いに注意がいると思う。外輪山は南側に雪庇があったり急傾斜なのでこれも視界が悪い時は要注意。

出だしは林道を進む。1,2日前と思しきトレースはあったが10cm新雪がかぶっていて板〜踝くらいのまで沈む程度。林道を離れ外輪山に向かうといつの間にかトレースが消えており、時折ブーツラッセルとなった。尾根は広く視界が悪いと迷いそうだ。

外輪山は稜線が波打っており歩きにくかった。地形というよりは雪が所々風で飛ばされてできたのではないかと思う。ポコもところどころあり、本当は巻いて行きたかったのだが、ガスって視界がきかず、火口原側(新潟側)は木が密集、長野側は所々雪庇があったのでしかたなく稜線上の大波小波越えて歩く。時折膝ラッセルがあったりで外輪山はかなり疲労した。

外輪山を進み大池分岐のコルから山頂を目指すがそこそこ急登。ここも稜線上は凸凹していそうだったのでトラバース気味に進んで最後で乗り上げた。ウサギの足跡に従う。

山頂標識は見当たらないのでGPSで確認。
七ッ池シュートは山頂の藪を少し下りると現れる。時間帯なのか季節なのかすでにパウダーではなかったが上部は深雪、真ん中は重雪、下部は薄雪で下が硬かった。ここを滑れただけでこの日の成果だが、御巣鷹山を登り返して滑れば120点。
七ッ池から外輪山に乗り上げたコル(距離約1kmで標高差約100m)に登り返さず、佐渡山の方へ下って麓の南面の沢(深雪らしい)を滑ることも考えていたが、帰りの時間が気になったので次回に。
その他周辺情報 ・戸隠蕎麦を食べようと思ったが16時閉店の店が多く、何軒か後に「山口屋」
・蕎麦屋は戸隠大橋より3〜5kmくらい長野方面にある。
・日帰り温泉は見当たらなかった。
さあて出発。いい天気だ。昨日は雪が降ったようだな。
2017年03月25日 07:13撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 7:13
さあて出発。いい天気だ。昨日は雪が降ったようだな。
ミラーで自撮り。EOCは何かのサインか落書きか?
2017年03月25日 07:22撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 7:22
ミラーで自撮り。EOCは何かのサインか落書きか?
ムム、山頂方向に雲が。
2017年03月25日 07:29撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 7:29
ムム、山頂方向に雲が。
乙妻との分岐
2017年03月25日 07:51撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 7:51
乙妻との分岐
いや〜、いいなぁ。
2017年03月25日 08:25撮影 by  DSC-W630, SONY
2
3/25 8:25
いや〜、いいなぁ。
黒姫の登山道。佐渡山への分岐あたり。
2017年03月25日 08:41撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 8:41
黒姫の登山道。佐渡山への分岐あたり。
ブナの奥にダケカンバ
2017年03月25日 08:48撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 8:48
ブナの奥にダケカンバ
ブナの巨木
2017年03月25日 08:54撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 8:54
ブナの巨木
ダケカンバの巨木
2017年03月25日 08:54撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 8:54
ダケカンバの巨木
外輪山に乗り上げるまでは赤や青のリボンがある。間隔は結構空いているが。
2017年03月25日 09:00撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 9:00
外輪山に乗り上げるまでは赤や青のリボンがある。間隔は結構空いているが。
標高1550m付近で初めて山の住人の足跡を見る。山には食料が豊富なのだろう。
2017年03月25日 09:01撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 9:01
標高1550m付近で初めて山の住人の足跡を見る。山には食料が豊富なのだろう。
途中からトレースがなくなり一人旅。
2017年03月25日 09:57撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 9:57
途中からトレースがなくなり一人旅。
外輪山の稜線が見えてきた。それにしてもいい景色だ。
2017年03月25日 10:07撮影 by  DSC-W630, SONY
3
3/25 10:07
外輪山の稜線が見えてきた。それにしてもいい景色だ。
稜線に乗り上げる直前で突然1,2日前のトレースが現れ、また消えた。
2017年03月25日 10:12撮影 by  DSC-W630, SONY
2
3/25 10:12
稜線に乗り上げる直前で突然1,2日前のトレースが現れ、また消えた。
モンスターになるほどは降らなかったようだ。
2017年03月25日 10:19撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 10:19
モンスターになるほどは降らなかったようだ。
外輪山に乗り上げると妙高と火打が。
2017年03月25日 10:24撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 10:24
外輪山に乗り上げると妙高と火打が。
妙高アップ。
2017年03月25日 10:24撮影 by  DSC-W630, SONY
2
3/25 10:24
妙高アップ。
外輪山に乗り上げて10分くらいするとガスってきた。
2017年03月25日 10:36撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 10:36
外輪山に乗り上げて10分くらいするとガスってきた。
稜線は波打っている。地形というよりは雪が風で飛ばされたようだ。これは序の口。もっと間隔の狭いところが多い。
2017年03月25日 11:04撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 11:04
稜線は波打っている。地形というよりは雪が風で飛ばされたようだ。これは序の口。もっと間隔の狭いところが多い。
霧氷が見れた。
2017年03月25日 11:16撮影 by  DSC-W630, SONY
2
3/25 11:16
霧氷が見れた。
山頂直下で振り返る。人の声が聞こえる。
2017年03月25日 11:44撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 11:44
山頂直下で振り返る。人の声が聞こえる。
焼山、火打、妙高ともに頭だけ。
2017年03月25日 12:00撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 12:00
焼山、火打、妙高ともに頭だけ。
ストックを立てて山頂標識
2017年03月25日 12:01撮影 by  DSC-W630, SONY
3
3/25 12:01
ストックを立てて山頂標識
ガスが晴れ始めたら雲海
2017年03月25日 12:03撮影 by  DSC-W630, SONY
2
3/25 12:03
ガスが晴れ始めたら雲海
スキー場らしきものが見える。志賀高原なのか?
2017年03月25日 12:03撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
3/25 12:03
スキー場らしきものが見える。志賀高原なのか?
北側のこの山塊は?
2017年03月25日 12:04撮影 by  DSLR-A100, SONY
3/25 12:04
北側のこの山塊は?
根子岳〜四阿山。昔の火口がよくわかる。
2017年03月25日 12:04撮影 by  DSLR-A100, SONY
3/25 12:04
根子岳〜四阿山。昔の火口がよくわかる。
アップ。奥に噴煙(水蒸気?)を上げる浅間山。
2017年03月25日 12:07撮影 by  DSLR-A100, SONY
3/25 12:07
アップ。奥に噴煙(水蒸気?)を上げる浅間山。
焼山が頭を出した。火打は雲の中。
2017年03月25日 12:05撮影 by  DSLR-A100, SONY
3/25 12:05
焼山が頭を出した。火打は雲の中。
焼山アップ。先週はあの麓を歩いた。
2017年03月25日 12:05撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
3/25 12:05
焼山アップ。先週はあの麓を歩いた。
山頂からの雲海。
2017年03月25日 12:08撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
3/25 12:08
山頂からの雲海。
火打が顔出した。先週は頂上を踏めなかったが今度こそ。
2017年03月25日 12:22撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
3/25 12:22
火打が顔出した。先週は頂上を踏めなかったが今度こそ。
雲間の飯綱山。
2017年03月25日 12:23撮影 by  DSLR-A100, SONY
3/25 12:23
雲間の飯綱山。
昼は菓子パンとホットミルクコーヒー。カキ氷も。
2017年03月25日 12:37撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 12:37
昼は菓子パンとホットミルクコーヒー。カキ氷も。
雲がとれはじめた。
2017年03月25日 12:41撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 12:41
雲がとれはじめた。
山頂付近の少しの藪を抜けると七ッ池シュートにでる。
2017年03月25日 12:51撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 12:51
山頂付近の少しの藪を抜けると七ッ池シュートにでる。
腰まで埋まったり(感じがしただけで実際はそんなに深くないと思う)、浮いたりで一気に半分まで。
2017年03月25日 13:09撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 13:09
腰まで埋まったり(感じがしただけで実際はそんなに深くないと思う)、浮いたりで一気に半分まで。
うぉ〜、ここは楽しい。標高差約200mの滑り台。
2017年03月25日 13:14撮影 by  DSC-W630, SONY
3
3/25 13:14
うぉ〜、ここは楽しい。標高差約200mの滑り台。
火口原にある御巣鷹山(小黒姫)。上りって滑って1時間強というところか。行けばよかったな。
2017年03月25日 13:27撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 13:27
火口原にある御巣鷹山(小黒姫)。上りって滑って1時間強というところか。行けばよかったな。
火口原から見る外輪山。
2017年03月25日 13:27撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 13:27
火口原から見る外輪山。
右奥のコルで(約1km)上りとレースと合流する。
2017年03月25日 13:27撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 13:27
右奥のコルで(約1km)上りとレースと合流する。
さらば七ツ池シュート。また来るぜいっ!
2017年03月25日 13:35撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 13:35
さらば七ツ池シュート。また来るぜいっ!
このバーンをパスしたのはもったいなかった。
2017年03月25日 13:36撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 13:36
このバーンをパスしたのはもったいなかった。
焼山、火打。こっち側が笹が峰牧場か。
2017年03月25日 14:14撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 14:14
焼山、火打。こっち側が笹が峰牧場か。
アップ
2017年03月25日 14:14撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 14:14
アップ
上りトレースとの合流地点からの焼山、火打、妙高。
2017年03月25日 14:19撮影 by  DSLR-A100, SONY
3/25 14:19
上りトレースとの合流地点からの焼山、火打、妙高。
焼山
2017年03月25日 14:19撮影 by  DSLR-A100, SONY
3/25 14:19
焼山
枝を透かして火打
2017年03月25日 14:19撮影 by  DSLR-A100, SONY
3/25 14:19
枝を透かして火打
こっちは枝が多すぎ>妙高
2017年03月25日 14:19撮影 by  DSLR-A100, SONY
3/25 14:19
こっちは枝が多すぎ>妙高
雨飾山も見えた。
2017年03月25日 14:20撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
3/25 14:20
雨飾山も見えた。
高妻と乙妻(右)真ん中の尾根は歩けそうだな。
2017年03月25日 14:20撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
3/25 14:20
高妻と乙妻(右)真ん中の尾根は歩けそうだな。
名前はわからないがいい姿をしている山。
2017年03月25日 14:20撮影 by  DSLR-A100, SONY
3/25 14:20
名前はわからないがいい姿をしている山。
奥に見えるは白馬?山頂の形がそのような気がする。
2017年03月25日 14:21撮影 by  DSLR-A100, SONY
3/25 14:21
奥に見えるは白馬?山頂の形がそのような気がする。
飯綱山もクッキリと。
2017年03月25日 14:21撮影 by  DSLR-A100, SONY
3/25 14:21
飯綱山もクッキリと。
上りトレースに合流。どこから降りてもたどり着きそうだが来た道をひき返す。
2017年03月25日 14:22撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
3/25 14:22
上りトレースに合流。どこから降りてもたどり着きそうだが来た道をひき返す。
猿の腰掛?
2017年03月25日 14:22撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 14:22
猿の腰掛?
高妻&乙妻の復習
2017年03月25日 14:25撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 14:25
高妻&乙妻の復習
さて、戻るとするか。
2017年03月25日 14:49撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 14:49
さて、戻るとするか。
少々重雪だがツリーラン最高!
2017年03月25日 14:54撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 14:54
少々重雪だがツリーラン最高!
ツリーランが楽しめたのはこの辺り(1700m)まで。
2017年03月25日 14:56撮影 by  DSC-W630, SONY
2
3/25 14:56
ツリーランが楽しめたのはこの辺り(1700m)まで。
佐渡山もオイシそうな斜面があるなぁ。
2017年03月25日 15:06撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 15:06
佐渡山もオイシそうな斜面があるなぁ。
尾根を外れる。大滝山の悪夢が頭をよぎったが地形が複雑ではないので大丈夫。
2017年03月25日 15:22撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 15:22
尾根を外れる。大滝山の悪夢が頭をよぎったが地形が複雑ではないので大丈夫。
苦もなく上りトレースに合流。あとは林道ジェットコースター。
2017年03月25日 15:42撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 15:42
苦もなく上りトレースに合流。あとは林道ジェットコースター。
今日も無事でありがとうございました。
2017年03月25日 16:00撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/25 16:00
今日も無事でありがとうございました。
信濃町ICからの黒姫山。
2017年03月25日 17:22撮影 by  DSC-W630, SONY
3/25 17:22
信濃町ICからの黒姫山。

感想

先週敗退した火打をリベンジしようかとも思ったが(リベンジというより北面台地をもう一度歩きたかった)、眺めるのも一興とばかり黒姫山を目指した。1月の根子岳帰りに眺めた飯綱山とともに興味をそそられた山でもある。

外輪山は難儀したが、七ッ池シュートは気持ちいいことこの上ない。また行きたくなるところだ。御巣鷹山の斜面は後ろ髪をひかれながらもパスしたが美味しいものは残しておこう。

今回、佐渡山というBCに良さげな山を知ったので今度はこちらに挑戦してみようと思う。南側の沢が魅力的だ。4月半ばまで山はお休みなので来シーズンだな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

やっぱメジャールートですネ。
redsさん、こんちわ。
2週続けてのメジャー、お疲れ様でした。今回もなかなか楽しそうで何よりです。
黒姫山はまだ行ったことがないので、参考になります。
ワタシ、今日もマイナーでしたが凹まされましたわ。
2017/3/26 18:05
Re: やっぱメジャールートですネ。
リベンジするために2週続けて火打へ行こうかと思いましたが黒姫にしました。ヤマレコで七ッ池シュートを知ってぜひ滑りたいと。
おお、またマイナーなマニアック(笑)山行でしたか。独自のルートを開拓する姿勢には脱帽です。
2017/3/26 19:44
合言葉
黒姫は裏切らない!
ボクも東斜面で、スキー人生最高を味わいました。
また来たい場所ですね。
クマ
2017/3/30 11:47
Re: 合言葉
kuma-sanの行かれた東斜面はリフトが使えるのでハイクアップの時間が短縮できて雪が腐る前にパウダーが食えますね。合言葉を忘れずに来シーズンはそっちに挑戦してみます。
2017/3/30 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら