また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 111507
全員に公開
ハイキング
近畿

春の小野アルプスへ行ってみよう!

2011年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
fukuzo monaco その他1人
GPS
05:55
距離
17.9km
登り
824m
下り
812m

コースタイム

10:00JR市場駅
10:30高山展望広場
11:30東入口車道
12:00アンテナ山
12:30展望デッキ
12:50紅山北・南コース分岐
13:05紅山山頂
14:40鴨池
15:50JR粟生駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き:JR市場駅駐車
帰り:JR粟生駅〜市場駅(片道180円)
コース状況/
危険箇所等
コース上に特に迷いやすい箇所はありませんでしたが、
紅山のスラブへは途中の分岐で南コースを選択して登ったほうが良いです。
スラブの下りはかなり危険でした。雨天時は特に危険度が増すと思います。

この季節は毛虫が大量に発生してますので、暑いですが長袖などあまり肌を露出しないほうが良いです。
クマンバチも多くいましたが、襲ってくることはありませんでした。
今回は見かけませんでしたが、スズメバチ注意の看板が多いので藪こぎに踏み入らないようにしたほうが良いと思われます。
小野GC付近にはヘビを数匹見かけましたので、ぬかるみのある箇所や池付近は注意が必要です。

白雲谷温泉ゆぴか
http://www.yupika.com/index02_flash.html

シルキーウェイあわの里
http://nyami-nyami.cocolog-nifty.com/gokunyami/2011/04/post-26b1.html
市場駅をスタート。
2011年05月15日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 9:59
市場駅をスタート。
のどかな町並みを市場駅の北側から進みます。
2011年05月15日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 10:03
のどかな町並みを市場駅の北側から進みます。
少し歩くとゆぴかに到着。
2011年05月15日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 10:15
少し歩くとゆぴかに到着。
ゆぴかの建物横がハイキングコースの入口です。
案内の看板もありました。
2011年05月15日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 10:17
ゆぴかの建物横がハイキングコースの入口です。
案内の看板もありました。
まずは散策道を進みます。
2011年05月15日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 10:17
まずは散策道を進みます。
リフレッシュコースはパスしてパノラマコースへと進みました。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
リフレッシュコースはパスしてパノラマコースへと進みました。
いきなりこの看板に出くわします。。。
でもこの日は見かけませんでした。
どちらかというとクマンバチが多いです。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
いきなりこの看板に出くわします。。。
でもこの日は見かけませんでした。
どちらかというとクマンバチが多いです。
高山展望広場へ到着。
2011年05月15日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 10:26
高山展望広場へ到着。
展望広場からの眺め。
2011年05月15日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/15 10:26
展望広場からの眺め。
いったん、展望広場から戻り、
小野アルプス方面へ。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
いったん、展望広場から戻り、
小野アルプス方面へ。
きれいな緑の中を歩きます。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
きれいな緑の中を歩きます。
日光峠というとこに到着。
そのまま直進します。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
日光峠というとこに到着。
そのまま直進します。
ワラビもたくさんありました。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
ワラビもたくさんありました。
突然、開けた道になりました。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
突然、開けた道になりました。
その先には休憩広場がありました。
2011年05月15日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 10:50
その先には休憩広場がありました。
広場の周りにはたくさんの花々が植えてありました。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
広場の周りにはたくさんの花々が植えてありました。
広場のベンチの後ろに登山道があります。
2011年05月15日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 10:51
広場のベンチの後ろに登山道があります。
登山道の脇にもたくさんの花が咲いていました。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
登山道の脇にもたくさんの花が咲いていました。
新緑と花々のコントラストが良い感じです。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
新緑と花々のコントラストが良い感じです。
この看板が数カ所ありこの辺りは迷うことはないです。
2011年05月15日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 11:05
この看板が数カ所ありこの辺りは迷うことはないです。
しばらく歩くと、JR小野駅方面との分岐があります。
アザメ峠方面へと進みました。
2011年05月15日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 11:10
しばらく歩くと、JR小野駅方面との分岐があります。
アザメ峠方面へと進みました。
今回の行動食は、塩キャラメルくるみ。
これおいしいです。はまります(^o^)
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
今回の行動食は、塩キャラメルくるみ。
これおいしいです。はまります(^o^)
一面新緑の中を歩きます。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
一面新緑の中を歩きます。
木陰は、とても気持ちいいです。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
木陰は、とても気持ちいいです。
木陰にも春らしい植物が。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
木陰にも春らしい植物が。
と、ここでmonacoの足がとまりました。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
と、ここでmonacoの足がとまりました。
少し壊れそうな橋を渡ると、ちょいときつそうな登りが見えたからです。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
少し壊れそうな橋を渡ると、ちょいときつそうな登りが見えたからです。
でもがんばって登ります。
汗が噴き出ます。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
でもがんばって登ります。
汗が噴き出ます。
ふと登りながら横を見るとツツジがほんと綺麗でした。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
ふと登りながら横を見るとツツジがほんと綺麗でした。
登り切ったあとは紅山方面へ進みます。
2011年05月15日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 11:22
登り切ったあとは紅山方面へ進みます。
赤ペンキやテープが随所にあります。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
赤ペンキやテープが随所にあります。
突然車道に出ます。
2011年05月15日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 11:26
突然車道に出ます。
車道を数十メートル南下したとこに、
小野アルプス東エリアの登山口(東口)がありました。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
車道を数十メートル南下したとこに、
小野アルプス東エリアの登山口(東口)がありました。
登山口には今度はマムシ注意!の看板が。。。
2011年05月15日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 11:28
登山口には今度はマムシ注意!の看板が。。。
惣山山頂へと書かれた方へ進みます。
2011年05月15日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 11:28
惣山山頂へと書かれた方へ進みます。
縦走コース(中)紅山方面と書かれた標識もあります。
2011年05月15日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 11:29
縦走コース(中)紅山方面と書かれた標識もあります。
この子たちが登山道を歩くと
よく足下でがさごそと音をたてていました。
2011年05月15日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 11:38
この子たちが登山道を歩くと
よく足下でがさごそと音をたてていました。
多くの標識があるのでほんと助かります。
2011年05月15日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 11:43
多くの標識があるのでほんと助かります。
こちらのエリアに入ると、徐々に足場の土質に変化がありました。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
こちらのエリアに入ると、徐々に足場の土質に変化がありました。
岩肌の尾根では、風が気持ちいいですがやっぱり暑いので休憩をこまめにとりました。
2011年05月15日 11:51撮影 by  IS04, TOSHIBA
5/15 11:51
岩肌の尾根では、風が気持ちいいですがやっぱり暑いので休憩をこまめにとりました。
アンテナのようなものが見えます。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
アンテナのようなものが見えます。
景色はほんといいです。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
景色はほんといいです。
思った通りの名称のアンテナ山。。。
2011年05月15日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 12:04
思った通りの名称のアンテナ山。。。
アンテナ山からの眺望。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
アンテナ山からの眺望。
そこから見晴らしの良い尾根道を少し歩くと、
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
そこから見晴らしの良い尾根道を少し歩くと、
木陰の休憩広場がありました。
2011年05月15日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 12:14
木陰の休憩広場がありました。
この写真の右が展望デッキ方面。
左奥が縦走路。
2011年05月15日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 12:15
この写真の右が展望デッキ方面。
左奥が縦走路。
ここで一端、展望デッキへ寄り道です。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
ここで一端、展望デッキへ寄り道です。
アルプス感のある岩肌の道。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
アルプス感のある岩肌の道。
紅山のスラブも見えました。
2011年05月15日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 12:23
紅山のスラブも見えました。
クマンバチを怖がるnene。
2011年05月15日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 12:23
クマンバチを怖がるnene。
怖がるneneを置いて展望デッキへと行ってみることに。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
怖がるneneを置いて展望デッキへと行ってみることに。
途中には見晴らしのよい岩場の展望デッキもあります。
2011年05月15日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 12:24
途中には見晴らしのよい岩場の展望デッキもあります。
少しもろくなりかけている展望デッキへすぐに到着。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
少しもろくなりかけている展望デッキへすぐに到着。
眺め最高!
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
眺め最高!
新緑の山並が美しいです。
2011年05月15日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 12:27
新緑の山並が美しいです。
風も気持ちいいです。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
風も気持ちいいです。
先ほどのベンチのある広場へ戻って紅山方面へ一気に下ります。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
先ほどのベンチのある広場へ戻って紅山方面へ一気に下ります。
下りきると道案内標識がありました。
2011年05月15日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 12:41
下りきると道案内標識がありました。
そしてここが今回ルートの確認に失敗した問題の分岐。
北コースを選択してしまいました。
2011年05月15日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 12:48
そしてここが今回ルートの確認に失敗した問題の分岐。
北コースを選択してしまいました。
途中、古墳入口とありましたが、そちらはパスして紅山山頂方面へ。
2011年05月15日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 12:51
途中、古墳入口とありましたが、そちらはパスして紅山山頂方面へ。
一度下ったのだから、そりゃまた登りがあります。。。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
一度下ったのだから、そりゃまた登りがあります。。。
けっこうきつい。。。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
けっこうきつい。。。
これを登り切ると、
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
これを登り切ると、
あれ? 紅山山頂182.8mに到着!
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
あれ? 紅山山頂182.8mに到着!
ここでコース選択ミスに気づきます。
スラブを登らずにピークへきてしまいました。。。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
ここでコース選択ミスに気づきます。
スラブを登らずにピークへきてしまいました。。。
せっかく来たのだからと、山頂に荷物はデポして恐る恐る下りてみます。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
せっかく来たのだからと、山頂に荷物はデポして恐る恐る下りてみます。
neneは、ひょいひょいと下りていきます。。。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
neneは、ひょいひょいと下りていきます。。。
でもかなり急です。。。
2011年05月15日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 13:12
でもかなり急です。。。
下を見ると怖いので横を見ると権現湖が見えました。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
下を見ると怖いので横を見ると権現湖が見えました。
二人を上から見てると、こっちがちょっとやばい気がしてきたので、
2011年05月15日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 13:15
二人を上から見てると、こっちがちょっとやばい気がしてきたので、
「おーい、それくらいで戻ってきて〜」と僕。(怖)
2011年05月15日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 13:16
「おーい、それくらいで戻ってきて〜」と僕。(怖)
登りは案外怖くない。いやちょっと怖い。。。
慎重に慎重に。。。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
登りは案外怖くない。いやちょっと怖い。。。
慎重に慎重に。。。
ということで再び紅山山頂へ。
ほっ。。。
2011年05月15日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 13:26
ということで再び紅山山頂へ。
ほっ。。。
すぐ下には高速道路があり車の音がしてますが、
眺めは最高です。
2011年05月15日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 13:26
すぐ下には高速道路があり車の音がしてますが、
眺めは最高です。
先ほど行った展望デッキも見えました。
2011年05月15日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 13:27
先ほど行った展望デッキも見えました。
山頂の岩場でコーヒーブレイク。
2011年05月15日 13:36撮影 by  IS04, TOSHIBA
5/15 13:36
山頂の岩場でコーヒーブレイク。
も一度スラブをのぞき込んでみました。
やっぱ、怖っ。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
も一度スラブをのぞき込んでみました。
やっぱ、怖っ。
こんどはゆっくりと権現湖方面を望んでから下山ルートへ。
2011年05月15日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 13:46
こんどはゆっくりと権現湖方面を望んでから下山ルートへ。
下山途中に見晴らしのよいとこから振り返ると、
先ほどのスラブが見えました。
2011年05月15日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/15 13:59
下山途中に見晴らしのよいとこから振り返ると、
先ほどのスラブが見えました。
下山途中の見晴らしの良いとこ。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
下山途中の見晴らしの良いとこ。
そこからは一気に下りです。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
そこからは一気に下りです。
あっという間に急降下。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
あっという間に急降下。
今回は西コースはパスして女池・鴨池方面へ。
2011年05月15日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 14:12
今回は西コースはパスして女池・鴨池方面へ。
ため池の横を歩くと
2011年05月15日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 14:18
ため池の横を歩くと
のどかな田んぼのあぜ道のようなとこへ出ました。
2011年05月15日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 14:20
のどかな田んぼのあぜ道のようなとこへ出ました。
先ほどスラブを登られてたハイカーさんに追いつかれて、ご一緒させてもらいました。
2011年05月15日 14:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 14:28
先ほどスラブを登られてたハイカーさんに追いつかれて、ご一緒させてもらいました。
お話を聞いてると、どうやらこの辺りのコースもいろいろあるようでした。
2011年05月15日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 14:29
お話を聞いてると、どうやらこの辺りのコースもいろいろあるようでした。
福甸(ふくでん)古墳群と書かれている石標がありましたが、そちらはパス。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
福甸(ふくでん)古墳群と書かれている石標がありましたが、そちらはパス。
ここでお二人のハイカーさんとはお別れして
自然歩道鴨池一周コースへ。
2011年05月15日 14:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 14:35
ここでお二人のハイカーさんとはお別れして
自然歩道鴨池一周コースへ。
またも田園風景の中を歩きます。
2011年05月15日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 14:36
またも田園風景の中を歩きます。
ずっと平坦な道が続きます。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
ずっと平坦な道が続きます。
鴨池を過ぎると小野GC横を歩きます。
2011年05月15日 15:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 15:18
鴨池を過ぎると小野GC横を歩きます。
ぐるっとみどころマップと書かれた看板がたくさんありました。
2011年05月15日 15:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 15:28
ぐるっとみどころマップと書かれた看板がたくさんありました。
そしてまたも田舎集落に出ました。
2011年05月15日 15:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 15:29
そしてまたも田舎集落に出ました。
この看板をたどって歩いてみました。
2011年05月15日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 15:36
この看板をたどって歩いてみました。
レンゲの花が一面に咲いています。
2011年05月15日 15:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 15:39
レンゲの花が一面に咲いています。
万願寺川を渡ります。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
万願寺川を渡ります。
なんだかノスタルジックな町です。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
なんだかノスタルジックな町です。
こんな花も咲いてて綺麗でした。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
こんな花も咲いてて綺麗でした。
そして、お待ちかねの粟生駅に到着!
お腹ぐ〜〜〜。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
そして、お待ちかねの粟生駅に到着!
お腹ぐ〜〜〜。
いざ! 粟生駅にあるシルキーウェイあわの里へ!
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
いざ! 粟生駅にあるシルキーウェイあわの里へ!
が〜ん!
もう定食類はおしまいとのこと(ショック!)
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
が〜ん!
もう定食類はおしまいとのこと(ショック!)
メニューをうらめしそうに眺めます。。。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
メニューをうらめしそうに眺めます。。。
が、気を取り直して粟生駅から市場駅に戻ることに。

面白いペインティングの列車も到着。
2011年05月15日 16:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/15 16:10
が、気を取り直して粟生駅から市場駅に戻ることに。

面白いペインティングの列車も到着。
この日はたくさんのハイカーさんも乗車してました。
2011年05月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/16 11:44
この日はたくさんのハイカーさんも乗車してました。
ゆぴかで念願の食事にもありつけました。

しかも名物「かつめし」!
(もちろん僕は大を注文。。。)

お風呂も最高で結果往来な山行となりました。
2011年05月15日 16:43撮影 by  IS04, TOSHIBA
5/15 16:43
ゆぴかで念願の食事にもありつけました。

しかも名物「かつめし」!
(もちろん僕は大を注文。。。)

お風呂も最高で結果往来な山行となりました。

感想

今回は以前からNyamiNyamiさんのレポですごく行ってみたかった小野アルプスへ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-104463.html

「ものすごく暑くなる前にいってみたほうがいいよ」とアドバイスをもらってたので意気込んで行ってみることにしました。

僕たちは、お昼ご飯を「シルキーウェイあわの里」で、そして最後にお風呂で締めるという超楽しい計画でNyamiNyamiさんのレポとはほぼ逆のルートにしてみました。

小野アルプスはけっこう人気なのか、多くのハイカーとすれ違いました。

コースはほんと綺麗に整備されていて道標も多くてとても気持ちがいいのですが、
確かに夏場の尾根道は木々が低いとこも多いので涼しい季節のほうがいいかもしれませんでした。

紅山へのスラブは僕の地図の読みミスで、下りは危険とレポで知っていたにもかかわらず北側のルートを選択してしまい、怖い目にあってしまったので反省です。
でもneneとmonacoは楽しそうに頑張って下りてましたが。。。
それを上から見ながら下りてると僕の方が恐怖で足が震えてきたので、途中ですが引き返して正解でした。
ちなみに登りは振り返ると怖いですが、途中ご一緒させていただいたご年輩のハイカーさんもスタスタと登ってこられていましたので慎重に登れば大丈夫です。
でも自己責任でお願いしますって感じです。

それともひとつの反省は、僕が距離と時間配分をちゃんと計画してなかったので、
残念ながらシルキーウェイあわの里のたまごかけご飯とカレーには間に合うことができなかったことです。
だいたい16時くらいには閉店で、定食などの食べ物はお昼前後で終わってしまうようでした。
お昼ご飯抜きで、食べ物目指して頑張って歩いたのに。。。
とちょっと凹みましたが、ゆぴかで名物「かつめし」が食べれて最高のお風呂に入れて大復活できたのでそれはそれで良かったです(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1924人

コメント

お天気よくてよかったですねー!
そっか、逆コースで行けば、
あのスラブを登りに使えるんだよね。

私は行ってから(現場で)気づきました(馬鹿)


「あわの里」、売り切れザンネンでしたねー。
ぜひまたチャレンジしてくださいませ。
コースいろいろあるみたいだし。
2011/5/16 20:51
すごく気持ちよかったです!
にゃみねえさん

あのスラブの標記が南と北コースの分岐にほしいとこですね。
あ、もしかしたらあったのかな?
せっかくレポを参考にマップもプリントアウトして、
しかも携帯GPSとgoogleマップを活用して準備万端だったのにまだまだ読図が下手ですね。。。

でも、なかなか楽しくて気持ちいいコースでしたよ〜。

西コースっていうのも今度調べてみたいと思います。

また、あわの里も含めてリベンジしま〜す。

でもあのスラブは。。。
2011/5/17 9:51
走りたくなるわー。
すがすがしいトレイルがいっぱいだねぇ。
タカタッタしたくなりました。

この春はまだ山デビューしてないから
読んで一緒に登った気分を味わいますわー。

今日、映画『岳』、見てきたよ。
漫画で読んでても、ナオタに泣かされてしまったー。
2011/5/18 0:38
走りたくなるやろ〜
このコースかなりタカタッタできるよ〜。

僕は、できんけどね。。。

「岳」良かったね〜。
「クミちゃんは生きよっ」て小栗君のセリフが妙に頭から離れん(笑)
2011/5/18 9:54
よっ。
わかるー、私も妙に頭に残ってる。

「生きよっ」の「っ」がポイントなんだよねぇ。

渡部篤郎のセリフはほとんど聞き取れんかったけど。
2011/5/18 10:35
渡部篤郎のセリフ
どれに出演されてても聞こえんよね〜。

でも牧さんには、なんとなく合ってたような。

「snownちゃんも、六甲山へおいでよっ」
2011/5/18 11:39
よっ!
ナポリタン大盛りでっ!
2011/5/18 12:58
小野アルプスって良いコースですね。
fukuzoさん monacoさん こんばんは。

今回のレポは「アルプス」つながりを感じました。

高くて有名な山もトライしながらも、こういった低山のロングハイクも楽しいですよね。
意外とUpDownあって、歩きがいがあったり、意外な発見があったり。

スタート付近にあった「ゆぴか温泉」は大好きな温泉です。
関西在住時には何度も入浴しに行きました。なつかし〜!!

温かくなると、動物や虫達も活動が活発になって、山登りの際には注意が必要ですね。
ポインズンリムーバーや軟膏などの用意をしようと考えています。
2011/5/20 1:12
アルプスつながり〜
amackeyさん

そうなんですよ!
お二人の低山「アルプス 」レポを見てたら
そうだ!行ってみよう!ってことで、
小野アルプスにしてみたのですよ

ゆぴかはmonacoのお気に入りで、僕たちもよく行くのですよ。

確かに虫たちが活発になってますよね。
虫か葉っぱかわからないですけど、
その後、腕に「ポチポチかゆかゆ」ができてしまって、大変でした。

ポイズンリムーバ必要ですね。
2011/5/20 18:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
小野アルプス縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら