ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111725
全員に公開
沢登り
道南

二股山 犬の巣川

2011年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:11
距離
3.3km
登り
116m
下り
112m

コースタイム

取水施設7:25-8:40大きな雪渓co155m8:50-ウド畑-10:36取水施設
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長万部から5分ほど、犬の巣川林道。駐車スペースは十分
取水施設までの林道は普通車で問題ナシ
コース状況/
危険箇所等
雪解け水の増水で、去年の秋に遡行したganさんによると30%増量だそうです。
標高568mの二股山に流れる川ですが、変化もあり滝も多く、楽しめる川。
犬の巣川右岸林道に入って支度(7:08)
犬の巣川右岸林道に入って支度(7:08)
取水施設から入渓(7:21)
取水施設から入渓(7:21)
雪解け水で増水している(7:32)
雪解け水で増水している(7:32)
ナメもなかなかな水流(7:38)
ナメもなかなかな水流(7:38)
沢の右手に雪渓が(7:42)
1
沢の右手に雪渓が(7:42)
寒い時期、上半身は濡らしたくないと思うとヘツリにも力が入る(^_-)(7:59)
寒い時期、上半身は濡らしたくないと思うとヘツリにも力が入る(^_-)(7:59)
微妙なヘツリ(8:11)
微妙なヘツリ(8:11)
右岸を高巻きました(8:19)
右岸を高巻きました(8:19)
おーっと、この斜面ウド畑(8:25)
おーっと、この斜面ウド畑(8:25)
自力で登ったけど袖口からの水がツベタイ(8:31)
自力で登ったけど袖口からの水がツベタイ(8:31)
微妙なヘツリが次から次(8:35)
微妙なヘツリが次から次(8:35)
必死に楽しい(8:38)
必死に楽しい(8:38)
大きな雪渓です。上を偵察したganさん、降り口も微妙ということで、ここで撤退(8:40)
大きな雪渓です。上を偵察したganさん、降り口も微妙ということで、ここで撤退(8:40)
下り、このヘツリでドボンした人、振り返って見てます(=_=)(8:56)
下り、このヘツリでドボンした人、振り返って見てます(=_=)(8:56)
登る時に一仕事したウド畑で、もう一仕事。蛇も!(9:27)
登る時に一仕事したウド畑で、もう一仕事。蛇も!(9:27)
雪渓があちこちにある(10:01)
雪渓があちこちにある(10:01)
赤い岩盤(10:12)
また一人ドボン(^_-)(10:14)
また一人ドボン(^_-)(10:14)
取水施設到着(10:36)
取水施設到着(10:36)
ザックは山菜で重くなっている(10:36)
ザックは山菜で重くなっている(10:36)
まだまだ白い山並みを見ながら温泉へ(11:38)
まだまだ白い山並みを見ながら温泉へ(11:38)

感想

今年の春は雪解けが遅く、まだ山に雪がイッパイです。

沢師匠のganさんから、初心者沢はじめのメールです。
土曜からの1泊2日で、初日は函館近くの松倉川、2日目が犬の巣川です。
土曜は野暮用があったので、日曜日帰り組3名で犬の巣川に参加してきました。
私たち3名は札幌から高速利用で、ほぼ2時間で現地着。
もう一名は手稲から毛無峠経由だったそうで、毛無峠は霙から吹雪の圧雪だったそうです。
たまたまスタッドレスはきっぱなしだったので峠が越せたそうです。
そんな日に沢登りって、沢バカ丸出しですね(*^^)v

前泊組と合流して、林道を進み取水施設の所から入渓です。
雪解け水で増水の川は、なかなか迫力があってドキドキです。
苔蒸した岩が綺麗。沢沿いにはカタクリ・ニリンソウ・シラネアオイなども
ちらちらと咲き、皆の眼は川の流れに注意を払いながらも斜面も注目。
お花の他にも美味しそうな草もありそう)^o^(

水量が多いし、気温も低いので体を濡らさないよう、ヘツリにも神経を使います。
この時期の上半身の濡れは、低体温の心配があります。
そんな緊張も楽しく、水流に勢いのあるナメを進んだりへつったり。
所々で落ち葉に覆われた雪渓が残ってます。
水が冷たいはずです。人数も多いので、のんびりと進みます。
時々、山菜モード(*^^)v

標高150mほどで、大きな雪渓に沢が覆われています。
ganさん、雪渓の上を行き先を確認するも、降り口が微妙だそうです。
雪渓の下を偵察したiwaさん、濡れながら戻ってきましたが、
抜け口に滝があり、そこも微妙だそうです。今日はここまでとすることに。
みんなの頭は、しっかり山菜モードになり、気をつけて戻ります。
登る時に見つけたウド畑で大休憩。雪渓の下を偵察して濡れたiwaさんが
震えています。皮膚の下の断熱材は、あまり役に立ってないよう(^_-)
でも、パーコレーターでコーヒーを落としてくれ、暖かなコーヒーが
最高に美味しかったです。iwaさん、ゴチです!

山菜もしっかりゲットして、気をつけて戻りますが、2名がヘツリに失敗で
ドボンしました。どちらの方も初心者じゃないんですわ。
油断したんですね(^_^;) でも、ファイントラックなどを着ていたので
寒さには大丈夫でした。やはり皮膚の上の断熱材が有効なんですね。

すっかり晴れた沢を下り、重たいザックで無事に車に戻りました。
帰りは白い狩場の山やニセコの山を見ながら、帰ってきました。
まだまだ山は真っ白。沢にはちと早すぎたのかもね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら