また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 112432
全員に公開
ハイキング
甲信越

毛無山(けなしやま) 1,129.8m 【伊那山地】

2011年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:30
距離
5.1km
登り
420m
下り
414m

コースタイム

上氏乗(かみうじのり)====(林道)==== 12:10小松樽沢橋

小松樽沢橋(発)12:10 ----(林道)---- 13:02登山道入口13:07 ----- 13:28毛無山山頂(着)

毛無山山頂(着)13:49 ----- 14:02登山道入口 ----(林道)---- 14:39小松樽沢橋(着)

小川の湯 15:20
天候 晴れ 黄砂(視程10km以上)
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自動車利用:飯田ICから18km 30分
     :松川ICから23km 40分 

鉄道利用:JR飯田線 元善光寺駅下車 タクシー25分

駐車場:林道路肩に数台可能。

・買い物 喬木村に入るとコンビニが1軒しかないので注意。
・登山ポスト 無し
・トイレ 無し

コース状況/
危険箇所等
・特に危険箇所はないが熊除け鈴は持参のこと。
・林道入り口はバス停はあるが、目立たないので要注意。

登山後は、喬木村 医泉寺温泉「小川乃湯」がお薦め。http://ogawanoyu.com/

 
12:10 小松樽沢橋(発) (EL.813m)
橋の手前左方向が毛無山へ行く林道です。
随所で崩れているため車は不可。

2011年05月21日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 7:28
12:10 小松樽沢橋(発) (EL.813m)
橋の手前左方向が毛無山へ行く林道です。
随所で崩れているため車は不可。

12:10(EL.815m)林道の状況。
2011年05月21日 12:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 12:14
12:10(EL.815m)林道の状況。
12:17(EL.823m)
山の斜面では藤の花が満開。
2011年05月21日 12:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 12:17
12:17(EL.823m)
山の斜面では藤の花が満開。
12:24(EL.888m)
振り向くと午前中登った「鬼ヶ城山」の雄姿。
2011年05月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 12:24
12:24(EL.888m)
振り向くと午前中登った「鬼ヶ城山」の雄姿。
12:25(EL.935m)
完全に崩れた林道を横切ります。
足下に注意。
2011年05月21日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 12:36
12:25(EL.935m)
完全に崩れた林道を横切ります。
足下に注意。
13:02(EL.1,025m) 登山道入口
入り口が分かりにくい為赤のリボンテープで標示。
2011年05月21日 13:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 13:05
13:02(EL.1,025m) 登山道入口
入り口が分かりにくい為赤のリボンテープで標示。
13:14(EL.1,078m)
赤松林を登りますが、登山道が不明のため赤のリボンテープで標示してきました。
2011年05月21日 13:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 13:19
13:14(EL.1,078m)
赤松林を登りますが、登山道が不明のため赤のリボンテープで標示してきました。
13:28 毛無山山頂(着)
三等三角点 EL.1,129.8m
2011年05月21日 13:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/21 13:29
13:28 毛無山山頂(着)
三等三角点 EL.1,129.8m
木々に囲まれ展望は期待できませんが、頂上での記念写真。バックは崩壊した四阿。
2011年05月21日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 13:32
木々に囲まれ展望は期待できませんが、頂上での記念写真。バックは崩壊した四阿。
風越山方向がわずかに見えます。
15年前来たとき天龍川まで見えました。
2011年05月21日 13:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 13:35
風越山方向がわずかに見えます。
15年前来たとき天龍川まで見えました。
15年前来たときと変わらないベンチ。
なんとか座れました。
2011年05月21日 13:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 13:36
15年前来たときと変わらないベンチ。
なんとか座れました。
こんな暑い日は「ノンアルコールビール」
2011年05月21日 13:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 13:38
こんな暑い日は「ノンアルコールビール」
疲労回復のため甘い「クリームドーナツ」
しかし、視点を横に移動すると…‥。
2011年05月21日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 13:41
疲労回復のため甘い「クリームドーナツ」
しかし、視点を横に移動すると…‥。
恐怖の「熊棚」が有り。
2011年05月21日 13:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 13:47
恐怖の「熊棚」が有り。
気持ち良いものではないので急いで下山準備開始。
2011年05月21日 13:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/21 13:46
気持ち良いものではないので急いで下山準備開始。
わずかに見える風越山を後にする。13:48
2011年05月21日 13:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 13:48
わずかに見える風越山を後にする。13:48
急いで下る。
2011年05月21日 13:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 13:48
急いで下る。
14:16(EL.958m)
林道より望む(鬼ヶ城山)
2011年05月21日 14:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/21 14:16
14:16(EL.958m)
林道より望む(鬼ヶ城山)
14:18(EL.959m)
同じく林道より望む伊那山地の鬼面山。
2011年05月21日 14:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 14:17
14:18(EL.959m)
同じく林道より望む伊那山地の鬼面山。
14:39 小松樽沢橋(着)
2011年05月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 12:05
14:39 小松樽沢橋(着)
15:20 汗を流すため「小川乃湯」へ。
小生、一押しの温泉です。
2011年05月21日 16:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 16:13
15:20 汗を流すため「小川乃湯」へ。
小生、一押しの温泉です。
施設は古いですが、泉質は満足できます。
入湯料400円
2011年05月21日 15:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 15:31
施設は古いですが、泉質は満足できます。
入湯料400円
歴史は古く平安時代より。
写真は武田信玄の川除普請の命令書。
2011年05月21日 16:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/21 16:11
歴史は古く平安時代より。
写真は武田信玄の川除普請の命令書。
撮影機器:

感想

毛無山は今回で3回目の登頂です。

 気温が30℃超える真夏日の中、伊那谷100名山の一つである鬼ヶ城山(1,482.5m)を午前中、毛無山(1129.8m)を午後登頂しが2つの山はそれぞれ独立峰ですので山行記録は別々としました。

 登山目的で訪れる人も少ないためか案内板も無い状態で、登山道も入口がよく分からず、また登山道も不明確なところがあるため、赤のリボンテープでマーキングの作業も実施した山行です。

・1973年の登頂 頂上は立木は低く360°の展望有り。
・1996年の登頂 立木はあるが木々の間より、伊那山地、中央アルプス、天龍川がよく見えた。
・2011年(今回)の登頂 立木に囲まれ伊那山地展望無し、中央アルプスは風越山方面展望可、天龍川展望無し。

 山頂には熊棚(くまだな)が有り、急いで下山しました。熊除け鈴は絶対持参のこと。

 ※熊棚……‥熊が木に登って太い枝に腰を降ろし、周りの枝を手繰り寄せて栗、ドングリ等を食べ、その枝を尻の下に敷くので木の上に円座のようなものができたもの。

「小川乃湯」の歴史は、800年以上前、古く平安時代にまで遡ります。病気後の療養にも良く陸軍が使用していました。泉質はアルカリ性で成分は濃く非常にヌルヌルします。洗い場の湯も温泉を使用しています。入湯料400円。施設は古いが小生お薦めの温泉です。

真夏日の中、当日の服装が春仕様の為、帰宅後脱水症状のためか、それとも体重が増えたせいか足がつりました。
いずれにせよ5kg痩せたいものです。(山)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら