ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

盤渓の秘峰・三等三角点 盤ノ沢(P426.78)でシラネアオイの群落に出合う〜三菱山はおまけ〜

2011年06月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:21
距離
12.2km
登り
851m
下り
842m

コースタイム

自宅13:25-13:40盤渓峠-13:56盤渓小学校前交差点-14:03作業道入口-14:32 277m標高点-14:45盤渓川支流沿い作業道-14:49三等三角点 盤ノ沢東面直登沢出合-15:13二股-15:47三等三角点 盤ノ沢東尾根上-15:58三等三角点 盤ノ沢16:05-16:37中ノ沢沿い作業道-16:51作業道分岐-16:54峠-17:22三菱山分岐-17:38三菱山登山道-17:51三菱山頂上-18:20盤渓小学校前バス停-18:31盤渓峠-18:45自宅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
盤渓峠を越えて下っていくと、一瞬だけ目指すピークが見える
2011年06月01日 20:40撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:40
盤渓峠を越えて下っていくと、一瞬だけ目指すピークが見える
この中央のピークが三等三角点 盤ノ沢。右端は百松沢山の南峰
2011年06月01日 13:47撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 13:47
この中央のピークが三等三角点 盤ノ沢。右端は百松沢山の南峰
百松沢山
2011年06月01日 20:41撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:41
百松沢山
ばんけいスキー場のコースが見える三菱山(左)とワレ山(中央)
2011年06月01日 20:41撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:41
ばんけいスキー場のコースが見える三菱山(左)とワレ山(中央)
盤渓小学校付近から見た三等三角点 盤ノ沢(左)と百松沢山の本峰(右)
2011年06月01日 20:42撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:42
盤渓小学校付近から見た三等三角点 盤ノ沢(左)と百松沢山の本峰(右)
光の森学園まで車道を行くのも嫌なので、山越えしようとこちらに入るが、立入禁止。キツネが迎えに出てきたが、よそ者と知って帰っていった
2011年06月01日 14:07撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 14:07
光の森学園まで車道を行くのも嫌なので、山越えしようとこちらに入るが、立入禁止。キツネが迎えに出てきたが、よそ者と知って帰っていった
そこで、やはり立入禁止のこちらへ
2011年06月01日 14:11撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 14:11
そこで、やはり立入禁止のこちらへ
しかし、すぐに道は倒木の嵐。道のない尾根を登る方が楽
2011年06月01日 14:14撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 14:14
しかし、すぐに道は倒木の嵐。道のない尾根を登る方が楽
クルマバソウ
2011年06月01日 14:31撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 14:31
クルマバソウ
クルマバソウの絨毯の道。踏まずには歩けない
2011年06月01日 20:47撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:47
クルマバソウの絨毯の道。踏まずには歩けない
こちらはスミレ
2011年06月01日 22:15撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 22:15
こちらはスミレ
277m標高点付近
2011年06月01日 20:48撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:48
277m標高点付近
この尾根を降る
2011年06月01日 20:49撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:49
この尾根を降る
ここを降ってきた
2011年06月01日 14:45撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 14:45
ここを降ってきた
盤渓川の支流沿いの道に出る。こちらは下流方向
2011年06月01日 20:53撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:53
盤渓川の支流沿いの道に出る。こちらは下流方向
このあたりに砂防えん堤をつくるのか
2011年06月01日 20:53撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:53
このあたりに砂防えん堤をつくるのか
上流へ道をたどり、沢を渡るところで、右手の支沢の合流点へ
2011年06月01日 20:54撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:54
上流へ道をたどり、沢を渡るところで、右手の支沢の合流点へ
三等三角点 盤ノ沢の東面へ突き上げるこの沢を行くが、倒木ジャングルにつかまる
2011年06月01日 20:54撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:54
三等三角点 盤ノ沢の東面へ突き上げるこの沢を行くが、倒木ジャングルにつかまる
沢身より歩きやすい右岸に上がる。ここにも砂防えん堤が作られるのか?
2011年06月01日 20:54撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:54
沢身より歩きやすい右岸に上がる。ここにも砂防えん堤が作られるのか?
このあたりは沢の中を行く
2011年06月01日 20:55撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:55
このあたりは沢の中を行く
鬱陶しい
2011年06月01日 20:55撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:55
鬱陶しい
交尾中
2011年06月01日 15:06撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:06
交尾中
もう一つがいも
2011年06月01日 15:07撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:07
もう一つがいも
エンレイソウ
2011年06月01日 15:07撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:07
エンレイソウ
大きなニリンソウ
2011年06月01日 20:57撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:57
大きなニリンソウ
ニリンソウ
2011年06月01日 20:59撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:59
ニリンソウ
2011年06月01日 15:11撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:11
シダ類の薮
2011年06月01日 15:13撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:13
シダ類の薮
2011年06月01日 15:15撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:15
二股に出る。頂上へ突き上げるこちらの右股へ
2011年06月01日 15:15撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:15
二股に出る。頂上へ突き上げるこちらの右股へ
シダ類
2011年06月01日 15:17撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/1 15:17
シダ類
シダ類
2011年06月01日 15:21撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/1 15:21
シダ類
シダ類
2011年06月01日 15:23撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:23
シダ類
この斜面も一面のシダ類
2011年06月01日 21:03撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:03
この斜面も一面のシダ類
この斜面にはフキもある
2011年06月01日 15:23撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:23
この斜面にはフキもある
どうやったら、こんな形に割れるのか?
2011年06月01日 23:12撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 23:12
どうやったら、こんな形に割れるのか?
フキの斜面
2011年06月01日 15:29撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:29
フキの斜面
さらに上流へ
2011年06月01日 21:06撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:06
さらに上流へ
見えるのは西高山か四等三角点 幌見峠のあたり?
2011年06月01日 21:06撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:06
見えるのは西高山か四等三角点 幌見峠のあたり?
源頭に近づく。大きなダケカンバが倒れている。頂上は右手だが、左の尾根に上がった方が楽そうなので、そちらへ。すると、シラネアオイの群落が...
2011年06月01日 15:34撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:34
源頭に近づく。大きなダケカンバが倒れている。頂上は右手だが、左の尾根に上がった方が楽そうなので、そちらへ。すると、シラネアオイの群落が...
ヒトリシズカ
2011年06月01日 21:07撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:07
ヒトリシズカ
ヒトリシズカ
2011年06月01日 21:07撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:07
ヒトリシズカ
ヒトリシズカ
2011年06月01日 15:38撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:38
ヒトリシズカ
シラネアオイ。シロバナともいえない。色あせただけ?
2011年06月01日 15:38撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/1 15:38
シラネアオイ。シロバナともいえない。色あせただけ?
シラネアオイ
2011年06月01日 15:39撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/1 15:39
シラネアオイ
右にも、左にも、上にも、下にも。花の数で200ぐらいはありそう。死んだ母が見たら喜んだかも。でも、ここまで登るのは難しかったかな
2011年06月01日 21:10撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:10
右にも、左にも、上にも、下にも。花の数で200ぐらいはありそう。死んだ母が見たら喜んだかも。でも、ここまで登るのは難しかったかな
シラネアオイ
2011年06月01日 15:40撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/1 15:40
シラネアオイ
シラネアオイ
2011年06月01日 15:42撮影 by  iPhone 4, Apple
3
6/1 15:42
シラネアオイ
シラネアオイ
2011年06月01日 15:42撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/1 15:42
シラネアオイ
シラネアオイ
2011年06月01日 15:43撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:43
シラネアオイ
シラネアオイ
2011年06月01日 21:14撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/1 21:14
シラネアオイ
シラネアオイ
2011年06月01日 21:14撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:14
シラネアオイ
シラネアオイ
2011年06月01日 21:14撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:14
シラネアオイ
シラネアオイ
2011年06月01日 15:44撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/1 15:44
シラネアオイ
シラネアオイ
2011年06月01日 15:45撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:45
シラネアオイ
シラネアオイ
2011年06月01日 21:15撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/1 21:15
シラネアオイ
シラネアオイ
2011年06月01日 21:15撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:15
シラネアオイ
尾根上の小コルは上がる
2011年06月01日 21:15撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:15
尾根上の小コルは上がる
まだまだシラネアオイ
2011年06月01日 15:46撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:46
まだまだシラネアオイ
尾根上を行くと三等三角点 盤ノ沢の東峰?
2011年06月01日 15:51撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 15:51
尾根上を行くと三等三角点 盤ノ沢の東峰?
頂稜の薮をこいで三等三角点 盤ノ沢へ
2011年06月01日 21:18撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:18
頂稜の薮をこいで三等三角点 盤ノ沢へ
ここに三角点があります
2011年06月01日 21:19撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:19
ここに三角点があります
三角点の標石
2011年06月01日 21:19撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:19
三角点の標石
三角点の標石
2011年06月01日 20:29撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 20:29
三角点の標石
三等三角点 盤ノ沢の頂上というのもヘンか
2011年06月01日 21:21撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:21
三等三角点 盤ノ沢の頂上というのもヘンか
南西へ尾根を降る
2011年06月01日 21:21撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:21
南西へ尾根を降る
2011年06月01日 21:22撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:22
尾根は南に向きを変え、再び南西に向きを変えて緩くなる
2011年06月01日 16:13撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 16:13
尾根は南に向きを変え、再び南西に向きを変えて緩くなる
木の間からワレ山が見える
2011年06月01日 21:23撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:23
木の間からワレ山が見える
尾根が平らになってくる
2011年06月01日 21:24撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:24
尾根が平らになってくる
奥盤渓山から三角山あたりの稜線が見える
2011年06月01日 21:24撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:24
奥盤渓山から三角山あたりの稜線が見える
まだ送電線の鉄塔より高い
2011年06月01日 16:26撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 16:26
まだ送電線の鉄塔より高い
送電線の下に出る
2011年06月01日 21:25撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:25
送電線の下に出る
中の沢沿いの道に出る
2011年06月01日 16:36撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 16:36
中の沢沿いの道に出る
中の沢で水分補給。喉を潤す
2011年06月01日 16:41撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/1 16:41
中の沢で水分補給。喉を潤す
ブルドーザーで整備したばかりの道。そういえば音が聞こえていた気がする
2011年06月01日 21:31撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:31
ブルドーザーで整備したばかりの道。そういえば音が聞こえていた気がする
林の中の道を
2011年06月01日 21:31撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:31
林の中の道を
上流へ
2011年06月01日 16:46撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 16:46
上流へ
百松沢山
2011年06月01日 21:32撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:32
百松沢山
三等三角点 盤ノ沢から南東に延びる尾根を乗っ越す
2011年06月01日 21:33撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:33
三等三角点 盤ノ沢から南東に延びる尾根を乗っ越す
ここにもシラネアオイ
2011年06月01日 16:57撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 16:57
ここにもシラネアオイ
2011年06月01日 21:35撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:35
シラネアオイ
2011年06月01日 17:05撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 17:05
シラネアオイ
三菱山。こちら側から登る
2011年06月01日 21:36撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:36
三菱山。こちら側から登る
三菱山へは左に登らなければならない。ブルドーザーが見える
2011年06月01日 21:37撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:37
三菱山へは左に登らなければならない。ブルドーザーが見える
路面を整備していたと思われるブルドーザー。ブル道というわけか
2011年06月01日 21:37撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:37
路面を整備していたと思われるブルドーザー。ブル道というわけか
地図に破線がある三菱山の西面を、薮をこいで直登すると道に出る。左はばんけいスキー場に降る道
2011年06月01日 17:37撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 17:37
地図に破線がある三菱山の西面を、薮をこいで直登すると道に出る。左はばんけいスキー場に降る道
右は頂上への道
2011年06月01日 17:37撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 17:37
右は頂上への道
ここからピークを巻くように登っていく。まっすぐ行くと市民の森
2011年06月01日 21:38撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:38
ここからピークを巻くように登っていく。まっすぐ行くと市民の森
三菱山にもシラネアオイがいっぱい。今日はシラネアオイ・デー
2011年06月01日 17:43撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 17:43
三菱山にもシラネアオイがいっぱい。今日はシラネアオイ・デー
三角山や奥三角山が見える
2011年06月01日 21:39撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:39
三角山や奥三角山が見える
右から奥三角山、三角山、大倉山西尾根のP300。上には増毛山地も見える
2011年06月01日 21:39撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:39
右から奥三角山、三角山、大倉山西尾根のP300。上には増毛山地も見える
山頂への最後の石段登り
2011年06月01日 21:40撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:40
山頂への最後の石段登り
三菱山の頂上
2011年06月01日 17:51撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 17:51
三菱山の頂上
左に藻岩山、右にはコバランド・スキー場跡の上に三等三角点 八垂別(P434.04)
2011年06月01日 17:51撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 17:51
左に藻岩山、右にはコバランド・スキー場跡の上に三等三角点 八垂別(P434.04)
左から三角山、奥三角山。奥は左に増毛山地、右に樺戸山地
2011年06月01日 21:58撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 21:58
左から三角山、奥三角山。奥は左に増毛山地、右に樺戸山地
藻岩山と打ち捨てられたリフト
2011年06月01日 17:52撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 17:52
藻岩山と打ち捨てられたリフト
山名板が二枚も
2011年06月01日 17:52撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 17:52
山名板が二枚も
頂上下からは恵庭岳がよく見えた
2011年06月01日 22:01撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 22:01
頂上下からは恵庭岳がよく見えた
驚くほど近く見える恵庭岳
2011年06月01日 17:57撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 17:57
驚くほど近く見える恵庭岳
恵庭岳(左)と空沼岳(右)
2011年06月01日 17:58撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 17:58
恵庭岳(左)と空沼岳(右)
2011年06月01日 17:58撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 17:58
2011年06月01日 17:58撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 17:58
3月に上をスキーで縦走した盤渓川沿いの採石場と、その左に五天山。
2011年06月01日 18:00撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 18:00
3月に上をスキーで縦走した盤渓川沿いの採石場と、その左に五天山。
今年も4回ほど滑ったスキー場のゲレンデを降る
2011年06月01日 22:05撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 22:05
今年も4回ほど滑ったスキー場のゲレンデを降る
雪のない季節に来るのは初めて。右が頂上
2011年06月01日 22:06撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 22:06
雪のない季節に来るのは初めて。右が頂上
手稲山に向かって降っていく
2011年06月01日 18:05撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 18:05
手稲山に向かって降っていく
夕焼けの手稲山
2011年06月01日 18:08撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 18:08
夕焼けの手稲山
ゲレンデを見上げる
2011年06月01日 18:09撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 18:09
ゲレンデを見上げる
三菱山とゲレンデで一番の急斜面
2011年06月01日 22:08撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 22:08
三菱山とゲレンデで一番の急斜面
3月に上をスキーで縦走した盤渓川沿いの採石場
2011年06月01日 18:10撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 18:10
3月に上をスキーで縦走した盤渓川沿いの採石場
三菱山とゲレンデで一番の急斜面
2011年06月01日 18:12撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 18:12
三菱山とゲレンデで一番の急斜面
中央に奥三角山
2011年06月01日 18:13撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 18:13
中央に奥三角山
下のゲレンデまで来ると、パークゴルフをしている人がいた
2011年06月01日 18:15撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 18:15
下のゲレンデまで来ると、パークゴルフをしている人がいた
リフト乗り場には子供の乗り物ができていた
2011年06月01日 18:16撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 18:16
リフト乗り場には子供の乗り物ができていた
手稲山
2011年06月01日 18:18撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/1 18:18
手稲山
撮影機器:

感想

【三等三角点の記より】
盤ノ沢 ばんのさわ
設置区分:地上(保護石4個)
柱石長:0.78m
所在地:札幌市中央区盤渓303番1
所有者:三菱マテリアル株式会社
選点:大正2年5月4日 選点者:飯塚 量
設置:大正2年5月25日 設置者:飯塚 量
観測:大正2年7月26日 観測者:飯塚 量
自動車到達地点:左股川上流の山田産業採石場より南東方に約500m
歩道状況:道なし 尾根沿いを通る
徒歩時間(距離):約45分(約500m)
三角点周囲の状況:広葉樹林
平成21年10月14日 基準点現況調査

砥石山に中の沢から登ってみようかと思っていたが、スタートが遅れて無理そうなので、にわか三角点マニアと化して、三等三角点 盤ノ沢を目指すことにした。
三等三角点 盤ノ沢は、盤渓川と中の沢に挟まれた、盤渓山や三菱山と同じ山域の山で、この二山に次ぐ400m超の標高を誇っている。

勿論道はないので、沢から頂を目指す。東北東から頂上に突き上げている盤渓川の支流がいいだろう。それほど水があるとも思えないが、一応沢靴を持っていくことにする。時間があれば帰りに三菱山にも登るつもり。ばんけいスキー場にはよく行くが、実はこの山の頂上にはまだ行ったことがないのだ。

盤渓まで、普通に盤渓峠を越えていくと、前方の百松沢山の横に一瞬だけ、目指す山の頂上が見える。そばに見える神威岳ほどではないが、頂上付近は傾斜が急に見える。盤渓小学校のそばからもこの山は少しだけ見えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2640人

コメント

山名板
三菱山にも立派なのがついたようですね。
スキー場で、ハイキングコースとして力を入れているのかしら。
そういえば、神社山のマンション側登山口(?)に
北海道神宮で、立ち入り禁止みたいな看板が立てられました。
神社山に山名板が打ち付けられたりしたのが引き金かも。
見て見ぬふりはできなくなったんでしょうか。

それにしても、藪コギすごいなぁ〜。見ているだけで
ヘロヘロになりそうだわ。
2011/6/3 16:03
不法侵入者の手記
実は三菱山の頂上に登ったのは初めてです。スキー場には、出来たての小学生の頃から行っていたのですが...

確かに標識は何枚かありましたが、スキー場の入口には何にも書いていないし、ゲレンデ上の道もはっきりしないし、それほど力を入れているようには見えません。山ガール・ブームでも、金にはならないでしょうしね。それより、パークゴルフ場とか子供の乗り物なのでしょうが、あまり宣伝しているようでもないし...。スキー場の建物も改修してましたよ。

市民の森の方への道が立入禁止のように書かれていたのは気になりましたね。最近はどこもスキー場みたいにコース外立入禁止で、私有地だからと言われればそれまでで、私など不法侵入の常習犯ということになってしまいます。

山名板というものは、やはり自己主張が強いというか、自分のものを付けなければ気が済まないのでしょうね。たとえ、そこに既に一枚設置されていたとしても。

この日の道と沢は、薮よりも小さい倒木の類がうるさく、尾根上の方が楽なぐらいでした。このあたりはどこも倒木が多いですね。2004年の台風の名残もありますが、昨年の初雪のときの湿雪によるものも多い気がします。
薮自体は、シダとフキぐらいで、笹はあまりなかったので楽でした。しかし、これからの季節は山ブドウのツルやウドのトゲ?毛?などに悩まされそうです。
2011/6/3 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら