ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳(膝が痛くて…)

2011年07月05日(火) 〜 2011年07月06日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.2km
登り
2,194m
下り
2,195m

コースタイム

7月5日(仙丈ヶ岳)
 北沢駒仙小屋10:20-五合目12:05-小仙丈ヶ岳13:05-仙丈ヶ岳14:25---北沢駒仙小屋17:00(幕営)
7月6日(甲斐駒ヶ岳)
 北沢駒仙小屋6:00-仙水峠7:15-駒津峰8:55-六方石9:40-甲斐駒ヶ岳10:30---北沢駒仙小屋14:00(テント撤収)-北沢峠15:00
天候 7月5日:晴れ
7月6日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
夜叉神峠入口の駐車場は平日だったのでガラガラ。
広河原、北沢峠行きのバスは7月15日までは便数が少ないので注意。
コース状況/
危険箇所等
登山道は概ね良好にして危険箇所なし。
ただ、甲斐駒頂上付近のザレはとても滑りやすく、下山時には注意が必要です。
(ダブルストックが有効)
下山後の温泉は、芦安の「金山沢温泉」に初挑戦しました。おとな550円です。
洗い場が少し狭いですが、露天風呂は開放的でなかなか良かったです。
広河原バス乗り場
2011年07月05日 08:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 8:53
広河原バス乗り場
北沢駒仙小屋
2011年07月05日 10:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 10:26
北沢駒仙小屋
テン場(右上に小さく摩利支天)
2011年07月05日 10:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 10:25
テン場(右上に小さく摩利支天)
スタート!
2011年07月05日 10:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 10:31
スタート!
見てのとおりです
2011年07月05日 11:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 11:49
見てのとおりです
四合目付近からの北岳
2011年07月05日 12:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 12:05
四合目付近からの北岳
五合目
2011年07月05日 12:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 12:07
五合目
甲斐駒と摩利支天
2011年07月05日 12:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 12:24
甲斐駒と摩利支天
もう少しで森林限界
2011年07月05日 12:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 12:26
もう少しで森林限界
甲斐駒と鋸岳(奥に八ヶ岳)
2011年07月05日 12:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 12:30
甲斐駒と鋸岳(奥に八ヶ岳)
北岳
2011年07月05日 12:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 12:32
北岳
森林限界!
2011年07月05日 12:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 12:34
森林限界!
鳳凰三山
2011年07月05日 12:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 12:35
鳳凰三山
癒される景色です
2011年07月05日 12:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 12:38
癒される景色です
ハイマツと北岳
2011年07月05日 12:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 12:59
ハイマツと北岳
馬の背ヒュッテ
2011年07月05日 13:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 13:02
馬の背ヒュッテ
小仙丈ヶ岳
2011年07月05日 13:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 13:06
小仙丈ヶ岳
北岳
2011年07月05日 13:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/5 13:16
北岳
仙丈ヶ岳への道のり
2011年07月05日 13:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/5 13:37
仙丈ヶ岳への道のり
富士山チラ見え
2011年07月05日 13:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 13:42
富士山チラ見え
左奥に間ノ岳
2011年07月05日 14:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 14:06
左奥に間ノ岳
仙丈小屋
2011年07月05日 14:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 14:10
仙丈小屋
頂上稜線(あと少し)
2011年07月05日 14:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 14:12
頂上稜線(あと少し)
山頂見えた
2011年07月05日 14:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 14:17
山頂見えた
アップで
2011年07月05日 14:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 14:19
アップで
仙丈ヶ岳山頂
2011年07月07日 08:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/7 8:50
仙丈ヶ岳山頂
誰もいないのでセルフタイマー
2011年07月05日 14:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 14:32
誰もいないのでセルフタイマー
一番と二番
2011年07月05日 13:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/5 13:42
一番と二番
仙塩尾根
2011年07月05日 14:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 14:27
仙塩尾根
怪しい雲が…
2011年07月05日 15:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/5 15:35
怪しい雲が…
翌朝(小仙丈ヶ岳)
2011年07月06日 05:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 5:20
翌朝(小仙丈ヶ岳)
朝は涼しい
2011年07月06日 05:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 5:26
朝は涼しい
大きなフキ
2011年07月06日 06:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 6:08
大きなフキ
食べられるのかな?
2011年07月06日 06:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 6:08
食べられるのかな?
北沢駒仙小屋
2011年07月06日 06:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 6:09
北沢駒仙小屋
何回か渉ります
2011年07月06日 06:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 6:27
何回か渉ります
仙水小屋(今日はお休み)
2011年07月06日 06:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 6:42
仙水小屋(今日はお休み)
この水がうまかった
2011年07月06日 06:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 6:43
この水がうまかった
仙水峠からの仙丈ヶ岳
2011年07月06日 07:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 7:01
仙水峠からの仙丈ヶ岳
仙水峠近くにあった池
2011年07月06日 07:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 7:07
仙水峠近くにあった池
仙水峠
2011年07月06日 07:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 7:15
仙水峠
左はアサヨ峰、右は駒津峰方面
2011年07月06日 07:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 7:17
左はアサヨ峰、右は駒津峰方面
この登りは効いた
2011年07月06日 07:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 7:44
この登りは効いた
駒仙小屋テン場
2011年07月06日 08:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 8:06
駒仙小屋テン場
甲斐駒と摩利支天
2011年07月06日 08:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 8:09
甲斐駒と摩利支天
中央アルプスと御嶽山
2011年07月06日 08:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 8:52
中央アルプスと御嶽山
駒津峰
2011年07月06日 08:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 8:55
駒津峰
槍・穂高連峰
2011年07月06日 08:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 8:56
槍・穂高連峰
北岳と間ノ岳
2011年07月06日 09:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 9:07
北岳と間ノ岳
仙丈ヶ岳
2011年07月06日 09:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 9:08
仙丈ヶ岳
北岳と間ノ岳アップ
2011年07月06日 09:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 9:09
北岳と間ノ岳アップ
圧倒的に迫ります
2011年07月06日 09:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/6 9:21
圧倒的に迫ります
あなたはどっち?
2011年07月06日 09:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 9:39
あなたはどっち?
私は直登へ
2011年07月06日 09:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 9:40
私は直登へ
このへん楽しいです
2011年07月06日 10:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 10:00
このへん楽しいです
ここは巻きます(笑)
2011年07月06日 10:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 10:09
ここは巻きます(笑)
あと少し
2011年07月06日 10:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 10:11
あと少し
振り返ると
2011年07月06日 10:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 10:21
振り返ると
団体さんが登ってきます
2011年07月06日 10:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 10:25
団体さんが登ってきます
甲斐駒ヶ岳頂上
2011年07月06日 10:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 10:32
甲斐駒ヶ岳頂上
2967m
2011年07月06日 10:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 10:28
2967m
北岳をバックに
2011年07月07日 08:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/7 8:51
北岳をバックに
立派な祠ですね
2011年07月06日 10:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/6 10:31
立派な祠ですね
だんだん雲が出てきました
2011年07月06日 10:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 10:31
だんだん雲が出てきました
一等三角点
2011年07月06日 10:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 10:33
一等三角点
頂上をあとに(足元注意)
2011年07月06日 11:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 11:21
頂上をあとに(足元注意)
天空の城(摩利支天です)
2011年07月06日 11:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/6 11:24
天空の城(摩利支天です)
巨大な「岩」に見えます
2011年07月06日 11:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 11:37
巨大な「岩」に見えます
駒仙小屋付近にて
2011年07月06日 14:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/6 14:02
駒仙小屋付近にて

感想

6月25日の御嶽山に続き、今回は南アルプス最北端を目指しました。
一週間前から天気予報とにらめっこして、7月5日決行!と決めたのは7月4日。
会社は7月6〜8日が三連休だったのですが、5日は有給をとってしまいました(汗)

4日の21:00に自宅を出て、翌5日の1:30に夜叉神峠入口に到着。バスが8:00なのでしばし車中で仮眠。
朝起きると、外はどしゃ降り…。 いや、これは朝のうちだけだ!と強く心に言い聞かせ、バスに乗って夜叉神トンネルをくぐると上空は青空(嬉)

北沢駒仙小屋のテン場にてテント設営したのち、仙丈ヶ岳へ向かいます。
天候はますます良くなり、カンカン照りに。
毎度のことですが初日の登りはじめはペースがつかめず、5合目あたりですでにバテバテ(大汗)
平日ということもあってお山は人が少なく、行き交う人たちと会話をしながらなんとか頂上へ。
頂上からの眺望は申し分なく、富士山もきちんとその姿を見せてくれました。
そうこうしているうちに怪しい雲が西から湧いてきたので、さっさと下山。今思えば、この「さっさと」が失敗のもとでした…。

テン場に戻り、黒ラベルのビールを飲みながら簡単な晩メシをすませ、明日に備えておやすみなさい。

明けて6日、今日も朝から快晴です。チキンラーメンと魚肉ソーセージの朝メシを掻きこんで、甲斐駒ヶ岳に向かって出発。
「おっ、今日は身体が軽いぞ。やっぱ2日目は違うね〜」と悦に入っていたのもつかの間、仙水峠から駒津峰への登りで
体力は激減し、左ひざに違和感を覚えはじめました。
六方石の分岐で「直登」と「巻き」のコース選択にしばし悩みましたが、天気も良いし、下から見上げた岩稜がとても
魅力的だったので、直登コースを選択。
手を使った岩稜登りは爽快で、あえぎながらもなんとか頂上に到達。時間的にはこちらのほうが早いみたいですね。
日なたは暑くてたまらないので、大きな岩の陰で栄養補給。山で食べる果物の缶詰の味は、普段の3倍のうまさです。

下山にかかると、左ひざの違和感は痛みに変わり、つま先を内側に向ける動きをするたび「おうっ」と声が出るほどの痛みが…
あれこれ思案するうちに、つま先を外側に向ける動きは痛くないことが分かったので、以後の歩行は「左足だけガニ股」という、
極めて不細工な状態。
しかも、歩幅が小さくしかとれないので、具合の悪いペンギンみたいな格好でよちよち歩き続けました。
それでも、なんとか北沢峠の最終バスには間に合い「車って楽だなぁ」としみじみ思いつつ、眠りに落ちました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3288人

コメント

素晴らしい天気
お邪魔します
今年のお正月にルートもほぼ一緒な感じで、甲斐駒仙丈
登りました。
当たり前の話ですが、随分と雰囲気が違いますが、当時の
事が思い出されます。

天気が最高ですね〜
その景色を眺めながら登るだけでも価値が有りますね。
ところで、お花の写真がないですが、お嫌いですか?
2011/7/7 14:27
onsenさん
はじめまして。
お正月ですか…厳冬期は相当すごいんでしょうね。
わたしもいつか、冬に挑戦したいです。

お花は大好きなんですが、今回思ってたよりも数が少なくて、イワカガミと
ハクサンイチゲくらいしか目にしなかったので、写真は撮りませんでした。
個人的に好きなのはミヤマオダマキとかハクサンフウロなどの青系の花ですね。
あとはチングルマとかイワベンケイとかウサギギクとか…
花は何でも好きです
2011/7/7 16:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら