また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1237662
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山

金剛山 三人寄れば山は楽しい。その3

2017年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
10.7km
登り
1,018m
下り
1,022m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
2:15
合計
7:24
7:06
12
9:57
9:58
9
10:07
10:07
10
10:17
12:28
19
12:47
12:48
10
12:58
12:58
77
14:15
14:15
12
14:27
14:27
3
14:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石筆橋近くの道路脇に路上駐車。
今日はNANIWAN・mets・orisの3人で金剛山を「丸滝谷ルート」から登ります。
2017年08月27日 07:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
8/27 7:04
今日はNANIWAN・mets・orisの3人で金剛山を「丸滝谷ルート」から登ります。
石筆橋を渡って・・・
2017年08月27日 07:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/27 7:05
石筆橋を渡って・・・
とりあえずは15分ほど林道歩きです。
2017年08月27日 07:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/27 7:05
とりあえずは15分ほど林道歩きです。
砂防ダムには新しい蜂の巣
以前は向こう側にあったはず:N
2017年08月27日 07:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 7:19
砂防ダムには新しい蜂の巣
以前は向こう側にあったはず:N
スズメバチの巣。マムシ、トリカブトなど危険なものを見ると血が騒ぐNANIWANさん :mets
蜂の巣も新築がいいねー:N
2017年08月27日 07:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/27 7:19
スズメバチの巣。マムシ、トリカブトなど危険なものを見ると血が騒ぐNANIWANさん :mets
蜂の巣も新築がいいねー:N
ここから沢ルートになります。
2017年08月27日 07:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/27 7:22
ここから沢ルートになります。
ずっこけパフォーマー二人
出撃準備中:N
がんばるぞー。:oris
2017年08月27日 07:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
8/27 7:22
ずっこけパフォーマー二人
出撃準備中:N
がんばるぞー。:oris
metsさん、ヘルメット装着。
2017年08月27日 07:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/27 7:22
metsさん、ヘルメット装着。
私もヘルメットを被ります。:oris
テッペンが蒸れるぞー:N
貴重なアドバイスですね。:oris
2017年08月27日 07:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
8/27 7:26
私もヘルメットを被ります。:oris
テッペンが蒸れるぞー:N
貴重なアドバイスですね。:oris
さて、いよいよ丸滝谷の沢を登ります。
2017年08月27日 07:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/27 7:27
さて、いよいよ丸滝谷の沢を登ります。
ですが、私は沢シューズを持っておらずにいつもの登山靴なのでザブザブできません。少し沢も歩きましたが基本は巻き道です。(#^^#):oris
帰ったら さっそく買いに行こうね!:N
えっ!プレゼントしてくれるんじゃないんですか。^ ^:oris
2017年08月27日 07:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/27 7:29
ですが、私は沢シューズを持っておらずにいつもの登山靴なのでザブザブできません。少し沢も歩きましたが基本は巻き道です。(#^^#):oris
帰ったら さっそく買いに行こうね!:N
えっ!プレゼントしてくれるんじゃないんですか。^ ^:oris
metsさんは沢シューズです。
いいなー。:oris
2017年08月27日 07:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/27 7:32
metsさんは沢シューズです。
いいなー。:oris
NANIWANさんはマリンシューズで果敢に行きます。:mets
2017年08月27日 07:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/27 7:54
NANIWANさんはマリンシューズで果敢に行きます。:mets
さて、metsさんが滝を登ります。
2017年08月27日 07:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/27 7:31
さて、metsさんが滝を登ります。
NANIWANさんも登ってきます。
2017年08月27日 07:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/27 7:32
NANIWANさんも登ってきます。
NANIWANさん・metsさんともに沢シューズなので水の中をザブザブと歩けます。登山靴では無理です。(T_T):oris
気合で行けるぞー:N
2017年08月27日 07:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
8/27 7:32
NANIWANさん・metsさんともに沢シューズなので水の中をザブザブと歩けます。登山靴では無理です。(T_T):oris
気合で行けるぞー:N
腰曲がってるよー:N
足も震えてるよー:oris
2017年08月27日 07:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/27 7:34
腰曲がってるよー:N
足も震えてるよー:oris
先にヒョヒョイと登って待ってます:N
2017年08月27日 07:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/27 7:38
先にヒョヒョイと登って待ってます:N
metsさん、ここは華麗にチャレンジ・・・:oris
心と体は違ったみたいだね:N
確かに若い頃のようにはいかないね。:oris
2017年08月27日 07:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/27 7:38
metsさん、ここは華麗にチャレンジ・・・:oris
心と体は違ったみたいだね:N
確かに若い頃のようにはいかないね。:oris
次はNANIWANさんのアドバイスで登ります。

滝を登る私を突き落とそうとするNANIWANさんの図に見えますね:mets
それ 正解だったかも:N
この後にmetsさんの悲鳴が聞こえたような・・・:oris
2017年08月27日 07:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10
8/27 7:39
次はNANIWANさんのアドバイスで登ります。

滝を登る私を突き落とそうとするNANIWANさんの図に見えますね:mets
それ 正解だったかも:N
この後にmetsさんの悲鳴が聞こえたような・・・:oris
丸滝谷は沢沿いなので涼しく歩けました。:oris
2017年08月27日 07:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/27 7:41
丸滝谷は沢沿いなので涼しく歩けました。:oris
この谷のイワタバコはまだ元気でした:N
2017年08月27日 07:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/27 7:46
この谷のイワタバコはまだ元気でした:N
アジサイの一種。沢筋なので遅くまで残っているそうです。:mets
2017年08月27日 07:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/27 7:48
アジサイの一種。沢筋なので遅くまで残っているそうです。:mets
ナメも何か所かあります。:mets
ナメたらあきませんなー。:oris
2017年08月27日 07:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/27 7:55
ナメも何か所かあります。:mets
ナメたらあきませんなー。:oris
石ブテ東谷との出合にかかる、大滝。
すぐ右が下山してきた中尾の背。:mets
2017年08月27日 07:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/27 7:57
石ブテ東谷との出合にかかる、大滝。
すぐ右が下山してきた中尾の背。:mets
真ん中の尾根が中尾の背
帰りはここからです:N
2017年08月27日 07:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 7:56
真ん中の尾根が中尾の背
帰りはここからです:N
右の谷へ
2017年08月27日 07:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 7:56
右の谷へ
GPSが示すにこの辺りが「丸滝谷」でした。
2017年08月27日 08:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/27 8:03
GPSが示すにこの辺りが「丸滝谷」でした。
ここは大きい滝・・・metsさんがどのルートから登るか?思案しています。
2017年08月27日 08:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/27 8:08
ここは大きい滝・・・metsさんがどのルートから登るか?思案しています。
おっ!中央突破を目指します。(^.^)/~~~
2017年08月27日 08:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
8/27 8:09
おっ!中央突破を目指します。(^.^)/~~~
ですが、気が変わったのか右から巻きます。(*^^*)

気が変わりました。安全第一です:mets
2017年08月27日 08:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11
8/27 8:09
ですが、気が変わったのか右から巻きます。(*^^*)

気が変わりました。安全第一です:mets
次はNANIWANさんが中央突破!(^^)/
2017年08月27日 08:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
8/27 8:10
次はNANIWANさんが中央突破!(^^)/
加齢×華麗〇に登り切りました。
楽勝じゃーーい!:N
ゼイゼイ言ってましたよ。:oris
2017年08月27日 08:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
8/27 8:10
加齢×華麗〇に登り切りました。
楽勝じゃーーい!:N
ゼイゼイ言ってましたよ。:oris
私は滝は登らずに巻き道を登りました。:oris
2017年08月27日 08:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/27 8:10
私は滝は登らずに巻き道を登りました。:oris
見事なシャワークライム:mets
2017年08月27日 08:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/27 8:11
見事なシャワークライム:mets
途中で考えても手遅れだからねー
前進あるのみ:N
確かにここまで来たら登るしかないね。:oris
2017年08月27日 08:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/27 8:19
途中で考えても手遅れだからねー
前進あるのみ:N
確かにここまで来たら登るしかないね。:oris
ステップがなくてもフリクション効かせて加齢!に登るNANIWANさん:mets
確かに加齢!でした。:oris
2017年08月27日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/27 8:22
ステップがなくてもフリクション効かせて加齢!に登るNANIWANさん:mets
確かに加齢!でした。:oris
沢靴があれば中央突破できますよ:mets
靴は何でもいけるぞー:N
次は鉄下駄でチャレンジですね。:oris
2017年08月27日 08:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/27 8:26
沢靴があれば中央突破できますよ:mets
靴は何でもいけるぞー:N
次は鉄下駄でチャレンジですね。:oris
私もたまには滝を登ります。(oris)

登山靴で滑りませんでした?:mets
会話は滑ってたよねー:N
会話も足元もしっかり掴んでましたよ。:oris
2017年08月27日 08:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/27 8:27
私もたまには滝を登ります。(oris)

登山靴で滑りませんでした?:mets
会話は滑ってたよねー:N
会話も足元もしっかり掴んでましたよ。:oris
NANIWANさん 獲物をロックオン:mets
全滝制覇やるぞー:N
2017年08月27日 08:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/27 8:28
NANIWANさん 獲物をロックオン:mets
全滝制覇やるぞー:N
ほれほれ 後ろからつっつくぞー
お許しを。。。(≧∀≦):oris
2017年08月27日 08:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/27 8:34
ほれほれ 後ろからつっつくぞー
お許しを。。。(≧∀≦):oris
ツチアケビ。こんな植物生まれて初めて知りました。
熱帯の植物みたい:mets
ウィンナーのオブジェだよー:N
2017年08月27日 08:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/27 8:53
ツチアケビ。こんな植物生まれて初めて知りました。
熱帯の植物みたい:mets
ウィンナーのオブジェだよー:N
なかなか粋な景観でした
2017年08月27日 08:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/27 8:59
なかなか粋な景観でした
見上げると・・・ 緑色した木々も青い空も綺麗でした。(*'▽')
2017年08月27日 09:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/27 9:00
見上げると・・・ 緑色した木々も青い空も綺麗でした。(*'▽')
今回も巻道ですか?:N
いえいえ、逃げ道ですよ。:oris
2017年08月27日 09:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/27 9:05
今回も巻道ですか?:N
いえいえ、逃げ道ですよ。:oris
そして、最後の滝をNANIWANさんが登ります。:oris
2017年08月27日 09:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
8/27 9:06
そして、最後の滝をNANIWANさんが登ります。:oris
丸滝は横から見ると簡単そうですが、丸滝谷一の高度感と、上から砂が流れ込みスリップしそうで私は避けました。さすがNANIWANさん:mets
カッコよかったです。(*⁰▿⁰*):oris
8
丸滝は横から見ると簡単そうですが、丸滝谷一の高度感と、上から砂が流れ込みスリップしそうで私は避けました。さすがNANIWANさん:mets
カッコよかったです。(*⁰▿⁰*):oris
下でロープ持ってるのはだーーれだ? はーい。:oris
2017年08月27日 09:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/27 9:08
下でロープ持ってるのはだーーれだ? はーい。:oris
私とmetsさんは、安全策をとり右の巻き道から登りました。ですが、こちらも急登でトラロープなしでは登れない。:oris
2017年08月27日 09:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/27 9:09
私とmetsさんは、安全策をとり右の巻き道から登りました。ですが、こちらも急登でトラロープなしでは登れない。:oris
天使の梯子
2017年08月27日 09:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/27 9:09
天使の梯子
誰を迎えに来たのかな?:N
NANIWANさん、お迎えが来るのはまだ早いですよ。:oris
2017年08月27日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/27 9:11
誰を迎えに来たのかな?:N
NANIWANさん、お迎えが来るのはまだ早いですよ。:oris
ここで、ヘルメットを脱ぎます。NANIWANさん、髪の毛は増量しておきましたよ。(*'▽'):oris
やっぱり さっきの滝で 落としておくべきだったね!:N
えーと?スベリンソンでした?:oris
2017年08月27日 09:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
8/27 9:15
ここで、ヘルメットを脱ぎます。NANIWANさん、髪の毛は増量しておきましたよ。(*'▽'):oris
やっぱり さっきの滝で 落としておくべきだったね!:N
えーと?スベリンソンでした?:oris
だんだんザレてきて らしくなってきたよー
2017年08月27日 09:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 9:27
だんだんザレてきて らしくなってきたよー
丸滝の最後は急登です。ここもトラロープを掴んで登ります。
2017年08月27日 09:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/27 9:27
丸滝の最後は急登です。ここもトラロープを掴んで登ります。
最後はここから尾根を登り切ると・・・
2017年08月27日 09:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/27 9:40
最後はここから尾根を登り切ると・・・
よさげなベンチがありここで座って小休止します。
急登が続いたのでこのベンチに思わず座り込んでしまいましたね。:oris
2017年08月27日 09:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
8/27 9:42
よさげなベンチがありここで座って小休止します。
急登が続いたのでこのベンチに思わず座り込んでしまいましたね。:oris
再び、尾根を登ってから・・・
2017年08月27日 09:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/27 9:52
再び、尾根を登ってから・・・
5分ほどで「六道の辻」に着きました。ブレブレですが・・・
2017年08月27日 09:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/27 9:56
5分ほどで「六道の辻」に着きました。ブレブレですが・・・
「大日岳」を通過・・・ いい天気です。
2017年08月27日 10:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/27 10:07
「大日岳」を通過・・・ いい天気です。
売店の裏を通って・・・・
2017年08月27日 10:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/27 10:14
売店の裏を通って・・・・
「山頂広場」に到着。スタートから3時間以上もかかってしまった。
2017年08月27日 10:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
8/27 10:16
「山頂広場」に到着。スタートから3時間以上もかかってしまった。
「山頂広場」でヤマレコユーザーさんたちとたくさん遭遇・・・
お目にかかったのは・・・ みねごんさん、julia-828さん、SAKANORIさん、staygoldさん、ぽぉさん、ponzuご夫妻、annyonさん、yukitanpapaさんでした。
2017年08月27日 10:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
15
8/27 10:35
「山頂広場」でヤマレコユーザーさんたちとたくさん遭遇・・・
お目にかかったのは・・・ みねごんさん、julia-828さん、SAKANORIさん、staygoldさん、ぽぉさん、ponzuご夫妻、annyonさん、yukitanpapaさんでした。
10時半の「金剛山の一日」に写りました。後方左端はNANIWANさん:その右はみねごんさん:前列左端はoris:その右はmetsさん。
2017年08月27日 10:30撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
20
8/27 10:30
10時半の「金剛山の一日」に写りました。後方左端はNANIWANさん:その右はみねごんさん:前列左端はoris:その右はmetsさん。
みねごんさんにレジャーシートを広げていただいて昼食をしながらしばし歓談します。
2017年08月27日 12:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
8/27 12:14
みねごんさんにレジャーシートを広げていただいて昼食をしながらしばし歓談します。
みねごんさん、お手製のサンドイッチ。ご馳走さまでした。(*'▽')
2017年08月27日 10:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
13
8/27 10:50
みねごんさん、お手製のサンドイッチ。ご馳走さまでした。(*'▽')
そして、こちらはお手製のクッキー。ご馳走さまでした。(*'▽')
2017年08月27日 10:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
8/27 10:50
そして、こちらはお手製のクッキー。ご馳走さまでした。(*'▽')
1時間半ほど話をして、下山します。ここでみねごんさんとは、お別れします。222回目の金剛山お疲れさまでした。また、お目にかかりましょうね。:oris
2017年08月27日 12:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/27 12:30
1時間半ほど話をして、下山します。ここでみねごんさんとは、お別れします。222回目の金剛山お疲れさまでした。また、お目にかかりましょうね。:oris
NANIWANさんが「お参りしたい」と言われたのでお寺にお参りに行きました・・・ 何かあるんでしょうかね?:oris
2017年08月27日 12:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/27 12:31
NANIWANさんが「お参りしたい」と言われたのでお寺にお参りに行きました・・・ 何かあるんでしょうかね?:oris
今日も見つけました
2017年08月27日 12:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/27 12:35
今日も見つけました
赤いのばっかし
2017年08月27日 12:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/27 12:36
赤いのばっかし
これなんか 色味がいいねー
2017年08月27日 12:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/27 12:36
これなんか 色味がいいねー
これニンジンの切れ端ではなく、キノコです。
こんなアートなキノコもあるんですね。:mets
2017年08月27日 12:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/27 12:39
これニンジンの切れ端ではなく、キノコです。
こんなアートなキノコもあるんですね。:mets
「六道の辻」に戻ってきました。「未踏のルートで下山したい」と言うmetsさんのリクエストで「中尾ノ背ルート」で下山することになりました。私も随分以前に一度、登ったきりで歩くのはそれ以来です。:oris
2017年08月27日 12:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/27 12:58
「六道の辻」に戻ってきました。「未踏のルートで下山したい」と言うmetsさんのリクエストで「中尾ノ背ルート」で下山することになりました。私も随分以前に一度、登ったきりで歩くのはそれ以来です。:oris
ここで分岐は左右とまっすぐに3つに分かれます。「中尾ノ背ルート」はまっすぐに下ります。
2017年08月27日 13:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/27 13:00
ここで分岐は左右とまっすぐに3つに分かれます。「中尾ノ背ルート」はまっすぐに下ります。
この看板を見ると、「中尾の背キケン」と書いてあって、左右に「←石ブテ→」って書いているから左右の「石ブテ東谷」と「石ブテ西谷」の方が安全のように思えるが「中の背」も激下りで危険だと思うが石ブテの両ルートのほうがもっと危険だと思う。
2017年08月27日 13:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/27 13:01
この看板を見ると、「中尾の背キケン」と書いてあって、左右に「←石ブテ→」って書いているから左右の「石ブテ東谷」と「石ブテ西谷」の方が安全のように思えるが「中の背」も激下りで危険だと思うが石ブテの両ルートのほうがもっと危険だと思う。
それから数分ほど下って・・・
2017年08月27日 13:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/27 13:04
それから数分ほど下って・・・
「丸滝谷」からの登りで休んだ分岐に戻ってきました。次は右へと尾根を下ります。
2017年08月27日 13:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/27 13:06
「丸滝谷」からの登りで休んだ分岐に戻ってきました。次は右へと尾根を下ります。
白くてイガイガのやつも
2017年08月27日 13:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/27 13:36
白くてイガイガのやつも
「中尾ノ背ルート」は記憶通り・・・記憶以上の激下りでした。(≧▽≦):oris
2017年08月27日 13:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/27 13:48
「中尾ノ背ルート」は記憶通り・・・記憶以上の激下りでした。(≧▽≦):oris
落ちないように慎重に下ります。
2017年08月27日 13:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/27 13:55
落ちないように慎重に下ります。
ここで「丸滝谷ルート」と合流しました。
2017年08月27日 13:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 13:55
ここで「丸滝谷ルート」と合流しました。
あとは、登ってきた沢を下ります。
2017年08月27日 14:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/27 14:01
あとは、登ってきた沢を下ります。
ヤブミョウガ
2017年08月27日 14:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/27 14:25
ヤブミョウガ
石筆橋に戻って来ました。お疲れ様でした。
2017年08月27日 14:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
8/27 14:29
石筆橋に戻って来ました。お疲れ様でした。
本日のログ。
2017年08月27日 14:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
8/27 14:31
本日のログ。

装備

備考 出608 着645 水分消費1000ml ケストレル38 フィッション oris

感想

orisさんとNANIWANさんとで丸滝谷へ行く計画を察知し、私も急きょ参戦しました。
最初から沢靴でじゃぶじゃぶ行くNANIWANさんと私、濡れないように水を避けながら行くorisさん。じゃぶじゃぶ行く楽しさに目覚めたのか、orisさんも途中からズボン濡らして、滝を果敢に攻めてましたね。
山頂では、多くのヤマレコの方とご挨拶。さすが出会いの山ですね。
山頂広場の下で、ミネゴンさんから写真のような昼食をごちそうになりました。ふだん、コンビニおにぎりやパンで昼食には無頓着でしたから、お手製の昼食とデザートにレジャーシートでの団らんが新鮮でした。

orisさん これで沢シューズ購入して、前鬼川へ参戦ですよ。
minegonさん おっさん集団にお付き合いいただきありがとうございました。

今回はNANIWANさん、metsさんと金剛山の「丸滝谷ルート」を
ご一緒していただくこととなった。
正直、あまり沢登りは苦手なので不安はあったが
まあ、気の合う登山仲間と一緒になら大丈夫だろう。

前回にお二人と5月3日に金剛山をご一緒した時には
登山ウェアーがまさかの3人ともに全員ブルーで
お揃いになってしまったので、今回はそれを避けようと私は赤色を選択した。。。

しかし、集合してみてびっくり!
今回はまさかの3人全員が赤でした。(≧∀≦)
果たしてどこまで気が合うんだろうか??

私の足元は普通の登山靴なので他のお二人みたいに沢の中に入っ
てジャブジャブとはいかずに基本的には沢沿いの巻道を登ることになったが
この暑い時期に水の中を歩けるのは涼しそうで羨ましかった。
そのうちに沢シューズを買おうかな?(*^^*)

ワイワイと楽しみながら3時間かかってようやく山頂広場に到着した。
そこではたくさんのヤマレコユーザーさんたちと会った。
さすがに出会いの山「金剛山」である。(*^^*)
その後はみねごんさんとご一緒に1時間半ほど山の話を中心に歓談する。
(今回もご馳走さまでした。いつもありがとうございます。)

下山ルートはmetsさんの希望でまさかの「中尾の背」ルートから・・・
想像以上の激下りで少し苦労はしたものの今日も一日楽しめることができた。
今度はpopoiさんも含めて全員登山で行きましょうね。。。。。
それと、次回にご一緒する時はウェアーの色もかぶらないように
事前に打ち合わせをしましょうね。(*’▽’)

久しぶりの沢歩き おっさん3人でGOー!! となりました。
まだまだ下界は熱いが 沢の水は冷たく 夏はこれに限ります!

丸滝ルートの小滝は どこも登りやすく 沢屋ではない私でも 
それなりに登れました ただ 最後の 丸滝は 前日の雨で
大量に砂が残っていたので 払いながら より慎重に登って無事完了!

その後のザレ場を登り切り いつもより疲れ気味で山頂広場へ
そこには 多数のヤマレコメンバーが 今日は何やら集会があるとか!!
それにしても さすがヤマレコメンバー たくさんの登山者の中でも存在感ありました。

今日も 一日楽しく遊べ とーってもいい日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

お疲れ様でした(*^^)v
metsさん、orisさん、NANIWANさん、おはようございます。
先日はお世話になりまして有難うございました。
お会いすることが出来て、良かったです☆彡
山頂では、ヤマレコの皆様とも記念のライブカメラも(^^♪
激下りの下山、どなたも転げることなく巻き込むことなく
ご無事で何よりです〜
楽しい会話の数々にレコ作成に割愛した会話を
フルバージョンでお聞きしたいところです
次回は何色ですか?
楽しみにしております( ^ω^ )有難うございました🎵
2017/8/29 6:59
Re: お疲れ様でした(*^^)v
みねごんさん

先日はこちらこそ、ご馳走さまでした。
それにいつものレジャーシートありがとうございます。
われわれ3人はお手製のサンドにクッキーといただけて
もう、この世に思い残すことは何もありません。(*^^*)

あの大きなレジャーシートっていざという時のツェルトとして使えますね。
下りの「中尾の背ルート」は激下だったので
はやり、下りで使うようなルートじゃないと確信しました。
疲れた足は踏ん張りがきかずに何度かズルッとなりましたが転げ落ちなくて幸いでした。^ ^
登山服は次回は事前に打ち合わせをしてかぶらないように注意します。
また、機会あればどこかの山をご一緒しましょうね。
霧氷の明神平ー奥峰はぜひです。^_^
2017/8/29 19:36
Re: お疲れ様でした(*^^)v
ランチにお土産のクッキーまで頂きまして、ご馳走様でした。
レジャーシートを敷いてのランチ&午後休みは最高でした。
私もこんな山行目指して、山食の充実を図ります。

下山の中尾ノ背は、激下りが何か所かあり、歩く都度落石などもあり、気を使っての下山でしたが、自然林の美しい尾根でしたね
また山頂での再会楽しみにしてます。
2017/8/29 21:16
Re: minegonさん こんにちはー
我ら お笑い登山隊 今回も無事生還しましたが
下りの道中 O隊長が ずっこけパフォーマンス 見せてくれました。
もう少しで レスキュー訓練するところだったかも?

O隊長 次回ウェアー色違いにするとか
その計画は阻止あるのみですよ!
2017/8/30 17:49
ダチョウ倶楽部?
metsさん、orisさん、NANIWANさん、こんにちは

ヤマレコ上でのボケとツッコミの数々を堪能させていただきましたが、おそらく登山中の方が激しかったんでしょうね

ただし、沢登り中に、ダチョウ倶楽部のような激しいリアクションをすると、滑落間違いなしなので、くれぐれもお笑いは控えめに。。。

追伸・metsさん、もう腰は大丈夫みたいですね
2017/8/29 12:41
Re: ダチョウ倶楽部?
dusterさん

沢はみんなでワイワイと歩くのが楽しいですね。
気の合う登山仲間に恵まれて私は幸せです。
あの2人とは不思議と気が合うんです。

あと、このメンバーにpopoiさんが加われば最強です。
今まで4人全員は冬の武奈ヶ岳の一度しかないんです。
やはり4人とのなると調整が難しいですね。^ ^

metsさんの腰はもう大丈夫ですよ。
激しい山行でみっちり鍛えてあげてください。
2017/8/29 19:37
Re: ダチョウ倶楽部?
dusterさん こんばんは
2人の丸滝谷山行の情報に飛びついてしまいました。
さすが先日の沢効果ですね。

丸滝谷の滝は意外とステップが下方向に向いていることが多く、そういうところでは無理せず、巻くのみでした。フリクションはまだ信じられません。

下山では、地図をよく見ると800mぐらい下山してますね。
腰の完全復活は近そうです。
2017/8/29 21:45
Re: dusterさん こんにちはー
我ら登山隊は 吉本興業所属ではありませんから
いつも上品な山歩きを 心がけております・・・・・・   たぶん?

次回は より 品格溢れるレコを ご期待下さい!!
2017/8/30 17:50
NANIWANさん orisさん metsさん こんにちは
丸滝谷って険しいと聞いたことがあります。
こういうコースだったのですね、よくわかりました。
沢登は体力がいるけど、楽しそうですね!
当然、私らには無理なコースですけど…。
帰路に使われた中尾ノ背は何回か通ったことがありますが、
あの取りつきあたりが厄介ですね。
楽しそうな山行に引き込まれ、自分も同化している気になりました。
ありがとうございました。
お疲れさまでした
2017/8/29 14:24
Re: NANIWANさん orisさん metsさん こんにちは
s_fujiwaraさん

丸滝谷ルートって、巻道がありますので
滝を登らなければそれなりには安全かと思います。
ですが、沢はザブザブって水の中を歩かないと楽しくないですね。
私は普通の登山靴だったのでザブザブできずにさみしい思いをしました。
今度、沢シューズを買おうかな?と思ってます。

「中尾の背ルート」は下りは使わないほうがいいですね。最後は特に難儀しました。
ルート的にはたいした山行ではありませんが
笑いについてはちょっと自信があります。
2017/8/29 19:38
Re: NANIWANさん orisさん metsさん こんにちは
こんばんは
沢の横に登山道もありましたから、沢を見ながら一般道を歩くこともできます。
金剛山でも沢筋は木々が綺麗で、植林の尾根道とは違った魅力がありますね
無理のない範囲でチャレンジしてくださいね。
2017/8/29 21:49
Re: s_fujiwaraさん こんにちはー
沢歩き 又は 巻道ルート どちらも最後は ザレ場の急登となります
谷ルートの宿命ですね。

でも 熱いこの時期には最高です 年齢関係なく 水遊びは楽しいしね・・・
沢歩きは 体力的に けっこうきついのが難点だけど
金剛山の沢なら なんとか歩けます あと20年 頑張ります。
2017/8/30 17:50
またも被るなんて・・・
metsさん、orisさん、NANIWANさん、こんちわ〜

はちゃめちゃトリオのお笑いレコ、楽しませて頂きましたよ〜。
しかし前回に続き今回も、シャツの色が三人とも被るなんて・・・。
このままお決まりとして、今後もカラーの被った山行きを期待しております。
それから今回は、思わぬハプニングはなかったんでしょうか?

涼しそうなルートですね。今度、チェックしてみます。
2017/8/29 18:01
Re: またも被るなんて・・・
popoiさん

登山服の色は当日に会ってみてビックリでした。
カブらないように今回は赤にしたのに。(*_*)
今回はmetsさんが私の近所の駅まで電車で来て
そこに私が車で迎えに行き2人で金剛山の登山口まで行くという計画で
近所の駅にmetsさんがちゃんと来られるか?電車を乗り間違えないか?
と心配でしたがちゃんと時間通りに来られました。

駅の改札を出てから「トイレに行きたい」と言われて
改札を出る前に行けば問題ないのですが再入場すると料金がかかるので
近くのコンビニまで車を走らせましたよ。(^。^)
たいしたハプニングではありませんでしたが。。。。
次回はpopoiさんもぜひ、ご参戦を。
2017/8/29 19:39
Re: またも被るなんて・・・
popoiさん こんばんは
先日は、秋の気配感じる涼しさでの山行でしたよ。
もっともおっさんたちが暑苦しかったですが

金剛山は出会いの山で、ヤマレコさんたちの輪が一気に広がりますね。

さあ次は、4人おそろいの色で行きますか
2017/8/29 21:54
Re: popoi11さん こんにちはー
2回続けて お揃いだなんて 何かの呪いかな?
O隊長 次回は事前調整したいとか?  
素直なメンバーだといいけどね!!

popoi11さんとも そろそろ ご一緒したいですね。
2017/8/30 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら