また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1262503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

鉤掛森〜激薮の有屋峠街道(廃道)の巻(>_<)

2017年09月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
10.8km
登り
1,018m
下り
974m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
0:01
合計
7:52
7:00
132
スタート地点
9:12
9:13
339
14:52
ゴール地点
天候 いい感じの曇り☁☁(^_-)
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
クルマ2台で1台を秋田側・薄久内にデポ。山形側のスタート地点までの林道入口に標識などは全くありません。
コース状況/
危険箇所等
山形側スタート〜三角山まで藪。黒森手前から秋田側ゴールまでは激薮で廃道といっていいです。この記録後に整備されている情報が無ければ、踏み入れないことを強くお勧めします(^_^;)

山形百名山:鉤掛森(注意:このルートとは違います)
http://yamagatayama.com/?p=3402
その他周辺情報 日帰り温泉:ホットハウスカムロ@300円。お風呂上がりにメープルソフト@310円もオススメです!
中央に尖った三角山。その左が鉤掛森です(^^)
まずまずの天気ですね。
2017年09月16日 06:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/16 6:49
中央に尖った三角山。その左が鉤掛森です(^^)
まずまずの天気ですね。
スタート地点からは太平山と竜馬山が見えました(^^)
2017年09月16日 07:02撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 7:02
スタート地点からは太平山と竜馬山が見えました(^^)
ここがスタート地点です。看板はあります(^^)
2017年09月16日 07:02撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 7:02
ここがスタート地点です。看板はあります(^^)
立派な看板ですね。今回は”俗説”ルートを歩きますよ(^^)
2017年09月16日 07:03撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 7:03
立派な看板ですね。今回は”俗説”ルートを歩きますよ(^^)
期待大です(^^)
2017年09月16日 07:05撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 7:05
期待大です(^^)
ちょっとした踏み跡を辿ります。これは金山杉?
2017年09月16日 07:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 7:16
ちょっとした踏み跡を辿ります。これは金山杉?
あちこちに倒木が…(^_^;)
2017年09月16日 07:26撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 7:26
あちこちに倒木が…(^_^;)
踏み跡も見えなくなり…
2017年09月16日 07:33撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 7:33
踏み跡も見えなくなり…
尾根道に出ると、しっかりした踏み跡はありました(^^)
2017年09月16日 07:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/16 7:42
尾根道に出ると、しっかりした踏み跡はありました(^^)
ホツツジ。夏が終わりますね(^^)
2017年09月16日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 7:43
ホツツジ。夏が終わりますね(^^)
きくらげ(^^)下ごしらえが大変とか
2017年09月16日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/16 7:47
きくらげ(^^)下ごしらえが大変とか
鳥海山は隠れてました。残念(^_^.)
2017年09月16日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 8:02
鳥海山は隠れてました。残念(^_^.)
ドクツルタケ!猛毒!ヤバいです(笑)
2017年09月16日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 8:21
ドクツルタケ!猛毒!ヤバいです(笑)
このあたりはステキなブナ林です(^^)
2017年09月16日 08:21撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/16 8:21
このあたりはステキなブナ林です(^^)
馬も歩いた古道なんですかね(^^)
2017年09月16日 08:23撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 8:23
馬も歩いた古道なんですかね(^^)
遊歩道と合流し、見晴らし台へ(^^)
2017年09月16日 08:36撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 8:36
遊歩道と合流し、見晴らし台へ(^^)
左奥に小又山、遠くに杢蔵山が見えます(^^)
2017年09月16日 08:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 8:37
左奥に小又山、遠くに杢蔵山が見えます(^^)
程なくして三角山に着きます。鉤掛森と間違いやすいですから、ご注意ください(^^)
2017年09月16日 08:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/16 8:49
程なくして三角山に着きます。鉤掛森と間違いやすいですから、ご注意ください(^^)
そして鉤掛森(^^)展望なし!!
2017年09月16日 09:13撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 9:13
そして鉤掛森(^^)展望なし!!
その傍らに、ヌメリツバタケモドキ(可食)(^^)
2017年09月16日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 9:16
その傍らに、ヌメリツバタケモドキ(可食)(^^)
ここからの藪がサバイバルの始まりでした…
2017年09月16日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 9:19
ここからの藪がサバイバルの始まりでした…
山の主でしょうか(^^)とにかく圧倒されます
2017年09月16日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/16 9:25
山の主でしょうか(^^)とにかく圧倒されます
ツキヨダケ(毒)。毎年、なんで間違って食べる人がいるのか。実は、かなり美味しいらしいです…(^_^;)
2017年09月16日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/16 9:54
ツキヨダケ(毒)。毎年、なんで間違って食べる人がいるのか。実は、かなり美味しいらしいです…(^_^;)
秋がちらほら(^^)
2017年09月16日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 10:19
秋がちらほら(^^)
ちょっと藪っぽい古道(^^)
2017年09月16日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 10:34
ちょっと藪っぽい古道(^^)
気を抜くと、すぐ藪に(^_^;)
2017年09月16日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 10:51
気を抜くと、すぐ藪に(^_^;)
ムラサキアブラシメジモドキ(可食)。まだ食べる勇気が出ない(^_^;)
2017年09月16日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/16 11:10
ムラサキアブラシメジモドキ(可食)。まだ食べる勇気が出ない(^_^;)
キノコの部屋を見つけましたよ(^^)たぶんに毒ものです
2017年09月16日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/16 11:14
キノコの部屋を見つけましたよ(^^)たぶんに毒ものです
遠くに火打岳が!あの風貌に魅了される人が多いですね(^^)
2017年09月16日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/16 11:34
遠くに火打岳が!あの風貌に魅了される人が多いですね(^^)
そして黒森への藪へ突入(^_^;)
2017年09月16日 11:41撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 11:41
そして黒森への藪へ突入(^_^;)
三角点は比較的新しいですね(^^)ここだけ展望があって、休憩できました。
2017年09月16日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 11:51
三角点は比較的新しいですね(^^)ここだけ展望があって、休憩できました。
相変わらず鳥海山は雲の中。中央に丁岳。その手前の左に加無山。右手前に甑山も見えます(^^)
2017年09月16日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 11:52
相変わらず鳥海山は雲の中。中央に丁岳。その手前の左に加無山。右手前に甑山も見えます(^^)
こちらは小又山!その手前は天狗森あたりかな。手前の黒いのは水晶森です(^^)
2017年09月16日 11:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 11:54
こちらは小又山!その手前は天狗森あたりかな。手前の黒いのは水晶森です(^^)
久々にフォーシリーズ(^^)んまい!
2017年09月16日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/16 12:07
久々にフォーシリーズ(^^)んまい!
そして薄久内へ。ここから激薮!!道が見えません(^_^;)
2017年09月16日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 12:39
そして薄久内へ。ここから激薮!!道が見えません(^_^;)
たまにテープを見つけますが、地図とGPSがないとムリです(^_^;)
2017年09月16日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 13:42
たまにテープを見つけますが、地図とGPSがないとムリです(^_^;)
ツチアケビ。食用不可のようです(^^)見た目もねぇ…
2017年09月16日 14:26撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/16 14:26
ツチアケビ。食用不可のようです(^^)見た目もねぇ…
尾根をサッサと下りて!お疲れ様でした(^^)/
2017年09月16日 14:35撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/16 14:35
尾根をサッサと下りて!お疲れ様でした(^^)/
この林道も進入はムリですね。
2017年09月16日 14:36撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 14:36
この林道も進入はムリですね。
ゲンノショウコに見送られました(^^)
下痢止め即効薬だそうです。へぇ〜
2017年09月16日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/16 14:39
ゲンノショウコに見送られました(^^)
下痢止め即効薬だそうです。へぇ〜
温泉の後に、これ!メープルの風味が気持ちを安らげてくれますよ(^^)
2017年09月16日 16:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 16:40
温泉の後に、これ!メープルの風味が気持ちを安らげてくれますよ(^^)
本日の塩分補給地は、金山町・金多楼さんの”スーラータンメン玉子とじ”@700円。酸っぱさ控えめ、辛さも控えめ、玉子とトロミ、スープも麺もウマイ!久々にアタリ(^^)/
2017年09月16日 17:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/16 17:28
本日の塩分補給地は、金山町・金多楼さんの”スーラータンメン玉子とじ”@700円。酸っぱさ控えめ、辛さも控えめ、玉子とトロミ、スープも麺もウマイ!久々にアタリ(^^)/

感想

yamasoneさんの山行に参加させていただきました。

鉤掛森は、山形百名山に選定された山?です。ここは有屋峠街道、いわゆる古道で、人気の山のような展望はほとんどありません。鉤掛森〜黒森では少しづつ藪が濃くなり、黒森〜薄久内へのルートは完全に藪で廃道のよう。

きのこシーズン到来!なのに、サバイバル過ぎる藪でハードな山歩きでした…(^_^;)

※黒森〜薄久内は完全に藪で廃道と思ってよいですので、行かないことをオススメします(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人

コメント

はじめまして
初めまして いち神室ファンです。
今回のレコにある方面は稀有なので感動しました(^^)
2017/9/20 22:55
Re: はじめまして
you-anさん、コメントありがとうございます

以前は峠祭りなどがあって整備されてたようですが、廃道の一途をたどるばかりのようで寂しいです
2017/9/21 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら