ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1270429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス縦走2日目 笠ヶ岳山荘〜双六小屋〜黒部五郎小舎

2017年09月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:42
距離
18.5km
登り
1,098m
下り
1,568m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:22
合計
9:22
5:17
33
5:50
5:50
39
6:29
6:32
0
6:32
6:32
48
7:20
7:21
46
8:07
8:08
22
8:30
8:33
23
8:56
8:58
2
9:00
9:00
11
9:11
9:18
9
9:27
9:28
12
9:40
9:49
23
10:12
10:12
11
10:23
11:01
22
11:23
11:23
2
11:25
11:25
85
12:50
13:01
9
13:10
13:14
26
13:40
13:42
57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
中の湯から焼岳→笠ヶ岳の縦走の続きです。
コース状況/
危険箇所等
とくに問題はなし
おはようございます!
自分の目で見られる日が来るとはね〜
2017年09月26日 05:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/26 5:11
おはようございます!
自分の目で見られる日が来るとはね〜
登る人には励みになるね
2017年09月26日 05:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/26 5:20
登る人には励みになるね
スグソコ
2017年09月26日 05:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/26 5:22
スグソコ
バイバイ笠ヶ岳
2017年09月26日 05:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/26 5:23
バイバイ笠ヶ岳
カッコよすぎる稜線
2017年09月26日 05:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/26 5:29
カッコよすぎる稜線
笠ヶ岳山頂には太陽待ち
2017年09月26日 05:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/26 5:38
笠ヶ岳山頂には太陽待ち
とても暖かくて眩しいヤツが顔を出す
2017年09月26日 05:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/26 5:54
とても暖かくて眩しいヤツが顔を出す
真っ赤なのがあれば
2017年09月26日 05:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
9/26 5:56
真っ赤なのがあれば
霜がついてキラキラしたものまで
2017年09月26日 05:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/26 5:56
霜がついてキラキラしたものまで
笠ヶ岳をふりかえる
2017年09月26日 06:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/26 6:51
笠ヶ岳をふりかえる
遠くに見える双六小屋を目指す
2017年09月26日 08:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/26 8:08
遠くに見える双六小屋を目指す
引きで撮るとやはり遠い
2017年09月26日 08:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
9/26 8:08
引きで撮るとやはり遠い
緩やかな稜線は気持ちいいです
2017年09月26日 09:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/26 9:33
緩やかな稜線は気持ちいいです
2017年09月26日 10:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/26 10:01
双六小屋でカルビ丼
ウマシ!
2017年09月26日 10:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/26 10:25
双六小屋でカルビ丼
ウマシ!
双六小屋
どこも綺麗な小屋ばかり
2017年09月26日 10:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/26 10:48
双六小屋
どこも綺麗な小屋ばかり
黒部五郎小舎に向かいます
体力温存に巻道使うw
2017年09月26日 11:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/26 11:19
黒部五郎小舎に向かいます
体力温存に巻道使うw
紅葉も良い感じに深くなってきた
2017年09月26日 11:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/26 11:57
紅葉も良い感じに深くなってきた
三俣蓮華岳からの
鷲羽岳、水晶岳
2017年09月26日 13:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
9/26 13:10
三俣蓮華岳からの
鷲羽岳、水晶岳
どこを見ても山しかない!
2017年09月26日 13:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/26 13:39
どこを見ても山しかない!
あとちょっとで小舎
2017年09月26日 13:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/26 13:58
あとちょっとで小舎
思ったよりも早くついたから
2017年09月26日 15:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/26 15:18
思ったよりも早くついたから
楽しく美味しかった夕食
2017年09月26日 17:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/26 17:19
楽しく美味しかった夕食

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ ヘルメット

感想

北アルプス縦走2日のスタート

1日目はコチラ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1270315.html

日の出前の明るくなった時間からスタートしました。

気温は6度くらい。

目の前に浮かび上がっている槍ヶ岳のシルエットを眺めながら歩き出す。

ゆっくりと珈琲飲みながらってのも良さそうですね。

遠くに見える槍ヶ岳は来年秋に行きたいと思います。

双六小屋へと向かうのですが、双六小屋方面から来た方向けに岩にメッセージがありました!

『山荘スグソコ』、『ガンバレあと一息』

なんか力湧きそうですね!

私が向かう方面には『サヨナラ』と、、、

いつかまた!と心で静かに思いました。

しかし何度見てもカッコよすぎる稜線!

ほかの方の写真で見て感動してたけど自分の足で来て、自分の目で見ると感動が別物!

最近のカメラの描写力は理論上は人間の目を遥かに凌ぐそうです。

なのに写真ではその空気感の半分くらいしか伝わらないだろうな。

自分の五感で感じるのが最高ですよね!

しばらくすると大キレットの当たりから太陽が顔を出す!

とても暖かくて眩しくて、でも空気は冷たく引き締まり何とも言えない気持ちよさを全身で受け止めました\(^O^)/

生きててよかった☆

稜線なのでアップダウンはあるものの急なところはないので気持ちよく歩けました。

到着時間も読みやすいので疲れないペースで北アルプスを進む。

あまり人がいないのも落ち着ける要因ですね。

奥深いからこそ誰もが来られる場所ではないからね。

そんな気持ちの良い稜線ですが、9時をすぎた頃から暑くなってきた!

日差しを遮るものがないから喉乾く

朝ごはんも食べなかったのでお腹も鳴り出すw

双六小屋に着いたら何を食べられるのかが楽しみでした。

早くに出たので同じ方向に進む人は前方には居なかったけど、双六小屋から来た人たちは結構いてたまにする挨拶がまた気持ちいい。

これが人の多い山だと挨拶も疲れちゃうからねw

双六小屋から槍ヶ岳へと向かう西鎌尾根を右手に眺めながら、、、

なかなかキツそうだなと眺める。

来年は白馬岳から百名山を登頂しながら鷲羽岳、西鎌尾根、槍ヶ岳って行きたいと思ってる。

今回もそうだけど体力や天候も含めて柔軟に対応できるだけの時間とお金は作る。

縦走だけを楽しみたいので小屋泊しかしません。

テン泊は憧れるけどね。

景色見ながら次の山の予定を考えたりしながら予定通りに双六小屋に到着。

まずはポカリスエット〜

そしてカルビ丼!

お味噌汁の塩分が幸せ〜

これから西鎌尾根を通り槍に行くというオジサマに会う。

お互いにどこから来たとか、どこへ行くとか少し話しました。

どこの誰か名前はわからず、ただ分かるのはお互に山が好きってことだけ。

こういう出会いって良いですよね。

30分ほど休ませてもらってから黒部五郎小舎へと進みます。

双六小屋からは稜線コース、中道コース、まき道と選べますが先も長いので、まき道を選択しました。

たぶんどこを通っても気持ちいことは間違いないと思います(*^^*)

同じような毛式が続くわりに飽きないのは何故なんでしょう?

尾瀬の木道とかそっこう飽きるけどねw

まき道も予定通りにすすむ。

最後の三俣蓮華岳への登り20分だけ疲れたw

山頂に経てば鷲羽岳が目の前に〜

超カッコイイ( ✧Д✧) カッ!!

あっちに行きたい気持ちを抑えて黒部へと踵をかえす。

ここからは緩やかに下りながら小舎へ向かいます。

ただ小舎の手前で石がゴロゴロした急な下りになるのは少し萎えました。

予定よりも1時間ほど早くつけた。

荷物整理してから外でビアタイム!

大好きな山に囲まれてのむビールは美味い!( ゜д゜)ンマッ!

そしてここで驚くべき再会を果たす。

20年ほど前にとあるリゾートバイトで一緒に働いていた仲間との再会です。

見たことある顔だと思い、本人なのか自分の記憶と照らし合わせながら見つめてました。

彼もオレの視線には気がついていたらしく同じように知人リストを探っていたそうです。

そんな彼は登山ガイドをしていてお客様を案内中だったのでタイミングを見計らい声をかける。

最初は戸惑っていましたが、記憶の奥深くからオレのことを見つけてくれたらしく懐かしさが蘇る。

景色は良いし、ご飯は美味しいし、再会も出来るしと最高です。

北アルプスの、奥深く黒部五郎小舎にての再会。

偶然なのか?必然なのか?

翌朝は別方向に進むので『また!』と言って別れました。

次は縦走3日目、
黒部五郎小舎〜黒部五郎岳〜薬師岳山荘です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら