また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1274971
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳(T字尾根-ボタンブチ-土倉岳-ノタノ坂) 〜どこを切っても素ん晴らしい

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:58
距離
14.3km
登り
1,029m
下り
1,016m

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:55
合計
7:58
5:45
5:45
35
6:20
6:20
17
6:37
6:47
19
7:06
7:06
4
7:10
7:10
32
7:42
7:42
8
7:50
7:50
12
8:02
8:02
4
8:06
8:16
20
8:36
8:40
47
9:27
9:37
101
11:18
11:18
19
11:37
11:58
65
13:03
13:03
30
13:33
君ヶ畑登山者用駐車場
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御池川・小又谷出合手前の左岸(林道左手)に駐車スペースあり。駐車スペースの手前の橋の取り付きに道を半分塞ぐゲートがありますが、臆せず進んでください。
コース状況/
危険箇所等
◎T字尾根は、広い尾根では踏み跡が薄いが他は踏み跡はしっかりついている。登りでは迷う心配はないだろう。(下りはテーブルランドからコルへの下り、P878辺りで道迷い注意)
◎テーブルランドからT字尾根への下降点の標識は、テーブルランドの縁から少し下ったところにあるので、下山時見落とし注意。
◎ノタノ坂手前の、鉄塔の足場となるP810上で踏み跡が消え進行方向を迷うが、左の尾根(西へ延びる尾根)を進むと、赤テープがノタノ坂への急斜面につけられた道へいざなってくれる。

その他周辺情報 道の駅奥永源寺渓流の里の「岩魚定食」700円はおすすめ
モンベルのプリントTシャツ「鈴鹿10山」や、T字尾根の登山口でもおなじみの「とび太くん」キャラクターグッズ多数が販売中。
http://okueigenji-keiryunosato.com/
この時期の日の出は5:30頃。この時間からはヘッデンなしで行動可能。
2017年10月01日 05:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 5:36
この時期の日の出は5:30頃。この時間からはヘッデンなしで行動可能。
T字尾根の取り付きは、駐車地から徒歩約10分の尾根の先端を少し過ぎたあたりにある。
2017年10月01日 05:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 5:47
T字尾根の取り付きは、駐車地から徒歩約10分の尾根の先端を少し過ぎたあたりにある。
朝日に染まる天狗堂。
2017年10月01日 06:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/1 6:07
朝日に染まる天狗堂。
菊の仲間?群落があります。
2017年10月01日 06:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 6:10
菊の仲間?群落があります。
中央奥が御在所岳で、右が雨乞岳。左は釈迦?
2017年10月01日 06:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 6:11
中央奥が御在所岳で、右が雨乞岳。左は釈迦?
T字尾根にこのマーク、数か所あり。
2017年10月01日 06:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 6:16
T字尾根にこのマーク、数か所あり。
ようやく朝日が差し込む
2017年10月01日 06:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 6:17
ようやく朝日が差し込む
P878 眺望はないが林が素ん晴らしい
2017年10月01日 06:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 6:23
P878 眺望はないが林が素ん晴らしい
まるで空母のようなテーブルランド。
2017年10月01日 06:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 6:27
まるで空母のようなテーブルランド。
P918のあたりは、オオイタヤメイゲツの林になってます。
2017年10月01日 06:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 6:40
P918のあたりは、オオイタヤメイゲツの林になってます。
広々としたP918
2017年10月01日 06:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 6:46
広々としたP918
ボタンブチ方面 かっこええなあ
2017年10月01日 07:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 7:04
ボタンブチ方面 かっこええなあ
自然林の尾根を行く
2017年10月01日 07:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 7:24
自然林の尾根を行く
足元にはイワカガミ?がいっぱい。春は楽しみですね。
2017年10月01日 07:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 7:25
足元にはイワカガミ?がいっぱい。春は楽しみですね。
かっこいいボタンブチを見上げる
2017年10月01日 07:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/1 7:26
かっこいいボタンブチを見上げる
琵琶湖越しの比良山。今日は最高の眺望じゃないですか
2017年10月01日 07:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/1 7:29
琵琶湖越しの比良山。今日は最高の眺望じゃないですか
左御在所岳、右雨乞岳
2017年10月01日 07:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 7:30
左御在所岳、右雨乞岳
御在所岳アップ
2017年10月01日 07:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 7:31
御在所岳アップ
雨乞岳アップ 双耳峰ですね
2017年10月01日 07:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/1 7:31
雨乞岳アップ 双耳峰ですね
雨乞岳の右には綿向山
2017年10月01日 07:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/1 7:33
雨乞岳の右には綿向山
トリカブトもお出迎え
2017年10月01日 07:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/1 7:37
トリカブトもお出迎え
なんかかわいいですね
2017年10月01日 07:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 7:38
なんかかわいいですね
テーブルランドはもうそこ
2017年10月01日 07:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 7:42
テーブルランドはもうそこ
感動的なテーブルランドの風景
2017年10月01日 07:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 7:44
感動的なテーブルランドの風景
感動的なテーブルランドの風景
2017年10月01日 07:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 7:44
感動的なテーブルランドの風景
感動的なテーブルランドの風景
2017年10月01日 07:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/1 7:44
感動的なテーブルランドの風景
感動的なテーブルランドの風景
2017年10月01日 07:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 7:44
感動的なテーブルランドの風景
歩いてきたT字尾根を見下ろす
2017年10月01日 07:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 7:47
歩いてきたT字尾根を見下ろす
正面には巨大な竜ヶ岳とその周辺の山。
2017年10月01日 07:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/1 7:47
正面には巨大な竜ヶ岳とその周辺の山。
黙ってテーブルランド
2017年10月01日 07:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 7:47
黙ってテーブルランド
黙ってテーブルランド
2017年10月01日 07:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/1 7:47
黙ってテーブルランド
ボタンブチを目指す
2017年10月01日 07:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 7:49
ボタンブチを目指す
2017年10月01日 07:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 7:49
これが「青のドリーネ」か?
2017年10月01日 07:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 7:52
これが「青のドリーネ」か?
2017年10月01日 07:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/1 7:53
私の中でのシンボルツリーNO1
2017年10月01日 07:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/1 7:53
私の中でのシンボルツリーNO1
言葉はいらない
2017年10月01日 07:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 7:53
言葉はいらない
2017年10月01日 07:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 7:55
2017年10月01日 07:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 7:57
「T」
2017年10月01日 07:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/1 7:59
「T」
写真撮りまくりました
2017年10月01日 08:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 8:01
写真撮りまくりました
2017年10月01日 08:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 8:01
ボタンブチの手前に「幸助の池」はある
2017年10月01日 08:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 8:03
ボタンブチの手前に「幸助の池」はある
間もなく・・・
2017年10月01日 08:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 8:07
間もなく・・・
着きました
2017年10月01日 08:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 8:08
着きました
竜ヶ岳惚れ直した
2017年10月01日 08:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 8:34
竜ヶ岳惚れ直した
とりあえず最高峰にも
2017年10月01日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/1 8:38
とりあえず最高峰にも
伊吹山相変わらずです
2017年10月01日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 8:40
伊吹山相変わらずです
最高峰からの下りは、鹿の食害対策の木へのカバーや、
2017年10月01日 08:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 8:48
最高峰からの下りは、鹿の食害対策の木へのカバーや、
登山者の踏み荒らし防止のマークが
2017年10月01日 08:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 8:49
登山者の踏み荒らし防止のマークが
2017年10月01日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 8:55
何かの赤い実が
2017年10月01日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 9:00
何かの赤い実が
真ノ谷への分岐を見送り
2017年10月01日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 9:01
真ノ谷への分岐を見送り
2017年10月01日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 9:04
日本庭園で知り合った方に教えてもらった
2017年10月01日 09:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 9:07
日本庭園で知り合った方に教えてもらった
「北池」これは、初めて見た。登山道から少し外れたところにある。
2017年10月01日 09:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/1 9:09
「北池」これは、初めて見た。登山道から少し外れたところにある。
真の池
2017年10月01日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 9:15
真の池
2017年10月01日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 9:16
鈴北岳近し
2017年10月01日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/1 9:20
鈴北岳近し
2017年10月01日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 9:21
元池見つけられず
2017年10月01日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 9:21
元池見つけられず
2017年10月01日 09:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 9:22
鈴北岳から見る霊仙山
2017年10月01日 09:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/1 9:30
鈴北岳から見る霊仙山
ちょっと曇ってきたかな
2017年10月01日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 9:31
ちょっと曇ってきたかな
鈴ヶ岳方面 茶野から見たときは立派だったがこちらからは単なる突起物
2017年10月01日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 9:32
鈴ヶ岳方面 茶野から見たときは立派だったがこちらからは単なる突起物
鈴北岳から東へ延びる尾根を散策に行く
2017年10月01日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 9:48
鈴北岳から東へ延びる尾根を散策に行く
御在所岳〜雨乞岳〜綿向山そろい踏み 天気が朝と大違い
2017年10月01日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 11:11
御在所岳〜雨乞岳〜綿向山そろい踏み 天気が朝と大違い
テーブルランドの縁にあるこれを見つければ、土倉岳コースに乗れます
2017年10月01日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 11:20
テーブルランドの縁にあるこれを見つければ、土倉岳コースに乗れます
テーブルランドから土倉岳への下りから
2017年10月01日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 11:33
テーブルランドから土倉岳への下りから
今日のコースは藤原岳が近いわりにほとんど見えず。貴重な1枚
2017年10月01日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 11:33
今日のコースは藤原岳が近いわりにほとんど見えず。貴重な1枚
地味な土倉岳
2017年10月01日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 12:02
地味な土倉岳
ええ雰囲気の尾根ですね
2017年10月01日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 12:15
ええ雰囲気の尾根ですね
ヤレ
2017年10月01日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 13:23
ヤレ
ヤレ
2017年10月01日 13:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/1 13:24
ヤレ
間もなくおしまい
2017年10月01日 13:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/1 13:30
間もなくおしまい
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

前から行きたいと思っていたが、行く機会がなかったT字尾根。遂に行きました。
予想以上に踏み跡がしっかりして、予想以上に雰囲気が良く、テーブルランドに上り詰めた時の感動は、このコースならではですね。
是非体験してみてください。

テーブルランドはやっぱ、いいですね。今シーズン是非積雪期に再訪します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2048人

コメント

おおっ!
T字尾根!
T字尾根から乗っかるテーブルランドは、その大きさを実感できますよね。
私も雪の時歩いてみたいけど・・・夏でも迷いそうなんで冬はますます迷うかなw
2017/10/3 8:29
Re: おおっ!
数年ぶりに御池岳再訪しましたが、やっぱりいいですね
これだけ開放感のある山頂はそうそうありませんから!
2017/10/3 8:46
T字尾根
未踏だったとは意外ですね

metsさん、こんにちは

自分もいつかは、と思いながら未だ行けてません 周回出来て面白そうなコースですね 以前ご一緒した稜線も眺められるようで、いつかこのコース取りで歩いてみたいと思います
2017/10/3 16:58
Re: T字尾根
とうとう鈴鹿のシーズンが始まりましたね。朝国道の気温表示は10℃以下だったから、ヒルはもう冬眠?ですかね。

テーブルランド久々に訪れて、やっぱりその良さは、レコでは伝えにくいですね。

シーズン変えて、アプローチ変えて又再訪したいですね
2017/10/3 20:32
お疲れ様です。
私はここは未踏ですわ。
当日はご一緒できずに残念です。
やさしいmetsさんは私と登るために今回は下見に行って下さったですよね?
次回は季節を変えてでも、ご一緒しましょうね。
2017/10/3 20:53
Re: お疲れ様です。
先日は皆にふられ、一人寂しく登ってきました。
もちろんorisさんとの下見のためですよ。
今日のコースはおすすめですから、ぜひまた行きましょう。
明神平が好きならきっと気に入るはず
2017/10/3 23:00
久恋の・・・
私の行きたい鈴鹿の山No.1、御池岳ですね!

鈴北岳には行った記憶があるのに、なぜか御池岳は記憶がなく、もしかして未踏かと思うと是非行ってみたいです

イブネ、クラシと併せて行けたらいいなぁ〜

その時は是非ご一緒ください
2017/10/10 12:42
Re: 久恋の・・・
nekobaさんも鈴鹿で最も行きたい山に挙げてましたね。
やっぱりワンダラーはこういう山容がお気に入り
2017/10/10 20:40
はじめまして<(_ _)>
はじめまして、こんんちは!
テーブルランド・青のドリーネに一度見に行ってみようと思っていてレコを検索した所、こちらのレコに出合い、、
おおっ、このルートがイイ  と思い、昨日行ってきました^^
見所満載 、ボリューム満点
本当に“〜どこを切っても素ん晴らしい“ ですね
おかげさまで充実した一日を過ごすことが出来ました
ありがとうございました。
2017/10/19 13:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら