ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1285145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八甲田山(酸ヶ湯~八甲田清水~大岳~大岳避難小屋~上毛無岱~酸ヶ湯)

2017年10月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
hakodate その他2人
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
711m
下り
713m

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:52
合計
5:08
9:47
13
酸ケ湯
10:00
10:00
20
酸ケ湯から0.6km道標
10:20
10:20
18
酸ケ湯から1.2km道標
10:38
10:38
15
酸ケ湯から1.7km道標
10:53
11:01
2
酸ケ湯から2.2km道標
11:03
11:03
0
地獄谷渡河木橋
11:03
11:03
15
酸ケ湯から2.3km道標
11:18
11:18
12
酸ケ湯から2.6km道標
11:30
11:50
3
八甲田清水
11:53
11:53
44
高田大岳分岐
12:37
12:52
17
八甲田大岳
13:09
13:16
26
大岳避難小屋
13:42
13:44
5
上毛無岱(ロープウェイ山頂駅分岐)
13:49
13:49
7
上毛無岱(休息場)
13:56
13:56
6
280段階段 上
14:02
14:02
4
280段階段 下
14:06
14:06
25
下毛無岱(休息場)
14:31
14:31
24
城ケ倉分岐
14:55
酸ケ湯
紅葉の写真を撮りながら、比較的ゆっくりしたペースで進む。
下界はおだやかで、温かい天候であっても、八甲田大岳山頂は強風(西風)で、気温も低かった。
昨日登頂した岩木山、昨年10月下旬に登頂した早池峰山、岩手山でも同様であったので、この季節の東北の山の山頂に登るには冬支度の準備が必要なようだ。
天候 9日登山中 晴れ 
気象庁(青森気象台)
10月8日18時 薄曇 1024.3(海面1024.8)mb 19.0度C 湿度81% 風速2.2m南
10月9日06時 薄曇 1022.6(海面1023.1)mb 12.4度C 湿度94% 風速1.0m西南西
10月9日12時 晴  1019.9(海面1020.4)mb 19.4度C 湿度75% 風速2.2m北北西

気圧が高く、PROTREKの標高の表示は-150m程度であった。
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機 自転車
10月8日 岩木山桜林公園>(自転車)>酸ヶ湯キャンプ場

弘前市桜林公園>(県道3号鯵ヶ沢街道)>弘前市高崎>(県道268号)
     >平川市日沼>(国道102号)>黒石市才ノ神>(県道394号)
     >青森市城ケ倉>(国道103号)>青森市酸ヶ湯キャンプ場
     
10月9日 酸ヶ湯>(自転車)>青森空港

     青森市酸ヶ湯>(国道3号)>青森市横内>(県道44号)
     >青森市高田字川原>(県道122号)>青森市高田朝日山>(県道27号)
     >青森空港
     青森空港>(飛行機)>羽田空港
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はない。
10月上旬に積雪があったと聞いていたが、雪は見られなかった。
標高1200m未満の登山道は水たまりがあったり、粘性土(粘土質)の登山道であったりし、歩きにくい箇所がある。
その他周辺情報 〇酸ヶ湯キャンプ場:http://www.sukayu.jp/camp/index.htm
 ・基本料金大人一人500円+テントフリーサイト500円(詳細はHP)
 ・6月下旬より10月下旬までの営業
 ・10月20日以降の利用は電話で要予約(気象条件により利用できない場合あり)
 ・受付時間 宿泊 12:00〜17:00 ※17:00以降のチェックインは電話で相談
      日帰り 10:00〜16:00
 ・管理棟で 酸ヶ湯入浴チケット 600円 
 
酸ケ湯温泉:http://www.sukayu.jp/Tops/index
・酸ヶ湯入浴チケット 600円 
 ・酸ヶ湯温泉の日帰り入浴の場合、
   千人風呂:午前7時〜午後5時30分(女性専用時間午前8時〜9時)
   玉の湯(男女別)午前9時〜午後5時
 ・キャンプ場管理棟で販売しているキャンプ場利用者用チケットの場合、
   千人風呂:午前7:00〜午後9時(女性専用時間午前8時〜9時 /午後8時〜9時)
   玉の湯(男女別)午前9時〜午後5時

八甲田ロープウェイ:http://www.hakkoda-ropeway.jp/
谷地温泉:http://www.yachionsen.com/index.html
朝起きると、美しい紅葉の中にいた。
昨日、夕刻薄ぐらい中到着したため、紅葉の色を十分に把握できなかった。
2017年10月09日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4
10/9 7:50
朝起きると、美しい紅葉の中にいた。
昨日、夕刻薄ぐらい中到着したため、紅葉の色を十分に把握できなかった。
酸ヶ湯キャンプ場の様子。紅葉の中楽しい登山になる予感
2017年10月09日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 7:51
酸ヶ湯キャンプ場の様子。紅葉の中楽しい登山になる予感
酸ケ湯温泉の駐車場は大混雑。路線バスも遅れて運行されていた。
2017年10月09日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 8:17
酸ケ湯温泉の駐車場は大混雑。路線バスも遅れて運行されていた。
八甲田神社。鳥居の奥に見えるのは八甲田大岳。
2017年10月09日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 9:47
八甲田神社。鳥居の奥に見えるのは八甲田大岳。
酸ヶ湯周辺の案内板。キャンプ場の位置も記載されている
2017年10月09日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 9:48
酸ヶ湯周辺の案内板。キャンプ場の位置も記載されている
八甲田神社登山口も紅葉が美しい。登山道は水たまりが予想されたため、スパッツを装着して出発。
2017年10月09日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 9:49
八甲田神社登山口も紅葉が美しい。登山道は水たまりが予想されたため、スパッツを装着して出発。
酸ケ湯0.3km、大岳3.9km
2017年10月09日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 9:52
酸ケ湯0.3km、大岳3.9km
美しい紅葉の中を進む
2017年10月09日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 9:52
美しい紅葉の中を進む
楽しい登山になりそうだ
2017年10月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 9:55
楽しい登山になりそうだ
足元の登山道は粘土質で滑りやすい。そこにシュロのような素材でできたものが設置されている。岩木山の嶽温泉への下山では粘性土に何度も足を取られた(1回転倒)。ぜひ、このような素材を採用し設置してもらいたい。
2017年10月09日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 9:59
足元の登山道は粘土質で滑りやすい。そこにシュロのような素材でできたものが設置されている。岩木山の嶽温泉への下山では粘性土に何度も足を取られた(1回転倒)。ぜひ、このような素材を採用し設置してもらいたい。
酸ケ湯0.6km、大岳3.6km
2017年10月09日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 10:00
酸ケ湯0.6km、大岳3.6km
よくわからないが、焼き畑されたようなエリアが広がっていた。地肌とのコントラストで紅葉が浮き立つようだ
2017年10月09日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 10:03
よくわからないが、焼き畑されたようなエリアが広がっていた。地肌とのコントラストで紅葉が浮き立つようだ
高度を上げていくと、さらに紅葉の鮮やかさが増すような印象
2017年10月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 10:06
高度を上げていくと、さらに紅葉の鮮やかさが増すような印象
高度を上げていくと、紅葉の紅色が増すような印象
2017年10月09日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5
10/9 10:16
高度を上げていくと、紅葉の紅色が増すような印象
酸ケ湯1.2km、大岳3.0km
2017年10月09日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 10:20
酸ケ湯1.2km、大岳3.0km
高木が少なくなり、陽が差し込むようになる。
2017年10月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 10:23
高木が少なくなり、陽が差し込むようになる。
より紅葉の色が鮮やかに見える
2017年10月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 10:23
より紅葉の色が鮮やかに見える
視界が開けてきた
2017年10月09日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 10:26
視界が開けてきた
紅葉した葉
2017年10月09日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 10:30
紅葉した葉
前方に見えてきたのは硫黄岳か
2017年10月09日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 10:31
前方に見えてきたのは硫黄岳か
紅葉が生える地獄谷が見えてきた
2017年10月09日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 10:50
紅葉が生える地獄谷が見えてきた
登ってきた道を振り返る。地獄谷の紅葉
2017年10月09日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4
10/9 10:50
登ってきた道を振り返る。地獄谷の紅葉
地獄谷を見下ろす
2017年10月09日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 10:52
地獄谷を見下ろす
酸ケ湯2.2km、大岳2.0km
2017年10月09日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 10:53
酸ケ湯2.2km、大岳2.0km
登山道を見返る
2017年10月09日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:01
登山道を見返る
地獄谷を見上げる
2017年10月09日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:03
地獄谷を見上げる
地獄谷を渡る木橋
2017年10月09日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:03
地獄谷を渡る木橋
酸ケ湯2.3km、大岳1.9km
2017年10月09日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:04
酸ケ湯2.3km、大岳1.9km
地獄谷を見上げる
2017年10月09日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:06
地獄谷を見上げる
地獄谷の登山道の様子。落石注意との標識がある。勾配は比較的緩やか。
2017年10月09日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:06
地獄谷の登山道の様子。落石注意との標識がある。勾配は比較的緩やか。
地獄谷を見下ろす
2017年10月09日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:11
地獄谷を見下ろす
酸ケ湯2.6km、大岳1.6km
2017年10月09日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:18
酸ケ湯2.6km、大岳1.6km
地獄谷の上部区間
2017年10月09日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:19
地獄谷の上部区間
地獄谷を見下ろす
2017年10月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:20
地獄谷を見下ろす
地獄谷を登り切り、平坦な道を進む
2017年10月09日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:25
地獄谷を登り切り、平坦な道を進む
八甲田大岳を望む
2017年10月09日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:26
八甲田大岳を望む
登山道を見返り、八甲田大岳を望む
2017年10月09日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:29
登山道を見返り、八甲田大岳を望む
八甲田清水に到着。奥に見えるのは小岳と思われる。
2017年10月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:30
八甲田清水に到着。奥に見えるのは小岳と思われる。
八甲田清水
2017年10月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 11:49
八甲田清水
柄杓で水をすくう
2017年10月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:49
柄杓で水をすくう
八甲田清水には休憩用のベンチがある。山頂部は風が強く、気温も低いことが予想されるため、ここで昼食をとる。
2017年10月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:50
八甲田清水には休憩用のベンチがある。山頂部は風が強く、気温も低いことが予想されるため、ここで昼食をとる。
高田大岳への分岐
2017年10月09日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:53
高田大岳への分岐
八甲田大岳を望む
2017年10月09日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 11:59
八甲田大岳を望む
八甲田大岳へ登る途中、高田大岳方面を振り返る
2017年10月09日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:14
八甲田大岳へ登る途中、高田大岳方面を振り返る
八甲田大岳へ上る途上、酸ヶ湯方面を見下ろす
2017年10月09日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:16
八甲田大岳へ上る途上、酸ヶ湯方面を見下ろす
八甲田大岳へ上る途上、八甲田清水方面を見下ろす。左下に見えるのが八甲田清水
2017年10月09日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:17
八甲田大岳へ上る途上、八甲田清水方面を見下ろす。左下に見えるのが八甲田清水
八甲田大岳へ上る途上、八甲田清水方面を見下ろす
2017年10月09日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:17
八甲田大岳へ上る途上、八甲田清水方面を見下ろす
登山道の様子
2017年10月09日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:21
登山道の様子
八甲田大岳へ上る途上、八甲田清水方面を見下ろす
2017年10月09日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:22
八甲田大岳へ上る途上、八甲田清水方面を見下ろす
酸ヶ湯方面を見下ろす
2017年10月09日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:23
酸ヶ湯方面を見下ろす
登山道の様子
2017年10月09日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:36
登山道の様子
八甲田山頂への最後の登り
2017年10月09日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:37
八甲田山頂への最後の登り
八甲田大岳山頂
2017年10月09日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
10/9 12:43
八甲田大岳山頂
八甲田大岳山頂から昨日登った岩木山を望む
2017年10月09日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
10/9 12:43
八甲田大岳山頂から昨日登った岩木山を望む
八甲田大岳山頂からロープウェイ山頂駅を望む
2017年10月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:42
八甲田大岳山頂からロープウェイ山頂駅を望む
八甲田大岳山頂から、赤倉山を望む
2017年10月09日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:48
八甲田大岳山頂から、赤倉山を望む
八甲田大岳山頂から、上毛無岱方面を望む
2017年10月09日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:50
八甲田大岳山頂から、上毛無岱方面を望む
上毛無岱方面をズーム
2017年10月09日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:50
上毛無岱方面をズーム
予想通り、山頂の風は比較的強く、気温も低いためきゅうけいもそこそこに大岳避難小屋に向けて下山開始
2017年10月09日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 12:52
予想通り、山頂の風は比較的強く、気温も低いためきゅうけいもそこそこに大岳避難小屋に向けて下山開始
下山途中、避難小屋方面に霧がかかる
2017年10月09日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 13:05
下山途中、避難小屋方面に霧がかかる
井戸岳への分岐
2017年10月09日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 13:09
井戸岳への分岐
大岳避難小屋
2017年10月09日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 13:09
大岳避難小屋
大岳山頂に霧がかかる
2017年10月09日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 13:16
大岳山頂に霧がかかる
樹林の間から上毛無岱が見えてくる
2017年10月09日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 13:23
樹林の間から上毛無岱が見えてくる
上毛無岱。八甲田ロープウェイ山頂駅への分岐
2017年10月09日 13:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 13:43
上毛無岱。八甲田ロープウェイ山頂駅への分岐
上毛無岱の木道をゆく
2017年10月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 13:44
上毛無岱の木道をゆく
八甲田大岳を見返る
2017年10月09日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 13:48
八甲田大岳を見返る
280段の階段
2017年10月09日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 13:56
280段の階段
階段の板に段数が書かれている
2017年10月09日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 13:57
階段の板に段数が書かれている
下毛無岱方面を見下ろす
2017年10月09日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 13:58
下毛無岱方面を見下ろす
下毛無岱方面を見下ろす
2017年10月09日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 14:00
下毛無岱方面を見下ろす
階段を振り返る
2017年10月09日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 14:02
階段を振り返る
階段方面を振り返る
2017年10月09日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 14:03
階段方面を振り返る
下毛無岱
2017年10月09日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 14:08
下毛無岱
下毛無岱 湿原に生える紅色の紅葉
2017年10月09日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 14:14
下毛無岱 湿原に生える紅色の紅葉
下毛無岱
2017年10月09日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 14:18
下毛無岱
酸ケ湯1.4km、八甲田大岳3.8km
2017年10月09日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 14:23
酸ケ湯1.4km、八甲田大岳3.8km
あざやかな紅色の紅葉
2017年10月09日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 14:26
あざやかな紅色の紅葉
城ケ倉分岐
2017年10月09日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 14:31
城ケ倉分岐
あざやかに黄色の紅葉
2017年10月09日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 14:35
あざやかに黄色の紅葉
紅葉の中を行く
2017年10月09日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 14:36
紅葉の中を行く
酸ケ湯0.5km、八甲田大岳4.7km
2017年10月09日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 14:38
酸ケ湯0.5km、八甲田大岳4.7km
鮮やかな紅葉の中を行く
2017年10月09日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 14:42
鮮やかな紅葉の中を行く
湯坂の上部から、酸ヶ湯温泉を見下ろす
2017年10月09日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 14:44
湯坂の上部から、酸ヶ湯温泉を見下ろす
湯坂の上部から、酸ヶ湯温泉を見下ろす
2017年10月09日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 14:46
湯坂の上部から、酸ヶ湯温泉を見下ろす
湯坂の紅葉
2017年10月09日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 14:49
湯坂の紅葉
湯坂の紅葉。林間に駐車場が見える。
2017年10月09日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5
10/9 14:50
湯坂の紅葉。林間に駐車場が見える。
紅葉の赤があざやか
2017年10月09日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 14:52
紅葉の赤があざやか
酸ケ湯温泉に到着。駐車場は満車のようだ。
2017年10月09日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 14:55
酸ケ湯温泉に到着。駐車場は満車のようだ。
登山口で今下ってきた湯坂方面を振り返る
2017年10月09日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 14:55
登山口で今下ってきた湯坂方面を振り返る
酸ケ湯、千人風呂に入浴
2017年10月09日 16:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 16:12
酸ケ湯、千人風呂に入浴
酸ケ湯温泉玄関。今回2か月前に予約したが、すでに満室であった。従業員の人から、今年宿泊した人が帰りがけに来年の同じ時期の予約をしていき7から8割は埋まるらしい。
2017年10月09日 16:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 16:29
酸ケ湯温泉玄関。今回2か月前に予約したが、すでに満室であった。従業員の人から、今年宿泊した人が帰りがけに来年の同じ時期の予約をしていき7から8割は埋まるらしい。
酸ケ湯付近の紅葉
2017年10月09日 16:30撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 16:30
酸ケ湯付近の紅葉
城ケ倉温泉入り口付近の紅葉
2017年10月09日 16:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 16:34
城ケ倉温泉入り口付近の紅葉
城ケ倉大橋分岐付近の紅葉
2017年10月09日 16:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 16:34
城ケ倉大橋分岐付近の紅葉
城ケ倉温泉入り口付近の紅葉
2017年10月09日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 16:35
城ケ倉温泉入り口付近の紅葉
下っていくと、だんだんと葉の色の青味が増えてきた。
2017年10月09日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 16:36
下っていくと、だんだんと葉の色の青味が増えてきた。
八甲田ロープウェイ分岐付近の紅葉。この付近に紅葉はこれから見ごろか
2017年10月09日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 16:44
八甲田ロープウェイ分岐付近の紅葉。この付近に紅葉はこれから見ごろか
萱野茶屋付近の様子
2017年10月09日 17:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 17:02
萱野茶屋付近の様子
萱野茶屋付近の様子
2017年10月09日 17:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 17:03
萱野茶屋付近の様子
久しぶりに鮮やかな紅葉の中の登山となった。これを思い出にとどめ、青森空港から羽田空港に向かう。
2017年10月09日 20:30撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 20:30
久しぶりに鮮やかな紅葉の中の登山となった。これを思い出にとどめ、青森空港から羽田空港に向かう。
撮影機器:

感想

あざやかな紅葉の中、楽しく、思い出に残る登山となった。
八甲田大岳から八甲田山域を眺め、あらためて山域の広さを認識した。
次回は八甲田温泉から八甲田大岳」へのコースや谷地温泉から八甲田大岳へのコースなど他のコースを辿ってみたい。
また、紅葉シーズンだけでなく、雪山や春紅葉の時期の登山も計画したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら