また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1296602
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山・「新生」カトラ谷

2017年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
5.9km
登り
612m
下り
612m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:43
合計
2:29
14:58
24
15:22
15:22
33
15:55
16:08
4
16:12
16:15
19
16:34
17:01
4
17:05
17:05
4
17:09
17:09
18
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
カトラ谷、以前とは姿が一変してます
危険個所多数
本日は雨雲の合間を縫って金剛山へ
台風の爪痕が強烈になったカトラ谷を目指します
2017年10月28日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 14:58
本日は雨雲の合間を縫って金剛山へ
台風の爪痕が強烈になったカトラ谷を目指します
未だに水は濁ってます
2017年10月28日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 14:59
未だに水は濁ってます
早速崩落
ここの手前より車両は通行止めになっていました
2017年10月28日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 15:02
早速崩落
ここの手前より車両は通行止めになっていました
道路が波打っていました
2017年10月28日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/28 15:06
道路が波打っていました
雨宿り?
2017年10月28日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 15:09
雨宿り?
対岸の道は蜂の巣があるので回避
2017年10月28日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 15:11
対岸の道は蜂の巣があるので回避
2017年10月28日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 15:12
林道が陥没
ここは右から巻きました
2017年10月28日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/28 15:13
林道が陥没
ここは右から巻きました
振り返って一枚
林道というより沢ですね
2017年10月28日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 15:18
振り返って一枚
林道というより沢ですね
2017年10月28日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 15:22
堰堤
土砂や流木でいっぱい
2017年10月28日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 15:24
堰堤
土砂や流木でいっぱい
いよいよカトラ谷へ!
以前とは姿が一変、テンション上がりました
2017年10月28日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 15:28
いよいよカトラ谷へ!
以前とは姿が一変、テンション上がりました
木の階段があったとこかな?
2017年10月28日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/28 15:31
木の階段があったとこかな?
ここは左岸に巻き道があるところですが、直登も可能な感じに
2017年10月28日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 15:34
ここは左岸に巻き道があるところですが、直登も可能な感じに
基本、沢の中を歩いた方が楽でした
下手に巻こうとすると足元が崩れるので
2017年10月28日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 15:41
基本、沢の中を歩いた方が楽でした
下手に巻こうとすると足元が崩れるので
2017年10月28日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 15:44
この先ちょっと厳しくね?
と思って辺りを見回したら、ここから左岸へ高巻きする所だと気付く
2017年10月28日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/28 15:47
この先ちょっと厳しくね?
と思って辺りを見回したら、ここから左岸へ高巻きする所だと気付く
途中まで登ってふと思った
ここ階段あったような?
2017年10月28日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 15:49
途中まで登ってふと思った
ここ階段あったような?
その先は案外ダメージ少なめ
もともと危険個所とされているところですがね
2017年10月28日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 15:51
その先は案外ダメージ少なめ
もともと危険個所とされているところですがね
道が消えてる!
と思ったが、倒木の下をくぐると先へ続いていました
2017年10月28日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 15:52
道が消えてる!
と思ったが、倒木の下をくぐると先へ続いていました
ここの階段は健在
2017年10月28日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 15:53
ここの階段は健在
階段前で振り返って
2017年10月28日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 15:53
階段前で振り返って
階段を登った先の道が崩れてた
ここはやや危険かも
2017年10月28日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 15:54
階段を登った先の道が崩れてた
ここはやや危険かも
倒木ぎっしり
2017年10月28日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 15:58
倒木ぎっしり
2017年10月28日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 16:02
水場の水はキレイやん!
と近づこうとしたら、周囲は泥沼化していて靴が(笑)
2017年10月28日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/28 16:07
水場の水はキレイやん!
と近づこうとしたら、周囲は泥沼化していて靴が(笑)
堰堤ですね
ここは以前と同じく右岸から巻けます
2017年10月28日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 16:09
堰堤ですね
ここは以前と同じく右岸から巻けます
堰堤の上の土砂の上から
堰堤周りは崩落した土砂がいっぱいでした
2017年10月28日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 16:11
堰堤の上の土砂の上から
堰堤周りは崩落した土砂がいっぱいでした
そこを越えると崩落は比較的少なく
2017年10月28日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 16:14
そこを越えると崩落は比較的少なく
以前の記憶にあるカトラ谷の姿が
2017年10月28日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 16:15
以前の記憶にあるカトラ谷の姿が
ニリンソウのお花畑は無事でした
よかった
2017年10月28日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/28 16:20
ニリンソウのお花畑は無事でした
よかった
で、素直に階段へ向かうわけもなく斜面を下って沢を遡行
2017年10月28日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 16:23
で、素直に階段へ向かうわけもなく斜面を下って沢を遡行
砂のところはかなり沈むので岩のあるところを通りましょう
2017年10月28日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 16:25
砂のところはかなり沈むので岩のあるところを通りましょう
ここは一度も通ったことが無いので以前の姿はわかりませんが、エライことになっていますね
2017年10月28日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 16:30
ここは一度も通ったことが無いので以前の姿はわかりませんが、エライことになっていますね
こんなところに石の状態のドラゴンボールがっ!?
軟球ですね(笑)
その他、空き缶やら瓶やらが多数。
2017年10月28日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/28 16:31
こんなところに石の状態のドラゴンボールがっ!?
軟球ですね(笑)
その他、空き缶やら瓶やらが多数。
まだ崩落しそうな斜面
まぁ、取り付きからここまで全編そんな感じでしたけどね
2017年10月28日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 16:33
まだ崩落しそうな斜面
まぁ、取り付きからここまで全編そんな感じでしたけどね
足元にカエルちゃんが!
踏みかけました(笑)
2017年10月28日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 16:35
足元にカエルちゃんが!
踏みかけました(笑)
倒れた電柱が見えてきた
青崩道にある電柱なので、山頂広場はもうすぐ
斜面を直登します
2017年10月28日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 16:38
倒れた電柱が見えてきた
青崩道にある電柱なので、山頂広場はもうすぐ
斜面を直登します
電柱の底を見る機会もあまりない
2017年10月28日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/28 16:40
電柱の底を見る機会もあまりない
ここを登りきれば登山道の階段!
2017年10月28日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 16:40
ここを登りきれば登山道の階段!
だったが、すぐ先また崩れてた・・・
2017年10月28日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 16:42
だったが、すぐ先また崩れてた・・・
最後は強烈な急斜面
ここは崩れまくりで直登断念
左から巻ける感じだったので、巻いて上へ
2017年10月28日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 16:42
最後は強烈な急斜面
ここは崩れまくりで直登断念
左から巻ける感じだったので、巻いて上へ
ここから出てきました
2017年10月28日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 16:46
ここから出てきました
山頂広場はひっそり
2017年10月28日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 16:46
山頂広場はひっそり
1時間45分程かかりました
不謹慎ではありますが、なかなかのバリルートに変貌していたので楽しかったです!
2017年10月28日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/28 16:46
1時間45分程かかりました
不謹慎ではありますが、なかなかのバリルートに変貌していたので楽しかったです!
捺印所前
当然ドロドロ
2017年10月28日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/28 16:57
捺印所前
当然ドロドロ
売店前の紅葉
見頃間近ですねー
2017年10月28日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 17:03
売店前の紅葉
見頃間近ですねー
11度でした
下山は本道で
2017年10月28日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 17:03
11度でした
下山は本道で
シルエットで無事下山完了
2017年10月28日 17:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 17:28
シルエットで無事下山完了
オマケ
すっかり存在を忘れていたひこにゃん
家に帰ってみたら泥が(笑)
13
オマケ
すっかり存在を忘れていたひこにゃん
家に帰ってみたら泥が(笑)
撮影機器:

感想

今週ずっと気になっていたカトラ谷の様子。
あいにくの天気でしたが、雨雲の合間を縫って金剛山へ。
いきなり林道でも崩落がありで、平日夜に行かなくてよかったなーと。
カトラ谷取り付き以降、水場上の堰堤上部までは登山道はほぼ壊滅、基本沢の中を歩く感じでした。
階段やロープのある高巻きのところが大きなダメージもなかったのが不思議なくらい。
堰堤上部には土砂が行く手を遮っていましたが、強行突破で突っ切ると、一気に平和なカトラ登山道が姿を現しました。
ニリンソウのお花畑も無事でよかった。
その先は、当然というか、なんというか、階段へは向かわず崩落地を詰めることに。
詰めるのは案外簡単でしたが、両サイドがまだ崩れそうな雰囲気の場所もあったりでオススメはできません。
まぁそれは今現在のカトラ谷全般に言えることですが。。。

そんな感じで以前の姿から一変したカトラ谷。
登りやすい登山道から、登り応えのある谷へ「新生」したのではないかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら