また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1306198
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳・南陵から登頂。県民の森から周回。

2017年11月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:03
距離
22.5km
登り
2,314m
下り
2,313m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:43
休憩
1:14
合計
9:57
6:05
6:05
3
6:08
6:08
15
6:23
6:23
4
6:27
6:31
16
6:47
6:49
45
7:34
7:43
5
7:48
7:48
10
8:04
8:04
29
8:33
8:37
10
8:47
8:49
55
9:44
9:59
80
11:19
11:20
1
11:21
11:27
10
11:37
11:38
6
11:44
11:44
2
11:46
11:47
12
11:59
11:59
9
12:08
12:08
3
12:11
12:12
9
12:38
12:41
3
12:44
12:50
1
12:51
12:55
1
12:56
12:57
12
13:09
13:09
13
13:22
13:22
19
13:41
13:41
3
13:44
13:44
14
13:58
13:58
8
14:06
14:06
10
15:25
15:26
5
15:31
15:32
9
15:48
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三廻部の表丹沢県民の森駐車場にとめた。
夕方の時点で満車、路駐も5〜6台程。
コース状況/
危険箇所等
一般登山道については特に問題ありません。
小丸尾根はP745手前から先が工事の為登山道の迂回があり歩きにくくなっています。

鍋割山北尾根から蛭ヶ岳までの区間はバリエーションルートです。
鍋割山荘の歩荷水はすべて荷揚げ済(is)
2017年11月06日 06:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 6:27
鍋割山荘の歩荷水はすべて荷揚げ済(is)
1000m付近からいい感じです(is)
2017年11月06日 07:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 7:10
1000m付近からいい感じです(is)
鍋割山荘
2017年11月06日 07:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 7:33
鍋割山荘
鍋割山
2017年11月06日 07:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 7:42
鍋割山
どんよりとした雲、今にも雨が降り出しそう。
見える鞍部は神ノ川乗越なので雲の高さは1300m付近か?(is)
2017年11月06日 07:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 7:49
どんよりとした雲、今にも雨が降り出しそう。
見える鞍部は神ノ川乗越なので雲の高さは1300m付近か?(is)
isが言っていた通り(^^♪
北側斜面の紅葉はとっても綺麗!(g)
2017年11月06日 07:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/6 7:58
isが言っていた通り(^^♪
北側斜面の紅葉はとっても綺麗!(g)
北斜面に着た途端、色鮮やかに。晴れてたらもっときれいなのに・・(is)
2017年11月06日 08:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/6 8:01
北斜面に着た途端、色鮮やかに。晴れてたらもっときれいなのに・・(is)
何度も足がとまっちゃう(g)
2017年11月06日 08:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/6 8:21
何度も足がとまっちゃう(g)
熊木沢出合

落ち葉もいい感じ(g)
2017年11月06日 08:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
11/6 8:48
熊木沢出合

落ち葉もいい感じ(g)
梯子を登って橋を渡る。
2017年11月06日 08:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/6 8:49
梯子を登って橋を渡る。
沢沿いは紅葉もきれい。
2017年11月06日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/6 8:50
沢沿いは紅葉もきれい。
ここからの蛭ヶ岳が見たかった。
今回は残念(g)
2017年11月06日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/6 8:58
ここからの蛭ヶ岳が見たかった。
今回は残念(g)
誰かが置いてくださいました(g)
2017年11月06日 09:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:08
誰かが置いてくださいました(g)
こうやって登ります(is)

なかなか登りやすい↑(g)
2017年11月06日 09:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/6 9:08
こうやって登ります(is)

なかなか登りやすい↑(g)
陽があたるとより綺麗!(g)
2017年11月06日 09:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/6 9:17
陽があたるとより綺麗!(g)
林道崩落地は更に崩落が進んでいる(is)
2017年11月06日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:20
林道崩落地は更に崩落が進んでいる(is)
草が生い茂り道が不明瞭となっている(is)
2017年11月06日 09:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:22
草が生い茂り道が不明瞭となっている(is)
取付きにある軽自動車も相当くたびれてきた。(is)
2017年11月06日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/6 9:52
取付きにある軽自動車も相当くたびれてきた。(is)
西沢の堰堤群
蛭の山頂は未だに現れない(is)
2017年11月06日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:52
西沢の堰堤群
蛭の山頂は未だに現れない(is)
南陵の尾根の先端。いきなりの急斜面だ。
登っている間に、雲が取れる事を願って歩き出す(is)
2017年11月06日 09:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 9:53
南陵の尾根の先端。いきなりの急斜面だ。
登っている間に、雲が取れる事を願って歩き出す(is)
残ってました♪
キッコウハグマ
2017年11月06日 09:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
11/6 9:57
残ってました♪
キッコウハグマ
残ってました♪
イワシャジン
2017年11月06日 10:00撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
11/6 10:00
残ってました♪
イワシャジン
もの凄い急斜面を必死で登ってきて、ようやく平坦な場所に出た。(標高1240m付近)
2017年11月06日 10:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/6 10:22
もの凄い急斜面を必死で登ってきて、ようやく平坦な場所に出た。(標高1240m付近)
1400m付近にある岩場は左から巻いて登る。(is)
2017年11月06日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 10:38
1400m付近にある岩場は左から巻いて登る。(is)
鬼ヶ岩の稜線の雲が取れてきた。(is)
2017年11月06日 10:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 10:52
鬼ヶ岩の稜線の雲が取れてきた。(is)
標高が上がると景色も良くなる。
やっぱり南陵は晴れた日に登りたい(is)
2017年11月06日 10:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 10:54
標高が上がると景色も良くなる。
やっぱり南陵は晴れた日に登りたい(is)
山頂の雲も取れた!(is)
(標高1550m付近の平坦地より)
2017年11月06日 11:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 11:05
山頂の雲も取れた!(is)
(標高1550m付近の平坦地より)
もうすぐ山頂。
でもいきなり強風が吹き始める(g)

気圧の谷が通過したみたいな強風です(is)
2017年11月06日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/6 11:12
もうすぐ山頂。
でもいきなり強風が吹き始める(g)

気圧の谷が通過したみたいな強風です(is)
わ〜い貸切♪(g)

貸し切り(is)
2017年11月06日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/6 11:18
わ〜い貸切♪(g)

貸し切り(is)
雲の流れが速いです(g)
2017年11月06日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 11:18
雲の流れが速いです(g)
蛭ヶ岳山頂。
isはこれで70回目の登頂です。(is)

久々なのでゆっくりしたいけど、風が冷たく寒くて退散(g)
2017年11月06日 11:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/6 11:19
蛭ヶ岳山頂。
isはこれで70回目の登頂です。(is)

久々なのでゆっくりしたいけど、風が冷たく寒くて退散(g)
あっと言う間に雲に包まれる(is)
2017年11月06日 11:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:19
あっと言う間に雲に包まれる(is)
蛭ヶ岳山荘
お昼の「カレー(800円)」を始めたみたいです。(is)
2017年11月06日 11:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/6 11:23
蛭ヶ岳山荘
お昼の「カレー(800円)」を始めたみたいです。(is)
さあ、塔ノ岳を目指して歩き出す(is)
2017年11月06日 11:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/6 11:27
さあ、塔ノ岳を目指して歩き出す(is)
鬼ヶ岩から蛭ヶ岳(is)
2017年11月06日 11:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 11:43
鬼ヶ岩から蛭ヶ岳(is)
オブジェと蛭
2017年11月06日 11:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 11:47
オブジェと蛭
登って来た南陵(is)
2017年11月06日 11:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/6 11:55
登って来た南陵(is)
2017年11月06日 12:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 12:04
不動の峰の笹原(is)
2017年11月06日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/6 12:08
不動の峰の笹原(is)
やっぱり青空最高(g)
2017年11月06日 12:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 12:14
やっぱり青空最高(g)
歩いていて気持ちいい!
2017年11月06日 12:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/6 12:17
歩いていて気持ちいい!
丹沢山までのつるべ落としは辛い。
2017年11月06日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/6 12:21
丹沢山までのつるべ落としは辛い。
振り返って不動の峰の笹原。またあの場所に戻りたい気分(is)

いい景色(g)

2017年11月06日 12:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:23
振り返って不動の峰の笹原。またあの場所に戻りたい気分(is)

いい景色(g)

丹沢山の新標識
なぜ屋根付き?センス無い(is)

ごめんなさい。
あまり好きになれない標識(g)
2017年11月06日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/6 12:51
丹沢山の新標識
なぜ屋根付き?センス無い(is)

ごめんなさい。
あまり好きになれない標識(g)
なんとか咲いてたリンドウ
2017年11月06日 13:20撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/6 13:20
なんとか咲いてたリンドウ
塔ノ岳山頂は平日なのに賑やかでした(is)
2017年11月06日 13:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/6 13:42
塔ノ岳山頂は平日なのに賑やかでした(is)
鍋割山稜はとても歩きやすい(is)
2017年11月06日 14:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 14:12
鍋割山稜はとても歩きやすい(is)
鍋割山稜からの蛭
山頂もいい青空になりました(g)

やっぱりかっこいいですね(is)
2017年11月06日 14:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/6 14:13
鍋割山稜からの蛭
山頂もいい青空になりました(g)

やっぱりかっこいいですね(is)
小丸尾根で下山します
2017年11月06日 14:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 14:16
小丸尾根で下山します
小丸尾根降り口から
今日初めての富士🗻
2017年11月06日 14:22撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/6 14:22
小丸尾根降り口から
今日初めての富士🗻
途中までは以前と変わらなかったけど・・
2017年11月06日 15:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 15:06
途中までは以前と変わらなかったけど・・
こんなに変わっちゃった
なんだか寂しい(g)

P745からのなだらかな登山道が好きだったので残念(is)
2017年11月06日 15:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/6 15:07
こんなに変わっちゃった
なんだか寂しい(g)

P745からのなだらかな登山道が好きだったので残念(is)
登山訓練所跡地
いつの間にか建物が解体され更地になっていた。(is)
2017年11月06日 15:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 15:27
登山訓練所跡地
いつの間にか建物が解体され更地になっていた。(is)

感想

久しぶりの蛭ヶ岳南陵でした。蛭ヶ岳はこれで70回目の登頂になります。
南陵は蛭ヶ岳登頂ルートの中で最も急斜面で標高差がありとてもキツいルートですが、標高が上がるにつれ景色が良くなり、登頂した時の達成感が凄いので大好きなルートです。
でも南陵も登山道の草が生い茂り、山頂付近の棘も範囲が広がっている感じで、だいぶ荒廃しているなと感じました。でも困難になればなるほどまた登りたくなるもの。人が少ないのもこのルートの魅力。
今シーズンはアルプスの急斜面をいくつか登ったけど、やっぱり南陵が一番きつかったと、改めて思いました。

久しぶりの蛭ヶ岳は南陵から。
鍋割の北尾根の紅葉も楽しみにしてました。
陽があたっていればもっと良かったと思いますが、充分満足な色付きでした。
夏場は遠征したりで「この登りキツイな〜、急だな〜、あ〜つらい・・」と登って
ましたが、久しぶりに南陵を登り私にとっては一番きつい尾根と認識しました(笑)
これからも定期的に歩いてトレーニングしようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1620人

コメント

南陵ルートの紅葉すごい!
こんにちは!

南陵ルート、沢沿いも南陵も、紅葉きれいですね〜
これはいいですね!
秋にも行きたくなっちゃいました。
今年はもう終わりでしょうから、来年かな〜
参考にさせていただきます!
もっとも、お二人ほど早く歩けないので、コースはなんとか短くしなければ... じっくり考えます〜(^^;)
2017/11/15 0:52
Re: 南陵ルートの紅葉すごい!
miss-Tさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!
久しぶりでしたが、やっぱり南陵はいつ登ってもイイですよね!
紅葉は良かったのですが、北斜面の方が更に良さそうなので、市原新道や白馬尾根からもおすすめです。
南陵は玄倉林道ゲート位置変更以来、玄倉からは厳しいので、寄大橋か県民の森が最短ですかね?何れにしろロングなので陽が短い時期はきついですね
2017/11/16 20:57
Re: 南陵ルートの紅葉すごい!
miss-Tさん、コメントありがとうございます。
遅返信ですいません

鍋割北尾根+熊木沢の紅葉綺麗でした〜
遠征して綺麗な紅葉も見てきましたが、やっぱり地元歩きは落ち着きますね。
久々の南陵でしたが、きついけどまた登りたくなる!不思議な尾根です(笑)
2017/11/21 9:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら