また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1335111
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

1081高見山、霧氷に青空来たあー

2017年12月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
7.9km
登り
805m
下り
804m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:02
合計
5:12
5:58
6
6:04
6:04
40
6:44
6:44
35
7:19
7:20
65
8:25
9:19
43
10:02
10:05
23
10:28
10:29
34
11:03
11:06
4
11:10
ゴール地点
天候 快晴(山頂は無風でポカポカ)、−5℃〜2℃
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉駐車場
コース状況/
危険箇所等
アイゼンは標高1200m付近で装着
その他周辺情報 R166の道路情報・ライブカメラ(松本大橋、佐倉峠、高見TN手前)積雪等の状況がライブで確認できます。
その先、たかすみ温泉までの道路状況は前日の夕刻にたかすみ温泉に電話すれば教えて頂けます。
ここを左折
R166松本大橋
−3℃、凍結無し
2017年12月15日 05:39撮影
3
12/15 5:39
ここを左折
R166松本大橋
−3℃、凍結無し
ここからスタートたかすみ温泉
2017年12月15日 05:59撮影
3
12/15 5:59
ここからスタートたかすみ温泉
丹ノ浦橋を渡って
左に登山口
2017年12月15日 06:03撮影
1
12/15 6:03
丹ノ浦橋を渡って
左に登山口
ヘッデン点灯中
森の中で暗い
2017年12月15日 06:33撮影
2
12/15 6:33
ヘッデン点灯中
森の中で暗い
やっと尾根に
北側の見晴らし
日の出後
2017年12月15日 07:09撮影
1
12/15 7:09
やっと尾根に
北側の見晴らし
日の出後
朝陽
杉谷分岐点
2017年12月15日 07:18撮影
6
12/15 7:18
朝陽
杉谷分岐点
杉谷・平野分岐点
標高940m
2017年12月15日 07:20撮影
2
12/15 7:20
杉谷・平野分岐点
標高940m
高見山の南斜面
分岐点付近から
2017年12月15日 07:19撮影
4
12/15 7:19
高見山の南斜面
分岐点付近から
朝陽を浴びて
輝く木々
2017年12月15日 07:24撮影
4
12/15 7:24
朝陽を浴びて
輝く木々
高見山の南斜面
標高1000m付近
2017年12月15日 07:25撮影
4
12/15 7:25
高見山の南斜面
標高1000m付近
アセビの葉
2017年12月15日 07:36撮影
4
12/15 7:36
アセビの葉
国見岩
2017年12月15日 07:37撮影
1
12/15 7:37
国見岩
北斜面に霧氷
H1000m付近
2017年12月15日 07:39撮影
1
12/15 7:39
北斜面に霧氷
H1000m付近
朝陽、浴びた
2017年12月15日 07:40撮影
2
12/15 7:40
朝陽、浴びた
朝陽
2017年12月15日 07:42撮影
1
12/15 7:42
朝陽
霧氷広がる、
2017年12月15日 07:43撮影
2
12/15 7:43
霧氷広がる、
青空、広がり始めた
2017年12月15日 07:43撮影
6
12/15 7:43
青空、広がり始めた
揺岩
2017年12月15日 07:43撮影
1
12/15 7:43
揺岩
絵になる
2017年12月15日 07:43撮影
5
12/15 7:43
絵になる
青空に霧氷
まだまだこれから
2017年12月15日 07:44撮影
9
12/15 7:44
青空に霧氷
まだまだこれから
白い
2017年12月15日 07:44撮影
5
12/15 7:44
白い
南側
展望だ
2017年12月15日 07:45撮影
3
12/15 7:45
南側
展望だ
白さ増す
2017年12月15日 07:45撮影
6
12/15 7:45
白さ増す
全体に霧氷
2017年12月15日 07:45撮影
3
12/15 7:45
全体に霧氷
2017年12月15日 07:46撮影
10
12/15 7:46
緑の葉っぱも
凍てつく
2017年12月15日 07:47撮影
7
12/15 7:47
緑の葉っぱも
凍てつく
霧氷で覆われた
2017年12月15日 07:48撮影
5
12/15 7:48
霧氷で覆われた
木々の肌
白く寒そう
2017年12月15日 07:50撮影
4
12/15 7:50
木々の肌
白く寒そう
針状の霧氷
2017年12月15日 07:51撮影
3
12/15 7:51
針状の霧氷
H1100m付近
積雪、数cm程
2017年12月15日 07:55撮影
4
12/15 7:55
H1100m付近
積雪、数cm程
陽が差すと
真っ白
2017年12月15日 07:57撮影
9
12/15 7:57
陽が差すと
真っ白
クサリ場
南側の霧氷
融けてません
2017年12月15日 07:57撮影
4
12/15 7:57
クサリ場
南側の霧氷
融けてません
発達している
2017年12月15日 08:00撮影
6
12/15 8:00
発達している
H1200m付近
笛吹岩
展望抜群
2017年12月15日 08:01撮影
5
12/15 8:01
H1200m付近
笛吹岩
展望抜群
台高の尾根
額縁タイプ
2017年12月15日 08:01撮影
7
12/15 8:01
台高の尾根
額縁タイプ
南西、大峯山脈
笛吹岩から
2017年12月15日 08:01撮影
7
12/15 8:01
南西、大峯山脈
笛吹岩から
南東方面
陽当たり良い
2017年12月15日 08:01撮影
4
12/15 8:01
南東方面
陽当たり良い
南側に台高
山並み広がる
2017年12月15日 08:01撮影
4
12/15 8:01
南側に台高
山並み広がる
ここでアイゼン装着
2017年12月15日 08:07撮影
9
12/15 8:07
ここでアイゼン装着
南側の霧氷
まだ融けていない
2017年12月15日 08:08撮影
4
12/15 8:08
南側の霧氷
まだ融けていない
北側の展望
見え始める
2017年12月15日 08:09撮影
3
12/15 8:09
北側の展望
見え始める
陽が当たると真っ白
このあたりから
進みません
撮影に夢中!
2017年12月15日 08:10撮影
8
12/15 8:10
陽が当たると真っ白
このあたりから
進みません
撮影に夢中!
北は曽爾村
鎧岳、兜岳
2017年12月15日 08:10撮影
6
12/15 8:10
北は曽爾村
鎧岳、兜岳
エビの尻尾
今日は無風です
全く寒くない
2017年12月15日 08:11撮影
6
12/15 8:11
エビの尻尾
今日は無風です
全く寒くない
霧氷
団子状態
2017年12月15日 08:11撮影
10
12/15 8:11
霧氷
団子状態
霧氷のトンネル
山頂直下
2017年12月15日 08:11撮影
7
12/15 8:11
霧氷のトンネル
山頂直下
急斜面、要注意
2017年12月15日 08:12撮影
5
12/15 8:12
急斜面、要注意
太陽も入れて
2017年12月15日 08:13撮影
6
12/15 8:13
太陽も入れて
北側
2017年12月15日 08:13撮影
5
12/15 8:13
北側
針状の
エビの尻尾
2017年12月15日 08:14撮影
7
12/15 8:14
針状の
エビの尻尾
南側
台高の山並み
2017年12月15日 08:14撮影
5
12/15 8:14
南側
台高の山並み
北尾根
2017年12月15日 08:15撮影
3
12/15 8:15
北尾根
高い木の先端
2017年12月15日 08:15撮影
10
12/15 8:15
高い木の先端
先端はでかい
エビの尻尾
2017年12月15日 08:15撮影
10
12/15 8:15
先端はでかい
エビの尻尾
まだまだ続く
霧氷のトンネル
2017年12月15日 08:17撮影
9
12/15 8:17
まだまだ続く
霧氷のトンネル
木の幹
寒そう
2017年12月15日 08:18撮影
7
12/15 8:18
木の幹
寒そう
山頂はすぐそこ
2017年12月15日 08:18撮影
5
12/15 8:18
山頂はすぐそこ
振り返って
登って来た西尾根
眼下、たかすみ温泉
2017年12月15日 08:19撮影
3
12/15 8:19
振り返って
登って来た西尾根
眼下、たかすみ温泉
避難小屋が見えた
いつもは強風吹く
今日は無風
2017年12月15日 08:19撮影
6
12/15 8:19
避難小屋が見えた
いつもは強風吹く
今日は無風
西尾根
2017年12月15日 08:20撮影
5
12/15 8:20
西尾根
2番目の到着
先着は杉谷からの方
中に入りません
外がポカポカで
2017年12月15日 08:20撮影
3
12/15 8:20
2番目の到着
先着は杉谷からの方
中に入りません
外がポカポカで
山頂、1248m
高角神社、-5℃
2017年12月15日 08:21撮影
10
12/15 8:21
山頂、1248m
高角神社、-5℃
少し下って
東から撮った
避雷針
2017年12月15日 08:22撮影
8
12/15 8:22
少し下って
東から撮った
避雷針
南に台高山脈
明神岳、国見岳、薊岳
2017年12月15日 08:23撮影
3
12/15 8:23
南に台高山脈
明神岳、国見岳、薊岳
東に
三峰山、学能堂山
2017年12月15日 08:23撮影
3
12/15 8:23
東に
三峰山、学能堂山
南側は早くも
霧氷が融け始めた
2017年12月15日 08:23撮影
5
12/15 8:23
南側は早くも
霧氷が融け始めた
霧氷の下に
マユミの実
前回、確認していた
2017年12月15日 08:24撮影
9
12/15 8:24
霧氷の下に
マユミの実
前回、確認していた
北尾根
その先に住塚山
国見山、古光山
2017年12月15日 08:26撮影
6
12/15 8:26
北尾根
その先に住塚山
国見山、古光山
北に
鎧・兜岳、具留尊山
2017年12月15日 08:26撮影
5
12/15 8:26
北に
鎧・兜岳、具留尊山
避難小屋
屋上が展望台
2017年12月15日 08:28撮影
6
12/15 8:28
避難小屋
屋上が展望台
望遠鏡も凍てつく
2017年12月15日 08:29撮影
4
12/15 8:29
望遠鏡も凍てつく
遠くに大峰山脈
2017年12月15日 08:29撮影
9
12/15 8:29
遠くに大峰山脈
西に音羽三山
さらに金剛・葛城山
2017年12月15日 08:35撮影
6
12/15 8:35
西に音羽三山
さらに金剛・葛城山
今日の休憩
展望台です
無風、ポカポカ
2017年12月15日 08:59撮影
3
12/15 8:59
今日の休憩
展望台です
無風、ポカポカ
annyonです
2017年12月15日 09:23撮影
20
12/15 9:23
annyonです
山アプリで
山座同定
4
山アプリで
山座同定
約一時間
ハイカーの方達と
おしゃべり
下山します
2017年12月15日 09:30撮影
4
12/15 9:30
約一時間
ハイカーの方達と
おしゃべり
下山します
分岐まで
ご一緒した
少し融け始めた
2017年12月15日 09:31撮影
3
12/15 9:31
分岐まで
ご一緒した
少し融け始めた
大峠から登って
来られた方
お別れです
2017年12月15日 09:32撮影
5
12/15 9:32
大峠から登って
来られた方
お別れです
西に音羽三山
2017年12月15日 09:33撮影
3
12/15 9:33
西に音羽三山
北側、
陽があたらず
2017年12月15日 09:36撮影
5
12/15 9:36
北側、
陽があたらず
シロヤシオの新芽
2017年12月15日 09:39撮影
8
12/15 9:39
シロヤシオの新芽
少し融け始めて
枝が目立ってきた
2017年12月15日 09:40撮影
10
12/15 9:40
少し融け始めて
枝が目立ってきた
白い大峰山脈
笛吹岩から
もう一度
2017年12月15日 09:40撮影
4
12/15 9:40
白い大峰山脈
笛吹岩から
もう一度
アセビ
2017年12月15日 09:40撮影
5
12/15 9:40
アセビ
融け始めた南斜面
2017年12月15日 09:41撮影
3
12/15 9:41
融け始めた南斜面
高見杉
2017年12月15日 10:25撮影
2
12/15 10:25
高見杉
コアジサイ
2017年12月15日 10:29撮影
1
12/15 10:29
コアジサイ
マムシグサ
2017年12月15日 10:35撮影
1
12/15 10:35
マムシグサ
イワカガミ
2017年12月15日 10:43撮影
3
12/15 10:43
イワカガミ
ヤブムラサキの実
2017年12月15日 10:53撮影
4
12/15 10:53
ヤブムラサキの実
ハダカホオズキの実
2017年12月15日 11:01撮影
2
12/15 11:01
ハダカホオズキの実
ニシキギの実
2017年12月15日 11:07撮影
2
12/15 11:07
ニシキギの実
帰路、車で東へ
500mほど走った
橋の上から
2017年12月15日 11:46撮影
3
12/15 11:46
帰路、車で東へ
500mほど走った
橋の上から
たかすみ温泉
広い駐車場
2017年12月15日 11:48撮影
1
12/15 11:48
たかすみ温泉
広い駐車場
帰路、R166から
振り返る関西の
マッターホルン
白い高見山
2017年12月15日 11:58撮影
10
12/15 11:58
帰路、R166から
振り返る関西の
マッターホルン
白い高見山

感想

今シーズン二度目の高見山。
前回は11月24日、紅葉が残る登山道をワクワクしながら登った。
シーズン初の高見山で見た霧氷はギリギリの出来だった。
しかも避難小屋で暖を取っていた30分足らずの間に強風でみるみる霧氷が吹き飛ばされたのだった。
今日は、おだたかな晴天予報。
こんな日は山頂到着が遅くなると融け落ちる心配がある。
それで、たかすみ温泉登山口をまだ暗い6時前にスタートした。
標高1000mあたりから霧氷が現れた。
高度を上げるほどに霧氷は白さを増しエビの尻尾も現れた。
前回と正反対で、山頂は雲一つない青空に風も全く吹かなかった。
ポカポカ陽気で展望台のベンチで360度大パノラマを眺めながらコーヒタイム。
次々登ってこられたハイカーさんとおしゃべりを楽しんだ。
下山時、1時間ほどの休憩で気温も上昇し南側の霧氷は融け始めていた。
北側もパラパラ落ち始めていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

青空と樹氷綺麗ですね。最高です。素敵な写真ありがとうございます。
高見山に行ってみたくなりました。今日は風も少なくゆっくり楽しめましたでしょうね。
2017/12/15 19:48
Re: 青空と樹氷綺麗ですね。最高です。素敵な写真ありがとう...
kasumi410 さん、こんにちは。
高見山の霧氷は、地形的にすごく発達します。
エビの尻尾と呼ばれる、見事な霧氷になります。
R166号線から少し走りますが、山道でないので行きやすいです。
温泉もあるのでお勧めですね。
2017/12/16 15:01
高見山、最高の1日でしたね。
annyonさん、昨日はお会いできて、色々お話をお聞きできて良かったです。快晴の霧氷と手袋の必要のないような温かさ、たぶん、これまでの高見山でもっとも条件が良かったように思います。温泉に入ろうかと思ったのですが、雲一つない高見山の山容を撮影したく早々に戻りました。最後の写真と同じのです。同じ山系を歩いているようなので、またお会いしましたら、山や花こと勉強させてください。
2017/12/16 5:18
Re: 高見山、最高の1日でしたね。
wanakamaさん、こんにちは。
昨日は山頂で、声を掛けて頂きありがとうございました。
小屋の中より屋上のほうが日差しを浴びてポカポカでしたね。
高見山であんな穏やかな天気はめったとないです。
こうなると厳しい寒さで強風吹く高見山も味わいたくなりますね。
ブログを拝見させていただきました。ほぼ同じ山域ですね。
冬以外は花探しの山行きです。
年が明けて2月から早春の花が咲き始めますね。
今後ともよろしくお願いします。
2017/12/16 15:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら