ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1351820
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

大菩薩峠からの一富士を日の出と共に【大菩薩嶺】

2018年01月01日(月) 〜 2018年01月02日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:17
距離
19.7km
登り
1,641m
下り
1,641m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:09
休憩
0:16
合計
4:25
12:07
12:08
7
12:15
12:19
12
12:31
12:31
19
12:50
12:52
118
14:50
14:53
30
15:23
15:24
8
15:32
15:33
4
15:37
15:39
42
16:21
16:23
0
16:23
宿泊地
2日目
山行
4:31
休憩
0:40
合計
5:11
7:58
119
宿泊地
9:57
10:02
0
10:02
10:02
0
10:02
10:02
1
10:03
10:03
0
10:03
10:38
43
11:21
11:21
87
12:48
12:48
8
12:56
12:56
7
13:03
13:03
6
13:09
13:09
0
13:09
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅よりバス
正月は減便なので注意が必要です。
2018年01月01日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/1 11:48
正月は減便なので注意が必要です。
昼食にほうとう食べようと思ったら茶屋が閉まってた(><。
2018年01月01日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/1 11:48
昼食にほうとう食べようと思ったら茶屋が閉まってた(><。
あれは大菩薩峠ですね!。
2018年01月01日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/1 12:03
あれは大菩薩峠ですね!。
しばらくは林道歩きが続きます。
2018年01月01日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/1 12:31
しばらくは林道歩きが続きます。
ここから入っていきます。
2018年01月01日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/1 12:35
ここから入っていきます。
本当に歩きやすいトレイル。日帰りで行こうと思ったら全然大丈夫そう。
2018年01月01日 12:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/1 12:39
本当に歩きやすいトレイル。日帰りで行こうと思ったら全然大丈夫そう。
地蔵さんに一礼。
2018年01月01日 12:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/1 12:48
地蔵さんに一礼。
標識に沿って。
2018年01月01日 12:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/1 12:50
標識に沿って。
お邪魔します。
2018年01月01日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/1 12:51
お邪魔します。
今日も天気は良い。
2018年01月01日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/1 13:02
今日も天気は良い。
けっこう浸食が進んでいる。
2018年01月01日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/1 13:35
けっこう浸食が進んでいる。
たまに車道に合流したりする。
2018年01月01日 14:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/1 14:13
たまに車道に合流したりする。
すがすがしい冬枯れの道。
2018年01月01日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/1 14:32
すがすがしい冬枯れの道。
ここがロッジ長兵衛になるかな。
2018年01月01日 14:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/1 14:51
ここがロッジ長兵衛になるかな。
2018年01月01日 14:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/1 14:54
段々と笹原になってきた。
2018年01月01日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/1 15:14
段々と笹原になってきた。
これがマルちゃん荘かな。
2018年01月01日 15:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/1 15:26
これがマルちゃん荘かな。
だいぶ稜線が近づいてきた。
2018年01月01日 15:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/1 15:28
だいぶ稜線が近づいてきた。
夕刻の稜線ですね。
2018年01月01日 15:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/1 15:31
夕刻の稜線ですね。
あと少しですかね。
2018年01月01日 15:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/1 15:32
あと少しですかね。
お〜山荘が見えてきました♪。
2018年01月01日 16:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/1 16:18
お〜山荘が見えてきました♪。
西日にやや照らされる。
2018年01月01日 16:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/1 16:19
西日にやや照らされる。
ここが大菩薩峠になります。
2018年01月01日 16:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
1/1 16:30
ここが大菩薩峠になります。
西日がまぶしくなってくる。
2018年01月01日 16:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/1 16:30
西日がまぶしくなってくる。
ちょうど日が沈むころ。
2018年01月01日 16:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/1 16:34
ちょうど日が沈むころ。
東の山はややグラデーションに。
2018年01月01日 16:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/1 16:34
東の山はややグラデーションに。
富士山も染まる。
2018年01月01日 16:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
27
1/1 16:39
富士山も染まる。
山荘のせんべいと思われる。
2018年01月01日 17:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/1 17:33
山荘のせんべいと思われる。
夕食後に外で夜景を見ることにする。
2018年01月01日 17:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
1/1 17:48
夕食後に外で夜景を見ることにする。
甲府の夜景マジックアワー。南アが雲がかっているのが残念。
2018年01月01日 17:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
1/1 17:48
甲府の夜景マジックアワー。南アが雲がかっているのが残念。
関東平野の方も明るい。
2018年01月01日 17:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
1/1 17:49
関東平野の方も明るい。
甲府の夜景。
2018年01月01日 17:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
1/1 17:56
甲府の夜景。
スーパームーンの中では昼間のように明るい。
2018年01月01日 17:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
1/1 17:57
スーパームーンの中では昼間のように明るい。
2018年01月01日 17:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/1 17:59
やっぱり都会の光は違うなあと感じる。
2018年01月01日 18:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/1 18:46
やっぱり都会の光は違うなあと感じる。
これは山荘のビンゴの景品。皆に配布されてから開ける。
2018年01月01日 19:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/1 19:37
これは山荘のビンゴの景品。皆に配布されてから開ける。
中身はピンバッジ関係。
2018年01月01日 19:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/1 19:44
中身はピンバッジ関係。
このように最後は色紙を書いて回します。
2018年01月01日 20:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/1 20:47
このように最後は色紙を書いて回します。
朝焼けの大菩薩峠。
2018年01月02日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
1/2 6:27
朝焼けの大菩薩峠。
今日は南アも良く見えるようだ。
2018年01月02日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
1/2 6:27
今日は南アも良く見えるようだ。
そろそろでしょうか。
2018年01月02日 06:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/2 6:28
そろそろでしょうか。
富士山の見える位置まで移動する。
2018年01月02日 06:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
30
1/2 6:37
富士山の見える位置まで移動する。
太陽が顔を出す。
2018年01月02日 06:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
33
1/2 6:50
太陽が顔を出す。
日の出と共に紅く染まる富士。
2018年01月02日 06:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
25
1/2 6:54
日の出と共に紅く染まる富士。
笹原も遠くの富士山も紅く染まる。
2018年01月02日 06:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
30
1/2 6:54
笹原も遠くの富士山も紅く染まる。
紅く染まる甲斐駒仙丈。
2018年01月02日 06:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
1/2 6:56
紅く染まる甲斐駒仙丈。
今年、初日の出ですね。一日遅れですが(^^;。
2018年01月02日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
1/2 6:57
今年、初日の出ですね。一日遅れですが(^^;。
2018年01月02日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/2 7:09
2018年01月02日 08:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/2 8:01
聖岳、赤石岳、悪沢岳。
2018年01月02日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
1/2 8:02
聖岳、赤石岳、悪沢岳。
稜線から富士山が覗く。
2018年01月02日 08:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/2 8:03
稜線から富士山が覗く。
清々しい稜線です。
2018年01月02日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/2 8:04
清々しい稜線です。
さて今日も歩きますか。
2018年01月02日 08:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/2 8:17
さて今日も歩きますか。
金峰山。これはよくわかる。
2018年01月02日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/2 8:20
金峰山。これはよくわかる。
雪がところどころにある。
2018年01月02日 08:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/2 8:21
雪がところどころにある。
2018年01月02日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/2 8:32
富士山を見ながらの稜線はどこも気持ちが良い。
2018年01月02日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/2 8:34
富士山を見ながらの稜線はどこも気持ちが良い。
2018年01月02日 08:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
1/2 8:54
笹原の向こうから間ノ岳、農鳥岳でちょっとだけ塩見岳が見える。
2018年01月02日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/2 8:55
笹原の向こうから間ノ岳、農鳥岳でちょっとだけ塩見岳が見える。
2018年01月02日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/2 8:57
2018年01月02日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/2 8:59
北岳。こっから見るとダイナミック。
2018年01月02日 09:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
26
1/2 9:03
北岳。こっから見るとダイナミック。
稜線からこうして南アルプスのラインナップをすべて見ることが出来るのは贅沢だと思う。
2018年01月02日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
1/2 9:08
稜線からこうして南アルプスのラインナップをすべて見ることが出来るのは贅沢だと思う。
2018年01月02日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/2 9:08
白根三山。
2018年01月02日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/2 9:16
白根三山。
2018年01月02日 09:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/2 9:18
幾重にも重なる稜線の向こうに見える富士山。
2018年01月02日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
1/2 9:22
幾重にも重なる稜線の向こうに見える富士山。
こうやって甲府を挟んで南アルプスがあるんだなあと実感。
2018年01月02日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/2 9:26
こうやって甲府を挟んで南アルプスがあるんだなあと実感。
仙丈ヶ岳がちらりと見える。真っ白。
2018年01月02日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/2 9:26
仙丈ヶ岳がちらりと見える。真っ白。
北岳と仙丈ヶ岳。間は鳳凰三山。
2018年01月02日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/2 9:31
北岳と仙丈ヶ岳。間は鳳凰三山。
仙丈ヶ岳とアサヨ峰。
2018年01月02日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/2 9:33
仙丈ヶ岳とアサヨ峰。
このあたりから樹林帯に入るようです。
2018年01月02日 09:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/2 9:37
このあたりから樹林帯に入るようです。
大菩薩峠は展望ありません。自撮りで。
2018年01月02日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/2 9:50
大菩薩峠は展望ありません。自撮りで。
北側は積雪している。
2018年01月02日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/2 10:06
北側は積雪している。
両神山とかでしょうか。
2018年01月02日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/2 10:10
両神山とかでしょうか。
2018年01月02日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 10:20
甲斐駒ヶ岳、鋸岳。
2018年01月02日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
1/2 10:25
甲斐駒ヶ岳、鋸岳。
正午頃の方がくっきり見えた北岳。
2018年01月02日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
1/2 10:26
正午頃の方がくっきり見えた北岳。
仙丈ヶ岳も。
2018年01月02日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
1/2 10:26
仙丈ヶ岳も。
2018年01月02日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 10:29
2018年01月02日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/2 11:13
丸川峠にて富士を眺める。
2018年01月02日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
1/2 11:15
丸川峠にて富士を眺める。
丸川峠の小屋は今はやっているのだろうか・・・人気は感じない。
2018年01月02日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/2 11:18
丸川峠の小屋は今はやっているのだろうか・・・人気は感じない。
2018年01月02日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/2 11:18
空も青い。
2018年01月02日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/2 11:19
空も青い。
2018年01月02日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 12:04
犬の鳴き声がよくすると思えば、猟犬がいました。発信機がついてます。
2018年01月02日 12:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/2 12:37
犬の鳴き声がよくすると思えば、猟犬がいました。発信機がついてます。
2018年01月02日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/2 12:56
2018年01月02日 12:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/2 12:59
〆は馬刺しと馬もつ煮で。深い味わい。
2018年01月02日 14:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
1/2 14:13
〆は馬刺しと馬もつ煮で。深い味わい。

感想

大菩薩嶺は秩父の百名山だが樹林帯に覆われて展望はない。
ですが大菩薩峠から続く稜線は富士山を始め、南アルプスが一望出来る
好展望地で朝富士を眺めるのも良いと思います。
冬季は峠までのバスはやっておらず麓から登らないといけない関係上、
時間がかかり日帰りでは稜線を歩くと10時間かかる場合があります。

日の出を富士山と共に見たいというのもありますので
峠にある介山荘にて一泊し、ゆっくりと登ることを考えました。
山小屋では正月は新年の飲み会がありましたのでそれに参加し
ビンゴゲームも楽しむことが出来ました。
素ではあまりしゃべることはない他の宿泊者とも酒の場で盛り上がり
楽しむことが出来て良い一夜を過ごせました。
やっぱり同じ山好きであれば壁はないのだなと再認識しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人

コメント

富士山
おはようございますikaさん

おお〜っ!富士山 富士山 富士山 で、
これでもか〜っ!ってくらい満喫されましたね、素晴らしい うらやましい
2018/1/8 7:20
teppan2013さん
おはようございます
稜線上ずっと富士山が遠望出来る場所でした!。
富士は正月に見に行きたくなりますね〜縁起もありますし
朝富士など色んな角度から見れるのも魅力的です。
2018/1/8 10:12
羨ましいを通り越して
ikajyuさん こんにちは

素晴らしい年末年始の遠征山行でしたね!
いいなぁ
羨ましいを通り越して嫉妬...否殺意が芽生えるレベルですよ

昨年晩秋に大菩薩嶺登りました
富士山の景観が素晴らしかったです
道も歩きやすいですしさすが人気のお山ですね

素敵な2018年をスタートされてようですし
今年も楽しみですね
2018/1/8 13:00
goldengateさん
こんにちは
天狗岳とはまた違った魅力を味わうことが出来ました
ここの稜線はホント遮るものがないのですばらしいですね〜
富士山も雄大な山並みから見ることが出来て良い景観ですね。
道もしっかり歩かれていて足にやさしい感じです。

今年も色々良い山に巡り合えたら良いですね!。
願わくばgoldengateさんともコラボも期待しております
2018/1/8 17:55
一富士&超満月!
ikajyuさん
おめでとうございます〜

元旦から素晴らしい山行ですね
快晴の一富士とスーパームーンなんて狙っても中々難しい組合わせ!
ホント羨ましい〜

年明け早々から縁起が良くてイイ1年になりそうですね
(^^)
2018/1/8 19:11
naoyk さん
今年もよろしくお願いします
元旦としては縁起の良い富士から始めました
スカっとした空に山並みと富士山が拝められて良かったです
スーパームーンも雪景色が映えて夜景と相成って神秘的でした♪。
良い山行のスタートがきれたな〜と思っています
2018/1/8 23:11
元旦に登られてたんですか‼
こんばんは。
元旦から2日で登られてたんですか。
介山荘さんでお昼にしてた時、
ここに泊まるのもいいなぁって思ってたんですが、
さすがにお目が高い!(◎_◎;)
大晦日など混むんですかね?
(と言っても年末年始は遠出は厳しいので
そのうちですが。 )
今年も色々参考にさせていただきます。
2018/1/9 0:46
kei-jiharaさん
やっぱりこっちに来てたら富士山が見たくなりまして
介山荘さんはオーナーも気さくな方で面白いですよ 。機会があれば是非!。
大みそかは確かに人が多いようですが、部屋割りがちゃんとしているので
山小屋のようなすしずめ状態にはならないようですね。
今年も色々なレコ楽しみにしております♪。
2018/1/10 23:31
はじめまして!
ikajyuさん、はじめまして!いつも素敵なレポート楽しみにしております。 大菩薩嶺のこのコース、眺望もよくて凄く楽しそうですね〜!

この山行では足元(靴やアイゼン)はどのような感じでいらっしゃいましたでしょうか? 勿論気候条件によって変わるとは思うのですが、教えて頂けますと幸甚に存じます。
2018/1/16 13:46
petit-princeさん
いつもお世話になっております
大菩薩嶺の稜線は解放感があって眺望もすばらしい稜線ですよ。
まるで空中散歩している気分です♪。
この山ですが山頂近くは凍結している場所がありアイゼンなしでも歩けますが
いかんせん滑りやすくなっているので軽アイゼンがあった方が無難かと思われます。
私はチェーンアイゼンで通過しました。
2018/1/16 22:21
ikajyuさん、ありがとうございます。
本当に素敵な道ですね!お写真を見て、是非冬に歩いてみたくなりました!
道の情報も詳しく教えて頂きありがとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018/1/16 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら