また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1358419
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

2018年最初の山行は川苔山

2018年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他15人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:31
距離
14.0km
登り
1,271m
下り
1,289m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:56
合計
6:43
8:21
1
8:22
8:22
45
9:07
9:20
59
10:19
10:28
53
11:21
11:22
24
11:46
12:16
8
12:24
12:24
3
12:27
12:28
4
12:32
12:33
5
12:38
12:38
49
13:27
13:28
4
13:32
13:32
8
15:04
15:04
0
15:04
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR奥多摩線鳩ノ巣駅に8:10集合
コース状況/
危険箇所等
鳩ノ巣駅から大根ノ山ノ神経由で大だわから鋸尾根ルートで川苔山に登り、赤杭尾根ルートで下山したが、コース全般に雪は無かった。コースは、案内標識もしっかりしている。
下りの赤杭尾根コースの赤杭山の先に路肩が崩れて幅が狭くなっているトラバース箇所があり、通行時注意して通りたい。
鳩ノ巣駅で出発準備
2018年01月13日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 8:13
鳩ノ巣駅で出発準備
大根ノ山ノ神で登山の安全祈願をするWリーダー
2018年01月13日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 9:08
大根ノ山ノ神で登山の安全祈願をするWリーダー
リーダーに倣って安全祈願
2018年01月13日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 9:08
リーダーに倣って安全祈願
杉&檜が植林された斜面を登る
2018年01月13日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 9:43
杉&檜が植林された斜面を登る
明るい雑木林の登山道に出ると太陽のありがたさを実感する
2018年01月13日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 9:53
明るい雑木林の登山道に出ると太陽のありがたさを実感する
陽だまりの斜面を登る
2018年01月13日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 9:55
陽だまりの斜面を登る
雑木林の先に真っ青な青空が拡がっている
2018年01月13日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 9:57
雑木林の先に真っ青な青空が拡がっている
これから登る鋸尾根が見えてきた
2018年01月13日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:03
これから登る鋸尾根が見えてきた
一昨年登った時に積雪で苦労した場所も今年は全く雪が無い
2018年01月13日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 10:05
一昨年登った時に積雪で苦労した場所も今年は全く雪が無い
大ダワで小休止。日陰は氷点下のため、陽だまりに移動。
2018年01月13日 10:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 10:19
大ダワで小休止。日陰は氷点下のため、陽だまりに移動。
山ノ神の祠
2018年01月13日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 10:20
山ノ神の祠
鋸尾根の急登
2018年01月13日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 10:20
鋸尾根の急登
鋸尾根の急な登り
2018年01月13日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:34
鋸尾根の急な登り
後を振り返ると斜度が良く分かる
2018年01月13日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:39
後を振り返ると斜度が良く分かる
今回の山行は、下見を含め全て女性陣がリード
2018年01月13日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/13 10:41
今回の山行は、下見を含め全て女性陣がリード
鋸尾根の急登箇所
2018年01月13日 10:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 10:48
鋸尾根の急登箇所
ここはロープが設置されていたが、ロープに頼らず3点確保で登る
2018年01月13日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:00
ここはロープが設置されていたが、ロープに頼らず3点確保で登る
鋸尾根を登りつめ、ここから舟井戸に向けて下る
2018年01月13日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 11:04
鋸尾根を登りつめ、ここから舟井戸に向けて下る
2018年01月13日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 11:15
鋸尾根から下ってくるベテランの面々
2018年01月13日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 11:17
鋸尾根から下ってくるベテランの面々
舟井戸で小休止
2018年01月13日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 11:17
舟井戸で小休止
川苔山目指して登る
2018年01月13日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 11:28
川苔山目指して登る
赤杭尾根に続く尾根道に出た
2018年01月13日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 11:38
赤杭尾根に続く尾根道に出た
2018年01月13日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:40
川苔山山頂に到着したリーダーとサブリーダー
2018年01月13日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
1/13 11:44
川苔山山頂に到着したリーダーとサブリーダー
川苔山山頂
2018年01月13日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 11:44
川苔山山頂
川苔山山頂にて
2018年01月13日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/13 11:46
川苔山山頂にて
先月に登った雲取山が良く見えている
2018年01月13日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 11:46
先月に登った雲取山が良く見えている
こちらも先月登った蕎麦粒山
2018年01月13日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 11:47
こちらも先月登った蕎麦粒山
富士山も雪化粧した奇麗な山体を見せている
2018年01月13日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/13 11:47
富士山も雪化粧した奇麗な山体を見せている
天祖山から三ドッケ(天目山)に続く長沢背稜の山並み
2018年01月13日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 12:08
天祖山から三ドッケ(天目山)に続く長沢背稜の山並み
蕎麦粒山をズームアップ
2018年01月13日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 12:08
蕎麦粒山をズームアップ
丹沢山塊の蛭ヶ岳
2018年01月13日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 12:10
丹沢山塊の蛭ヶ岳
真名井沢ノ峰は、巻道でスルー
2018年01月13日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 12:38
真名井沢ノ峰は、巻道でスルー
赤杭尾根ルートを軽快に進む
2018年01月13日 12:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 12:52
赤杭尾根ルートを軽快に進む
林道手前で小休止
2018年01月13日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 13:06
林道手前で小休止
赤杭山山頂
2018年01月13日 13:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 13:39
赤杭山山頂
下山途中で小休止
2018年01月13日 14:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 14:18
下山途中で小休止
長かった赤杭尾根コースもあと僅か
2018年01月13日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 14:54
長かった赤杭尾根コースもあと僅か
赤杭尾根コース登山口に帰着
2018年01月13日 14:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 14:56
赤杭尾根コース登山口に帰着
古里駅に到着。この後、整理体操を行った後解散
2018年01月13日 15:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1/13 15:04
古里駅に到着。この後、整理体操を行った後解散

感想

2018年最初の山行は、M山岳会の仲間15名と一緒に奥多摩の川苔山に登ったものだった。この日は、この冬一番の寒波が入り込んでおり、快晴の登山日和。
8:10に奥多摩線鳩ノ巣駅に集合し、8:20に出発。大根ノ山ノ神経由で登り、山ノ神の前で登山の安全を祈願した。大だわに行く途中の杉林の中で、黒い物体が動いており、よく見ると天然記念物のカモシカだった。写真を撮ろうとしてカメラを出したところ、杉林に消えていた。黒い物体を最初に見た時は、熊かと思い、ビックリした。
10:20に大ダワに到着。ここで小休止した後、鋸尾根の急な登山路を登り、11:20に舟井戸に着いた。ここも小休止を取った後、赤杭尾根に続く尾根道を目指し、11:46に川苔山山頂に到達した。山頂からは、雪化粧した富士山や雲取山、長沢背稜の三ドッケ、蕎麦粒山等がクッキリと姿を見せていた。この日は、昼頃になっても、雲があまりなく素晴らしい眺望を楽しむことができた。山頂で昼食休憩をとった後、記念撮影をして、12:16に下山を開始した。
帰路は、赤杭尾根を通って下り、15:04に奥多摩線古里駅に帰着した。北向きの斜面を歩いている時は、氷点下の気温が続いており、寒かったが、南向きの斜面の登山路に出ると日差しの暖かさが感じられ、昼寝をしたくなるような陽気だった。午後になっても青空が拡がっており、2018年最初の山行としては、幸先の良い山歩きだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

今年もよろしくお願いいたします。
懐かしい名前の山です。沢山でわいわいがやがやと楽しそうな山行ですね!!アップルさんがリーダーで張り切ってる姿が想像でき、なにやらほほえましいというか、クスクス笑えて来るのはなぜでしょうwwww。でもがんばれアップルさん!!遠き静岡からエールを送ります。
さて、MATUSANにしては珍しく随分と山行間隔が開きましたね。やっぱり 燃え尽き症候群?があるんじゃないですかwwww。夜叉神峠からの冬季南ア主峰群を観賞する鳳凰三山なんか如何ですか?まだ雪も少ないようなんで、比較的行きやすいようですよ。
17日にY子さんと昨年のリベンジで宝剣岳をサギダル尾根から登頂しようと計画したんですが、予報は最悪です。アイゼンで立岩を登ったり下りたり半日練習させたんですが、残念ながら延期になりそうです。今年は、なんと雨男状態が続いてます。T先輩じゃなくわたしが雨男になっちゃったみたいですwww。残念
さて今年こそは、MATUSANと何処かにご一緒できますよう!!よろしくお願いいたします。
2018/1/15 11:24
Re: 今年もよろしくお願いいたします。
mmakiraさん、コメントありがとうございました。
今回の川苔山山行は、M山岳会登山教室の補講に位置付けられ、昨年秋から始まっているもので、今年は、中堅の女性陣にコースの下見から当日のコースの世話まで担当してもらっているのです。
アップルさんがCL、AさんがSLで、事前に下見をして危険個所のチェックや休憩場所の選定等を行って、全体を統率してくれ、素晴らしい指揮ぶりでした。今年も女性陣が大活躍する年になりそうです。
私の方は、先週は、毎年実施している妙高高原杉ノ原のスキー合宿でスキーを楽しんできました。今回の川苔山は、今年最初の山行となりましたが、やはり体が鈍っており帰ってきてから関節痛にヒーヒー行っている始末です。今年は、山梨県や、奥多摩&奥武蔵の山行が多くなりそうです。
本年も、よろしくお願いします。
2018/1/15 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら