また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1362548
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

大隅半島(その1)

2018年01月15日(月) 〜 2018年01月16日(火)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:00
距離
62.2km
登り
619m
下り
632m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
9:48 桜島港-12:17 古里公園-12:54 有村溶岩展望所-13:29 戸柱神社-14:39 海潟温泉-15:32 垂水市役所-16:14 錦町(宿)
2日目
5:52 宿-7:35 鹿屋市境-8:55 金浜-10:58 錦江町境-13:27 根占(ネッピー館)
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
フェリーは錦江湾に入ってきました。
2018年01月15日 07:14撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 7:14
フェリーは錦江湾に入ってきました。
大きなフェリーでヘリポートもあります。
2018年01月15日 07:16撮影 by  DSC-W810, SONY
3
1/15 7:16
大きなフェリーでヘリポートもあります。
朝日が昇り始めました。
2018年01月15日 07:28撮影 by  DSC-W810, SONY
4
1/15 7:28
朝日が昇り始めました。
肉眼ではこの状態が一番素晴らしい。
2018年01月15日 07:29撮影 by  DSC-W810, SONY
5
1/15 7:29
肉眼ではこの状態が一番素晴らしい。
海の色が素晴らしい。
1分毎の朝日が全く違う表情になります。
2018年01月15日 07:30撮影 by  DSC-W810, SONY
4
1/15 7:30
海の色が素晴らしい。
1分毎の朝日が全く違う表情になります。
気づかなかったが大勢の自衛官も乗船していました。
自衛官は激務のためか、喫煙者が多く、桜島と競争して煙を吐いていました。
2018年01月15日 08:10撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 8:10
気づかなかったが大勢の自衛官も乗船していました。
自衛官は激務のためか、喫煙者が多く、桜島と競争して煙を吐いていました。
靄っているのが残念です。
2018年01月15日 08:10撮影 by  DSC-W810, SONY
4
1/15 8:10
靄っているのが残念です。
鹿児島港に入港です。
2018年01月15日 08:25撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 8:25
鹿児島港に入港です。
今夜出港の那覇行き下り便です。
2018年01月15日 08:27撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/15 8:27
今夜出港の那覇行き下り便です。
バスとフェリーを乗り継いで桜島に到着して歩き始めました。すぐに月読神社があります。
2018年01月15日 09:53撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/15 9:53
バスとフェリーを乗り継いで桜島に到着して歩き始めました。すぐに月読神社があります。
島と思えないほどの直線道路が2Kmほど続きます。
2018年01月15日 10:02撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 10:02
島と思えないほどの直線道路が2Kmほど続きます。
所々に噴石から身を守るシェルターがあります。
2018年01月15日 10:10撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 10:10
所々に噴石から身を守るシェルターがあります。
溶岩流で削られた所に橋が架けられています。
2018年01月15日 10:13撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 10:13
溶岩流で削られた所に橋が架けられています。
15,16日と様々な角度から桜島を堪能する旅です。
2018年01月15日 10:16撮影 by  DSC-W810, SONY
3
1/15 10:16
15,16日と様々な角度から桜島を堪能する旅です。
砂防会館に立ち寄りました。
2018年01月15日 10:45撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 10:45
砂防会館に立ち寄りました。
野尻町から。
2018年01月15日 10:49撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 10:49
野尻町から。
沖小島と思われます。
2018年01月15日 10:55撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/15 10:55
沖小島と思われます。
東桜島小学校の校庭の奥まった場所に桜島爆発記念碑が建っていました。
2018年01月15日 11:19撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 11:19
東桜島小学校の校庭の奥まった場所に桜島爆発記念碑が建っていました。
大正噴火は数日前から前兆があったが、測候所は測候所は大噴火なしと判断したそうです。村当局は避難命令を出さぬままその日を迎えたとのこと。
2018年01月15日 11:19撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 11:19
大正噴火は数日前から前兆があったが、測候所は測候所は大噴火なしと判断したそうです。村当局は避難命令を出さぬままその日を迎えたとのこと。
校庭に素晴らしいものを見つけました。
”距離、長さ、高さ、広さを身近なものと比較しながら身に付ける”こんな教育をどこの学校でもして欲しい。
奄美大島での体験です。
「古仁屋港までどれくらいですか?」
「1Kmくらいです。車で7,8分ですから」
「車で7,8分だと歩くと1時間はかかりますね」
「そうね、45分位かしら」
距離間隔が全くない方でした。
2018年01月15日 11:21撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 11:21
校庭に素晴らしいものを見つけました。
”距離、長さ、高さ、広さを身近なものと比較しながら身に付ける”こんな教育をどこの学校でもして欲しい。
奄美大島での体験です。
「古仁屋港までどれくらいですか?」
「1Kmくらいです。車で7,8分ですから」
「車で7,8分だと歩くと1時間はかかりますね」
「そうね、45分位かしら」
距離間隔が全くない方でした。
大正噴火の記念碑がここにもありました。
2018年01月15日 11:28撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 11:28
大正噴火の記念碑がここにもありました。
海岸沿いに宮元集落があります。
降灰のためでしょうか、あまり複雑な形状の屋根はありません。
2018年01月15日 11:33撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 11:33
海岸沿いに宮元集落があります。
降灰のためでしょうか、あまり複雑な形状の屋根はありません。
大隅半島が迫ってきました。
2018年01月15日 11:50撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 11:50
大隅半島が迫ってきました。
見えてきた旅館は林芙美子の母親が働いていた所でしょう。島の男以外と結婚したと白眼視され、芙美子とともに故郷を捨てました。
2018年01月15日 12:07撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 12:07
見えてきた旅館は林芙美子の母親が働いていた所でしょう。島の男以外と結婚したと白眼視され、芙美子とともに故郷を捨てました。
古里公園の芙美子少女像
2018年01月15日 12:15撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/15 12:15
古里公園の芙美子少女像
林芙美子文学碑
2018年01月15日 12:16撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 12:16
林芙美子文学碑
沖合に見えるのはカンパチの養殖場かも?
2018年01月15日 12:29撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 12:29
沖合に見えるのはカンパチの養殖場かも?
溶岩の岩肌、木々の緑、灰色の砂浜、穏やかな海岸、眩しい沖合、長く伸びる大隅半島、すべてが桜島らしいです。
2018年01月15日 12:31撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 12:31
溶岩の岩肌、木々の緑、灰色の砂浜、穏やかな海岸、眩しい沖合、長く伸びる大隅半島、すべてが桜島らしいです。
有村溶岩展望所近くの小さな入江。
集落はありません。
2018年01月15日 12:46撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 12:46
有村溶岩展望所近くの小さな入江。
集落はありません。
地肌が見えて筋骨隆々の感じです。
2018年01月15日 12:52撮影 by  DSC-W810, SONY
3
1/15 12:52
地肌が見えて筋骨隆々の感じです。
土木作業者用のシェルターです。
2018年01月15日 13:04撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/15 13:04
土木作業者用のシェルターです。
佐多街道の早咲大橋が見えます。
そこはもう大隅半島です。
2018年01月15日 13:06撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 13:06
佐多街道の早咲大橋が見えます。
そこはもう大隅半島です。
大隅半島の横に江之島が見えます。
2018年01月15日 13:27撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 13:27
大隅半島の横に江之島が見えます。
どことなく異国情緒のある戸柱神社。
2018年01月15日 13:29撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 13:29
どことなく異国情緒のある戸柱神社。
降灰除けの屋根がある集団墓地。
2018年01月15日 13:47撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 13:47
降灰除けの屋根がある集団墓地。
この看板で沖合の養殖場がカンパチの物とわかりました。
2018年01月15日 14:13撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 14:13
この看板で沖合の養殖場がカンパチの物とわかりました。
桜島の形がかなり変わってきました。
2018年01月15日 14:16撮影 by  DSC-W810, SONY
3
1/15 14:16
桜島の形がかなり変わってきました。
食堂もやっているようです。
2018年01月15日 14:25撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 14:25
食堂もやっているようです。
霞んでいますが、開聞岳が見えています。
2018年01月15日 14:27撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/15 14:27
霞んでいますが、開聞岳が見えています。
屋久島100Kmウオークの後に歩いた坊津が懐かしい。
2018年01月15日 14:28撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 14:28
屋久島100Kmウオークの後に歩いた坊津が懐かしい。
桜島から遠ざかってきているが、なぜかこの方角から見るのが力強く感じます。
2018年01月15日 15:04撮影 by  DSC-W810, SONY
5
1/15 15:04
桜島から遠ざかってきているが、なぜかこの方角から見るのが力強く感じます。
軍艦行進曲の作曲者生誕の地。
2018年01月15日 15:35撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 15:35
軍艦行進曲の作曲者生誕の地。
九州ではしばしばお世話になるAZホテルです。
2018年01月15日 17:12撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/15 17:12
九州ではしばしばお世話になるAZホテルです。
西郷さん所縁の地がここにもありました。
2018年01月16日 06:50撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 6:50
西郷さん所縁の地がここにもありました。
落花生が海外から伝来したかと思いきや薩摩半島の山川から持ち帰ったと言う。
2018年01月16日 07:04撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 7:04
落花生が海外から伝来したかと思いきや薩摩半島の山川から持ち帰ったと言う。
桜島が姿を変えるが、開聞岳も姿を変えるのが楽しめます。
2018年01月16日 08:10撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 8:10
桜島が姿を変えるが、開聞岳も姿を変えるのが楽しめます。
地続きの天神島にある菅原神社。
2018年01月16日 08:26撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/16 8:26
地続きの天神島にある菅原神社。
雲が山頂近くにかかり、桜島がまるで富士山のようです。
2018年01月16日 08:36撮影 by  DSC-W810, SONY
3
1/16 8:36
雲が山頂近くにかかり、桜島がまるで富士山のようです。
金浜。優しそうに見える山容です。
佐多街道は海岸沿いにどこまでも続きます。
2018年01月16日 08:54撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 8:54
金浜。優しそうに見える山容です。
佐多街道は海岸沿いにどこまでも続きます。
金浜海岸は進駐軍上陸の地です。
2018年01月16日 09:01撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 9:01
金浜海岸は進駐軍上陸の地です。
2018年01月16日 09:02撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 9:02
鹿屋体育大学海洋スポーツセンター。
この時期はひっそりとしています。
2018年01月16日 09:06撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/16 9:06
鹿屋体育大学海洋スポーツセンター。
この時期はひっそりとしています。
西郷さん所縁の地です。
2018年01月16日 09:19撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 9:19
西郷さん所縁の地です。
波の上神社。沖縄では一宮です。
2018年01月16日 09:23撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 9:23
波の上神社。沖縄では一宮です。
薩摩半島の先端が見えます。
2018年01月16日 10:40撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/16 10:40
薩摩半島の先端が見えます。
大隅半島の先端です。
2018年01月16日 10:44撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/16 10:44
大隅半島の先端です。
開聞岳が本当に近いです。
2018年01月16日 10:55撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/16 10:55
開聞岳が本当に近いです。
錦江町、南大隅町の歓迎アーチです。
2018年01月16日 10:58撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 10:58
錦江町、南大隅町の歓迎アーチです。
開聞岳のすそ野近くまで見えます。
2018年01月16日 11:40撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 11:40
開聞岳のすそ野近くまで見えます。
かなり風化しているが、相当判読しているのに感心しました。
2018年01月16日 11:56撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 11:56
かなり風化しているが、相当判読しているのに感心しました。
城ケ崎展望所。
2018年01月16日 11:58撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 11:58
城ケ崎展望所。
薩摩、大隅両半島が一枚の写真に捉えられます。
2018年01月16日 11:59撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/16 11:59
薩摩、大隅両半島が一枚の写真に捉えられます。
実に変わった石像です。初めて見ます。
2018年01月16日 12:43撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/16 12:43
実に変わった石像です。初めて見ます。
桜島も開聞岳も少し離れたところから見た方が美形です。
2018年01月16日 12:56撮影 by  DSC-W810, SONY
4
1/16 12:56
桜島も開聞岳も少し離れたところから見た方が美形です。
ふれあいドームと名付けられていますが、蒲鉾型です。
2018年01月16日 13:23撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 13:23
ふれあいドームと名付けられていますが、蒲鉾型です。
光線が反射してうまく撮影できませんが、特攻基地がありました。
2018年01月16日 14:36撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/16 14:36
光線が反射してうまく撮影できませんが、特攻基地がありました。
買い物に来た地元の人です。大泊方面へ帰ります。
高齢になって車がないと日常物資の調達が大変な地域です。
大隅半島は一旦ここ根占で終了し、次回はここから佐多岬を目指します。
2018年01月16日 14:41撮影 by  DSC-W810, SONY
3
1/16 14:41
買い物に来た地元の人です。大泊方面へ帰ります。
高齢になって車がないと日常物資の調達が大変な地域です。
大隅半島は一旦ここ根占で終了し、次回はここから佐多岬を目指します。

感想

奄美諸島の旅は船便欠航による日程遅れを見込み1日の予備日を設けて鹿児島空港発の航空券を手配していた。しかし、加計呂麻諸島や沖永良部島を巡ると1日の予備日では不安になり、それらを諦めて早めに本土に戻った。結果として飛行機の出発日まで2日生じたので、大隅半島を歩くことにした。十分な下調べはなく、歩行ルートの設定もしていないが、桜島から根占まで佐多街道を中心に楽しく歩けました。
歩を進めるのに応じて桜島と開聞岳の山容が変わるのに快感を覚えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら