また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 137654
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

霧ノ搭 苗場山登山予定者にお勧め!!

2011年09月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:05
距離
18.1km
登り
1,719m
下り
1,714m

コースタイム

見倉P0515-0600金城山-0750小松原分岐-0835小松原小屋-0930日陰山0950-1040霧ノ搭-1055大日蔭山
大日蔭山、霧ノ搭で一休み
霧ノ搭1150-1250日陰山-1335小松原小屋-1415小松原分岐-1520金城山-1620見倉P
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
小松原湿原は霜が降りていたので早朝は下半身がずぶ濡れになる覚悟をしておいてください。また、木道は濡れて滑りやすいです。

docomo携帯は金城山、日蔭山、霧ノ搭、大日蔭山で使えます。

小松原小屋から日蔭山への道は湿地帯にあるので長靴がベター
見倉〜金城山間は勾配が急で下山時は結構大変です。
金城山山頂付近は樹皮に包まれた
この標識だけが登った証。
2011年09月28日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 6:33
金城山山頂付近は樹皮に包まれた
この標識だけが登った証。
やっと小松原湿原が見えました。
2011年09月30日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/30 11:25
やっと小松原湿原が見えました。
小松原湿原分岐。
2011年09月28日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 7:47
小松原湿原分岐。
霜が降りています。
2011年09月28日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 7:52
霜が降りています。
晴れていても足は草露でぐっしょり。
2011年09月28日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 8:13
晴れていても足は草露でぐっしょり。
これから登る山々
2011年09月28日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 8:24
これから登る山々
朝の湿原
2011年09月28日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
9/28 8:21
朝の湿原
小松原小屋に到着
2011年09月28日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 8:35
小松原小屋に到着
日蔭山の標柱が見えました。
2011年09月28日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 9:31
日蔭山の標柱が見えました。
文字はもう読めません。
2011年09月28日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 9:32
文字はもう読めません。
左が神楽ヶ峰。右が苗場山。
2011年09月28日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
9/28 9:31
左が神楽ヶ峰。右が苗場山。
鳥甲山と右奥に妙高、火打山
白馬連峰も確認できました。
2011年09月28日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 9:46
鳥甲山と右奥に妙高、火打山
白馬連峰も確認できました。
ズームアップ。
妙高山と火打山
2011年09月28日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 9:32
ズームアップ。
妙高山と火打山
苗場山です。
手前が猿面峰で
大赤沢新道になります。
2011年09月28日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 9:49
苗場山です。
手前が猿面峰で
大赤沢新道になります。
鳥甲山です。
2011年09月28日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 9:51
鳥甲山です。
霧ノ搭の標識
2011年09月28日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 10:42
霧ノ搭の標識
大日蔭山の標識。
霧ノ搭から徒歩15分。
標高2010mと表示されています。
2011年09月28日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 10:56
大日蔭山の標識。
霧ノ搭から徒歩15分。
標高2010mと表示されています。
八海山、巻機山、湯沢の町が一望。
笹原の斜面の向こうに見える平は
幻の湿原と言われる「黒岩ノ平」
道はありません。
2011年09月28日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 10:48
八海山、巻機山、湯沢の町が一望。
笹原の斜面の向こうに見える平は
幻の湿原と言われる「黒岩ノ平」
道はありません。
谷川連峰とカッサ湖と田代スキー場の一部が
2011年09月28日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 10:44
谷川連峰とカッサ湖と田代スキー場の一部が
大日蔭山から見た苗場山
2011年09月28日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 10:57
大日蔭山から見た苗場山
ズームアップ。
横手山と岩菅山
2011年09月28日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 10:57
ズームアップ。
横手山と岩菅山
南魚沼市
2011年09月28日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 11:18
南魚沼市
津南町の河岸段丘と十日町市
2011年09月28日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
9/28 11:50
津南町の河岸段丘と十日町市
霧ノ搭から見た日蔭山と釜ヶ峰
2011年09月28日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 11:57
霧ノ搭から見た日蔭山と釜ヶ峰
釜ヶ峰から見た霧ノ搭
2011年09月28日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 12:30
釜ヶ峰から見た霧ノ搭
釜ヶ峰から見た日蔭山
2011年09月28日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 12:35
釜ヶ峰から見た日蔭山
釜ヶ峰。まだ紅葉には早いですね。
2011年09月28日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 12:39
釜ヶ峰。まだ紅葉には早いですね。
名前検索中
2011年09月28日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 13:53
名前検索中
午後の日差しが暖かい小松原湿原
2011年09月28日 13:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 13:47
午後の日差しが暖かい小松原湿原
見倉の駐車場にある案内板
2011年09月28日 16:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 16:21
見倉の駐車場にある案内板
見倉の駐車場と見倉トンネルです。
2011年09月28日 16:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
9/28 16:22
見倉の駐車場と見倉トンネルです。
10月3日に初雪が。
今年は1ヶ月くらい早いです。
左から大日蔭、霧ノ搭、釜ヶ峰、日蔭山
2011年10月03日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/3 14:08
10月3日に初雪が。
今年は1ヶ月くらい早いです。
左から大日蔭、霧ノ搭、釜ヶ峰、日蔭山
霧ノ搭に登ったら津南の銘酒「霧の搭」をお土産に。
2011年10月03日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/3 9:56
霧ノ搭に登ったら津南の銘酒「霧の搭」をお土産に。
撮影機器:

感想

誰もいない山。
全国的にまったく無名の山です。

霧ノ搭に登ったのはこれで三回目。
霧ノ搭は雲がかかっていることが多く
二回とも雲に隠れて展望が望めませんでした。
今回は満を持しての登山でした。

苗場山登山コースはいくつかありますが、この小松原コースが眺望一番。
しかも利用者が少なくて、最初から最後まで独り占めです。
苗場山に登る人は多くても、霧ノ搭に登る人はごく僅かです。
和田小屋から苗場山に登る人も祓川コースとの分岐からちょっと寄り道で往復2時間でしょうか。

初代「花の百名山」になぜか選ばれています。
笹に覆われていてそんなに花の山には思えないんですけど。
不思議です。

今は秋山郷への国道が舗装、拡張工事が進み津南側からの苗場山登山と言えば
楽々日帰りができる小赤沢コースがすっかり一般的になってしまいましたが
昭和40年代までは小松原コースが一般的だったようです。

当時は見倉集落までの道も無舗装のでこぼこ道で、バスもなく
小松原小屋に宿泊することも多かったと聞いています。

見倉集落も今は家が3軒だけ。
春になるとカタクリの花がたくさん咲く場所です。

霧ノ搭に登るたびに気になっていた「黒岩ノ平」
スキーで行く人はいるけど、雪で湿原は見られませんよね。
次回、挑戦したいです。6、7月はブヨが多いからやっぱり秋がよいでしょうね。
私は日帰り登山が基本なので、その時は和田小屋から霧ノ搭に登るつもりです。
登った人のHPがあったので参考にしてください。
http://www.geocities.jp/nomine335/kuroiwada.html
http://hakusan.outdoor.cc/SAMPLE/hiho6373kuroiwataira.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2069人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら