ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1398602
全員に公開
ハイキング
丹沢

大野山〜丹沢湖

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
16.1km
登り
961m
下り
728m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:57
合計
4:33
9:03
15
9:18
9:18
13
9:31
9:31
70
10:41
10:42
6
10:48
11:06
3
11:14
11:14
21
11:35
11:35
20
11:55
11:55
5
12:00
12:01
50
12:51
13:15
0
12:55
13:08
8
丹沢湖記念館
13:16
丹沢湖バス停
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
JR山北駅から徒歩。
■帰り
富士急湘南バス・丹沢湖バス停まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
秦野峠分岐点〜神縄トンネル間の道は、一部が痩せ尾根になっているので、足元には要注意です。
その他周辺情報 丹沢湖バス停はバスの本数がかなり少ないので、帰りの便を調べた上で出かけた方が良いと思います。
また、丹沢湖バス停前の「丹沢湖レストハウス」には、ご当地メニューの「三保ダムカレー」や「丹沢ラーメン」があります。
今日は山北駅から大野山へ向けてスタート!
2018年03月11日 09:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 9:05
今日は山北駅から大野山へ向けてスタート!
山頂まで2時間半・・・まあまあの距離ですね。
2018年03月11日 09:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 9:05
山頂まで2時間半・・・まあまあの距離ですね。
ジュラシック・ヤマキタ!
2018年03月11日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/11 9:06
ジュラシック・ヤマキタ!
ジンチョウゲが咲いていましたが、花粉症で花の香りが分からず・・・
2018年03月11日 09:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/11 9:08
ジンチョウゲが咲いていましたが、花粉症で花の香りが分からず・・・
こちらは力自慢のお猿さん。
2018年03月11日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/11 9:12
こちらは力自慢のお猿さん。
松田駅へ向かう富士急湘南バスをパチリ。
2018年03月11日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/11 9:17
松田駅へ向かう富士急湘南バスをパチリ。
松田町のアブラナは丁度見頃でした。
2018年03月11日 09:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 9:18
松田町のアブラナは丁度見頃でした。
以前は大野山の山頂は県営牧場だったはずですが、今は"かどやファーム"という民間企業が運営しているようです。
2018年03月11日 09:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 9:19
以前は大野山の山頂は県営牧場だったはずですが、今は"かどやファーム"という民間企業が運営しているようです。
ウサギだけなぜかカラフル・・・
2018年03月11日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 9:25
ウサギだけなぜかカラフル・・・
都夫良野入口バス停。大野山登山口へ向かう便しか通らないので、地元の方はほぼ利用していないと思われます。
2018年03月11日 09:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 9:30
都夫良野入口バス停。大野山登山口へ向かう便しか通らないので、地元の方はほぼ利用していないと思われます。
今日は深沢(深沢三叉路)経由で大野山を目指します。
2018年03月11日 09:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 9:31
今日は深沢(深沢三叉路)経由で大野山を目指します。
「苗木の学校」というのは、苗畑のことですね。
2018年03月11日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 9:32
「苗木の学校」というのは、苗畑のことですね。
大野山登山口バス停。バスが折り返せるように広いスペースが確保されています。
2018年03月11日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 9:33
大野山登山口バス停。バスが折り返せるように広いスペースが確保されています。
右手に行くと"共和小学校"方面なので、足柄ボクシングジムへ向かって直進します。
2018年03月11日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 9:35
右手に行くと"共和小学校"方面なので、足柄ボクシングジムへ向かって直進します。
日本で1番山の中のボクシングジム!!
2018年03月11日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 9:36
日本で1番山の中のボクシングジム!!
ボクシングジムの先には、地図に載っていないトイレがありました。
2018年03月11日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/11 9:36
ボクシングジムの先には、地図に載っていないトイレがありました。
標識がゴチャゴチャしている分岐は、左手に曲がって橋を渡ります。
2018年03月11日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 9:40
標識がゴチャゴチャしている分岐は、左手に曲がって橋を渡ります。
槍の穂先のようにみえるのは、ヒメカンスゲの花。
2018年03月11日 09:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 9:42
槍の穂先のようにみえるのは、ヒメカンスゲの花。
この町道を移動させて、町道の下を新東名が走るようです。
2018年03月11日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 9:47
この町道を移動させて、町道の下を新東名が走るようです。
延命水。どうやら飲めるようですが・・・
2018年03月11日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 9:50
延命水。どうやら飲めるようですが・・・
大野山の牧場が見えてきました!
2018年03月11日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 9:51
大野山の牧場が見えてきました!
西丹沢でリンゴを育てていたなんて知りませんでした。
2018年03月11日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 9:58
西丹沢でリンゴを育てていたなんて知りませんでした。
普通のバス停・・・ではなく、共和地区の福祉バスの待合所でした。
2018年03月11日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 10:02
普通のバス停・・・ではなく、共和地区の福祉バスの待合所でした。
そば処ふか沢、いずれ立ち寄ってみたいですね。
2018年03月11日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 10:03
そば処ふか沢、いずれ立ち寄ってみたいですね。
早咲きのサクラを発見。
2018年03月11日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/11 10:04
早咲きのサクラを発見。
元気いっぱいのスイセン。
2018年03月11日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/11 10:05
元気いっぱいのスイセン。
山上の集落、深沢地区。奥武蔵のユガテもこんな感じなのでしょうか?
2018年03月11日 10:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/11 10:08
山上の集落、深沢地区。奥武蔵のユガテもこんな感じなのでしょうか?
牧場がどんどん近くなってきます。
2018年03月11日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 10:18
牧場がどんどん近くなってきます。
道路の右側は牧場なので、山頂はもう間近です。
2018年03月11日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 10:22
道路の右側は牧場なので、山頂はもう間近です。
雲がかかっていますが、箱根の山々も見えました。
2018年03月11日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/11 10:29
雲がかかっていますが、箱根の山々も見えました。
放牧中のポニー。一心不乱に食べてます。
2018年03月11日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
3/11 10:31
放牧中のポニー。一心不乱に食べてます。
ここが足柄ビーフの牧場!
2018年03月11日 10:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 10:32
ここが足柄ビーフの牧場!
牛舎横の"まきば館"にて、足柄きんたろう牛乳でチャージ!
2018年03月11日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
3/11 10:34
牛舎横の"まきば館"にて、足柄きんたろう牛乳でチャージ!
大野山の画伯が描いたのは、蹄の数から見て足柄牛?
2018年03月11日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/11 10:36
大野山の画伯が描いたのは、蹄の数から見て足柄牛?
一本木分岐。地図だとイヌクビリという名前です。
2018年03月11日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 10:42
一本木分岐。地図だとイヌクビリという名前です。
南側は雲とモヤ(花粉?)でぼんやりしています。
2018年03月11日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 10:47
南側は雲とモヤ(花粉?)でぼんやりしています。
大野山の山頂に到着!
2018年03月11日 10:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/11 10:49
大野山の山頂に到着!
残念ながら、富士山は雲の向こう・・・
2018年03月11日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 10:50
残念ながら、富士山は雲の向こう・・・
今日もおにぎりでチャージ!
2018年03月11日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/11 10:53
今日もおにぎりでチャージ!
結局、富士山は天辺が見えませんでした。
2018年03月11日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 11:02
結局、富士山は天辺が見えませんでした。
西丹沢の山々もよくみえました。
2018年03月11日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 11:05
西丹沢の山々もよくみえました。
世附権現山。今年の晩秋に登れると良いなぁ・・・
2018年03月11日 11:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/11 11:06
世附権現山。今年の晩秋に登れると良いなぁ・・・
右から順に、高松山、西ヶ尾、ダルマ沢の頭でしょうか?
2018年03月11日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/11 11:10
右から順に、高松山、西ヶ尾、ダルマ沢の頭でしょうか?
丹沢湖方面は車両通行止めですが、ハイカーは通れました。
2018年03月11日 11:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 11:12
丹沢湖方面は車両通行止めですが、ハイカーは通れました。
「道幅が狭い箇所」という文言にちょっと緊張・・・
2018年03月11日 11:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 11:12
「道幅が狭い箇所」という文言にちょっと緊張・・・
熊山へと続く熊山林道は、路肩に大量の土砂が積もっていました。
2018年03月11日 11:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 11:17
熊山へと続く熊山林道は、路肩に大量の土砂が積もっていました。
湯本平分岐。ここから湯本平方面は通行止めです。
2018年03月11日 11:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 11:22
湯本平分岐。ここから湯本平方面は通行止めです。
熊山林道はここで終点。ここからいよいよ山道です。
2018年03月11日 11:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 11:32
熊山林道はここで終点。ここからいよいよ山道です。
この辺りが熊山と思われるエリア。シカ柵があって山頂部には入れませんでした。
2018年03月11日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 11:37
この辺りが熊山と思われるエリア。シカ柵があって山頂部には入れませんでした。
三保ダム(丹沢湖)まで3.9km・・・
2018年03月11日 11:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 11:40
三保ダム(丹沢湖)まで3.9km・・・
三保ダムまで3.4km。ここが大野山と三保ダムの中間点になるようです。
2018年03月11日 11:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 11:47
三保ダムまで3.4km。ここが大野山と三保ダムの中間点になるようです。
群生するアブラチャン。矢倉岳や宮ヶ瀬湖畔の高取山でも似たような植生がありました。
2018年03月11日 11:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 11:52
群生するアブラチャン。矢倉岳や宮ヶ瀬湖畔の高取山でも似たような植生がありました。
秦野峠分岐点。写真奥へ進むと日影山(ブッツェ平)方面ですが、かなりの藪漕ぎルートらしいです。
2018年03月11日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 12:02
秦野峠分岐点。写真奥へ進むと日影山(ブッツェ平)方面ですが、かなりの藪漕ぎルートらしいです。
秦野峠分岐点に着くと、ようやく丹沢湖が姿を現しました。
2018年03月11日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 12:02
秦野峠分岐点に着くと、ようやく丹沢湖が姿を現しました。
秦野峠分岐点から三保ダムまでは、何度も急坂が出現します。
2018年03月11日 12:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 12:03
秦野峠分岐点から三保ダムまでは、何度も急坂が出現します。
扉だけ残ったシカ柵。
2018年03月11日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 12:08
扉だけ残ったシカ柵。
こういった平尾根では、踏み跡を見落とさないように気をつけつつ、真っ直ぐ西へと向かいました。
2018年03月11日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 12:10
こういった平尾根では、踏み跡を見落とさないように気をつけつつ、真っ直ぐ西へと向かいました。
ルート上はスギやヒノキの人工林が多いですが、雑木林も少しだけありました。
2018年03月11日 12:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 12:17
ルート上はスギやヒノキの人工林が多いですが、雑木林も少しだけありました。
丹沢湖が徐々に近づいてきました。
2018年03月11日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 12:22
丹沢湖が徐々に近づいてきました。
またまた急坂。
2018年03月11日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 12:24
またまた急坂。
この辺りから痩せ尾根が始まりました。
2018年03月11日 12:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 12:26
この辺りから痩せ尾根が始まりました。
ここも尾根が痩せていましたが、走ったりしなければ危険ではありません。
2018年03月11日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 12:27
ここも尾根が痩せていましたが、走ったりしなければ危険ではありません。
この鎖場を降りると、へ降りる分岐点があります。
2018年03月11日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 12:31
この鎖場を降りると、へ降りる分岐点があります。
神縄バス停への分岐点。ここで車道には降りず、三保ダム方面へ山道を歩き続けました。
2018年03月11日 12:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 12:32
神縄バス停への分岐点。ここで車道には降りず、三保ダム方面へ山道を歩き続けました。
口を開けてボーッとしている木こりの表情がジワジワきますね・・・
2018年03月11日 12:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 12:40
口を開けてボーッとしている木こりの表情がジワジワきますね・・・
ササのトンネルを抜けると・・・
2018年03月11日 12:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 12:46
ササのトンネルを抜けると・・・
ようやく三保ダムの目の前に到着!!
2018年03月11日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 12:47
ようやく三保ダムの目の前に到着!!
ここで車道に降りました。
2018年03月11日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/11 12:47
ここで車道に降りました。
ダム湖は濁っていますが、雄大な景色です。
2018年03月11日 12:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 12:48
ダム湖は濁っていますが、雄大な景色です。
丹沢湖バス停に到着。ここでゴールインする予定でしたが、バスが来るまで2時間待ち(!)なので、しばらく周辺を散歩することに・・・
2018年03月11日 12:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 12:52
丹沢湖バス停に到着。ここでゴールインする予定でしたが、バスが来るまで2時間待ち(!)なので、しばらく周辺を散歩することに・・・
信玄そばの店。いずれ立ち寄ってみたいですね。
2018年03月11日 12:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 12:55
信玄そばの店。いずれ立ち寄ってみたいですね。
丹沢湖記念館に到着。ちょっと中を覗いてみます。
2018年03月11日 12:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/11 12:55
丹沢湖記念館に到着。ちょっと中を覗いてみます。
入口近くには、昔の農具が展示されていました。
2018年03月11日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 12:59
入口近くには、昔の農具が展示されていました。
シカの頭蓋骨の標本。
2018年03月11日 13:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 13:02
シカの頭蓋骨の標本。
こちらはヤマセミの剥製。
2018年03月11日 13:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 13:02
こちらはヤマセミの剥製。
ツキノワグマやイノシシの剥製もありましたが、展示品はそれほど多くありませんでした。
2018年03月11日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/11 13:04
ツキノワグマやイノシシの剥製もありましたが、展示品はそれほど多くありませんでした。
締めは三保ダムカレーで一服。足柄牛のメンチカツがジューシーでした。
2018年03月11日 13:25撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
5
3/11 13:25
締めは三保ダムカレーで一服。足柄牛のメンチカツがジューシーでした。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
大野山は何度か登ったことがありますが、いつも谷峨駅から登っていました。
そこで、今回は山北駅をスタートして深沢三叉路経由の未踏ルートを歩いてみました。
後半は、学生の頃に一度だけ歩いたことがある丹沢湖までのルートを組み合わせましたが、当時の記憶が全く無かったので新鮮な気分で楽しめました。
また、大野山までは単調な車道歩きでしたが、大野山まで丹沢湖までのルートはアップダウンも多く、それなりに歩きごたえがありました。

[展望・景色]
大野山:富士山の大展望で知られた山ですが、丹沢や箱根の山々の展望も素晴らしいです。
熊山:山頂付近は人工林に覆われていて展望ゼロでした。なお、山頂付近にはシカ柵が設置されていて立ち入ることが出来ませんでした。

[動植物]
大野山南麓では、何度かサルの群れが騒いでいる声が聞こえました。
山中では珍しい草花は見あたりませんでしたが、ミツマタの蕾が膨らみ始めていました。
また、ヤマビルには遭遇しませんでした。

[飲食・お土産]
丹沢湖バス停前の「丹沢湖レストハウス」で、ご当地メニューの「三保ダムカレー」を頂きました。
カレーには足柄牛を使ったメンチカツが入っていますが、もしかすると大野山で育てられた牛かもしれません(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3092人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら