また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1399257
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

総仕上げの八ヶ岳(硫黄岳→横岳→赤岳)

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
Janine その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
26.6km
登り
2,018m
下り
2,016m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
2:33
合計
8:47
6:08
37
6:46
6:46
4
6:51
6:53
34
7:27
7:27
31
7:59
8:09
2
8:15
8:15
42
8:57
9:04
14
9:18
9:27
12
9:39
9:59
13
10:12
10:13
9
10:22
10:37
2
10:39
10:41
4
10:44
10:46
4
10:51
10:53
1
10:54
10:59
3
11:01
11:10
1
11:12
11:18
5
11:23
11:24
3
11:27
11:37
16
11:54
11:58
1
11:59
12:09
0
12:09
12:11
0
12:11
12:15
6
12:21
12:24
24
12:47
12:47
4
12:52
13:06
23
13:29
13:30
37
14:06
14:17
3
14:20
14:21
36
14:57
14:58
0
14:58
ゴール地点
天候 晴れ☀️。硫黄岳周辺🌪。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○八ヶ岳山荘周辺駐車場には結構駐車車両がありましたが、登山者はそれほど多くありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
○7週連続の八ヶ岳。
○某登山用品店には、店内に「冬は八ヶ岳に通え。」とのロゴがありました。私自身も登ってみて、冬山の美しさ。魅力的なルート。そして冬山の登山力強化に八ヶ岳は最適です。
○今回は八ヶ岳一般ルートの集大成と思われる、硫黄岳→横岳→赤岳のメジャー主稜線を辿り岩稜縦走で総合力を試しました。
○美濃戸山荘までの林道は大分雪が無くなっていますが、それでも凍った氷道がかなりあります。四駆&チェーン装着車以外は八ヶ岳山荘駐車場に停めたほうが無難です。
○北沢を辿り、赤岳鉱泉まで。問題なし。雪も少なくノーアイゼンでいけます。そこから硫黄岳までも雪は多くありません。チェーン⛓アイゼンで十分です。冬登山の場合は、赤岩の頭を通過します。赤岩の頭付近は雪が緩いと雪崩れる時があるとのことでしたが、今日の雪の締まり具合ではその心配は無さそうでした。
○硫黄岳まで上り詰めると強風ですが、2週間前に味わった硫黄岳の暴風に比べればそよ風です。硫黄岳山荘でチェーンアイゼンを12本。ストックをピッケル⛏。に替えて痩せリッジを通過して横岳。素晴らしい展望が開けます。
○横岳から赤岳へは、三叉峰、石尊峰を超え、危ない下りの日ノ岳西側をアイゼンワーク&ピッケルワークで慎重に下ります。鎖は雪で埋まっていますので頼りにできません。
○地蔵の頭を過ぎ最後の赤岳の急登。急登ですが、2日前に降った雪によりピッケルを十分に効かせることができ楽しい登りとなりました。
○下りは文三郎尾根。急ですので、ピッケルを効かせながら慎重に下ります。行者小屋からはストック&チェーンアイゼンで降りましたが、所々土が見えてますので、ノーアイゼンで十分です。
八ヶ岳山荘駐車場。結構駐車してますが、車両分の登山者はいません。皆さん、どこに潜んでいるのでしょうか?
2018年03月11日 06:08撮影 by  iPhone 6, Apple
3/11 6:08
八ヶ岳山荘駐車場。結構駐車してますが、車両分の登山者はいません。皆さん、どこに潜んでいるのでしょうか?
今日は3人で臨みます。今日は目指さない阿弥陀が綺麗です。
2018年03月11日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 6:16
今日は3人で臨みます。今日は目指さない阿弥陀が綺麗です。
アイスキャンディ。朝早いので誰も登ってません。
2018年03月11日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 7:59
アイスキャンディ。朝早いので誰も登ってません。
赤岳鉱泉から目指す縦走路が確認できます。
2018年03月11日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 7:59
赤岳鉱泉から目指す縦走路が確認できます。
今日は目指さない阿弥陀岳。あわよくば行こうとしましたが!
2018年03月11日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 8:15
今日は目指さない阿弥陀岳。あわよくば行こうとしましたが!
硫黄岳への登り。冬季ルートは直登となっていて夏道よりはるかにきついです。
2018年03月11日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 8:34
硫黄岳への登り。冬季ルートは直登となっていて夏道よりはるかにきついです。
八ヶ岳Blue。
2018年03月11日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 8:50
八ヶ岳Blue。
赤岩の頭までの急登を上り詰めるメンバー。
2018年03月11日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 8:56
赤岩の頭までの急登を上り詰めるメンバー。
急登に喘ぎながらも絶景が疲れを癒してくれる。
2018年03月11日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 8:58
急登に喘ぎながらも絶景が疲れを癒してくれる。
赤岩の頭に続くridge
2018年03月11日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 9:00
赤岩の頭に続くridge
筆者も赤岩の頭を目指して登ります。
筆者も赤岩の頭を目指して登ります。
赤岩の頭に向かう筆者。
赤岩の頭に向かう筆者。
赤岩の頭から硫黄岳。天気も良くメンバーも喜んでいます。
2018年03月11日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 9:02
赤岩の頭から硫黄岳。天気も良くメンバーも喜んでいます。
硫黄岳目指して登ります。
硫黄岳目指して登ります。
硫黄岳を目指す筆者&メンバー1。
硫黄岳を目指す筆者&メンバー1。
陽光の中登る筆者&メンバー1。
1
陽光の中登る筆者&メンバー1。
硫黄岳目指し登るメンバー2。
2018年03月11日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 9:08
硫黄岳目指し登るメンバー2。
硫黄岳山頂から本日の縦走路を確認する筆者。
2018年03月11日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 9:21
硫黄岳山頂から本日の縦走路を確認する筆者。
メンバー2人。
2018年03月11日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 9:25
メンバー2人。
赤岳のUP。
2018年03月11日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 9:25
赤岳のUP。
天狗岳&蓼科山。雪は大分減ってますね。
天狗岳&蓼科山。雪は大分減ってますね。
爆裂火口
2018年03月11日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 9:26
爆裂火口
爆裂火口とメンバー。一応強風が吹いてました。
2018年03月11日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 9:26
爆裂火口とメンバー。一応強風が吹いてました。
横岳へ向かう筆者&メンバー1。
横岳へ向かう筆者&メンバー1。
ケルン帯を降り、横岳に向かいます。
2018年03月11日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 9:29
ケルン帯を降り、横岳に向かいます。
硫黄岳山荘。営業はしていませんが、強風をしのぐために立ち寄りました。
2018年03月11日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 9:56
硫黄岳山荘。営業はしていませんが、強風をしのぐために立ち寄りました。
横岳に向かいます。強風に耐えながら登り詰めるメンバー2人。
2018年03月11日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 10:09
横岳に向かいます。強風に耐えながら登り詰めるメンバー2人。
顔に氷の粒が吹きつけます。
2018年03月11日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 10:15
顔に氷の粒が吹きつけます。
緩い傾斜を進みます。強風です。
緩い傾斜を進みます。強風です。
ridgeもあります。
ridgeもあります。
気持ちのいい雪原地帯を進みます。
気持ちのいい雪原地帯を進みます。
危ないところもあります。
1
危ないところもあります。
痩せridgeを降りるメンバー。ピッケルを十分に効かせて降ります。
2018年03月11日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 10:22
痩せridgeを降りるメンバー。ピッケルを十分に効かせて降ります。
横岳山頂。メンバー全員でファイティングポーズをとります。
2018年03月11日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 10:30
横岳山頂。メンバー全員でファイティングポーズをとります。
余りの美しさに見惚れる筆者。
2018年03月11日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 10:32
余りの美しさに見惚れる筆者。
ここを縦走します。
2018年03月11日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/11 10:33
ここを縦走します。
目指す赤岳のUP。
2018年03月11日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 10:35
目指す赤岳のUP。
鉄梯子もあります。
2018年03月11日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 10:37
鉄梯子もあります。
急斜面。ピッケルを十分効かせます。
2018年03月11日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 10:46
急斜面。ピッケルを十分効かせます。
雪と氷のミックス帯を進みます。
2018年03月11日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 10:48
雪と氷のミックス帯を進みます。
目指す赤岳とメンバー1。
2018年03月11日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 11:06
目指す赤岳とメンバー1。
日ノ岳の急斜面を降る筆者とメンバー2。
日ノ岳の急斜面を降る筆者とメンバー2。
日ノ岳の急斜面を降るメンバー2。
2018年03月11日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 11:06
日ノ岳の急斜面を降るメンバー2。
日ノ岳を降りきりました。
日ノ岳を降りきりました。
メンバー1。そして赤岳。
2018年03月11日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 11:07
メンバー1。そして赤岳。
赤岳を望むメンバー2。
2018年03月11日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 11:09
赤岳を望むメンバー2。
赤岳を望むメンバー1&2。
2018年03月11日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 11:10
赤岳を望むメンバー1&2。
最高の展望。
2018年03月11日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 11:10
最高の展望。
雪と岩のMIX帯を降ります。
2018年03月11日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 11:16
雪と岩のMIX帯を降ります。
赤岳と大岩。
2018年03月11日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 11:17
赤岳と大岩。
地蔵尾根の分岐。登山の無事を祈願してお地蔵さんの頭を撫でました。
2018年03月11日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 11:23
地蔵尾根の分岐。登山の無事を祈願してお地蔵さんの頭を撫でました。
クラゲのような雲。
2018年03月11日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 11:35
クラゲのような雲。
赤岳への登り。降雪のため登り甲斐がありました。ピッケル必須です。
2018年03月11日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 11:44
赤岳への登り。降雪のため登り甲斐がありました。ピッケル必須です。
2日前の降雪により登りやすくなっていましたが、足に堪える急登。
2日前の降雪により登りやすくなっていましたが、足に堪える急登。
登るメンバー1。
2018年03月11日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 11:51
登るメンバー1。
何とか登ったメンバー1。
2018年03月11日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 11:57
何とか登ったメンバー1。
標柱は氷柱となっていました。pauseをとるメンバー1&2。
2018年03月11日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 12:02
標柱は氷柱となっていました。pauseをとるメンバー1&2。
筆者もメンバー1と共にpause。
2018年03月11日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 12:03
筆者もメンバー1と共にpause。
雪と岩のMIX帯。文三郎尾根の急坂を降ります。凄い迫力です。
2018年03月11日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/11 12:12
雪と岩のMIX帯。文三郎尾根の急坂を降ります。凄い迫力です。
上からはこんな感じです。
1
上からはこんな感じです。
降ります。
2018年03月11日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 12:21
降ります。
行者小屋からの赤岳。
2018年03月11日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 13:09
行者小屋からの赤岳。
駐車場に戻りました。
2018年03月11日 14:58撮影 by  iPhone 6, Apple
3/11 14:58
駐車場に戻りました。
今日もハルピン。
2018年03月11日 15:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3/11 15:36
今日もハルピン。
お決まりのハル二郎。美味しすぎます。
2018年03月11日 15:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3/11 15:44
お決まりのハル二郎。美味しすぎます。

感想

○冬山の道場。八ヶ岳。硫黄岳周辺での強風に見舞われましたが、最高の展望の中、冬の南八ヶ岳の魅力を存分に味わいながら、雪山登山の醍醐味を満喫できました。
○日ノ岳下りからの赤岳の姿は神々しい以外の何者でもありません。雪の状態や今後の天気の様子では、今日が最後の雪山だった気がします。
○来年も八ヶ岳道場で雪山テクニックを磨くべく通い尽くしたいと思いました。
○しかしながら、無雪期ならばさほどの苦労もなく縦走できるルートですが、積雪期の本ルートの疲労感は半端ではありません。改めて、雪山の衝撃は只者ではないことを痛感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1052人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら