ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1399897
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 〜青空と吹雪とライチョウと〜

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
939m
下り
939m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:25
合計
5:55
8:20
15
8:35
8:35
15
8:50
8:50
15
9:05
9:05
30
9:35
9:35
25
10:00
10:00
30
10:30
10:30
30
11:00
11:10
25
11:35
11:40
20
12:00
12:00
20
12:20
12:20
20
12:40
12:40
20
13:00
13:10
20
13:30
13:30
15
13:45
13:45
15
14:00
14:00
10
14:10
14:10
5
14:15
ゴール地点
今回も大まかな目安です。標準タイムくらい?でしょうか。
下山は天候も視界も悪く、慎重に歩きました。
天候 晴れ のち 吹雪
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
白馬八方尾根スキー場
http://www.happo-one.jp

前日15時に仕事から脱出。白馬へ移動して前泊。
翌7時頃に売り場到着、列はまだ10人ちょっとでした。

ゴンドラアダム→アルペンクワッド→グラートクワッドを乗り継ぎます。
土日祝のゴンドラ運行開始は7:30頃、チケット販売は7:10頃です。
紙の登山届が無いとチケット購入不可。現地で書く場合は売り場横にあり。

朝イチの時点ではゴンドラ以降の2つのリフトが運行不明なので、
アルペンライン通し券は購入出来ず、各乗り場ごとに支払います。
(1,780円+560円+560円=2,900円 荷物が15kg超だと追加料金)
コース状況/
危険箇所等
硬く締まった雪質。トレースあり。
ときどき深く踏み抜いた跡があるので足元注意。
冬ルートは山荘裏手を直登しますが、やや細い区間があります。
山荘〜唐松岳山頂は右手に雪庇があるので注意です。

全行程12本アイゼン装着。
山荘まではストック、それ以降は下山するまでピッケル使用。
その他周辺情報 日帰り温泉多数あり。
http://hakuba-happo-onsen.jp
ゴンドラ上部のうさぎ平テラスに飲食店あり。
スターバックスのコーヒーなども飲めるようになってました。
その他、山麓駅周辺や白馬村内に豊富にあります。
7時頃に売り場到着。まだ10人位しかいませんでした。
2018年03月11日 07:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/11 7:10
7時頃に売り場到着。まだ10人位しかいませんでした。
長野オリンピックのロゴ好きです。
2018年03月11日 07:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/11 7:16
長野オリンピックのロゴ好きです。
ゴンドラを降りてリフト2本を乗り継ぎます。
無事運行開始。
2018年03月11日 07:42撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/11 7:42
ゴンドラを降りてリフト2本を乗り継ぎます。
無事運行開始。
八方池山荘前で準備してスタートです。
登山者わんさかいます。
2018年03月11日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/11 8:27
八方池山荘前で準備してスタートです。
登山者わんさかいます。
…遠足の様相(笑)
2018年03月11日 08:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
3/11 8:55
…遠足の様相(笑)
白馬三山方面。バッチリです。
2018年03月11日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 8:29
白馬三山方面。バッチリです。
振り返って八方池山荘。奥に雲海も。
2018年03月11日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 8:34
振り返って八方池山荘。奥に雲海も。
綺麗です。
2018年03月11日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 8:32
綺麗です。
カッコイイ五竜岳。
2018年03月11日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/11 8:47
カッコイイ五竜岳。
開放感あふれる八方尾根。
2018年03月11日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 8:53
開放感あふれる八方尾根。
去年登った鹿島槍と五竜。また行きたいなぁ。
2018年03月11日 08:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/11 8:48
去年登った鹿島槍と五竜。また行きたいなぁ。
八方ケルン。
2018年03月11日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 9:02
八方ケルン。
青空最高。
2018年03月11日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 9:06
青空最高。
八方池は雪の遥か下。
2018年03月11日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 9:11
八方池は雪の遥か下。
快調に進みます。
2018年03月11日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 9:11
快調に進みます。
クラック。
2018年03月11日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 9:11
クラック。
南側ちょっと雲海。
2018年03月11日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 9:18
南側ちょっと雲海。
斜面とダケカンバ。秋は紅葉が◎。
2018年03月11日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 9:18
斜面とダケカンバ。秋は紅葉が◎。
アイゼンもよく効いて歩きやすい。
2018年03月11日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 9:19
アイゼンもよく効いて歩きやすい。
気持ちの良い斜面。
2018年03月11日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 9:21
気持ちの良い斜面。
青空と雲海。
2018年03月11日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 9:22
青空と雲海。
いつも撮ってしまう場所。
2018年03月11日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 9:30
いつも撮ってしまう場所。
男前コンビ。
2018年03月11日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/11 9:31
男前コンビ。
右奥が妙高&火打あたりでしょうか。
2018年03月11日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 9:30
右奥が妙高&火打あたりでしょうか。
白馬三山をずっと横目に進みます。
2018年03月11日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 9:34
白馬三山をずっと横目に進みます。
五竜アップ。
2018年03月11日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 9:36
五竜アップ。
ここも結構急です。
2018年03月11日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 9:40
ここも結構急です。
ひたすらがんばる。
2018年03月11日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 9:42
ひたすらがんばる。
冬を耐えるダケカンバ。
2018年03月11日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 9:41
冬を耐えるダケカンバ。
良き展望。
2018年03月11日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 9:52
良き展望。
この辺りから雲行きが怪しくなります。
2018年03月11日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 9:54
この辺りから雲行きが怪しくなります。
徐々に消えてゆく青空。
2018年03月11日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 10:13
徐々に消えてゆく青空。
続々と登ってきますね。
2018年03月11日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 10:07
続々と登ってきますね。
予想よりだいぶ早く崩れてしまいました。
昼過ぎまで持つと思ったんだけどなぁ。
2018年03月11日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:14
予想よりだいぶ早く崩れてしまいました。
昼過ぎまで持つと思ったんだけどなぁ。
モノクローム不帰ノ嶮。
2018年03月11日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:23
モノクローム不帰ノ嶮。
モノクローム五竜。
2018年03月11日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 10:29
モノクローム五竜。
強風も吹き出しましたが進みます。
2018年03月11日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 10:29
強風も吹き出しましたが進みます。
ここからの展望が好き。
2018年03月11日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:29
ここからの展望が好き。
山荘直下はやや細くなっています。風も相当強くなってきました。
2018年03月11日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:40
山荘直下はやや細くなっています。風も相当強くなってきました。
唐松岳が迫ってきました。頂上へ向かう登山者が見えます。強風から暴風へ。
1
唐松岳が迫ってきました。頂上へ向かう登山者が見えます。強風から暴風へ。
冬ルートは山荘裏手に飛び出る感じです。視界はまだありそう。
2018年03月11日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:46
冬ルートは山荘裏手に飛び出る感じです。視界はまだありそう。
写真では伝わりませんが、ブリザードに近いような物凄い風です。撤退も考えつつピッケルお供に進みます。
2018年03月11日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 11:03
写真では伝わりませんが、ブリザードに近いような物凄い風です。撤退も考えつつピッケルお供に進みます。
時々耐風姿勢をとりながら慎重に進みます。
2018年03月11日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/11 11:20
時々耐風姿勢をとりながら慎重に進みます。
なんとか頂上に到着!
2018年03月11日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/11 11:26
なんとか頂上に到着!
劔だ立山だ言ってる余裕はありません(汗)物凄い吹雪で立ってるのがやっと。
2018年03月11日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/11 11:26
劔だ立山だ言ってる余裕はありません(汗)物凄い吹雪で立ってるのがやっと。
適当に撮って、即下山開始します。
2018年03月11日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 11:27
適当に撮って、即下山開始します。
真っ白じゃないだけマシかな…。また来るさー。
2018年03月11日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 11:29
真っ白じゃないだけマシかな…。また来るさー。
五竜もいちおう。
2018年03月11日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 11:31
五竜もいちおう。
時々突風も来るので、耐風姿勢をとって凌ぎます。
2018年03月11日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/11 11:31
時々突風も来るので、耐風姿勢をとって凌ぎます。
ここからの展望も好き(必死)
2018年03月11日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 11:33
ここからの展望も好き(必死)
あっという間に真っ白になってしまいました。治らぬ風。
2018年03月11日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 11:48
あっという間に真っ白になってしまいました。治らぬ風。
山荘まで降りて体制を整えて再出発。人が多いとはいえ、慎重に降ります。
2018年03月11日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/11 12:16
山荘まで降りて体制を整えて再出発。人が多いとはいえ、慎重に降ります。
下りはずっとこんな感じで展望ゼロ。
2018年03月11日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 12:33
下りはずっとこんな感じで展望ゼロ。
この辺りで少し風が収まったので、お湯とチョコで数分休憩。
2018年03月11日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 13:14
この辺りで少し風が収まったので、お湯とチョコで数分休憩。
再び吹雪。風は多少マシになりましたが雪が降り続きます。
2018年03月11日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 13:17
再び吹雪。風は多少マシになりましたが雪が降り続きます。
ん?
2018年03月11日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/11 13:19
ん?
ライチョウいた!
2018年03月11日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
3/11 13:19
ライチョウいた!
か、かわいい…。
2018年03月11日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/11 13:19
か、かわいい…。
冬なので真っ白ですね〜。
11
冬なので真っ白ですね〜。
僅かな時間でしたが、癒されました。吹雪でも良い事あったぜ。
2018年03月11日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/11 13:19
僅かな時間でしたが、癒されました。吹雪でも良い事あったぜ。
さて、先に進みます。
2018年03月11日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 13:30
さて、先に進みます。
他にもまだいるか探しましたがいませんでした。この視界ではいたとしても見つけるのは相当難しいですね。
2018年03月11日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 13:30
他にもまだいるか探しましたがいませんでした。この視界ではいたとしても見つけるのは相当難しいですね。
八方池の道標。
2018年03月11日 13:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 13:32
八方池の道標。
ケルンのありがたみ。
2018年03月11日 13:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 13:33
ケルンのありがたみ。
八方池ケルン。
2018年03月11日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 13:34
八方池ケルン。
石神井ケルン。
2018年03月11日 13:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 13:43
石神井ケルン。
八方池山荘が見えてきました。
2018年03月11日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 13:50
八方池山荘が見えてきました。
無事到着しました〜。
2018年03月11日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 13:53
無事到着しました〜。
アイゼンを外している間もずっと吹雪。
2018年03月11日 14:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 14:06
アイゼンを外している間もずっと吹雪。
オコジョ?
2018年03月11日 13:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/11 13:56
オコジョ?
撤収完了したので降ります。
ここに泊まって早朝出発もしてみたいですね。
2018年03月11日 14:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 14:07
撤収完了したので降ります。
ここに泊まって早朝出発もしてみたいですね。
グラートクワッド。
2018年03月11日 14:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 14:11
グラートクワッド。
アルペンクワッド。
2018年03月11日 14:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 14:19
アルペンクワッド。
腹ペコです。
2018年03月11日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 14:30
腹ペコです。
頂上の展望は無念でしたが、晴れから吹雪まで経験してライチョウにも会えたので、まずまずの1日でした。
2018年03月11日 14:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 14:31
頂上の展望は無念でしたが、晴れから吹雪まで経験してライチョウにも会えたので、まずまずの1日でした。
白馬八方温泉まんじゅう。しっとりして美味しいです。
2018年03月12日 18:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/12 18:29
白馬八方温泉まんじゅう。しっとりして美味しいです。

感想

昨年GW以来の唐松岳に行ってきました。
もう少し雪の良い時期に来たいと思っていたので、春が来ないうちに決行です。
前夜に天気予報をチェックすると、かなりの下方修正に凹みながら就寝zzz…。

翌朝、東の空に怪しい雲が広がっていましたが、山は見事な晴れでした。
チケット購入と乗車もスムーズで、あっという間に八方池山荘に到着して出発。
丸山ケルンまではやや霞んだ青空ながら、雲海も見えて気持ちよく歩けました。

しかし、予想以上に崩れるのが早く、急激に曇りだして強風が吹き出します。
山荘付近では猛吹雪になり、頂上では期待した展望は望めませんでした。
突風も吹くなか、時々耐風姿勢をとりつつ、何とか唐松岳山頂へ到着。
山頂はとても長居出来る状況ではなく、適当に撮影し即下山開始。
展望ほぼゼロ、八方池山荘までずっと吹雪でした。

そんな中、最後にライチョウに会えた事で一気に癒されました。
たしか八方池近辺でしたが、あの辺りでもいるんですね。
白い姿はとても可愛かったです。

バスで長野市内に戻ると、見事な晴れっぷり。
数時間前との激しいギャップに違和感感じまくりでした。

期待した絶景を見れなかったのは残念でしたが、これもまた経験ですね。
撤退のタイミングを考えながら歩く良い機会にもなりました。
厳しい姿を見れた事も記念の1つとして残りそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら