また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 140131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

ぬかるみ祭りの小赤沢コースより苗場山

2011年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
11.1km
登り
891m
下り
890m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

小赤沢3合目駐車場(06:00)⇒6合目(07:06)⇒和山分岐(07:48)⇒苗場山山頂(08:20)⇒大休憩(09:00)⇒和山分岐(09:43)⇒6合目(10:22)⇒小赤沢3合目駐車場(11:26)
Totalコースタイム:5時間26分
天候 晴れ(山頂から東側は、雲が多かった)
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越自動車道の豊田飯山インターチェンジを下りて国道117号線を新潟県十日町方向へ。途中津南町の市街地から国道405号線に入って秋山郷へ、奥へ行けば行くほど離合困難な道幅が増えてきます。
国道から小赤沢3合目駐車場までは、離合困難な道幅ですがほぼ舗装された道です。
駐車場は50台位とめられます。砂利道ですが凸凹感はほとんど無いです。
トイレもありました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストの有無:3合目登山口に設置してありました。
登山道の状況:3合目の登山口からぬかるんだ道が続きます。
       9合目の木道にでるまで滑りやすい状態が続くので登り下りとも注意
       が必要です。
下山後の温泉:小赤沢温泉”楽養館”
       http://www.miy.janis.or.jp/~sakaesho/sakaem7.html
朝5時半過ぎに3合目駐車場に到着です。
駐車場にとまっている車は、まだまばらでした。
2011年10月09日 06:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 6:12
朝5時半過ぎに3合目駐車場に到着です。
駐車場にとまっている車は、まだまばらでした。
三合目の登山口
登山道は早速ぬかるみだらけです。
2011年10月09日 06:14撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 6:14
三合目の登山口
登山道は早速ぬかるみだらけです。
広葉樹に囲まれた登山道
空が青空になるとより一層色が映えるんだろう。
2011年10月09日 06:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 6:26
広葉樹に囲まれた登山道
空が青空になるとより一層色が映えるんだろう。
遠くは霞みぎみだけどお天気は予報どうり晴れそうです。
2011年10月09日 06:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 6:30
遠くは霞みぎみだけどお天気は予報どうり晴れそうです。
泥に登山靴が沈まないように慎重に足を置く場所を探します。
2011年10月09日 06:40撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 6:40
泥に登山靴が沈まないように慎重に足を置く場所を探します。
太陽に透過される前のはっぱ達。下山するときにはいい感じに見える事を期待しつつ
2011年10月09日 06:42撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 6:42
太陽に透過される前のはっぱ達。下山するときにはいい感じに見える事を期待しつつ
見上げると山に朝日があたりはじめました。
2011年10月09日 06:47撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 6:47
見上げると山に朝日があたりはじめました。
字が消えて読みにくいですが5合目のようです。
2011年10月09日 06:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 6:55
字が消えて読みにくいですが5合目のようです。
地図にはのってなかったけど5合目と6合目の間にも水場がありました。雰囲気からして飲めそうだけど・・・
2011年10月09日 07:14撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:14
地図にはのってなかったけど5合目と6合目の間にも水場がありました。雰囲気からして飲めそうだけど・・・
長野県側からの別ルート、大赤沢新道の通っている猿面峰にも朝日があたってました。
2011年10月09日 07:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:15
長野県側からの別ルート、大赤沢新道の通っている猿面峰にも朝日があたってました。
6合目から先こんな鎖のかかった岩場が出てきます。使わなくても登れるレベルでした。
2011年10月09日 07:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:17
6合目から先こんな鎖のかかった岩場が出てきます。使わなくても登れるレベルでした。
だいぶん眺望も開けてきました。
2011年10月09日 07:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:17
だいぶん眺望も開けてきました。
6合目到着、ここまでで1時間ちょっと
2011年10月09日 07:20撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:20
6合目到着、ここまでで1時間ちょっと
またまた読みにくい標識ですが、7合目に到着。
2011年10月09日 07:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:29
またまた読みにくい標識ですが、7合目に到着。
急な岩場が連続します。このあたりの岩も湿っていて滑りやすいです。
2011年10月09日 07:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:33
急な岩場が連続します。このあたりの岩も湿っていて滑りやすいです。
そして8合目、9合目は湿原に出るはずだからあともう少し。
2011年10月09日 07:41撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:41
そして8合目、9合目は湿原に出るはずだからあともう少し。
太陽さんも登場です。
いっきにあったくなってきました。
2011年10月09日 07:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:44
太陽さんも登場です。
いっきにあったくなってきました。
ここを登れば急なのぼりもお終い。
2011年10月09日 07:49撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:49
ここを登れば急なのぼりもお終い。
9合目
2011年10月09日 07:51撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:51
9合目
一気に視界が開けて風もほとんどないから、いい気持ち。
2011年10月09日 07:51撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:51
一気に視界が開けて風もほとんどないから、いい気持ち。
手前に見えるナナカマドが今日一燃えてたかも
2011年10月09日 07:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:52
手前に見えるナナカマドが今日一燃えてたかも
遠くに鳥甲山が見えます。
2011年10月09日 07:53撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:53
遠くに鳥甲山が見えます。
目指す山頂は、遠くの見える樹林帯の先です。
2011年10月09日 07:54撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:54
目指す山頂は、遠くの見える樹林帯の先です。
でっかい池塘と草紅葉がいい感じです。
2011年10月09日 07:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:55
でっかい池塘と草紅葉がいい感じです。
途中、秋山郷からのもう一つのルート、和山からのルートと合流します。
2011年10月09日 07:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:56
途中、秋山郷からのもう一つのルート、和山からのルートと合流します。
ここからの眺めが本日の上位に入る事は間違いないでしょう。
2011年10月09日 07:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 7:59
ここからの眺めが本日の上位に入る事は間違いないでしょう。
あまり日のあたってない木道は、まだ真っ白
2011年10月09日 08:00撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:00
あまり日のあたってない木道は、まだ真っ白
霜で滑り易いです。
2011年10月09日 08:00撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:00
霜で滑り易いです。
山頂まで、樹林帯にもう一度入ります。
2011年10月09日 08:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:01
山頂まで、樹林帯にもう一度入ります。
朝もやに太陽の光が差し込んできれいです。
2011年10月09日 08:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:02
朝もやに太陽の光が差し込んできれいです。
鳥獣保護区です。
2011年10月09日 08:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:03
鳥獣保護区です。
ナナカマドの実も寒そうです。
2011年10月09日 08:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:04
ナナカマドの実も寒そうです。
ここの樹林帯の道は、大きな岩がゴロゴロしてて歩きにくいです。湿っていて滑りやすいし。
2011年10月09日 08:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:04
ここの樹林帯の道は、大きな岩がゴロゴロしてて歩きにくいです。湿っていて滑りやすいし。
先日降った雪が、ちょちょっと残ってました。
2011年10月09日 08:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:05
先日降った雪が、ちょちょっと残ってました。
笹の葉っぱも霜だらけ
2011年10月09日 08:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:07
笹の葉っぱも霜だらけ
鳥獣保護区です。
2011年10月09日 08:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:07
鳥獣保護区です。
樹林帯を抜けると再度、池塘と木道と草原が広がります。
2011年10月09日 08:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:12
樹林帯を抜けると再度、池塘と木道と草原が広がります。
赤倉山との分岐
赤倉山方向に少し進んだ先に苗場山神社があるみたいだったんで帰りに寄ってみる事に
2011年10月09日 08:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:12
赤倉山との分岐
赤倉山方向に少し進んだ先に苗場山神社があるみたいだったんで帰りに寄ってみる事に
2011年10月09日 08:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:16
神様の名前でしょうか?
どういうものなのか・・
2011年10月09日 08:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:16
神様の名前でしょうか?
どういうものなのか・・
平らな湿地帯が広がってます。
2011年10月09日 08:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:16
平らな湿地帯が広がってます。
山頂直下のヒュッテが見えてきました。
2011年10月09日 08:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:24
山頂直下のヒュッテが見えてきました。
だれかのレリーフがありました。
2011年10月09日 08:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:25
だれかのレリーフがありました。
ヒュッテの入口
2011年10月09日 08:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:27
ヒュッテの入口
入口脇に各種の料金表
今になってバッジ買えばよかったかなーと・・
2011年10月09日 21:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 21:38
入口脇に各種の料金表
今になってバッジ買えばよかったかなーと・・
山頂の標識はヒュッテの入口から進んだ先だそうです。
2011年10月09日 08:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:27
山頂の標識はヒュッテの入口から進んだ先だそうです。
ヒュッテから山頂までなかなかのぬかるみ地帯でしたが、何事もなく山頂に到着です。
2011年10月09日 08:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:29
ヒュッテから山頂までなかなかのぬかるみ地帯でしたが、何事もなく山頂に到着です。
だれもいない静かな山頂だったんで記念写真取り放題でした。
2011年10月09日 08:37撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:37
だれもいない静かな山頂だったんで記念写真取り放題でした。
山頂には、大赤沢コースへのびる道が通じてました。
2011年10月09日 08:37撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:37
山頂には、大赤沢コースへのびる道が通じてました。
これは、地図でみたところ伊米神社でしょうか?
2011年10月09日 08:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:50
これは、地図でみたところ伊米神社でしょうか?
山頂横にある今は、休業中の山小屋”遊仙閣”
2011年10月09日 08:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 8:50
山頂横にある今は、休業中の山小屋”遊仙閣”
東側の神楽ヶ峰の方向
雲が多くて遠くの山が見えませんでした。
2011年10月09日 09:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 9:09
東側の神楽ヶ峰の方向
雲が多くて遠くの山が見えませんでした。
天狗の庭というそうです。
2011年10月09日 09:10撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 9:10
天狗の庭というそうです。
秋色です。
2011年10月09日 09:11撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 9:11
秋色です。
北側は雲ひとつない青空
2011年10月09日 09:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 9:12
北側は雲ひとつない青空
2011年10月09日 09:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 9:15
2011年10月09日 09:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 9:21
来た道をひき返します。
2011年10月09日 09:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 9:21
来た道をひき返します。
チングルマもすっかり秋仕様
2011年10月09日 09:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 9:25
チングルマもすっかり秋仕様
帰りに寄ってみた苗場山神社
2011年10月09日 09:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 9:30
帰りに寄ってみた苗場山神社
分岐に戻って小赤沢へ
2011年10月09日 09:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 9:33
分岐に戻って小赤沢へ
樹林帯を抜けて9合目へ
2011年10月09日 09:47撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 9:47
樹林帯を抜けて9合目へ
より一層ナナカマドの赤みが増したような気がします。
2011年10月09日 09:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 9:55
より一層ナナカマドの赤みが増したような気がします。
2011年10月09日 10:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 10:32
滑ってずっこけないように慎重に下山しました。
2011年10月09日 10:34撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 10:34
滑ってずっこけないように慎重に下山しました。
登りで期待してた通り、日が射すと一段と葉っぱの色が鮮やかな黄色に
2011年10月09日 11:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 11:01
登りで期待してた通り、日が射すと一段と葉っぱの色が鮮やかな黄色に
2011年10月09日 11:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 11:07
ナナカマドの色づきはイマイチな感じ
2011年10月09日 11:18撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 11:18
ナナカマドの色づきはイマイチな感じ
ついつい写真を撮りたくなってしまいます。
2011年10月09日 21:41撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 21:41
ついつい写真を撮りたくなってしまいます。
2011年10月09日 11:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 11:22
2011年10月09日 11:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 11:22
登山者数を数えるカウンター
2011年10月09日 11:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:32
登山者数を数えるカウンター
3合目まで戻ってきました。
2011年10月09日 11:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 11:33
3合目まで戻ってきました。
本日も無事登山終了。
2011年10月09日 11:34撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 11:34
本日も無事登山終了。
駐車場はほぼいっぱいの状態でした。
2011年10月09日 11:36撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 11:36
駐車場はほぼいっぱいの状態でした。
下山後は、麓の楽養館でのんびり温泉。
赤いお湯で熱すぎず、秘湯の雰囲気がありました。
2011年10月09日 13:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/9 13:15
下山後は、麓の楽養館でのんびり温泉。
赤いお湯で熱すぎず、秘湯の雰囲気がありました。
撮影機器:

感想

10月の3連休、天気予報では3日ともよいお天気に恵まれそうだったので一番良さそうな日曜日に長野と新潟の県境にある苗場山に行ってきました。
去年の9月5日に一度挑戦したのですが6合目まで行ったところで急用が出来て下山した為、リベンジ登山となります。

登山口のある長野県側の秋山郷までは、自宅から約3時間ほどかかるので登山口6時出発から逆算して今シーズン一番の早出で夜中の2時半に家を出ました。
長野県側からのメインルートとなる小赤沢コースですが、登山地図に書かれてた通り湿気の多い道らしく登山口からぬかるんだ道が始まって終始登山靴は泥まみれに・・、石の上も滑りやすいので注意しながらの登山でした。

紅葉はちょうど見頃だったようで9合目の木道に出てからは、池塘と草紅葉で素晴らしい景色を見る事が出来たので大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2890人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら