ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1469571
全員に公開
ハイキング
北陸

鳴谷山 残雪と新緑、快晴の大展望

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
9.9km
登り
784m
下り
773m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:55
合計
5:27
8:25
8:26
69
9:35
10:29
124
山頂
天候 基本晴れだが、ところにより雨雲などあり
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳴谷山登山口までの林道開通していました
相変わらずデコボコのダートです
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜鎧壁:登りは雨上がりのためドロドロのぐちゃぐちゃでしたが、下山時はもう乾いていて歩きやすかったです。谷底には残雪が早くから出ていましたが登山道にはもうありません。

・鎧壁〜砂御前山分岐辺り:鎧壁の残雪はフラットで全く問題ありません。鎧壁の岩も濡れていても滑りにくく、特に危険はないでしょう。鎧壁を過ぎた後は、谷筋に残る残雪のトラバースが連続してでてきます。この雪が融ければ水芭蕉の群落になるのですがまだ早いようです。稜線に出たら残雪は無くなります。

・砂御前山〜山頂:高度を上げてくると少しづつ残雪がでてきますが、山頂を大きく右に回り込む辺りから本格的に雪が出て来て、かなり急なところもあります。昨日からかなり冷えていたので心配していましたが、ツボ足で登れました。ただ、キックステップが雪の表面にしか入らないこともあったので下りは軽アイゼンを付けましたが、下山時にはもうザクザクになっていて必要ありませんでした。私が下山した大勢登ってきていたので踏み跡もしっかりついたことでしょう。

その他周辺情報 ホテル八鵬の日帰り湯を利用しました。3月から料金改定があったようでなんと1000円‼しかし、お湯は白峰温泉総湯以上につるつるしている印象で、高いからか(笑)貸し切りでゆっくりできました。十分1000円の価値はありました。
百合谷林道からの分岐点。登山口までの林道は通れるようです。今日はここから歩くつもりで来たのですが、ラッキーなのかそうでないのか・・・
2018年05月20日 06:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 6:39
百合谷林道からの分岐点。登山口までの林道は通れるようです。今日はここから歩くつもりで来たのですが、ラッキーなのかそうでないのか・・・
相変わらず荒れた車道を登って登山口に到着です。今日一番の核心を通過しましたw
国道を走っていたときは快晴だったのですが、上がってきたら曇り空です
駐車場には先行車が一台。丁度準備を終えて出発されるところでした
2018年05月20日 07:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 7:05
相変わらず荒れた車道を登って登山口に到着です。今日一番の核心を通過しましたw
国道を走っていたときは快晴だったのですが、上がってきたら曇り空です
駐車場には先行車が一台。丁度準備を終えて出発されるところでした
いつもの看板。
2018年05月20日 07:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 7:06
いつもの看板。
最初はほぼ平坦に近い登山道を行きます
雨上がりでドロドロです
2018年05月20日 07:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 7:07
最初はほぼ平坦に近い登山道を行きます
雨上がりでドロドロです
たぶん、数時間前まで雨が降っていたと思われます
2018年05月20日 07:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 7:13
たぶん、数時間前まで雨が降っていたと思われます
化けた水芭蕉。登山道わきに結構ありました。一部白い仏炎苞が残っているのもありましたが、総じて林道開通前に見頃は終了しています。
2018年05月20日 07:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 7:14
化けた水芭蕉。登山道わきに結構ありました。一部白い仏炎苞が残っているのもありましたが、総じて林道開通前に見頃は終了しています。
この登山道の見所の一つはサンカン杉。
2018年05月20日 07:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 7:15
この登山道の見所の一つはサンカン杉。
広葉樹の中に混ざっています
2018年05月20日 07:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 7:15
広葉樹の中に混ざっています
右下の沢に滝が出てくると、登山道も高度を上げていきます
2018年05月20日 07:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/20 7:17
右下の沢に滝が出てくると、登山道も高度を上げていきます
沢筋には早くから残雪が出てきますが、登山道にはありません
この辺りまでに先行の2名を抜いて先頭に立ちました
2018年05月20日 07:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 7:23
沢筋には早くから残雪が出てきますが、登山道にはありません
この辺りまでに先行の2名を抜いて先頭に立ちました
雲が薄くなってきたようです
2018年05月20日 07:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 7:31
雲が薄くなってきたようです
まだ曇っていますが、いい天気になりそうです
2018年05月20日 07:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 7:35
まだ曇っていますが、いい天気になりそうです
タムシバは大分雨にやられていたようですが、それはそれで綺麗でした
2018年05月20日 07:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/20 7:35
タムシバは大分雨にやられていたようですが、それはそれで綺麗でした
首吊りイワウチワ。お化け屋敷の演出でありそうなw
イワウチワは終盤でしたがちらほらきれいなものも残っていました。
2018年05月20日 07:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 7:37
首吊りイワウチワ。お化け屋敷の演出でありそうなw
イワウチワは終盤でしたがちらほらきれいなものも残っていました。
日が差してきています
2018年05月20日 07:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 7:38
日が差してきています
青空も出てきました
2018年05月20日 07:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/20 7:40
青空も出てきました
そしてシャクナゲ。
朝の内はこれも雨にやられているようでした。
2018年05月20日 07:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 7:40
そしてシャクナゲ。
朝の内はこれも雨にやられているようでした。
方向によってはもう快晴と言っていい空が広がっています。
2018年05月20日 07:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 7:42
方向によってはもう快晴と言っていい空が広がっています。
光を浴びるシャクナゲ
2018年05月20日 07:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/20 7:46
光を浴びるシャクナゲ
わずかにシャクナゲロード
2018年05月20日 07:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 7:53
わずかにシャクナゲロード
鎧壁方面は残雪と新緑がいい感じ
2018年05月20日 07:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/20 7:54
鎧壁方面は残雪と新緑がいい感じ
青空と新緑と残雪とタムシバ
2018年05月20日 07:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 7:55
青空と新緑と残雪とタムシバ
鎧壁を通過中は少しガスっていました
2018年05月20日 07:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 7:56
鎧壁を通過中は少しガスっていました
鎧壁を過ぎると残雪のトラバースが始まります
多分林道開通後初なので、踏み跡はありませんが、この辺りで写真を撮っている間に先ほどの2名が先に行ってくれました。
この後は、彼らの踏み跡を頼れますw
2018年05月20日 08:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/20 8:02
鎧壁を過ぎると残雪のトラバースが始まります
多分林道開通後初なので、踏み跡はありませんが、この辺りで写真を撮っている間に先ほどの2名が先に行ってくれました。
この後は、彼らの踏み跡を頼れますw
最初のトラバースを渡るとすぐにきれいな水芭蕉
2018年05月20日 08:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 8:03
最初のトラバースを渡るとすぐにきれいな水芭蕉
ザゼンソウもありました
ミズナラの枯葉が邪魔でしたね
2018年05月20日 08:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
5/20 8:04
ザゼンソウもありました
ミズナラの枯葉が邪魔でしたね
トラバースが次々と現れます
2018年05月20日 08:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 8:07
トラバースが次々と現れます
雪が切れたところから水芭蕉が出始めています
2018年05月20日 08:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/20 8:13
雪が切れたところから水芭蕉が出始めています
リュウキンカの子供も
2018年05月20日 08:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 8:14
リュウキンカの子供も
もう少ししたら水芭蕉祭りなんですが・・・
2018年05月20日 08:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 8:21
もう少ししたら水芭蕉祭りなんですが・・・
別嬪さん
2018年05月20日 08:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 8:22
別嬪さん
稜線に出たらかっこいい山が見えました。鳴谷山か大嵐山か?と思って撮ったのですが1609ピークなのかな?
2018年05月20日 08:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 8:24
稜線に出たらかっこいい山が見えました。鳴谷山か大嵐山か?と思って撮ったのですが1609ピークなのかな?
砂御前山分岐です
2018年05月20日 08:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 8:26
砂御前山分岐です
森の隙間から白い山が見えま始めました
これは赤兎山かな?
2018年05月20日 08:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 8:26
森の隙間から白い山が見えま始めました
これは赤兎山かな?
これは大長山でしょう
2018年05月20日 08:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 8:27
これは大長山でしょう
シャクナゲは蕾も絵になります
2018年05月20日 08:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 8:31
シャクナゲは蕾も絵になります
稜線はサンカン杉の巨木が一杯
なかなか大きさを写真で表現するのが難しい
2018年05月20日 08:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 8:34
稜線はサンカン杉の巨木が一杯
なかなか大きさを写真で表現するのが難しい
下から見上げてみました
2018年05月20日 08:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 8:40
下から見上げてみました
光が当たって
2018年05月20日 08:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 8:46
光が当たって
マイヅルソウの群落が
2018年05月20日 08:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/20 8:44
マイヅルソウの群落が
只今準備中
2018年05月20日 08:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 8:44
只今準備中
ブナの大木もあります
2018年05月20日 08:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/20 8:48
ブナの大木もあります
ムシカリ
2018年05月20日 08:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 8:52
ムシカリ
県境方面が開けました
大長山と赤兎山
2018年05月20日 08:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/20 8:53
県境方面が開けました
大長山と赤兎山
三の峰
あの稜線より上に行かないと別山は見えません
2018年05月20日 08:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 8:56
三の峰
あの稜線より上に行かないと別山は見えません
とにかく形が凄い
いろんな形があります
2018年05月20日 09:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 9:00
とにかく形が凄い
いろんな形があります
大長山とタムシバ
2018年05月20日 09:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 9:08
大長山とタムシバ
取立は雲がかかっているようです
2018年05月20日 09:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 9:11
取立は雲がかかっているようです
美しい残雪と新緑の森
下山時には下りて写真を撮っている人たちがいました
2018年05月20日 09:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 9:14
美しい残雪と新緑の森
下山時には下りて写真を撮っている人たちがいました
ここから本格的に残雪が出てきました
ここまでに、また先ほどの2名を抜き返しているので、踏み跡はありません
大きくカーブするところなのでヤマレコmapを何度も確認して登ります
2018年05月20日 09:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 9:15
ここから本格的に残雪が出てきました
ここまでに、また先ほどの2名を抜き返しているので、踏み跡はありません
大きくカーブするところなのでヤマレコmapを何度も確認して登ります
急登も出てきます
昨日から寒かったからか残雪に芯があるようで、蹴っても深くまで達しません。登りはともかく下りは少し心配です
2018年05月20日 09:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 9:23
急登も出てきます
昨日から寒かったからか残雪に芯があるようで、蹴っても深くまで達しません。登りはともかく下りは少し心配です
残雪を登り切ったら、今季初バイカオウレン
2018年05月20日 09:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 9:24
残雪を登り切ったら、今季初バイカオウレン
県境方面がすっかり現れました
大長山の右に経ヶ岳も現れました
2018年05月20日 09:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 9:32
県境方面がすっかり現れました
大長山の右に経ヶ岳も現れました
そして藪の向こうに現れたのは…
2018年05月20日 09:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 9:33
そして藪の向こうに現れたのは…
出ました!
白山です!!
2018年05月20日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
5/20 9:34
出ました!
白山です!!
釈迦岳から別山、三の峰
2018年05月20日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/20 9:34
釈迦岳から別山、三の峰
広角全景
むしろズーム写真の方が肉眼のイメージに近いです
2018年05月20日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 9:34
広角全景
むしろズーム写真の方が肉眼のイメージに近いです
白山に向かうビクトリーロードを歩くと
2018年05月20日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 9:34
白山に向かうビクトリーロードを歩くと
山頂です
2018年05月20日 09:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 9:36
山頂です
山頂表示は見つけにくかったですw
2018年05月20日 09:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/20 9:42
山頂表示は見つけにくかったですw
笈は隠れています
2018年05月20日 09:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 9:42
笈は隠れています
このロケーションでコーヒーを飲める幸せ
ここで、先ほどから抜きつ抜かれつしていた二人組が到着
いろいろお話させていただきました
福井の方でした。ヤマレコをやっているという話をしたら、「石川県でヤマレコやってる人だったらmiller さんですよね。miller さんはFC2ブログの頃にフォローしてました。Mさんの初冬季白山と初冬季取立、偶然お会いしたんですよ」という話をされていました。
2018年05月20日 09:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/20 9:49
このロケーションでコーヒーを飲める幸せ
ここで、先ほどから抜きつ抜かれつしていた二人組が到着
いろいろお話させていただきました
福井の方でした。ヤマレコをやっているという話をしたら、「石川県でヤマレコやってる人だったらmiller さんですよね。miller さんはFC2ブログの頃にフォローしてました。Mさんの初冬季白山と初冬季取立、偶然お会いしたんですよ」という話をされていました。
別山には雲がかかってきたようです
2018年05月20日 10:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 10:22
別山には雲がかかってきたようです
その代わりに笈の雲は晴れてきましたが、
2018年05月20日 10:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 10:25
その代わりに笈の雲は晴れてきましたが、
白山にも雲がかかってきました
下山しましょうか
2018年05月20日 10:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 10:29
白山にも雲がかかってきました
下山しましょうか
登りでは少し雪が硬かったので念のため軽アイゼンを装着しましたが、休憩中に十分緩んだため必要なかったですね
2018年05月20日 10:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 10:35
登りでは少し雪が硬かったので念のため軽アイゼンを装着しましたが、休憩中に十分緩んだため必要なかったですね
登りでは気づかなかったバイカオウレンの群落
2018年05月20日 10:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 10:44
登りでは気づかなかったバイカオウレンの群落
サンカン杉がメインですが、もちろんブナも素晴らしいですよ
2018年05月20日 10:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/20 10:54
サンカン杉がメインですが、もちろんブナも素晴らしいですよ
タムシバも
雨でやられていなかったらすごかったでしょう
2018年05月20日 11:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:00
タムシバも
雨でやられていなかったらすごかったでしょう
ムシカリはまだ少なかったです
2018年05月20日 11:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:04
ムシカリはまだ少なかったです
サンカン杉はものすごいボリュームで、しょぼいカメラ技術では伝えられません。
2018年05月20日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:07
サンカン杉はものすごいボリュームで、しょぼいカメラ技術では伝えられません。
杉とブナ
2018年05月20日 11:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:08
杉とブナ
ムラサキヤシオ
2018年05月20日 11:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:11
ムラサキヤシオ
カエデの新芽は、河童の手みたいです
2018年05月20日 11:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 11:12
カエデの新芽は、河童の手みたいです
名残惜しい大長山方面
2018年05月20日 11:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 11:13
名残惜しい大長山方面
たぶんp1609
2018年05月20日 11:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:21
たぶんp1609
手取湖が見えました
2018年05月20日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:24
手取湖が見えました
御前が峰ポイントがあったようです
2018年05月20日 11:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:29
御前が峰ポイントがあったようです
空とシャクナゲ
2018年05月20日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 11:30
空とシャクナゲ
大長山方面最後の展望
2018年05月20日 11:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:32
大長山方面最後の展望
かっこいい1609pとシャクナゲ

2018年05月20日 11:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 11:33
かっこいい1609pとシャクナゲ

鎧壁方面が見えてきました
また雪渓トラバースが始まりますが、踏み跡ばっちりでした。
まあ、それでも迷いましたがw
2018年05月20日 11:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:38
鎧壁方面が見えてきました
また雪渓トラバースが始まりますが、踏み跡ばっちりでした。
まあ、それでも迷いましたがw
日が当たる水芭蕉群生地
2018年05月20日 11:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:38
日が当たる水芭蕉群生地
2018年05月20日 11:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 11:50
エンレイソウもあります
サンカヨウはありませんでした
2018年05月20日 11:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:52
エンレイソウもあります
サンカヨウはありませんでした
鎧壁からの1609p
朝は見えませんでした
2018年05月20日 11:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:54
鎧壁からの1609p
朝は見えませんでした
鎧壁の残雪
フラットで何の問題もありません
2018年05月20日 11:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:54
鎧壁の残雪
フラットで何の問題もありません
山頂からの白山よりも、今日一番の絶景だと思います
2018年05月20日 11:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 11:55
山頂からの白山よりも、今日一番の絶景だと思います
鎧壁を過ぎるとシャクナゲや
2018年05月20日 11:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/20 11:58
鎧壁を過ぎるとシャクナゲや
タムシバ
2018年05月20日 11:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/20 11:59
タムシバ
新緑の森を眺めながら歩きます
2018年05月20日 12:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/20 12:06
新緑の森を眺めながら歩きます
本当に名残惜しいですが
2018年05月20日 12:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 12:08
本当に名残惜しいですが
駐車場についてしまいました
12台くらい止まっていました
2018年05月20日 12:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/20 12:32
駐車場についてしまいました
12台くらい止まっていました
撮影機器:

感想

今回の山行は結構迷いました。取立とか大日とか行きたいところが一杯あって。でも直前の天気図が高気圧真っただ中に変わった時点で、展望最高の鳴谷山に決めました。きっと登山口まではまだ通行止めだからあの厄介な林道を運転せず歩けるだろうというのも理由の一つで
 当日、というか前日からえらい寒く当日の朝は平地でも10度程度、山頂付近に予想される残雪が締まっていることも考慮して少し遅めに出発しました。松任から見る山の方は黒雲がかかっていてどうしようかと思いましたが、とりあえず出発。鶴来では小雨になりましたが鳥越あたりで快晴になり白山もはっきり見え迷いも消えました。 桑島大橋を渡って百合谷林道へ。分岐からは歩くつもり満々でしたが、ざんねんながら林道が開通していました。思っていたのと違いましたが、開通している林道を歩くのも何なので車で登りました。むしろ閉鎖のままのほうがよかったかもw。林道は相変わらず荒れていて、雨上がりなのも理由なのか川になっているところもあり、ほうほうのていで登山口に到着。先行者は1台で準備してまさに出発しようとしているところでした。
 もともと水芭蕉の辺りではそうだろうと覚悟はしていましたが、登山道は雨上がりで終始ぐちゃぐちゃでした。鎧壁から先はまだまだ残雪が多く、水芭蕉はもう少し先でしたが、新緑と残雪が美しく、これはこれで良かったかも。山頂では、快晴の大展望が楽しめ、millerさんの昔の話も聞けて、今回もいい山行が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

こんにちは、コメント頂いたfukuizinnです
私もこの日は迷いました、
取立か鳴谷か。。鳴谷は途中通行止めの情報
取立はイベントがあり混雑、
迷い、鳴谷の残雪のブナの森にして大正解でした。

pattattaさんのレコは時々拝見して山行の参考にさせていただいていました。
ありがとうございます。
これからも情報の参考にさせていただきたいと思いますので、
ホローさせてください。
山で見かけましたらよろしくお願いします。
2018/5/22 8:04
Re: こんにちは、コメント頂いたfukuizinnです
fukuijinnさん、コメントありがとうございます

 私的には鳴谷山は白山の大展望と水芭蕉の山、ってイメージでしたが残雪とブナの森の山でもあったんですね、って北陸の山はどこも時期さえ合えばそうなるのでしょうが でも、登山口までのアクセスのタイミングや標高、地形で変わってくるのでしょうね。鳴谷山は、鎧壁から先の雪渓がまだらになっていることとあの平原がこの時期の一番の売りですかね。やっぱり山は1回行っただけではわかりませんね 季節ごとどころか数週間ごとに表情が変わります
 
 フォロー、勝手にさせていただきました。またどこかの山でお会いできるでしょう。楽しみにしております
2018/5/22 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
鳴谷山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら