ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1472132
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御殿場口から宝永山〜大砂走り

2018年05月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
1,336m
下り
1,335m

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:29
合計
7:00
7:15
7:15
41
7:56
7:56
29
8:25
8:25
43
9:08
9:10
0
9:10
9:10
26
9:36
9:40
37
10:17
10:20
10
10:30
10:30
68
11:38
11:55
10
12:05
12:05
32
12:37
12:40
35
13:15
13:15
5
天候 晴れ 予報では風速5〜7m
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場口新五合目駐車場に駐車
トイレあり 
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが砂礫は歩きにくいことこの上なし
この時期にしては例年より雪が少ないような気がします
2018年05月21日 06:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 6:04
この時期にしては例年より雪が少ないような気がします
晴れの予報だけど霞んでいるし雲も多い。
2018年05月21日 06:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 6:04
晴れの予報だけど霞んでいるし雲も多い。
駐車場奥から出発
2018年05月21日 06:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 6:16
駐車場奥から出発
2018年05月21日 06:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 6:16
出発時は車2台だけ
2018年05月21日 06:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 6:17
出発時は車2台だけ
まずは幕岩方面へ
2018年05月21日 06:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 6:23
まずは幕岩方面へ
樹林帯の中へ
2018年05月21日 06:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 6:23
樹林帯の中へ
ゆるく登る
2018年05月21日 06:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 6:30
ゆるく登る
2018年05月21日 06:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 6:32
2018年05月21日 06:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 6:58
2018年05月21日 07:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:00
2018年05月21日 07:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 7:00
これは熊の仕業でしょうか?人間がわざとやったのかと思いました。
2018年05月21日 07:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:02
これは熊の仕業でしょうか?人間がわざとやったのかと思いました。
2018年05月21日 07:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:03
崩落地に来ると幕岩はすぐそこ
2018年05月21日 07:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:08
崩落地に来ると幕岩はすぐそこ
新緑がきれい
2018年05月21日 07:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 7:09
新緑がきれい
溶岩の川を進むと
2018年05月21日 07:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:12
溶岩の川を進むと
幕岩
2018年05月21日 07:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:14
幕岩
2018年05月21日 07:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:15
2018年05月21日 07:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:16
次は御殿庭へ
2018年05月21日 07:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:17
次は御殿庭へ
2018年05月21日 07:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:17
2018年05月21日 07:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:24
ずんずん登り
2018年05月21日 07:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 7:25
ずんずん登り
動物の骨!
2018年05月21日 07:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:27
動物の骨!
新緑って本当に綺麗
2018年05月21日 07:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 7:30
新緑って本当に綺麗
2018年05月21日 07:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:34
2018年05月21日 07:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:38
植生がちょっと変化してきました
2018年05月21日 07:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 7:44
植生がちょっと変化してきました
これは何という植物でしょうか
2018年05月21日 07:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 7:46
これは何という植物でしょうか
宝永山も見えてそろそろ森林限界も見えてきた。
2018年05月21日 07:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:47
宝永山も見えてそろそろ森林限界も見えてきた。
と思ったけどまだまだ先は長いのでした。
2018年05月21日 07:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:56
と思ったけどまだまだ先は長いのでした。
時々このような土砂が流出したような掘れた地を渡ります
2018年05月21日 07:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 7:58
時々このような土砂が流出したような掘れた地を渡ります
小天狗塚
2018年05月21日 08:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 8:09
小天狗塚
近づいているようなそうでもないような。
2018年05月21日 08:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 8:09
近づいているようなそうでもないような。
伊豆半島が霞んでいます
2018年05月21日 08:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 8:10
伊豆半島が霞んでいます
ちょっと下ってから
2018年05月21日 08:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 8:10
ちょっと下ってから
再び樹林帯をひたすら登る
2018年05月21日 08:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 8:15
再び樹林帯をひたすら登る
登る
2018年05月21日 08:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 8:18
登る
2018年05月21日 08:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 8:24
やっと御殿庭入り口。ここからの登りも結構きつかったです。
2018年05月21日 08:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 8:25
やっと御殿庭入り口。ここからの登りも結構きつかったです。
この辺りで、木々を揺らす風の音が気になります。もう少し収まってくれれば良いのだけれど。
2018年05月21日 08:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 8:25
この辺りで、木々を揺らす風の音が気になります。もう少し収まってくれれば良いのだけれど。
座って休憩してしまうと次、動きたくなくなりそうだったので、座らず歩きながらカロリー追加
2018年05月21日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 8:57
座って休憩してしまうと次、動きたくなくなりそうだったので、座らず歩きながらカロリー追加
靴紐も結び直し、ゲイターもSET
2018年05月21日 09:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 9:05
靴紐も結び直し、ゲイターもSET
御殿庭上
2018年05月21日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 9:08
御殿庭上
そしてここから本日の地獄が始まったのでした
2018年05月21日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 9:08
そしてここから本日の地獄が始まったのでした
トレース通りに少しずつ高度を上げて
2018年05月21日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 9:08
トレース通りに少しずつ高度を上げて
近づきつつあるのか
2018年05月21日 09:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 9:11
近づきつつあるのか
着実に進んではいるのだけどこれまでの登山道とは違い足元が不安定で体力をかなり使うようになります
2018年05月21日 09:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 9:18
着実に進んではいるのだけどこれまでの登山道とは違い足元が不安定で体力をかなり使うようになります
愛鷹山塊、伊豆半島、箱根方面。
2018年05月21日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
5/21 9:33
愛鷹山塊、伊豆半島、箱根方面。
うっすら初島が見えます
2018年05月21日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 9:33
うっすら初島が見えます
写真では分かりづらいですが結構高低差ありました
2018年05月21日 09:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 9:34
写真では分かりづらいですが結構高低差ありました
第二火口
2018年05月21日 09:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 9:36
第二火口
近くで見ると圧巻です
2018年05月21日 09:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 9:36
近くで見ると圧巻です
ここまでくると結構な風が吹いていました。
2018年05月21日 09:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 9:36
ここまでくると結構な風が吹いていました。
第二火口
2018年05月21日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 9:48
第二火口
迫力!
ここから見ると歩きやすそうですがとんでもありませんでした。
2018年05月21日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 9:48
迫力!
ここから見ると歩きやすそうですがとんでもありませんでした。
風が一段と強くなってきたので先に進むか戻るかかなり悩みました。他の登山者の方もいないので、なんとなく不安でしたし。
でもとりあえず先に進むことに。
2018年05月21日 09:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 9:56
風が一段と強くなってきたので先に進むか戻るかかなり悩みました。他の登山者の方もいないので、なんとなく不安でしたし。
でもとりあえず先に進むことに。
遮るものが無いところでザックから防寒具を出すのが一苦労。
もう少し下の地点で先を予測して準備しないとだめですね。
今回の一番の反省点です。
2018年05月21日 09:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
5/21 9:56
遮るものが無いところでザックから防寒具を出すのが一苦労。
もう少し下の地点で先を予測して準備しないとだめですね。
今回の一番の反省点です。
第一火口縁
2018年05月21日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 10:17
第一火口縁
一旦火口に降りて正面のトレースをくの字に登るようです
2018年05月21日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 10:17
一旦火口に降りて正面のトレースをくの字に登るようです
山頂方面
2018年05月21日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 10:18
山頂方面
宝永山へ
2018年05月21日 10:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 10:20
宝永山へ
まるで火星
2018年05月21日 10:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
5/21 10:23
まるで火星
火口の中。こんもりと山になってます
2018年05月21日 10:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 10:26
火口の中。こんもりと山になってます
2018年05月21日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 10:27
火口から
2018年05月21日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 10:27
火口から
火口では風が全く気になりません
2018年05月21日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 10:27
火口では風が全く気になりません
ベンチがあったけど、ここで食事をする気にはなれませんでした。
2018年05月21日 10:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 10:28
ベンチがあったけど、ここで食事をする気にはなれませんでした。
とにかく先に宝永山へ!
2018年05月21日 10:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 10:28
とにかく先に宝永山へ!
火口の標高が2420m。宝永山が2693m。ここから一気に200m
以上高度を上げることになります。
2018年05月21日 10:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 10:28
火口の標高が2420m。宝永山が2693m。ここから一気に200m
以上高度を上げることになります。
きれいなトレースがあって登りやすそう!と思うでしょう?
ところが・・・
2018年05月21日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 10:27
きれいなトレースがあって登りやすそう!と思うでしょう?
ところが・・・
こんな細かい火山礫で全然固まっていないのでなかなか登れません
2018年05月21日 10:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 10:33
こんな細かい火山礫で全然固まっていないのでなかなか登れません
一部下が凍っていたり。
2018年05月21日 10:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 10:47
一部下が凍っていたり。
火口からここまで登るのに30分!
2018年05月21日 11:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 11:02
火口からここまで登るのに30分!
この辺が一番キツかったです!体力的にも気持ち的にも。
颯爽と土煙を上げながら下ってくる方がいて、とてもうらやましかったです。
2018年05月21日 11:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 11:02
この辺が一番キツかったです!体力的にも気持ち的にも。
颯爽と土煙を上げながら下ってくる方がいて、とてもうらやましかったです。
足を前に出して進んでいるはずなのに、近づかない稜線を見ると登り切れる気がしなくなってきてました。
2018年05月21日 11:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 11:32
足を前に出して進んでいるはずなのに、近づかない稜線を見ると登り切れる気がしなくなってきてました。
半泣きになりながらもやっと稜線上に。水平移動のなんと楽なことか!ここまで頑張った自分を褒めてあげました。
2018年05月21日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 11:36
半泣きになりながらもやっと稜線上に。水平移動のなんと楽なことか!ここまで頑張った自分を褒めてあげました。
馬の背
2018年05月21日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 11:36
馬の背
先日登った三国山方面と山中湖
2018年05月21日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 11:36
先日登った三国山方面と山中湖
双子山と箱根方面
2018年05月21日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 11:36
双子山と箱根方面
宝永山山頂へ
2018年05月21日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 11:36
宝永山山頂へ
これでくっきり晴れていたらものすごく綺麗なんでしょうね。
2018年05月21日 11:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 11:37
これでくっきり晴れていたらものすごく綺麗なんでしょうね。
2018年05月21日 11:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 11:37
到着!
2018年05月21日 11:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
5/21 11:38
到着!
2018年05月21日 11:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 11:38
駿河湾
2018年05月21日 11:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 11:38
駿河湾
駿河湾北東部と愛鷹山、その先に伊豆半島 天城の山々
2018年05月21日 11:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 11:38
駿河湾北東部と愛鷹山、その先に伊豆半島 天城の山々
箱根山
2018年05月21日 11:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 11:39
箱根山
山中湖
2018年05月21日 11:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 11:39
山中湖
第一火口越しの富士山山頂
2018年05月21日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 11:48
第一火口越しの富士山山頂
宝永山山頂でご飯を食べようと予定していましたが、強風の為、そそくさと下山を開始します。
2018年05月21日 12:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 12:00
宝永山山頂でご飯を食べようと予定していましたが、強風の為、そそくさと下山を開始します。
帰りは大砂走りへ
2018年05月21日 12:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 12:00
帰りは大砂走りへ
眺めを惜しみつつどんどん進む
2018年05月21日 12:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 12:00
眺めを惜しみつつどんどん進む
振り返って。名残惜しいけど。
2018年05月21日 12:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 12:00
振り返って。名残惜しいけど。
富士山はどの角度から見ても雄大ですね。
2018年05月21日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 12:04
富士山はどの角度から見ても雄大ですね。
楽しみにしていた大砂走り!
2018年05月21日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 12:04
楽しみにしていた大砂走り!
火山って凄い。
2018年05月21日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 12:04
火山って凄い。
ずんずん下ります
2018年05月21日 12:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 12:10
ずんずん下ります
2018年05月21日 12:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 12:10
靴ごと埋もれますがサクサクですので下りやすいです
2018年05月21日 12:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 12:15
靴ごと埋もれますがサクサクですので下りやすいです
あんなに苦労して登ったのにあっという間にこんなに下る。
2018年05月21日 12:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 12:15
あんなに苦労して登ったのにあっという間にこんなに下る。
ほぼ前の方の踏み跡をたどれば間違いはありませんが、時々堅い地面がありますので、私のような腰痛持ちには要注意です。
2018年05月21日 12:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 12:17
ほぼ前の方の踏み跡をたどれば間違いはありませんが、時々堅い地面がありますので、私のような腰痛持ちには要注意です。
双子山も面白そう
2018年05月21日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 12:21
双子山も面白そう
この辺りからみる愛鷹山塊がとても綺麗でした。
こうやって見ると結構深い山ですよね。
2018年05月21日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 12:21
この辺りからみる愛鷹山塊がとても綺麗でした。
こうやって見ると結構深い山ですよね。
2018年05月21日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 12:27
2018年05月21日 12:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 12:32
たったの30分で高度を600m下げました
2018年05月21日 12:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 12:33
たったの30分で高度を600m下げました
須山口への分岐
2018年05月21日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 12:37
須山口への分岐
と言ってもトレースが見えません
2018年05月21日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 12:37
と言ってもトレースが見えません
ブル道と平行して下ります
2018年05月21日 12:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 12:48
ブル道と平行して下ります
2018年05月21日 13:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 13:10
大石茶屋
2018年05月21日 13:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 13:15
大石茶屋
2018年05月21日 13:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 13:15
緑が懐かしい!
2018年05月21日 13:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 13:17
緑が懐かしい!
無事下山
2018年05月21日 13:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 13:24
無事下山
ここから山頂まで410分!
2018年05月21日 13:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 13:24
ここから山頂まで410分!
いつかはスキーも背負って登ってみたいけど私にはちょっと無理かな。
2018年05月21日 13:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 13:24
いつかはスキーも背負って登ってみたいけど私にはちょっと無理かな。
立派なトイレ。ありがたいです
2018年05月21日 13:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 13:25
立派なトイレ。ありがたいです
ザックを下ろしてびっくり!身につけているものが全て砂埃で真っ白でした。
2018年05月21日 13:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 13:37
ザックを下ろしてびっくり!身につけているものが全て砂埃で真っ白でした。
帰宅して自宅からの愛鷹山越しの富士山。さっきまであそこにいたんだと思うとまた格別。さて、晩酌を始めましょう!
2018年05月21日 18:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
5/21 18:21
帰宅して自宅からの愛鷹山越しの富士山。さっきまであそこにいたんだと思うとまた格別。さて、晩酌を始めましょう!

装備

個人装備
ヘルメット 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

宝永山、初めて登りました。

樹林帯からスタートしたのでいつものトレッキング感覚で気分良く進み、
御殿庭辺りまでは登りがきつくても楽しい登山でしたが、そこから先が
大変でした。

火山礫の山道は踏み出した一歩そのままを登ることが出来ず、ストックもあまり役に立ちません。
火口から宝永山までが一番疲れました。
少しずつではありながら進んでいるはずなのに、とにかく頂上が近づかない!
気を紛らわしたり、弱音を吐こうとも相手もいない。
本当に引き返そうかと何度も思いました。

また、途中風が予想に反して強いままでなかなか収まらないなぁとは
思っていましたが、そうであるならその先を予想して稜線に出る前に
しっかり防風、防寒対策をするべきだったと強く反省。

吹きっさらしの稜線ではストックを置くことも、ザックのファスナーを開けることも
危険ですよね。風で飛ばされたものは取り戻せませんし。

それでも防寒のグローブやハードシェルを携行していて良かったです。
今回は東の風だったので特に寒く感じました。

そして、息を切らせて口を開けていたからかいつもよりとても喉が渇きました。
ハイドレーションを装備して正解でした。

また、ザックカバーは雨の日だけでは無く、風の強い時や大砂走りのような
砂埃が起きるような場所では積極的に使なければと思いました。

ヘルメット、靴、ザック、ゲイター、ストック等の装備はもちろん砂で真っ白、
髪もバキバキ、喉もからから、目のごろごろ感は下山後2日間解消しませんでした。


結局下山するまでお弁当も食べられずとても疲れたけど、また別のルートで
ここに来たいなと思いました。

やはり日本一の山に登ることはこんなにもワクワクするんですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1655人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら