ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1504681
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

湯元温泉から日光白根山★紛失したスマホが奇跡的に戻りました!

2018年06月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:32
距離
13.3km
登り
1,529m
下り
1,528m

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
0:51
合計
8:32
5:15
4
スタート地点
5:19
5:19
19
5:38
5:40
61
6:41
6:42
16
6:58
6:58
13
7:11
7:13
8
白錫尾根展望地
7:21
7:21
26
7:47
7:48
35
8:23
8:32
49
9:21
9:31
40
10:11
10:11
48
花の撮影でスマホ紛失?
10:59
11:02
10
11:12
11:13
25
11:38
11:50
8
11:58
12:08
10
白錫尾根展望地にて食事休憩
12:18
12:18
15
12:33
12:33
51
13:24
13:24
18
13:42
13:42
5
・ ルート図はスマホのGPS軌跡ですが、花を撮影した10:11頃に紛失後、前白根山頂までは、私のスマホを拾っていただいた、新潟県湯沢町から来られた単独行の御婦人の行動ログとなっています。ログを見ると、スマホは10:45頃に拾われたようです。
・ 私のほうは、弥陀ヶ池での休憩の際に置き忘れたと思い込み、避難小屋から五色沼を経由して弥陀ヶ池へと急ぎ向かいました。しかしスマホが見つからなかったので、その後は五色山を経由して前白根山に戻り、山頂で出会ったその御婦人にスマホを探している旨話したところ、ポーチから私のスマホが出てきてビックリ。まさに、山の神様のお導きだったのでしょうか?
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯元本通り北駐車場にクルマを駐車しました。無料・トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
特に問題となるところはありません。
2012年7月に歩いたルートと同じですので、こちらを参考にしてください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-211069.html
湯元温泉無料駐車場にクルマを駐車しました。
2018年06月22日 05:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 5:14
湯元温泉無料駐車場にクルマを駐車しました。
歩道を歩いていると、すぐ近くに野生のサルがいました。
2018年06月22日 05:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 5:16
歩道を歩いていると、すぐ近くに野生のサルがいました。
05:20に、湯元温泉スキー場登山口をスタート。
2018年06月22日 05:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 5:20
05:20に、湯元温泉スキー場登山口をスタート。
スキー場の中を歩いていきます。
2018年06月22日 05:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 5:30
スキー場の中を歩いていきます。
倒木の先に登山道の標識。
2018年06月22日 05:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 5:39
倒木の先に登山道の標識。
その先の堰堤手前には、慰霊碑を兼ねた指導標。
2018年06月22日 05:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 5:45
その先の堰堤手前には、慰霊碑を兼ねた指導標。
コメツガの樹林帯の中の急傾斜を登ります。
2018年06月22日 05:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 5:57
コメツガの樹林帯の中の急傾斜を登ります。
ところどころに登山ルートのマーク。
2018年06月22日 06:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 6:32
ところどころに登山ルートのマーク。
1時間20分ほどで、外山鞍部に到着。本日は予想より涼しく、なかなか良いペースです。
2018年06月22日 06:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 6:41
1時間20分ほどで、外山鞍部に到着。本日は予想より涼しく、なかなか良いペースです。
ダケカンバの新緑を楽しみながら登ります。
2018年06月22日 06:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 6:52
ダケカンバの新緑を楽しみながら登ります。
天狗平を通過。
2018年06月22日 06:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 6:59
天狗平を通過。
その先は、心安らぐプロムナード。
2018年06月22日 07:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
6/22 7:04
その先は、心安らぐプロムナード。
1本の木の根元から枝分かれしたかのようなモミの木。
2018年06月22日 07:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/22 7:06
1本の木の根元から枝分かれしたかのようなモミの木。
振り返れば表日光連山。
2018年06月22日 07:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 7:10
振り返れば表日光連山。
白錫尾根と日光白根山の展望。
2018年06月22日 07:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
6/22 7:12
白錫尾根と日光白根山の展望。
白根隠山の左奥に見える山は?
2018年06月22日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6/22 7:14
白根隠山の左奥に見える山は?
皇海山と富士山でした。
2018年06月22日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/22 7:14
皇海山と富士山でした。
日光白根山のアップ。
2018年06月22日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/22 7:16
日光白根山のアップ。
07:20 前白根山頂に到着。湯元温泉スキー場登山口からちょうど2時間。
2018年06月22日 07:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/22 7:20
07:20 前白根山頂に到着。湯元温泉スキー場登山口からちょうど2時間。
左手がこれから向かう五色山。中央奥は根名草山、右の丸いピークは温泉ヶ岳。
2018年06月22日 07:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 7:22
左手がこれから向かう五色山。中央奥は根名草山、右の丸いピークは温泉ヶ岳。
GX8のパノラマ機能で撮影。レンズは、LEICA 8-18mm/f2.8-4.0。
2018年06月22日 07:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 7:28
GX8のパノラマ機能で撮影。レンズは、LEICA 8-18mm/f2.8-4.0。
五色山への登りの途中から撮影。良い眺めです。エメラルドグリーンの五色沼が良いアクセントになっていますね。避難小屋の赤い屋根も見えました。
2018年06月22日 07:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
7
6/22 7:39
五色山への登りの途中から撮影。良い眺めです。エメラルドグリーンの五色沼が良いアクセントになっていますね。避難小屋の赤い屋根も見えました。
振り返ると、前白根山の左手に表日光連山が聳えていました。
2018年06月22日 07:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 7:42
振り返ると、前白根山の左手に表日光連山が聳えていました。
五色山の山頂に到着。
2018年06月22日 07:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 7:47
五色山の山頂に到着。
弥陀ヶ池へと向かう途中から白根山頂を仰ぐ。
2018年06月22日 08:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 8:07
弥陀ヶ池へと向かう途中から白根山頂を仰ぐ。
五色沼からのルートと合流。
2018年06月22日 08:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 8:15
五色沼からのルートと合流。
弥陀ヶ池に到着。ここでオニギリ休憩。
2018年06月22日 08:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 8:22
弥陀ヶ池に到着。ここでオニギリ休憩。
弥陀ヶ池のほとりに生育するダケカンバ。若葉が陽に照らされて輝いていました。
2018年06月22日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/22 8:32
弥陀ヶ池のほとりに生育するダケカンバ。若葉が陽に照らされて輝いていました。
さて、それでは山頂を目指して出発です。このとき、岩の上にスマホを置き忘れた気がしたのですが、実際は、左胸のポケットに入れたみたいです。
2018年06月22日 08:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 8:31
さて、それでは山頂を目指して出発です。このとき、岩の上にスマホを置き忘れた気がしたのですが、実際は、左胸のポケットに入れたみたいです。
山頂は結構遠い。
2018年06月22日 08:43撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 8:43
山頂は結構遠い。
岩場が出てきた。
2018年06月22日 08:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 8:50
岩場が出てきた。
イワカガミが咲いていた。
2018年06月22日 08:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/22 8:57
イワカガミが咲いていた。
斜面を見下ろすと、尾瀬方面の眺めが広がっていました。
2018年06月22日 09:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 9:01
斜面を見下ろすと、尾瀬方面の眺めが広がっていました。
四郎岳と燕巣山。その奥には双耳峰の燧ケ岳。
2018年06月22日 09:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
6/22 9:01
四郎岳と燕巣山。その奥には双耳峰の燧ケ岳。
少しズームアップ。
2018年06月22日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6/22 9:03
少しズームアップ。
右奥に鬼怒沼湿原と会津駒ケ岳。
2018年06月22日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6/22 9:03
右奥に鬼怒沼湿原と会津駒ケ岳。
さらにズームアップ。
2018年06月22日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/22 9:03
さらにズームアップ。
山頂直下の岩場が迫る。
2018年06月22日 09:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 9:05
山頂直下の岩場が迫る。
弥陀ヶ池を見下ろす。
2018年06月22日 09:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 9:09
弥陀ヶ池を見下ろす。
この岩場を抜けて行く。
2018年06月22日 09:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 9:12
この岩場を抜けて行く。
山頂が近い。
2018年06月22日 09:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 9:14
山頂が近い。
素晴らしいパノラマ。
2018年06月22日 09:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
6/22 9:15
素晴らしいパノラマ。
梅雨の時期にこんなに登山日和なのは、珍しい。
2018年06月22日 09:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 9:16
梅雨の時期にこんなに登山日和なのは、珍しい。
山頂の一角に到着。弥陀ヶ池から50分でした。
2018年06月22日 09:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 9:20
山頂の一角に到着。弥陀ヶ池から50分でした。
ここが正式な山頂部。
2018年06月22日 09:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
6/22 9:23
ここが正式な山頂部。
山頂標識と錫ヶ岳。
2018年06月22日 09:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
6/22 9:24
山頂標識と錫ヶ岳。
噴火口跡〜中禅寺湖〜男体山の眺め。
2018年06月22日 09:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 9:27
噴火口跡〜中禅寺湖〜男体山の眺め。
表日光連山全体と五色沼も入れて撮影。ナイスビューです。
2018年06月22日 09:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
6/22 9:29
表日光連山全体と五色沼も入れて撮影。ナイスビューです。
奥白根神社に参拝。紛失したスマホが戻ったのは、ここで参拝し、お賽銭も奉納したのが良かったのでしょうか?
2018年06月22日 09:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 9:35
奥白根神社に参拝。紛失したスマホが戻ったのは、ここで参拝し、お賽銭も奉納したのが良かったのでしょうか?
平坦な噴火口跡。テント泊したら快適そうですが、キャンプは禁止です。奥は錫ヶ岳。
2018年06月22日 09:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 9:36
平坦な噴火口跡。テント泊したら快適そうですが、キャンプは禁止です。奥は錫ヶ岳。
山頂部を仰ぐ。
2018年06月22日 09:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 9:40
山頂部を仰ぐ。
エメラルドグリーンの水をたたえる五色沼。
2018年06月22日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/22 9:44
エメラルドグリーンの水をたたえる五色沼。
それでは、避難小屋方面に下山開始。
2018年06月22日 09:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 9:55
それでは、避難小屋方面に下山開始。
樹林帯のところまで下ってきました。
2018年06月22日 10:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 10:02
樹林帯のところまで下ってきました。
ミヤマガラシ。帰宅後にGPSログを確認したところ、どうやらこの花を撮影したときに、スマホが胸ポケットから落ちたようです。
2018年06月22日 10:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 10:11
ミヤマガラシ。帰宅後にGPSログを確認したところ、どうやらこの花を撮影したときに、スマホが胸ポケットから落ちたようです。
避難小屋の赤い屋根が見えた。
2018年06月22日 10:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 10:14
避難小屋の赤い屋根が見えた。
避難小屋に到着。ここで、スマホが無くなっていることに気づきました。弥陀ヶ池で休憩した際、スマホを岩の上に置いたことを思い出し、そのまま置き忘れたのに違いないと考えて、ここから五色沼経由で弥陀ヶ池に向かうことにしました。
2018年06月22日 10:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 10:16
避難小屋に到着。ここで、スマホが無くなっていることに気づきました。弥陀ヶ池で休憩した際、スマホを岩の上に置いたことを思い出し、そのまま置き忘れたのに違いないと考えて、ここから五色沼経由で弥陀ヶ池に向かうことにしました。
五色沼に到着。本来なら、のんびりしたい所ですが、先を急ぎました。
2018年06月22日 10:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 10:24
五色沼に到着。本来なら、のんびりしたい所ですが、先を急ぎました。
振り返って撮影。
2018年06月22日 10:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/22 10:28
振り返って撮影。
ここから弥陀ヶ池へと登り返しましたが、休憩した岩の上にスマホはありませんでした。行きかう登山者に聞いても、誰も見ていないとのこと。仕方がないので、五色山経由で前白根山へと向かうことにしました。
2018年06月22日 10:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 10:28
ここから弥陀ヶ池へと登り返しましたが、休憩した岩の上にスマホはありませんでした。行きかう登山者に聞いても、誰も見ていないとのこと。仕方がないので、五色山経由で前白根山へと向かうことにしました。
前白根山に到着。精神的に余裕が無く、ここまでの間は、写真が撮れていません。
2018年06月22日 11:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 11:40
前白根山に到着。精神的に余裕が無く、ここまでの間は、写真が撮れていません。
前白根山頂標識のところでルート確認をしていた御婦人に声をかけ、「弥陀ヶ池に白いスマホを置き忘れたが、見かけませんでしたか?」と聞いたところ、「もしかしてこれでは?白根山から下山して避難小屋手前の林の中で見つけました」と手元のポーチから私のスマホを取り出したではありませんか。これには驚き、そして感激しました。「お礼の言葉もありません」と感謝し、「礼状を送りたいので住所と氏名を」と聞いたところ、「それは結構ですから」とスタスタ五色山のほうへ歩いて行かれました。写真中央がその御婦人の後姿です。ありがとうございました。
2018年06月22日 11:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8
6/22 11:53
前白根山頂標識のところでルート確認をしていた御婦人に声をかけ、「弥陀ヶ池に白いスマホを置き忘れたが、見かけませんでしたか?」と聞いたところ、「もしかしてこれでは?白根山から下山して避難小屋手前の林の中で見つけました」と手元のポーチから私のスマホを取り出したではありませんか。これには驚き、そして感激しました。「お礼の言葉もありません」と感謝し、「礼状を送りたいので住所と氏名を」と聞いたところ、「それは結構ですから」とスタスタ五色山のほうへ歩いて行かれました。写真中央がその御婦人の後姿です。ありがとうございました。
白錫尾根と日光白根山の姿を目に焼き付けて、下山開始。
2018年06月22日 12:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/22 12:08
白錫尾根と日光白根山の姿を目に焼き付けて、下山開始。
快適なプロムナード。
2018年06月22日 12:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 12:13
快適なプロムナード。
天狗平。
2018年06月22日 12:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 12:18
天狗平。
外山鞍部。
2018年06月22日 12:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 12:33
外山鞍部。
ここにもイワカガミ。
2018年06月22日 12:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/22 12:40
ここにもイワカガミ。
指導標のところに降りてきました。
2018年06月22日 13:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 13:20
指導標のところに降りてきました。
スキー場の中を下ります。
2018年06月22日 13:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/22 13:28
スキー場の中を下ります。
駐車場に到着。私のデリカと同じ色のデリカが3台駐車していました。
2018年06月22日 13:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/22 13:46
駐車場に到着。私のデリカと同じ色のデリカが3台駐車していました。

感想

・ 梅雨の晴れ間の予報だったので、平日に休暇を取り、日光白根山にトレーニング登山に行ってきました。気象予報どおり、快晴となり、絶好の登山日和。素晴らしい展望を楽しむことができました。
・ しかしながら、今回は、行動中にスマホを紛失するという失態を演じてしまいました。スマホのログを確認したところ、白根山から避難小屋へと下る途中で、花を撮影したときに、胸ポケットに入れていたスマホが落ちたようです。
・ 私のほうは、弥陀ヶ池で休憩したときに岩の上にスマホを置き忘れたと思い込み、避難小屋から五色沼を経由して弥陀ヶ池へと急いで向かったのですが、そこにあるはずもなく、失意のまま、五色山〜前白根山へと戻りました。
・ ところが、実際には、花を撮影した10:11頃に紛失後、避難小屋から白根山に登った登山者がそれを見つけ、山頂から下ってくる登山者に見つけやすいように、木の枝のところに置いてくれたようです。私のスマホを拾っていただいた御婦人の話によれば、避難小屋に下る手前の樹林帯の中で、木の枝に見つけやすいように置かれたスマホを発見し、このままでは所有者が困るだろうから、下山後に警察に届けようと、拾っておいたとのことでした。
・ それにしても、前白根山の山頂でその御婦人と会わなければ、さらに、スマホを落とした話をしなければ、決して私のスマホは戻ることがなかったと思います。すごく不思議なタイミングでした。これも神様の思し召しでしょうか?スマホを拾っていただいた、新潟県湯沢町から来られた単独行の御婦人には、この場をお借りして感謝申し上げる次第です。
・ スマホは、いつもはウェストポーチに入れ、「山旅ロガー」でGPSログを記録しているのですが、このときはたまたま、胸ポケットに入れておいて落としてしまいました。これからは、決して胸ポケットに入れないよう、肝に銘じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら