また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 155328
全員に公開
ハイキング
近畿

北信貴街道(八尾→王寺)+信貴山

2011年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
17.2km
登り
750m
下り
702m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

 
9:30 八尾南本町交差点

10:20 高安駅筋(マクドナルドにて昼食)

11:10 東高野街道交点

11:40 信貴山道標識(これより山道)

13:00 高安山霊園

14:10 信貴山(朝護孫子寺)

14:30 信貴山(空鉢護法堂)

15:20 仁王門前

16:00 ゴール(竜田越え奈良街道との交点)
     
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
 
★スタート地点
近鉄大阪線 近鉄八尾駅徒歩10分

★ゴール地点
JR関西本線 王寺駅徒歩15分
  
コース状況/
危険箇所等
  
★八尾市街地区間

ほぼ平坦な上に交通量の少ない区間が多いので
とても楽に歩くことができます。

唯一、高安駅付近は道路が狭く
歩行者や自転車が多いので注意が必要です。

★高安〜高安山霊園まで

高安駅を越え東高野街道との交点を過ぎると
だんだんと勾配がきつくなっていきます。

道も狭くなりルートもややこしくなるので
前もってのルート確認はしておいたほうが良いでしょう。

信貴山道の案内石碑からは山道区間に入ります。

入っていくと右手に町石。
それを越えると大きな展望公園に出ます。
公園の中を通っていくと大阪平野を見渡せますが
街道は公園の端のほうを通っていく形になっています。

とはいっても、
このあたりは消滅している箇所が多いので
適当に進んでもよいかと思われます(^^;

公園を過ぎると
駐車場代わりになっている車道に出ます。

この車道を上に登っていくと
やがて左手に信貴山道入口の看板があるのですが
これは近年作られた街道のバイパス道の可能性大で、

本来の街道は公園を出ると車道を行かずに
写真にあるコンクリート壁の間の山道に
入っていく形になっています。
(やがて街道のバイパス道と合流します)

ただ、この本来の街道のルートは
ほぼ廃道同然の姿になっているので
無理に行けばいけないこともないのですが
回避して街道のバイパス道に行くのが無難です。
(ルートマップをご確認ください)

この後、奈良県境までは
1本の山道(ハイキング道)になります。
すれ違う人はほとんどないでしょう。
生駒山にあるような大阪側がキツイ山道ではなく
比較的歩きやすい感じの勾配です。

途中で分岐があります(看板がないところも)
いずれも道なり、もしくは大きい道を辿ると
自然に県境までたどり着くことが出来ます。

★高安山霊園〜信貴山門バス停まで

山道を抜けると霊園の場所にたどり着きます。

本来の道は消滅してる箇所もありますが
ほぼ右手の道をずっと行く形になります。

やがて二又の分岐になりますが
道なりの登り勾配の道ではなく
左の道を下っていきましょう。
イノブタ対策の扉がありますが
鍵を開けて中に入ります。
(鍵は裏側にありますの貼紙あり)

道なりに行くと
高安山霊園の入口に出ます。

高安山霊園からは
本来の道は目の前の山を越える形ですが
スカイライン新設時に消滅しています。

ここはスカイラインを右手に
歩き出す形になります。

実はここからのスカイラインは
本来は通行禁止の場所になっています。

と、いうのも
八尾から行くと看板がないのですが
奈良から来ると禁止の看板があったので
歩いては通ってはいけないのかもしれません。

もし通る場合は自己責任で。
このスカイラインの区間を回避できるルートとして
近鉄バスを利用する手があります。
高安山霊園から信貴山門まで。一区間です。

旧道はスカイラインによって分断される形で
ところどころよく残っています。
(ルートマップをご確認ください)

★信貴山門バス停から信貴山(空鉢護法堂)まで

ここから先のルートは
寺の境内の中および参道になります。

街道は現代の一般的に利用されている
参道ではなく昔の参道を通る形です。

信貴山観光ホテルを左に下り
下り終わると急な上り坂。

そしてその先には
古い常夜灯や石碑群が並ぶ旧参道。
昔のままの参道風景そのままです。
ただし、落石注意の看板があったので
通るにはかなり注意が必要で
安全のために車道に迂回も1つの手です。

街道はやがて本堂の手前で
右に下っていく形になります。
今回は信貴山の空鉢護法堂も行くので
そのまま直進しています。

少しいくと空鉢護法堂への道が
左手より分岐しています。
その道に沿って15分も登れば頂上です。
石段が続く舗装された道になっています。

頂上では葛城山、金剛山、
大和盆地を一望することができます。

★信貴山(空鉢護法堂)からゴールまで

街道に復帰します。
ここからは奈良側へ下っていく形になります。

途中、分岐がありますが
いずれも街道の案内板などはありません。
あらかじめ予習はしておいて
ルートマップを見ながらがベストでしょう。

街道はこの先舗装路になっています。
2車線の車道と合流すると歩道のない道な上に
車も多いのでやや注意が必要な区間かもしれません。

カーブも続くので対向車に注意しましょう。

1車線になるとかなり急坂になります。
このあたり交通量が多い時があるので注意が必要です。

やがて右手に曲がり近鉄の下をくぐるとゴールです。
ここは竜田越奈良街道との追分になります。 
  
八尾市内がスタート。
2011年12月11日 09:40撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 9:40
八尾市内がスタート。
住宅地の中を進みます。
2011年12月11日 09:56撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 9:56
住宅地の中を進みます。
玉串川の橋に古い道標が。
2011年12月11日 10:20撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/11 10:20
玉串川の橋に古い道標が。
近鉄の高安駅前を通ります。
2011年12月11日 10:24撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 10:24
近鉄の高安駅前を通ります。
高安駅の筋は狭い道が続きます。
2011年12月11日 10:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/11 10:28
高安駅の筋は狭い道が続きます。
東高野街道との交点。立派な道標が2つも。
2011年12月11日 11:08撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/11 11:08
東高野街道との交点。立派な道標が2つも。
この辺りの大きい寺の教興寺。
2011年12月11日 11:15撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 11:15
この辺りの大きい寺の教興寺。
勾配があがるにつれ道は細くなっていきます。
2011年12月11日 11:30撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/11 11:30
勾配があがるにつれ道は細くなっていきます。
街道の山区間の入口。
2011年12月11日 11:36撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 11:36
街道の山区間の入口。
入口にあった案内図。
2011年12月11日 11:37撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 11:37
入口にあった案内図。
右にあるのは町石で寺までの距離が刻んでいます。
2011年12月11日 11:40撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 11:40
右にあるのは町石で寺までの距離が刻んでいます。
少し進むと展望がきいた公園へ。
2011年12月11日 11:43撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 11:43
少し進むと展望がきいた公園へ。
公園の先の旧道(本来の街道)の入口。
2011年12月11日 11:44撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 11:44
公園の先の旧道(本来の街道)の入口。
その旧道は廃道状態で夏は厳しいでしょう。
2011年12月11日 11:47撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 11:47
その旧道は廃道状態で夏は厳しいでしょう。
街道のバイパス道の入口。こちらが今のメインルート。
2011年12月11日 11:51撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 11:51
街道のバイパス道の入口。こちらが今のメインルート。
倒れた常夜灯。
2011年12月11日 12:01撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 12:01
倒れた常夜灯。
その先には広々とした光景が。
2011年12月11日 12:02撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/11 12:02
その先には広々とした光景が。
今来た街道の先に大阪平野を望む。
2011年12月11日 12:13撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/11 12:13
今来た街道の先に大阪平野を望む。
分岐がいくつもあるけども道なりに。
2011年12月11日 12:17撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 12:17
分岐がいくつもあるけども道なりに。
勾配はそんなに厳しくはありません。
2011年12月11日 12:26撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 12:26
勾配はそんなに厳しくはありません。
所々、急なところもあります。
2011年12月11日 12:34撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 12:34
所々、急なところもあります。
立派な道標。これを越えると1/3ぐらいかな。
2011年12月11日 12:38撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 12:38
立派な道標。これを越えると1/3ぐらいかな。
木橋を過ぎると町石。
2011年12月11日 12:49撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 12:49
木橋を過ぎると町石。
ここまで来ればあと少し。
2011年12月11日 13:00撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 13:00
ここまで来ればあと少し。
高安山霊園が広がっています。
2011年12月11日 13:04撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 13:04
高安山霊園が広がっています。
イノブタ進入防止用の扉。
2011年12月11日 13:07撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 13:07
イノブタ進入防止用の扉。
この辺りの街道は消滅してるので階段を通り霊園入口へ。
2011年12月11日 13:08撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 13:08
この辺りの街道は消滅してるので階段を通り霊園入口へ。
スカイラインの様子。
2011年12月11日 13:17撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 13:17
スカイラインの様子。
スカイライン横の旧道の名残・1
2011年12月11日 13:22撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 13:22
スカイライン横の旧道の名残・1
スカイライン横の旧道の名残・2
2011年12月11日 13:24撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 13:24
スカイライン横の旧道の名残・2
スカイライン横の旧道の名残・3 この先は行けそうにもありません。仮に行けるとすれば霊園の入口に出ます。
2011年12月11日 13:28撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 13:28
スカイライン横の旧道の名残・3 この先は行けそうにもありません。仮に行けるとすれば霊園の入口に出ます。
信貴山門側のスカイライン横の旧道・1
2011年12月11日 13:42撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 13:42
信貴山門側のスカイライン横の旧道・1
左に信貴山の町石。右に伊勢神宮の常夜灯。
2011年12月11日 13:42撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 13:42
左に信貴山の町石。右に伊勢神宮の常夜灯。
信貴山門側のスカイライン横の旧道・2
2011年12月11日 13:49撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 13:49
信貴山門側のスカイライン横の旧道・2
信貴山門バス停のその先の旧参道。
2011年12月11日 14:00撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 14:00
信貴山門バス停のその先の旧参道。
旧参道の石の刻んだ年がどれも古い。時間が止まっている。
2011年12月11日 14:04撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 14:04
旧参道の石の刻んだ年がどれも古い。時間が止まっている。
旧参道の石段。落石に注意。
2011年12月11日 14:06撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 14:06
旧参道の石段。落石に注意。
もうここは寺の本堂の近く。
2011年12月11日 14:10撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 14:10
もうここは寺の本堂の近く。
参道横に道標。信貴山参拝をしない場合は道標の通り左へ行くと奈良側に降りれます。
2011年12月11日 14:12撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 14:12
参道横に道標。信貴山参拝をしない場合は道標の通り左へ行くと奈良側に降りれます。
この季節、紅葉もしています。
2011年12月11日 14:12撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/11 14:12
この季節、紅葉もしています。
信貴山の山頂にある空鉢堂。
2011年12月11日 14:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/11 14:33
信貴山の山頂にある空鉢堂。
こちらは朝護孫子寺。
2011年12月11日 14:59撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 14:59
こちらは朝護孫子寺。
街道に復帰し奈良側の参道で下っていきます。
2011年12月11日 15:03撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 15:03
街道に復帰し奈良側の参道で下っていきます。
仁王門からの本堂の眺め。
2011年12月11日 15:08撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/11 15:08
仁王門からの本堂の眺め。
めったに通らない旧道。
2011年12月11日 15:22撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 15:22
めったに通らない旧道。
奈良側にも町石がありました。
2011年12月11日 15:27撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 15:27
奈良側にも町石がありました。
奈良盆地を一望。
2011年12月11日 15:41撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 15:41
奈良盆地を一望。
一車線の道が続きます。交通量やや多し。
2011年12月11日 15:44撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 15:44
一車線の道が続きます。交通量やや多し。
ここで右に分岐するとあと少し。
2011年12月11日 15:52撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 15:52
ここで右に分岐するとあと少し。
近鉄生駒線のガードをくぐります。
2011年12月11日 15:56撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 15:56
近鉄生駒線のガードをくぐります。
ゴールは竜田越奈良街道との追分。
2011年12月11日 15:58撮影 by  CX5 , RICOH
12/11 15:58
ゴールは竜田越奈良街道との追分。
撮影機器:

感想

  
晴れの良い天気に恵まれました。

大阪から信貴山へ行く
最短のルートの割には歩きやすく
勾配もさほどではなくいい道でした。

信貴山は昔から
信仰に厚かったところで
道標や町石などこの道は特に多く
歩いていて目を楽しませてもらいました。

信貴山の紅葉は
もう見頃を過ぎてしまっていましたが
名残の紅葉も楽しめてよかったです(^^)

なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/444494883.html

  
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3064人

コメント

信貴山
こんばんわ、おつかれさま。

今回もとても渋いいい道ですね。

信貴山って自分はよくわからないのですが、信貴山城って城址もあるのでしょうか?

それと、今回のレコの高安駅の狭い通りの写真が何か自分の心を打ちました。。

おつかれさまでした。
2011/12/11 23:14
おはようございます、nyaosukeさん
子どもの頃、月参りにいく父親についてよく信貴山へ行きました。
本堂への参道よく覚えてます。
本堂でご祈祷してもらって、千手院に戻って、お札をいただいて帰りました。
お茶と一緒に出てくる小さな和菓子が懐かしいです。
空鉢さんにも登ってましたね。
上ではなぜかサツマイモの天ぷらを揚げて売ってました。
この道も昔を偲びながら歩いてみたい道ですね
お疲れさまでした。
2011/12/12 7:56
kumiyanさんおはようございます。
信貴山城は中世の山城で
今も遺構がたくさん残ってるみたいです

いつかじっくり巡ってみようと
たくらんでいます

高安駅前の通りは
もう何十年とこの光景ですねー。
いつも通る度に懐かしい気持ちになります [heart]]
2011/12/12 11:09
katatumuriさん おはようございます
関西に住んでいると
信貴山は身近な場所ですよね
今回の歩きも昔を思い出しながら
楽しく歩いていけました

今回行った12月の第2日曜は
大根だきのイベントがありましたが
サツマイモの天ぷらですか〜
秋の味覚いいですね
2011/12/12 11:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら