また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1561785
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

修験業山〜栗ノ木岳

2018年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:40
距離
7.6km
登り
885m
下り
877m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:13
合計
8:30
8:30
8:35
145
11:00
11:01
15
11:16
11:16
21
11:37
11:41
58
12:39
12:39
11
12:50
12:50
60
13:50
13:50
46
14:36
14:39
133
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川上若宮八幡神社Pにとめさせていただきました。
小さな集落の奥にあるのですが、なかなか立派な神社です。若宮八幡神社の駐車場に車をおかせていただきました。
2018年08月18日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 8:27
小さな集落の奥にあるのですが、なかなか立派な神社です。若宮八幡神社の駐車場に車をおかせていただきました。
みそぎをするとこかな
2018年08月18日 08:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:36
みそぎをするとこかな
八幡社と鳩は縁が深いそうです。
これは「なで鳩」なでると願いがかなう
2018年08月18日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 8:38
八幡社と鳩は縁が深いそうです。
これは「なで鳩」なでると願いがかなう
りっぱな天狗さん
2018年08月18日 08:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:39
りっぱな天狗さん
社務所の横に登山口があります。碑がなかったらわかりにくいかも
2018年08月18日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:42
社務所の横に登山口があります。碑がなかったらわかりにくいかも
川沿いにイワタバコが咲いています
2018年08月18日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 8:42
川沿いにイワタバコが咲いています
きれいな水修験業ブルー?
2018年08月18日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 8:44
きれいな水修験業ブルー?
2018年08月18日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:52
よく見れば、二段の滝でした。(p)
2018年08月18日 08:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/18 8:46
よく見れば、二段の滝でした。(p)
渡渉があります
2018年08月18日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 9:15
渡渉があります
涼しげないろですこと
2018年08月18日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 9:24
涼しげないろですこと
2018年08月18日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:44
谷が石で埋まっています。
落石に注意です。浮石が多くて、危ない
2018年08月18日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 9:55
谷が石で埋まっています。
落石に注意です。浮石が多くて、危ない
この辺りから崩落したのでしょう
2018年08月18日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:00
この辺りから崩落したのでしょう
2018年08月18日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:28
根っこの階段
たちはだかる壁に見える
2018年08月18日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 10:48
根っこの階段
たちはだかる壁に見える
もふもふの苔の道
2018年08月18日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 10:51
もふもふの苔の道
ミヤマママコナ
2018年08月18日 11:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 11:01
ミヤマママコナ
修験業山への分岐
2018年08月18日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 11:09
修験業山への分岐
高宮 鳥居と御神体なのか、石が祀られていました。
2018年08月18日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:24
高宮 鳥居と御神体なのか、石が祀られていました。
立派な高宮の鳥居(p)
2018年08月18日 11:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/18 11:18
立派な高宮の鳥居(p)
ええところですわ〜
2018年08月18日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 11:28
ええところですわ〜
2018年08月18日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:29
2018年08月18日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:39
ムラサキシメジかなぁ。秋になるとキノコが気になる
2018年08月18日 11:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 11:42
ムラサキシメジかなぁ。秋になるとキノコが気になる
修験業山につきました。ここはあまり展望もないです。登山道が、あちらにもこちらにも繋がってるみたい。
2018年08月18日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:45
修験業山につきました。ここはあまり展望もないです。登山道が、あちらにもこちらにも繋がってるみたい。
修験業山の三等三角点
点名:三峯(ちょっと驚き)
1093.63m
2018年08月18日 11:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/18 11:37
修験業山の三等三角点
点名:三峯(ちょっと驚き)
1093.63m
次に目指す栗ノ木岳。
2018年08月18日 11:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/18 11:50
次に目指す栗ノ木岳。
2018年08月18日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:54
前方に栗の木岳の姿がみえました
2018年08月18日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:56
前方に栗の木岳の姿がみえました
もう一回、高宮を通過。
ここにも鳩が。(p)
2018年08月18日 12:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/18 12:36
もう一回、高宮を通過。
ここにも鳩が。(p)
山頂が平らなのは学能堂。
2018年08月18日 12:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/18 12:37
山頂が平らなのは学能堂。
あ、ヤマジオウだ!
2018年08月18日 13:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 13:33
あ、ヤマジオウだ!
2018年08月18日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 13:41
2018年08月18日 13:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 13:45
シャクナゲのトンネル
2018年08月18日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 13:47
シャクナゲのトンネル
今年はたくさんの花が咲いたみたい。いつか春にも歩けたらなぁ。
2018年08月18日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 13:49
今年はたくさんの花が咲いたみたい。いつか春にも歩けたらなぁ。
左奥にちょこんちょこんと見えるのは大洞山と尼ヶ岳。(p)
2018年08月18日 13:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/18 13:42
左奥にちょこんちょこんと見えるのは大洞山と尼ヶ岳。(p)
大洞山方面
2018年08月18日 13:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 13:51
大洞山方面
左が局ヶ岳。
2018年08月18日 13:55撮影 by  SOV31, Sony
3
8/18 13:55
左が局ヶ岳。
局ヶ岳まで繋いで歩きたいなぁ。大変そうやけど(p)
2018年08月18日 13:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/18 13:58
局ヶ岳まで繋いで歩きたいなぁ。大変そうやけど(p)
局というだけあって、周囲の山とは別格な存在感。(p)
2018年08月18日 14:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/18 14:31
局というだけあって、周囲の山とは別格な存在感。(p)
局ケ岳のとんがり帽子
2018年08月18日 14:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 14:38
局ケ岳のとんがり帽子
この後ろは尾根ですが途中で進めなくなるそうで、今は枝で通せんぼの印あります。沢に向かって左へ下ります。(p)
2018年08月18日 15:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/18 15:05
この後ろは尾根ですが途中で進めなくなるそうで、今は枝で通せんぼの印あります。沢に向かって左へ下ります。(p)
さぁ、下山に入ります。気合い入れておりなくては
2018年08月18日 14:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 14:50
さぁ、下山に入ります。気合い入れておりなくては
2018年08月18日 15:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 15:08
がれがれのところをトラバース
一番怖かったところは写真をとりそこねました。(t)
ガレガレでほんま怖かった。(p)
2018年08月18日 15:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 15:37
がれがれのところをトラバース
一番怖かったところは写真をとりそこねました。(t)
ガレガレでほんま怖かった。(p)
窯のあとがありますね
2018年08月18日 16:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 16:06
窯のあとがありますね
石が積まれてます。
炭を運ぶのに歩いた道かな。(p)
2018年08月18日 16:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/18 16:22
石が積まれてます。
炭を運ぶのに歩いた道かな。(p)
何度も渡渉を繰り返します
2018年08月18日 16:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 16:38
何度も渡渉を繰り返します

感想

 修験業山と栗の木岳、そういえば、前にも登ったナァッと調べてみたら、なんと13年前に登っている。山を登りだした頃だったろうか。ルートもあまりわからず、おんぶに抱っこ状態で連れて行ってもらった。
 ほぼ同じルートを歩くことになった。前回はあまりにしんどくて、ひよった修験業山にも登れました。このひよってた区間が実は一番の癒しのポイントだったことがわかりました!
 ちょっとは成長できたのかと思ったけれど、いやはや、なかなかのルートでした。特に後半戦はロープやら木々をつかんでの劇斜面を下ります。ルートが流れたのか石ころだらけの斜面をトラバースしたり。渡渉は何回ぐらいあったかなぁ。
 
 山頂にはたくさんのシャクナゲの木もあったので、いつかまた、春の花の季節に足を運んでみたいものだと思ってます
 

炉端山友会の例会で、修験業山〜栗ノ木岳を案内していただきました。
山行ランクはA〜A+となっていましたが、Aといえるのは栗ノ木岳分岐⇔修験業山の間ぐらい。
他は、壁のような急登、岩場の激下り、ガレ場のトラバース、浮石の海…
距離は大したことないのに、ずいぶん時間がかかりました。
それでも変化がありすぎるくらいあって、アドベンチャラスな楽しいルートでした。

暑さもやわらぎ、虫もいない。その点は快適な山行でした。
花芽がついた石楠花の木がたくさんありました。
もうあのルートはけっこう、なんて言いながら、石楠花の季節には登ってみたいなぁとも思います。

局ヶ岳から栗ノ木岳、修験業山から平倉峠、いつかつなげて歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人

コメント

頑張って繋げてください。
papi-leoさん、こんばんは。taramiさん、初めまして。
私は去年、局ヶ岳〜高見山を繋いだのですが、局ヶ岳〜若宮峠間と高見山〜三峰山間が歩きごたえがあって楽しかったです。ぜひ頑張って繋げてみてくださいね
2018/8/23 0:20
Re: 頑張って繋げてください。
こんばんは shiさん。コメントありがとうございます。
歩いてはりましたねぇ  レコ、何度も見ましたよ。
繋ぎたいけれど、自分では広くてきれいな道しか運転できないし、shiさんやyamaotocoさんが一日で歩かれた距離は私にはとてもじゃないけれど歩けないのでなかなか難しいですね。
でも、どうにか繋げた〜い!
2018/8/23 20:19
Re: 頑張って繋げてください。
shi9056さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
つなげて歩くのは楽しいですね。車で現地にいけるのか、
うまく歩けるのか等いろいろクリアしていかなくてはならないので
なかなかではありますが、shiさまのルートなど参考にまた、つなげて
みたいと思います。
面白いとこいっぱいつないで歩かれてるんですね〜。
レポート、覗かせてもらいました!
2018/8/27 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
栗ノ木岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら