ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 158677
全員に公開
トレイルラン
近畿

プチトレラン「田村山」

2011年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:14
距離
7.0km
登り
49m
下り
52m
天候 晴れ時々雪
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所は、ありません。
ジョギングから僅かに登ると冬枯れの田村山
の稜線
1
ジョギングから僅かに登ると冬枯れの田村山
の稜線
田村山山頂手前の「鯉が池」と呼ばれる池というかくぼみ?
1
田村山山頂手前の「鯉が池」と呼ばれる池というかくぼみ?
残雪に覆われた田村山山頂三角点
2
残雪に覆われた田村山山頂三角点
山頂周辺には、雪が残ってます。
山頂周辺には、雪が残ってます。
山頂からの「伊吹山」
4
山頂からの「伊吹山」
山頂から北に金糞岳方面
1
山頂から北に金糞岳方面
そして南に鈴鹿の霊仙山
1
そして南に鈴鹿の霊仙山
忠魂碑のあるピークへの稜線
忠魂碑のあるピークへの稜線
忠魂碑のピークからの長浜市市街地
ここは、北陸本線の有名な撮影地だそうです。
忠魂碑のピークからの長浜市市街地
ここは、北陸本線の有名な撮影地だそうです。
この道標にある鯉ヶ池は、田村山山頂です。
ここから、南に下ると登山口です。
この道標にある鯉ヶ池は、田村山山頂です。
ここから、南に下ると登山口です。
ここが登山口です。
ここが登山口です。
この寺の奥が忠魂碑ピークです。
この寺の奥が忠魂碑ピークです。
そして、かわいい形の田村山
そして、かわいい形の田村山
オマケ 今朝の我が家の近くの交差点、
雪が残ってます。
オマケ 今朝の我が家の近くの交差点、
雪が残ってます。

感想

登る予定は、なく今年の走り納めのつもりで自宅を出発。ひたすら真っ直ぐに
走ると、「田村山」のふもとに到着138mと超低山で8号線のバイパスから見えるかわいい山で、気になってたので、登ってみました。
山頂からは、予想外の伊吹山方面の展望が開けてました。
これは、明後日の初日の出期待できるかもしれません。また雪が積もれば
雪山を超手軽に楽しめそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人

コメント

がんばってるなあ!
こんばんは。
あと1日。
お疲れさま。
意外と雪ないですね。
もっともっと雪に埋もれてるかと思ってました。
もっとも雪の中は走れんわな
来年もヨロシク
2011/12/30 18:51
さすがにだいぶ溶けましたが
こんばんわ。日影や除雪されてないところには、
結構残ってますよ。未だに真っ白なぐらいだと
日常生活に支障が出そうなので、勘弁してください。
こちらに来てからは、天気が安定しないので、なかなか走れてないので、来年は、もっと
走りまっせ
2011/12/30 19:32
ゲスト
お疲れ様
気軽に行けるのが良いですね。

残り一日、どんな天気の年末になるのでしょう?

ご来光は期待できるのかな?

来年も宜しくお願いします。
2011/12/30 19:42
miccyanさん はじめまして!
 懐かしい田村山のレコをどうもありがとうございます。

 中学生の遠足で登ったっきりで眺めることはあっても登ることはありませんでした。改めて見るといい山ですね。地元の方々が手入れを続けておられるからだと思います。
 湖北の山々は麓の集落の方が先祖代々守ってこられて整備が行き届いた山が多いです。そうかといって関係者以外の立ち入りを拒むのではなく登山者に対しては「よくぞ登りに来てくださった。」と歓迎をしていただけます。
 
 私も毎朝出勤時に伊吹山、霊仙山、金糞岳、横山岳の様子を確認しています。
 miccyanさんは長浜で新年を迎えられるのでしょうか?それでは良いお年と山行を・・・・・
2011/12/30 21:09
楽しんできてくださいね。
こんばんわ。
azukiさんの普段の行いなら、初日の出
大丈夫ですよ。私も頑張って早起きして初日の出
見ます。来年もよろしくお願いします。
2011/12/30 21:15
初めまして。
yuconさん こんばんわ。
長浜に引越してきて2ヶ月、住みやすい町ですね。
毎日、伊吹・霊仙・金糞・横山岳、琵琶湖越えに
比良・マキノ方面の雪山見てるだけで腰に落ち着きがなくなってます。「田村山」登ってみると、予想外に
展望が良くて、初日の出に行ってみようかなと思ってます。でも雪が多いですね。
2011/12/30 21:32
真っ白・・
伊吹山の景色・・違いますね〜。真っ白じゃないですか・・


新たなご家族も加わる新たな年、良いお年をお迎えください。
2011/12/30 22:36
良いコースですね。
とっても良いプチトレランコースですね。

登山力も鍛えて景色も雪道も楽しめて、最高ではありませんか。

お互い、鍛え楽しみましょうね。来年も!
2011/12/31 0:09
良いお年をお迎えください。
chengfuさん 今年は、本当にお世話になりました。
初の九州の山、想像を超えた積雪snowを体験させてもらいました。「伊吹山」の姿すごいでしょう
でもこれからもっと白くなるらしいです。実は、心残りなのが「難所ヶ滝」です。そろそろ見ごろかな・・・
また、九州に出向いた際はよろしくお願いします。

bokemonさん こんばんわ。
本当に、自分でも不思議なぐらいジョギングを楽しめるようになりました。来年も落ち着いたら、中国山地へも
遠征しますので、その際はよろしくお願いします。
2011/12/31 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら