また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1591278
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

熊ノ平小屋目指して仙塩尾根 仙丈ケ岳・間ノ岳・北岳(大平山荘in広河原out)

2018年09月22日(土) 〜 2018年09月23日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
29:04
距離
30.5km
登り
3,372m
下り
3,805m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:09
休憩
0:32
合計
9:41
6:13
36
6:49
6:49
7
6:56
6:56
40
7:36
7:38
5
7:43
7:45
9
7:54
7:54
32
8:26
8:26
7
8:33
8:33
14
8:47
8:47
23
9:10
9:10
65
10:15
10:15
14
10:29
10:29
7
10:36
10:36
23
10:59
10:59
24
11:23
11:33
15
11:48
11:48
145
14:13
14:17
29
14:46
14:47
24
15:11
15:24
30
15:54
宿泊地
2日目
山行
6:32
休憩
0:44
合計
7:16
4:02
37
宿泊地
4:39
4:41
45
5:26
5:29
43
6:12
6:21
40
7:01
7:01
21
7:22
7:27
23
8:08
8:08
22
8:30
8:48
14
9:02
9:02
7
9:09
9:09
18
9:27
9:30
2
9:32
9:35
33
10:08
10:09
50
10:59
10:59
12
11:11
11:11
3
11:14
11:14
4
11:18
ゴール地点
06:13 スタート(0.00km) 06:13 - その他(17.14km) 15:54 - ゴール(30.52km) 11:18
天候 22日14時くらいまで暴風雨
その後一気に晴れる
23日快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘無料P
22日3時で一番近いPも空きあり
23日戻ると全て満車であぜ道にようなところにも溢れ返っていました。

南アルプス林道バス
仙流荘〜北沢峠 往復2680円
(フリー区間はどこでも下してくれます。
 私は北沢峠手前の大平山荘で降り、そこから薮沢ルートで仙丈ケ岳へ)
始発5:30でしたが、10分ほど早く出発しました。

広河原〜北沢峠 1000円
12:30の便の前に臨時便11:30が出ました。
混雑時は基本的に人数集まると臨時便出してくれそうな感じです。
コース状況/
危険箇所等
大平山荘〜仙丈ケ岳
 沢沿い歩きで渡渉箇所もありますが、雨でも問題なかったです。
仙丈ケ岳〜野呂川越
 この日は暴風の稜線歩きでしたが、危険個所はありません。
 アップダウンの多い長い樹林帯歩きです。
野呂川越〜三峰岳
 700mほど登り返すのできついです。
 三峰岳までいくつものニセピークあり。
 三峰岳周辺は岩場が多くなります。
三峰岳〜熊ノ平小屋
 岩場の稜線上や巻道をしばらく下ると、三国平周辺は広い台地になります。
 岩に黄色のペンキがあるのでそれさえ見ていけば迷いません。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
大平山荘
奥へ進むと仙丈ケ岳への登山道があります。
2018年09月22日 06:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 6:13
大平山荘
奥へ進むと仙丈ケ岳への登山道があります。
薮沢渡渉箇所
2018年09月22日 07:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:00
薮沢渡渉箇所
2018年09月22日 07:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:37
ひたすらガスと雨
2018年09月22日 07:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:46
ひたすらガスと雨
仙丈小屋
真っ白
2018年09月22日 08:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:26
仙丈小屋
真っ白
いつか歩きたい地蔵尾根分岐
2018年09月22日 08:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:34
いつか歩きたい地蔵尾根分岐
仙丈ケ岳山頂
風ヤバし、何にも見えません。
2018年09月22日 08:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:48
仙丈ケ岳山頂
風ヤバし、何にも見えません。
楽しみにしていた仙塩尾根ですが・・
まずは大仙丈ケ岳へ
2018年09月22日 08:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:50
楽しみにしていた仙塩尾根ですが・・
まずは大仙丈ケ岳へ
大仙丈ケ岳山頂
変わらず展望なし
2018年09月22日 09:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 9:10
大仙丈ケ岳山頂
変わらず展望なし
こんなときは他に楽しみを・・と思っていたら
聞き覚えのある泣き声が。
足音にびっくりして飛び立つ2羽。
もう白い冬毛でした。
2018年09月22日 09:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/22 9:17
こんなときは他に楽しみを・・と思っていたら
聞き覚えのある泣き声が。
足音にびっくりして飛び立つ2羽。
もう白い冬毛でした。
真っ白な世界に目立ちます。
2018年09月22日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 10:07
真っ白な世界に目立ちます。
樹林帯に入るとキノコの森でした。
2018年09月22日 10:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/22 10:22
樹林帯に入るとキノコの森でした。
伊那荒倉岳
地味です。
2018年09月22日 10:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 10:30
伊那荒倉岳
地味です。
高望池
2018年09月22日 10:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 10:35
高望池
横川岳
こちらも地味なピーク
ここから進む角度変わるので方向感覚おかしくなって来た道を戻りかけてしまった。ガスのときは特に感覚くるいやすいのかな。いい経験になりました。
2018年09月22日 11:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 11:24
横川岳
こちらも地味なピーク
ここから進む角度変わるので方向感覚おかしくなって来た道を戻りかけてしまった。ガスのときは特に感覚くるいやすいのかな。いい経験になりました。
ようやく野呂川越
こんな天気で心も折れかけ、両俣小屋行きたい気持ちを立て直す。12時回ってたら予定変更のつもりでした。
2018年09月22日 11:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 11:45
ようやく野呂川越
こんな天気で心も折れかけ、両俣小屋行きたい気持ちを立て直す。12時回ってたら予定変更のつもりでした。
ナナカマドがに癒される。
2018年09月22日 13:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/22 13:14
ナナカマドがに癒される。
視界ゼロだったのが、ぼんやり遠くが見え始める。
2018年09月22日 13:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 13:43
視界ゼロだったのが、ぼんやり遠くが見え始める。
きれい!!
2018年09月22日 14:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
9/22 14:05
きれい!!
あれが三峰岳か?と何回もだまされる。
2018年09月22日 14:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:07
あれが三峰岳か?と何回もだまされる。
そしてやっと分岐。
明日はここまで戻って間ノ岳方面へ。
2018年09月22日 14:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 14:14
そしてやっと分岐。
明日はここまで戻って間ノ岳方面へ。
ひと登りで三峰岳。
2018年09月22日 14:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 14:17
ひと登りで三峰岳。
ガスの動きがすさまじい。
2018年09月22日 14:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:21
ガスの動きがすさまじい。
岩場をすぎるとこんな素敵な楽園に。
2018年09月22日 14:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 14:40
岩場をすぎるとこんな素敵な楽園に。
2018年09月22日 14:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:44
三国平
農鳥への分岐です。
2018年09月22日 14:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:47
三国平
農鳥への分岐です。
2018年09月22日 14:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:48
待ってました!
ときよりこんな青空が覗き出す。
2018年09月22日 14:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/22 14:48
待ってました!
ときよりこんな青空が覗き出す。
2018年09月22日 14:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:48
2018年09月22日 14:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:50
小屋が見えた。
2018年09月22日 14:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/22 14:53
小屋が見えた。
2018年09月22日 14:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/22 14:54
見えてからちょっと長かったけど、ようやく念願の熊ノ平小屋。
2018年09月22日 15:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/22 15:19
見えてからちょっと長かったけど、ようやく念願の熊ノ平小屋。
ヘリポートに幕営
緊急時はヘリポートだけどテントサイトのひとつです。
ドーンと見えるは西農鳥岳。
2018年09月22日 16:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
9/22 16:10
ヘリポートに幕営
緊急時はヘリポートだけどテントサイトのひとつです。
ドーンと見えるは西農鳥岳。
こんなにきれいな所下ってきたんだ。
あまりにひどい天気だったので、もう見えてくる景色に感動しまくりです。
2018年09月22日 16:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
9/22 16:10
こんなにきれいな所下ってきたんだ。
あまりにひどい天気だったので、もう見えてくる景色に感動しまくりです。
翌朝。
2018年09月23日 05:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 5:25
翌朝。
空がピンクになり始める。
2018年09月23日 05:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 5:25
空がピンクになり始める。
3000m級の壁があるので、ご来光は拝めません。
2018年09月23日 05:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 5:25
3000m級の壁があるので、ご来光は拝めません。
隙間から富士山。
2018年09月23日 05:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 5:25
隙間から富士山。
ズーム。
2018年09月23日 05:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 5:26
ズーム。
あっちから来ました。
2018年09月23日 05:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 5:26
あっちから来ました。
2018年09月23日 05:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 5:26
2018年09月23日 05:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 5:26
2018年09月23日 05:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 5:27
二度目の三峰岳。
2018年09月23日 05:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 5:28
二度目の三峰岳。
2018年09月23日 05:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/23 5:28
昨日歩いた仙塩尾根が見えます。
2018年09月23日 05:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/23 5:31
昨日歩いた仙塩尾根が見えます。
間ノ岳まで激登りです。
2018年09月23日 05:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 5:32
間ノ岳まで激登りです。
2018年09月23日 05:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 5:32
北岳と奥に甲斐駒
2018年09月23日 05:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 5:44
北岳と奥に甲斐駒
仙丈ケ岳も染まる。
2018年09月23日 05:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 5:44
仙丈ケ岳も染まる。
農鳥小屋が見えます。
2018年09月23日 05:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 5:44
農鳥小屋が見えます。
塩見方面。
行きたいところです。
2018年09月23日 05:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 5:44
塩見方面。
行きたいところです。
輝いてます。
2018年09月23日 05:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 5:46
輝いてます。
中央アルプス
2018年09月23日 05:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 5:47
中央アルプス
登れどもなかなか着かない間ノ岳。
2018年09月23日 05:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 5:52
登れどもなかなか着かない間ノ岳。
三国平の辺りだけ朝日が当たっています。
2018年09月23日 05:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 5:53
三国平の辺りだけ朝日が当たっています。
やっと見えました。
2018年09月23日 06:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 6:09
やっと見えました。
ようやく山頂。
ものすごい人でした。
2018年09月23日 06:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
9/23 6:13
ようやく山頂。
ものすごい人でした。
2018年09月23日 06:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/23 6:13
絵になる。
2018年09月23日 06:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 6:15
絵になる。
去年歩いた農鳥方面。
2018年09月23日 06:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 6:15
去年歩いた農鳥方面。
今回のラスボス、北岳。
2018年09月23日 06:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
9/23 6:15
今回のラスボス、北岳。
今年歩いた夜叉神峠〜鳳凰三山
2018年09月23日 06:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 6:16
今年歩いた夜叉神峠〜鳳凰三山
雲海最高。
2018年09月23日 06:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
9/23 6:16
雲海最高。
私の影は一番左。
2018年09月23日 06:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 6:17
私の影は一番左。
陰影が美しい。
2018年09月23日 06:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 6:17
陰影が美しい。
激混みの間ノ岳を後にします。
2018年09月23日 06:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 6:24
激混みの間ノ岳を後にします。
陽を浴びて白くなってるのが三峰岳。
あそこからこの稜線を登ってきました。
2018年09月23日 06:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 6:25
陽を浴びて白くなってるのが三峰岳。
あそこからこの稜線を登ってきました。
2018年09月23日 06:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 6:25
2018年09月23日 06:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 6:29
2018年09月23日 06:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 6:29
2018年09月23日 06:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/23 6:52
かっこいいです。
2018年09月23日 06:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 6:53
かっこいいです。
中白根山
2018年09月23日 07:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 7:01
中白根山
2018年09月23日 07:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 7:01
2018年09月23日 07:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 7:02
草紅葉見頃です。
2018年09月23日 07:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 7:03
草紅葉見頃です。
中白根山を振り返る。
2018年09月23日 07:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 7:04
中白根山を振り返る。
昨日見たかった仙丈ケ岳。
2018年09月23日 07:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 7:04
昨日見たかった仙丈ケ岳。
2018年09月23日 07:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 7:04
2018年09月23日 07:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 7:05
2018年09月23日 07:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 7:05
北岳山荘
去年泊まったテン場
2018年09月23日 07:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 7:30
北岳山荘
去年泊まったテン場
うわ〜!
2018年09月23日 07:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/23 7:37
うわ〜!
相変わらず風が強くて西側巻くと寒い。
2018年09月23日 07:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 7:53
相変わらず風が強くて西側巻くと寒い。
ここまで来ればもうひと登り。
2018年09月23日 08:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 8:09
ここまで来ればもうひと登り。
2018年09月23日 08:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 8:09
このジグザグ登り思い出した。
2018年09月23日 08:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 8:17
このジグザグ登り思い出した。
着きました。
2018年09月23日 08:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/23 8:29
着きました。
2018年09月23日 08:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 8:29
鳳凰三山
2018年09月23日 08:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 8:30
鳳凰三山
オベリスク
2018年09月23日 08:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 8:30
オベリスク
富士山
2018年09月23日 08:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 8:30
富士山
仙丈ケ岳
2018年09月23日 08:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 8:31
仙丈ケ岳
仙丈ケ岳から延びる仙塩尾根
2018年09月23日 08:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 8:31
仙丈ケ岳から延びる仙塩尾根
2018年09月23日 08:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 8:31
八ヶ岳
2018年09月23日 08:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 8:32
八ヶ岳
アップ
2018年09月23日 08:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 8:32
アップ
甲斐駒
2018年09月23日 08:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/23 8:32
甲斐駒
肩ノ小屋へ
このルートは初めて。
2018年09月23日 08:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 8:48
肩ノ小屋へ
このルートは初めて。
見えました。
2018年09月23日 08:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 8:58
見えました。
だめなんだ。
2018年09月23日 09:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/23 9:02
だめなんだ。
2018年09月23日 09:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 9:10
2018年09月23日 09:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 9:12
2018年09月23日 09:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/23 9:12
仙丈が近い。
2018年09月23日 09:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/23 9:13
仙丈が近い。
左仙丈、右甲斐駒〜鋸
2018年09月23日 09:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/23 9:14
左仙丈、右甲斐駒〜鋸
赤もきれいでした。
2018年09月23日 09:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 9:26
赤もきれいでした。
小太郎山との分岐
2018年09月23日 09:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/23 9:28
小太郎山との分岐
やっぱり青空に映えます。
2018年09月23日 09:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 9:39
やっぱり青空に映えます。
鳳凰三山が近い。
2018年09月23日 09:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/23 9:39
鳳凰三山が近い。
テントがかわいい。
2018年09月23日 10:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/23 10:04
テントがかわいい。
いいところですね。
2018年09月23日 10:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 10:09
いいところですね。
2018年09月23日 10:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/23 10:10
もうすぐゴール。
2018年09月23日 11:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/23 11:08
もうすぐゴール。
お疲れ様でした。
2018年09月23日 11:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 11:15
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ポール テント テントマット シェラフ
備考 悪天候だったのでゴアテックスのシューズにすればよかった。

感想

三連休、中日だけお天気がよさそう。
初日は悪天候覚悟で歩いてみたかった仙塩尾根へ。
雨のせいか仙流荘のPは予想より空いていましたが始発時間前にはバス待ちの行列ができ、予定時刻より早く一便が出発しました。熊ノ平まで長い行程なので、最短の薮沢ルートで仙丈ケ岳を目指しました。なので、北沢峠手前、大平山荘でバスを降り登山道へ。私ともう一人女性の方が下りたので同じルートかなと思ったけど、ここに泊まる方でした。
北沢峠からの稜線ルートを歩く人の方が圧倒的に多いと思うので、静かな山歩きが好きな方はこちらの薮沢ルートおすすめです。こんな天気だったので誰にも会わず寂しすぎでしたが。

標高上がるとものすごい風。この風がいつかガスを吹き飛ばしてくれるんだと自分に言い聞かせて真っ白で何にも変わらない景色の中、ひとつひとつピークを踏んで進みました。仙塩尾根は樹林帯に入り、数えきれないほどのアップダウンを繰り返してまさに修行となりました。ライチョウ、紅葉したナナカマド、きのこたちに癒されなんとか両俣小屋分岐の野呂川越に。自分なりのタイムリミットは12時だったので、まだ時間はある!ということで、両俣小屋には下らず予定通り熊ノ平小屋を目指しました。

ここから三峰岳までがこれまた登り返しがエグいです。何度もニセピークにだまされようやく間ノ岳との分岐に。ここら辺に来てときよりガスが切れ展望がきくように。青空もたまに見え隠れ。これからの回復に期待しながら岩岩を下り三国平に。双六のような蓮華のようなこんな感じの広ーいところ、私好みでやっとテンション上がりました。ようやくたどり着いた熊ノ平小屋。西農鳥の絶景を望めるテン場は風もなく快適そのもの。すっかりてんこうも回復して夜は星空も最高でした。

翌日は4時に出発。三峰岳に着く頃周辺の山々が染まり始めますが、間ノ岳の大きな壁でご来光は諦めました。絶景を期待しながら間ノ岳山頂までなかなかハードな登りを頑張ると、最高のご褒美が待っていました。ここからは去年歩いた稜線てすが、草紅葉がとてもきれいで気持ちよく歩けました。

ラスボス北岳もなんとか制覇。そして2つの小屋を経由して広河原まで。次の北沢峠行きのバスは12時半でしたが、臨時便に乗ることができて早くPに着くことができました。南アルプス林道バスの運転手さんの観光ガイドは素晴らしくて気持ちのいい山行の締めになりました。

2日目途中で岩場に引っ掛けお尻に穴。前日の雨で着替えもなく恥ずかしい格好で歩いていたのは私です(笑)出会った方々、お見苦しい姿失礼しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人

コメント

魅力的なルート!
次は甲斐駒ケ岳&仙丈ケ岳計画中のわたし!かなり魅力的!北沢峠は混んでるよねーしかも雨続きで紅葉の季節になっちゃった。。
参考にさせてもらいます。
2018/9/24 21:00
Re: 魅力的なルート!
三連休、しかも中日だけだけど久しぶりの晴天だったから人出はすごかったみたい。バス必須のルートだから出来るだけ早めに仙流荘のPに行っておけば安心かも。バスの順番はベンチにザック置いておけば確保できるから、車で休めるし。チケット買うのにも並ぶんだけどね。

10月行くの?
お天気になるといいね!
私は甲斐駒は黒戸尾根からしか登ったことないの。そして仙丈ヶ岳も今回が初。全く展望なかったからまた行かなくちゃと思ってるよ。
2018/9/26 3:52
あの暴風の中を…
初めまして
ちょうどその日に熊の平小屋を目指して、広河原から登り始めた者です。自分は寒さと近くに小屋があるという甘えから北岳山荘に緊急避難してしまいましたが、ちゃんんと熊の平小屋まで辿り着いたのですね 立派です。ちゃんと歩いたご褒美に15時前に青空も出たようですしナイスでした
お互い、翌日はいい天気の中歩けましたしね これからも安全登山を楽しみましょう
2018/9/26 2:15
Re: あの暴風の中を…
airdiverさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

今回予定変更になってしまったようですけど、airdiverさんが歩かれたルート、テン泊でしたが全く同じ行程で去年歩きました。広河内にも寄ったのでびっくりしてしまいました。大門沢の長い下りはもう2度と歩かないと思いながら下ったのを思い出しました。

仙丈ヶ岳からの仙塩尾根だとかなり長いので、私も無理そうなら途中の両俣小屋へのサブルートも考えてました。樹林帯も多いので風雨にさらされ続けなかったのが幸いだったと思います。風ヤバかったですよね。

熊ノ平小屋は整備も行き届いていて、小屋のスタッフの方も感じがよくて、とてもよかったです。小屋泊ならもっと魅力的だと思います。是非リベンジしてくださいね。
2018/9/26 4:03
素敵なルートですね!
shizuponさん、はじめまして!
違っていたら申し訳ないですが、行きのバスでご一緒でしたでしょうか。進行方向左側先頭に座られてた方かなと。我々、先頭右側に座っておりました!
太平山荘でおりた女性がお二方いて、どう歩くのかなととても気になっていましたが、こんな素敵なしかも雨の中なかなかのハードルートを行かれてたとは!素敵なルートなのでとても歩いてみたくなりました(^○^)
2018/9/30 11:59
Re: 素敵なルートですね!
コメントありがとうございます!
そうです、始発のバス乗って大平山荘で降りた者です。途中チラッと青空も見えたりしたので期待しましたがやはり土曜は修行になりましたね。

もうひとりの女性は大平山荘に宿泊する方で、受付してから甲斐駒に登ると言ってました。

風が強いだろうなぁと予想して、小仙丈経由の稜線ルートは避けて今回の藪沢のルートにしました。雨でしたが森林限界越えるまでは快適に歩けましたが、あんな絶景が隠れていたんだとmako hattoさんの投稿見させてもらいました。

熊ノ平まではほんとに長くて、両俣小屋へのサブルートも考えてましたがなんとか。仙塩尾根は天気がよくてもあまり歩かれないルートだと思うので静かな山歩きにはもってこいだと思います。ぜひ機会があれば歩いてみてください。

2日目の絶景ご褒美は、1日目頑張った人たちには2倍の感動でしたね!見えるもの全てにドキドキしながら歩きました。
2018/10/1 8:38
初めまして。
白駒池のレコからこちらへ、魅力的な山行記録を見つけてしまいました。
熊ノ平は行ってみたい所ですが、こういうルートもあるのかと参考になりました。
他にも良い所を歩かれていますね。好みの所ばかりです。
勝手にフォローさせていただきました。
これからも楽しみにしています。
それにしても超健脚ですね。きっとマネはできないと思いますが・・。
2018/10/13 14:31
Re: 初めまして。
chatraさん、はじめまして。
コメントいただきありがとうございます。

大平山荘から熊ノ平小屋までは、覚悟はしていましたがテン泊装備ではかなり修行になりました。仙塩尾根は出会う人も少なく静かな山歩き楽しめますのでぜひ!

夜叉神〜の山行拝見しました。
私も日帰りですが全く同じルートで歩きました。テント、つい最近まで同じクロスオーバードームfだったのでさらにびっくり。でもそこそこ荷物も背負えるようになったので、もう少しくつろぎたいなぁと思うようになってダブルウォールテントを買っちゃいました。

今年はアルプスはもう終わりかなぁと思ってますが、地図広げながら来年の妄想を膨らませます(笑)
どこかのお山でお会いできたらうれしいですね。
2018/10/15 17:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら