また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 160260
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

梅ヶ久保から笠松山〜鳩打峠〜高鳥屋山 周遊

2012年01月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
972m
下り
975m

コースタイム

9:00梅ヶ久保公園駐車場-10:05笠松峠-10:30笠松山頂-11:10鳩打峠北

11:20高鳥屋山登山口-12:20高鳥屋山頂(昼食)-13:05大明神登山口-13:55駐車場

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊賀良大瀬木 梅ヶ久保公園の駐車場
(伊賀良マレットゴルフ場)

10台位は駐車可能
コース状況/
危険箇所等
この時期はさすがに積雪があります。深い所は膝上まで。

笠松山までは特に危険箇所ありません。

高鳥屋山の登山口からしばらくは急傾斜あり。
段差を乗り越えるのに少々苦労しました。
アイゼンは使いませんでしたが、あれば安全でしょう。

鳩打峠付近、冬場はハンターがいますので誤射されないよう注意しましょう。
軽トラが何台も停まってたら注意しましょう。

観光
・南アルプスを眺めながら乗馬
日本トレッキング:http://www.nihontrekking.com/
・同じく展望の良いレストラン
ランプドバレー:http://www.lampedevallee.com/blog/
・ブルーベリーソフトが美味そう(残念ながら2月からだそうです・・)
三和農園:http://www.clio.ne.jp/home/sanwa/
・湖畔の牧場、宿泊、カヌーなど
沢城湖ハートランド牧場:http://homepage2.nifty.com/sawashiroko/
広域農道「西部山麓線」から上がり、この看板を右折すると梅ヶ久保公園があります。
2012年01月05日 08:45撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 8:45
広域農道「西部山麓線」から上がり、この看板を右折すると梅ヶ久保公園があります。
駐車場。10台くらいは可。
2012年01月05日 08:57撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 8:57
駐車場。10台くらいは可。
詳細な案内板
2012年01月05日 08:57撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 8:57
詳細な案内板
案内板拡大
今回はマレットゴルフ場脇の「作業道」から登ります
2012年01月05日 08:57撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 8:57
案内板拡大
今回はマレットゴルフ場脇の「作業道」から登ります
駐車場の奥にはザゼンソウ群生地

左奥に道が続いており佐倉神社へ行けます
2012年01月05日 08:58撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 8:58
駐車場の奥にはザゼンソウ群生地

左奥に道が続いており佐倉神社へ行けます
駐車場の上段には梅ヶ久保神社、戦没者慰霊碑があります
2012年01月05日 09:01撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 9:01
駐車場の上段には梅ヶ久保神社、戦没者慰霊碑があります
神社の上にはトイレあり。12月から3月までは使用できません。
2012年01月05日 09:02撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 9:02
神社の上にはトイレあり。12月から3月までは使用できません。
作業道を登るとすぐに分岐。右へ行きます。
2012年01月05日 09:10撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 9:10
作業道を登るとすぐに分岐。右へ行きます。
前回通った分岐。右は佐倉神社からの登山道。
2012年01月05日 09:11撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 9:11
前回通った分岐。右は佐倉神社からの登山道。
ここを右へ登って行きます
2012年01月05日 09:12撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 9:12
ここを右へ登って行きます
24番観音様。右手の道(22〜23がある)は崩落通行止。

日本トレッキングルートだと22〜24番を飛ばしてしまうのです。
2012年01月05日 09:46撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 9:46
24番観音様。右手の道(22〜23がある)は崩落通行止。

日本トレッキングルートだと22〜24番を飛ばしてしまうのです。
日本トレッキングルートとの合流点
2012年01月05日 09:47撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 9:47
日本トレッキングルートとの合流点
見晴らしの良い峰
右手の山が次に行く高鳥屋山
正面の阿智村蛇峠山は荒れ模様
2012年01月05日 09:59撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 9:59
見晴らしの良い峰
右手の山が次に行く高鳥屋山
正面の阿智村蛇峠山は荒れ模様
笠松峠着
2012年01月05日 10:05撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 10:05
笠松峠着
笠松峠からの展望
2012年01月05日 10:06撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 10:06
笠松峠からの展望
仙丈ケ岳〜塩見岳
荒れてますね・・・
2012年01月05日 10:13撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/5 10:13
仙丈ケ岳〜塩見岳
荒れてますね・・・
塩見岳〜池口岳
同じく荒れてます
2012年01月05日 10:13撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/5 10:13
塩見岳〜池口岳
同じく荒れてます
笠松山ピークを目指す

車の通った跡が・・・伊賀良北方地区の方が元旦に車で来るようですが、一般車はもちろんNGです。
2012年01月05日 10:20撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 10:20
笠松山ピークを目指す

車の通った跡が・・・伊賀良北方地区の方が元旦に車で来るようですが、一般車はもちろんNGです。
作業道から左に入って少し行くとピークがありました。三角点は道の反対側らしい。
2012年01月05日 10:30撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 10:30
作業道から左に入って少し行くとピークがありました。三角点は道の反対側らしい。
控えめです・・・
2012年01月05日 10:31撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 10:31
控えめです・・・
ピークの先
目印が多くて迷うことはないです
2012年01月05日 10:32撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 10:32
ピークの先
目印が多くて迷うことはないです
先ほどの作業道に合流
今度は作業道を歩きます
2012年01月05日 10:34撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 10:34
先ほどの作業道に合流
今度は作業道を歩きます
鳩打トンネルからの主作業道に合流
2012年01月05日 10:38撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 10:38
鳩打トンネルからの主作業道に合流
少し下ってきた所

一般車はもちろん通行禁止です
2012年01月05日 10:50撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 10:50
少し下ってきた所

一般車はもちろん通行禁止です
鳥の巣?もしくは「熊棚」
2012年01月05日 10:59撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 10:59
鳥の巣?もしくは「熊棚」
鳩打峠(トンネル北側)
ハンター達が休憩中
2012年01月05日 11:13撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 11:13
鳩打峠(トンネル北側)
ハンター達が休憩中
鳩打トンネル(北抗口)
2012年01月05日 11:13撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 11:13
鳩打トンネル(北抗口)
鳩打トンネル(南抗口)

入り口には扉がありますが自由に開閉できます
2012年01月05日 11:19撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 11:19
鳩打トンネル(南抗口)

入り口には扉がありますが自由に開閉できます
照明・・・点いていませんでした
2012年01月05日 11:19撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 11:19
照明・・・点いていませんでした
東屋があり、その脇に高鳥屋山への登山口あり
2012年01月05日 11:19撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/5 11:19
東屋があり、その脇に高鳥屋山への登山口あり
控えめな標識(右上)
2012年01月05日 11:20撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 11:20
控えめな標識(右上)
トンネルの上で分岐あり
左へ行きます
2012年01月05日 11:28撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 11:28
トンネルの上で分岐あり
左へ行きます
この標識までは急登です
ここからは平坦
2012年01月05日 12:01撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 12:01
この標識までは急登です
ここからは平坦
小屋が見えてきました

左に下りていく道があります
2012年01月05日 12:16撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 12:16
小屋が見えてきました

左に下りていく道があります
読めませんが・・心眼で・・・

左「山本」 右「高鳥屋山」
2012年01月05日 12:17撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/5 12:17
読めませんが・・心眼で・・・

左「山本」 右「高鳥屋山」
山小屋に到着
2012年01月05日 12:19撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 12:19
山小屋に到着
大展望・・・とまでは行きませんが山本IC付近を一望できます
2012年01月05日 12:20撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 12:20
大展望・・・とまでは行きませんが山本IC付近を一望できます
行くか迷った蛇峠山は大荒れっぽい

やめて良かった(^_^;)
2012年01月05日 12:20撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 12:20
行くか迷った蛇峠山は大荒れっぽい

やめて良かった(^_^;)
小屋内部には建設時の記録あり

清内路の方が多い(桜井さん)
2012年01月05日 12:22撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 12:22
小屋内部には建設時の記録あり

清内路の方が多い(桜井さん)
うぉ、水が凍った
2012年01月05日 12:24撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 12:24
うぉ、水が凍った
お昼ご飯は新潟名物「柿チョコ」

カフェオレ味が最も美味い
2012年01月05日 12:25撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 12:25
お昼ご飯は新潟名物「柿チョコ」

カフェオレ味が最も美味い
ミスマッチ・・・
2012年01月05日 12:26撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/5 12:26
ミスマッチ・・・
小屋の正面に昨年途中敗退した池口岳。できれば今月中に攻略したいところ。
2012年01月05日 12:31撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/5 12:31
小屋の正面に昨年途中敗退した池口岳。できれば今月中に攻略したいところ。
小屋の裏側にピークあり
2012年01月05日 12:38撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 12:38
小屋の裏側にピークあり
清内路まで行けるようです。確か小学生の頃、遠足で梨野峠から来たような・・・
2012年01月05日 12:39撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 12:39
清内路まで行けるようです。確か小学生の頃、遠足で梨野峠から来たような・・・
また控えめな標識
2012年01月05日 12:39撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 12:39
また控えめな標識
先ほどの「山本」分岐を下りたところ

大明神というところへ出ます
2012年01月05日 13:05撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 13:05
先ほどの「山本」分岐を下りたところ

大明神というところへ出ます
農道沿いの「貧乏神神社」

参拝したことはありません。。。入場料ってw
2012年01月05日 13:28撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 13:28
農道沿いの「貧乏神神社」

参拝したことはありません。。。入場料ってw
妙琴公園方面へ
2012年01月05日 13:42撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 13:42
妙琴公園方面へ
南アルプスが穏やかになりました

この辺りは展望の良い一帯です
2012年01月05日 13:46撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/5 13:46
南アルプスが穏やかになりました

この辺りは展望の良い一帯です
カタクリ祭りが開かれます
2012年01月05日 13:50撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 13:50
カタクリ祭りが開かれます
駐車場手前の作業道入り口
2012年01月05日 13:54撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 13:54
駐車場手前の作業道入り口
一般車は作業道へ入っちゃダメです
2012年01月05日 13:54撮影 by  CX3 , RICOH
1/5 13:54
一般車は作業道へ入っちゃダメです
撮影機器:

感想

前回は笠松峠まででしたが、今回は「笠松山」を目指します。

少し登り口を変えて梅ヶ久保公園から行くことにしました。
広い駐車場があって安心です。梅ヶ久保神社と戦没者慰霊碑を参拝。
あ、今回が初詣になりました(^_^;)

昨晩の雪がかなり積もっており難儀しました。
すぐに前回通った佐倉神社登山道と合流。
南向き斜面なので積雪は10cm程度。

ほどなくして笠松峠の展望台へ到着。今回は南アルプス大荒れ模様でした。
素晴らしい眺望は前回の記録↓参照ください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-158879.html


さらに奥へ進みます。峠まで車が通れるくらいの幅の道があります。
地元民の話では整備の時とかは軽トラとかで峠まで来るそうです。
もちろん一般人は通行してはいけません。

道を少し左へ外れると笠松山ピーク(と思われる)がありました。
その後は作業道を歩いて鳩打トンネルへ。

大平方面へ猪狩りに行くというハンター達が休憩中でした。
冬の里山はハンティングシーズンなので、誤射されないように気をつけましょう!

ちなみに僕の誤射防止対策としてザックは自然界に存在しない色(ブルー)を選択。
ハンター達も蛍光オレンジのビブス?を着てますから、冬山は蛍光色が良いかも。


トンネルを抜けると高鳥屋山登山口があります。序盤は急登。
柔らかい新雪に足を取られてなかなか進めませんwストックを使って何とか攻略。
中盤以降は緩傾斜となります。ほどなくして山小屋に到着。
有志の皆さんが手作りした山小屋で、内部には当時の記録とかがありました。

当初予定していた阿智村の蛇峠山や大川入山方面は予想通りの荒れ模様。
行かなくて良かった。。。というより、ロングスパッツ(ゲイター)を持ってい
ないので「行けなかった」っていうのが本音ですが・・・

今回はショートスパッツで靴への雪の進入を防ぎましたが、明後日にはゴアテッ
クスのロングスパッツが到着するはずなので、その後に豪雪地帯へ行く予定。


下山は道を間違えて予定していた「沢城湖」へ下りられずでした(-_-;)


今回のルート図はさすがに「適当」なので、こちら↓の素晴らしいサイトを参考にしてください。

伊那谷の山:http://www.janis.or.jp/users/yoichi-k/index.html


1/6 「笠松峠」を登録してみました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2047人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら