また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1609177
全員に公開
ハイキング
白山

念願の三ノ峰・別山 そしてトトロの杜!?

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:14
距離
16.4km
登り
1,770m
下り
1,785m

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
1:48
合計
9:16
5:22
16
上小池駐車場
6:36
6:41
43
7:24
7:24
61
8:25
8:27
7
8:34
8:34
51
9:25
9:32
27
9:59
10:53
21
11:14
11:16
36
11:52
11:52
5
11:57
12:29
39
13:08
13:08
30
13:38
13:44
39
14:23
14:23
15
14:38
上小池駐車場
天候 快晴のちガス湧く
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上小池駐車場
20台くらい駐車できそう。
大野市方面からR158を進み、途中で左へ折れてJR越美北線 勝原駅前を
通り、その先の橋を渡って打波川沿いにズ〜ッとズ〜ッとさかのぼり
鳩ヶ湯温泉を左に見て、ヘアピンカーブを何度か繰り返し高度をドンドン
上げて行き、しばらく走るとキャンプ場入口を右に見て、そのまま進むと
終点に駐車場があります。

綺麗なトイレあり。
登山ポストあり。
コース状況/
危険箇所等
駐車場⇒六本檜
 駐車場から下り打波川まで下りると林道と合流し、しばらく林道を登って
 行くと三ノ峰登山口です。
 登山口からすぐ丸太階段の急登ですが、この階段、一段一段が高いのも
 あり案外しんどいです。
 階段が終わっても、ぬかるみや水が流れていてベチャベチャのところも
 あり、歩きにくいです。
 左に水場(小沢)を過ぎて右に曲がりちょっと上がったら山越邸跡で小さな
 広場にベンチがあります。
 ここからしばらく登って行くと、最近の台風(21号か?)の影響と思われる
 倒木が3ヶ所ありました。
 その先、登山道はまた急になってきて丸太階段が現われると加越国境稜線の
 六本檜は近いです。

六本檜⇒三ノ峰避難小屋
 六本檜からはこれから目指す三ノ峰方面と打波川下流方向の向こうの
 荒島岳方面の展望がいいです。
 六本檜から見上げる三ノ峰は遠く高く聳え立っていて「え〜っ、あんなとこ
 まで行くの!?」と少し弱気の虫が出てきそうになります。
 六本檜からしばらく続く樹林帯を抜けると展望が開け足を進めるたびに
 目指す三ノ峰がグングン迫ってきます。
 標高1900m付近にあるベンチの先から、三ノ峰避難小屋への最後の急登を
 頑張って登ると「←三ノ峰避難小屋250m」の標柱が現れ、そこで急登は
 終わりP2095を巻いたその先が三ノ峰避難小屋です。
 
三ノ峰避難小屋⇒別山
 小屋前を緩やかに登って行けば10分ほどで三ノ峰山頂に着きます。
 三ノ峰山頂からは、大きく高く聳え立つ別山が眼に飛び込んできます。
 でも、そこまでの道のりはまだまだ遠く、さらに一旦下ってその先の別山の
 登りを見て「あぁ、遠いなぁ… ほんでまだまだ登らなあかんやん!」
 って思います!?
 三ノ峰から少し下って緩やかな笹原を進むと、その先でまた下りとなり、
 鞍部から上がるとしばらくして雰囲気が変わり別山平の端っこに乗ります。
 別山平から少し登ると樹林帯に入り、その樹林帯が開けたところから別山
 への最後の登りが始まり、山頂の西側を巻いたら白山から来た登山道と合流し
 そのすぐ右側が別山山頂です。
その他周辺情報 “トトロの杜”
 そんな名前で呼ばれてるんではなく私が勝手に言ってるだけで、地元紙の
 福井新聞では “猫みたいな林” と紹介されてます。

 大昔、経ヶ岳が噴火した際に飛んできた岩がこの杜の中にあるとのことで
 山伏岩と呼ばれていて山伏が修行をしたという言い伝えがあるそうです。
 
 R158中休の交差点を南の方へ折れしばらく進むと右前方に見えてきます。
 ここは、特に観光地というわけではないので、駐車場もトイレも何もなく、
 田んぼの真ん中にポツンとこの杜があるだけです。
 周辺の道路も狭いので、路駐する場合は注意してください。
 また、勝手に田んぼの中やあぜ道に立ち入らないようにして、土地所有者の
 方や地域住民の方々の迷惑にならないようにしてください。

 なお、中部縦貫自動車道の延伸に向けこの近くのR158沿いに平成32年度の
 供用開始を目指して「大野市重点道の駅(仮称)結の故郷」の建設が始まって
 います。
 ※中部縦貫自動車道の延伸は平成34年を要望しているとのことです。 
10月8日未明
わかりにくいですが満点の星空でした
今日はメッチャ期待できそうです!
2018年10月08日 04:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/8 4:19
10月8日未明
わかりにくいですが満点の星空でした
今日はメッチャ期待できそうです!
まだ暗いうちから
スタートです
2018年10月08日 05:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 5:22
まだ暗いうちから
スタートです
ちょっと歩いて
登山口に到着
2018年10月08日 05:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/8 5:38
ちょっと歩いて
登山口に到着
そこそこ雰囲気の
いい自然林を上がっていきます
2018年10月08日 06:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 6:02
そこそこ雰囲気の
いい自然林を上がっていきます
木の間から荒島岳
2018年10月08日 06:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/8 6:20
木の間から荒島岳
リンドウ発見!
このあたりから
三ノ峰避難小屋までの稜線のあちらこちらに咲いてました
2018年10月08日 06:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/8 6:28
リンドウ発見!
このあたりから
三ノ峰避難小屋までの稜線のあちらこちらに咲いてました
六本檜到着
2018年10月08日 06:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/8 6:36
六本檜到着
もうだいぶん上がってきたんやけど…
2018年10月08日 06:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 6:38
もうだいぶん上がってきたんやけど…
まだまだ先は長く
高い!!
2018年10月08日 06:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/8 6:41
まだまだ先は長く
高い!!
紅葉し始めた稜線
ここから少し進むと樹林帯を抜ける
2018年10月08日 07:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/8 7:00
紅葉し始めた稜線
ここから少し進むと樹林帯を抜ける
樹林帯を抜けて振り返ると、加越国境稜線に雲海が押し寄せている
2018年10月08日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/8 7:16
樹林帯を抜けて振り返ると、加越国境稜線に雲海が押し寄せている
荒島岳も雲海に沈みそう
2018年10月08日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
10/8 7:16
荒島岳も雲海に沈みそう
剣ヶ岩
その向こうは顔教寺山かな?
2018年10月08日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 7:20
剣ヶ岩
その向こうは顔教寺山かな?
標高1900m付近の
ベンチで休憩して、
おにぎりをパクっ!
2018年10月08日 07:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/8 7:49
標高1900m付近の
ベンチで休憩して、
おにぎりをパクっ!
ここから白山が
ちょっとだけ
見える
2018年10月08日 07:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/8 7:50
ここから白山が
ちょっとだけ
見える
だいぶん近づいたけど三ノ峰(左)でもまだまだ高く遠い
2018年10月08日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 7:51
だいぶん近づいたけど三ノ峰(左)でもまだまだ高く遠い
かなり上がって
きました
うしろの山は赤兎山
経ヶ岳、大長山か
2018年10月08日 08:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
10/8 8:17
かなり上がって
きました
うしろの山は赤兎山
経ヶ岳、大長山か
この標柱まで登ってくると、急登は一段落し三ノ峰避難小屋は近い
2018年10月08日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 8:19
この標柱まで登ってくると、急登は一段落し三ノ峰避難小屋は近い
三ノ峰も間近に見えるようになった
2018年10月08日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 8:21
三ノ峰も間近に見えるようになった
三ノ峰避難小屋に到着
2018年10月08日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 8:24
三ノ峰避難小屋に到着
避難小屋前から別山
2018年10月08日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 8:25
避難小屋前から別山
遠くに乗鞍岳と
左端に穂高連峰
2018年10月08日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/8 8:26
遠くに乗鞍岳と
左端に穂高連峰
御嶽山も遠くに
霞んで見えてる
2018年10月08日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/8 8:26
御嶽山も遠くに
霞んで見えてる
雰囲気のいい笹原に
建つ三ノ峰避難小屋をあとにして
2018年10月08日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 8:29
雰囲気のいい笹原に
建つ三ノ峰避難小屋をあとにして
三ノ峰に到着
ここでやっと
別山の全貌が…
2018年10月08日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/8 8:34
三ノ峰に到着
ここでやっと
別山の全貌が…
やっぱりまだまだ
遠いわ〜
まあ、とりあえず
中央付近の笹原の
稜線の先まで行ってみよ…
2018年10月08日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/8 8:36
やっぱりまだまだ
遠いわ〜
まあ、とりあえず
中央付近の笹原の
稜線の先まで行ってみよ…
笹原の稜線の先
まで来ましたが
まだそこそこ下りやなあかんわ
下の人がいる辺りが
最低鞍部か!?
2018年10月08日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/8 8:44
笹原の稜線の先
まで来ましたが
まだそこそこ下りやなあかんわ
下の人がいる辺りが
最低鞍部か!?
三ノ峰も遠ざかりましたが、帰りはあれを登り返さなあかんねんなぁ…
2018年10月08日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 9:15
三ノ峰も遠ざかりましたが、帰りはあれを登り返さなあかんねんなぁ…
眼の前の景色が
「パッ!」と変わったら、そこは別山平です
2018年10月08日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/8 9:20
眼の前の景色が
「パッ!」と変わったら、そこは別山平です
白山もかなり近くに見えるようになった
2018年10月08日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 9:21
白山もかなり近くに見えるようになった
御手洗池に逆さ別山
2018年10月08日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
10/8 9:26
御手洗池に逆さ別山
乗鞍岳は遠すぎて
御手洗池に写らない
2018年10月08日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/8 9:27
乗鞍岳は遠すぎて
御手洗池に写らない
ナナカマドの実
2018年10月08日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/8 9:41
ナナカマドの実
別山への急登が
始まりました
山頂まであと少し!
2018年10月08日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 9:45
別山への急登が
始まりました
山頂まであと少し!
山頂の別山神社に
お参りしてスグ上の
山頂に上がる
2018年10月08日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 9:59
山頂の別山神社に
お参りしてスグ上の
山頂に上がる
白山をバックに!
2018年10月08日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
10/8 10:02
白山をバックに!
山頂から穂高連峰と
槍ヶ岳
2018年10月08日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/8 10:34
山頂から穂高連峰と
槍ヶ岳
立山・剱岳、
左奥は白馬岳か!?
2018年10月08日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/8 10:34
立山・剱岳、
左奥は白馬岳か!?
心地よい風が吹いてあまりにも気持ち良かったのと、地元石川の方といっぱいお話しさせていただいたのでゆっくりしすぎました
さあ戻ろう!
2018年10月08日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/8 10:53
心地よい風が吹いてあまりにも気持ち良かったのと、地元石川の方といっぱいお話しさせていただいたのでゆっくりしすぎました
さあ戻ろう!
御手洗池とガスが
湧き始めた三ノ峰
2018年10月08日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 11:06
御手洗池とガスが
湧き始めた三ノ峰
この花はナニかなぁ?
2018年10月08日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 11:08
この花はナニかなぁ?
三ノ峰の登り返しがしんどそうや…
2018年10月08日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 11:27
三ノ峰の登り返しがしんどそうや…
振り返って別山
2018年10月08日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 11:31
振り返って別山
三ノ峰山頂に戻り
デッカイ別山の全景を眺めて…
2018年10月08日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 11:53
三ノ峰山頂に戻り
デッカイ別山の全景を眺めて…
ガスが湧きはじめた
三ノ峰避難小屋へ
2018年10月08日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/8 11:56
ガスが湧きはじめた
三ノ峰避難小屋へ
三ノ峰避難小屋で
パンを食べながら
地元敦賀の3人組の
方といろいろお話し
2018年10月08日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 12:30
三ノ峰避難小屋で
パンを食べながら
地元敦賀の3人組の
方といろいろお話し
ガスが流れる稜線を下りていきます
2018年10月08日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 12:34
ガスが流れる稜線を下りていきます
開いたリンドウ
見つけた!
2018年10月08日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/8 12:43
開いたリンドウ
見つけた!
リンドウとヤマハハコ
2018年10月08日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 12:49
リンドウとヤマハハコ
ガスの下に出た
この気持ち良い
稜線を下りていこう
2018年10月08日 12:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 12:53
ガスの下に出た
この気持ち良い
稜線を下りていこう
左側の尾根は案外
キレイに紅葉してる
2018年10月08日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
10/8 13:08
左側の尾根は案外
キレイに紅葉してる
樹林帯に入って
今日イチバンの紅葉
2018年10月08日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 13:23
樹林帯に入って
今日イチバンの紅葉
最後に振り返って
このあたりの黄葉は
これからかなぁ!?
2018年10月08日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 13:31
最後に振り返って
このあたりの黄葉は
これからかなぁ!?
六本檜に到着
ちょっと休憩したら
2018年10月08日 13:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 13:38
六本檜に到着
ちょっと休憩したら
さあ、あの谷まで
下りて行こう!
2018年10月08日 13:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 13:44
さあ、あの谷まで
下りて行こう!
登山口に下りてきた
あとはダラダラ下ってゆるゆる登って
2018年10月08日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 14:23
登山口に下りてきた
あとはダラダラ下ってゆるゆる登って
無事、駐車場に
戻って来ました

念願がかない良かった
よかった (^_^)v
2018年10月08日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/8 14:38
無事、駐車場に
戻って来ました

念願がかない良かった
よかった (^_^)v
《オマケ》
九頭竜湖線(越美北線)勝原駅は荒島岳登山の最寄駅ですが上下5本しかありません
2018年10月08日 15:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/8 15:33
《オマケ》
九頭竜湖線(越美北線)勝原駅は荒島岳登山の最寄駅ですが上下5本しかありません
《オマケ》
大野市蕨生(わらびょう)の “トトロの杜”
左に銀杏峰(げなんぽ)
右に飯降山(いふりやま)
オマケではなく、これを見るのが今回の本当の目的やったかも!?

しんどかったけど
今日もなかなかいい
一日でした!
さあ、帰ろ〜
2018年10月08日 15:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
10/8 15:47
《オマケ》
大野市蕨生(わらびょう)の “トトロの杜”
左に銀杏峰(げなんぽ)
右に飯降山(いふりやま)
オマケではなく、これを見るのが今回の本当の目的やったかも!?

しんどかったけど
今日もなかなかいい
一日でした!
さあ、帰ろ〜
《オマケ》
ちなみに青々とした
田んぼの海に浮かぶ
7月の“トトロの杜”
明るいとこんな感じです!

お・し・ま・い
2018年07月22日 15:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
7/22 15:13
《オマケ》
ちなみに青々とした
田んぼの海に浮かぶ
7月の“トトロの杜”
明るいとこんな感じです!

お・し・ま・い

装備

個人装備
ソフトシェル グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガス 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 ツェルト カメラ 熊鈴

感想

今から40年近く前の私がまだ二十歳過ぎのころ、岩間道を上がって白山、
別山、三ノ峰と縦走し、鳩ヶ湯温泉に下りたことがあった。
その時、岩間温泉から白山までは天気が良かったが、南竜でテン泊の夜から
雨が降り出し、それからは鳩ヶ湯温泉までズーッと雨とガスの中だったため
白山から三ノ峰、そして加越国境稜線がどんな風景なのか知らなかった。

その後30年ほど、山から遠ざかっていたため気にはなりながらも再訪する
ことは無かったが、「この眼でちゃんと見てみたい!」との思いから、3年前の
好天の日に上小池から別山をめざした。
しかし、この時は体調がすぐれず三ノ峰まではなんとかたどり着いたものの
三ノ峰から遠く高く聳える別山を眺めただけで登頂は断念した。
ただ、この時に三ノ峰への稜線の素晴らしさを知り、三ノ峰からみた別山の
大きさに感動し、白山から別山、そして三ノ峰への縦走が念願となった。
そして昨年、これまた好天の日に別当出合から白山に上がり別山まで縦走して
チブリ尾根から市ノ瀬に下りたことで、別山までの縦走路の素晴らしさを知る
ことができた。
あと残るは別山と三ノ峰の間…
この稜線の、絶対に素晴らしい!?と思われる風景を眺めるため、今年7月22日に
上小池から再度別山をめざした。
しかしこの時もまた、夜通し運転の睡眠不足からの疲れと異常な暑さによって、
三ノ峰までも届かず、1900mのベンチで断念した。
(この時に下りてから “トトロの杜” を見に行った)
そして秋になり、気温も下がってきたので万全の体調で実行するため、前夜に
上小池駐車場に入り、十分睡眠をとった上でスタートした。
そのため、睡眠不足からの疲れも無く、気持ちの良い風にも助けられたことで
順調に歩くことができ、念願の三ノ峰と別山の予想通り、というより予想以上の
素晴らしい景色を堪能することができました。

できることならまたもう一度、若いころと同じ岩間道から上がって鳩ヶ湯温泉へ
下りるこのコースを最高に天気のいい時に、通しで歩いてみたいと感じた、
素晴らしい山歩きでした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

前回「めんどくさいからレコをサボってました…」てなことを言ってましたが
この2週続けてのレコ公開は、“いつもの山、いつものコース” ではないので
「まあいいか…」とはならず、めんどくさくもなかったです。
今後も、こんな調子で “いつもとちょっと違う山、違うコース” みたいな時や
なにか面白いことがあった時などに公開していきたいと思います。
しょうもないレコではありますが、ヒマがあればまた覗きに来てくださいね!

で、来週はドコいこ…
大峰、台高の紅葉も見ごろになってきたかな!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

sukanpoさん こんばんは!
白山を知った人はこのコースはあこがれのコースでしょうね。
厳しいコースにようですが、尾根を見下す風景は何ものにも代えがたい
素晴らしい景観ですね!
前日の体力温存が功を奏して万全の体調で登れてよかったですね。
念願がかなってよかったです。
こんな山男?になってみたいです。
お疲れさまでした
2018/10/10 19:26
Re: sukanpoさん こんばんは!
fujiwaraさん、おはようございます!
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。

白山から別山、三ノ峰の縦走路はとてもいいですが、上小池から上がって
六本檜から三ノ峰までだけでも、展望のいい稜線なので十分楽しめるいい
コースです!
それに、デッカイ別山をプラスすると楽しさ倍増!?です
上小池から三ノ峰で標高差1200mほどあり、少しキツイかもしれませんが
三ノ峰避難小屋を利用すると時間的に余裕ができるのでおススメです!

高速代をケチって敦賀まで下道で行くので、いつも夜通し走って行くのが
今回は、万全を期して?前夜から入ってしっかり寝たのが良かったです。
次は、石徹白から銚子ヶ峰、一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰、そして別山までの
稜線を歩いてみたいと思ってます。
上小池からよりもキツイようですが、このコースも凄くイイみたいなので
次行くのが楽しみです〜
って、いつになることやら…
2018/10/11 7:25
キレイ
すかさん、こんにちは
やはりこちら方面はキレイで素敵ですねー
わたしは標高2000M超えていないのですよー
今も夜勤明けで帰宅中です
明日も休めないので今月はなかなか厳しい勤務が続きます
同行出来なくすみません
この内容歩きでは到底無理でしたけどね
2018/10/11 10:11
Re: キレイ
たーさん、おはようございます〜
過重労働!?ご苦労様です

別山は2399.3mと2400mにほんの少し足りませんが、腰より上は
2400mを越えてますよ〜
そして、三ノ峰は2128m(石川県・岐阜県境)で、三ノ峰避難小屋の
南のピークの越前三ノ峰は2095mで福井県最高峰(岐阜県境)です。
ちなみに、県境ではない福井県の最高峰は、今年6月に登った経ヶ岳で
1625.2mです。
2000mを越える山はここより西には無いので、奈良というか近畿全体
、中四国・九州を入れても2000mを越える山が無く、高さだけを言うと
残念ですね…
まあ、山は高さだけではないので、それぞれの山にはそれぞれの良さが
いっぱいありますけどね。
ただ、ハイマツの西限もここみたいなので、これも近畿では見られない
のも残念なところです。
そんな三ノ峰は、八経ヶ岳より200mほど高いだけですが豪雪地帯の
山ということもあって、植生と言いスケール感と言いぜんぜん違います。
来年、機会を作って三ノ峰と別山に登りましょね〜!
きっとハマりますから!?
その前に、近いうちにどっか行きましょう
2018/10/12 7:20
当日は
白山の山域は非常に広大で様々な景観があって驚きますね
実は奇遇ではあるんですが私も当日、同じ山域におりまして
恐らくSukanpoさんともすれ違っていると思います。
気が付かなかったのは残念ですがこうして変化する眺望や別山平での
迫力のある別山の姿や爽快な稜線を見ますとこの高度感、解放感が
共有出来たとニンマリしています
過去に見れなかった景色を堪能しに行かれたということで
最高の天気の中で行かれたのは良かったと思います。
遠征する甲斐がある一日でしたね
2018/10/12 0:54
Re: 当日は
ikajyuさん、おはようございます!

気付いてなかったですが、ほんとに奇遇ですね!
私が別山平に向け登ってた時、真っ赤なウェアに身を包んだ方が
下りてこられ、その方と少しお話しさせていただいてたんですが
「このあと仲間が3人下りてきます。」っておっしゃってられ、
そのすぐ後に3人の方とすれ違いましたが、その中のおひとりが
ikajyuさんだったんでしょうね
ひょっとしたら3人の先頭でしたか?
私、足元だけを見て登ってたので、先頭の方とすれ違う時に止まる
ことも挨拶することもせず失礼をしてしまったことは覚えています。
うしろの二人の方には小声ですが挨拶させていただきました。
遅くなりましたが、挨拶させていただきます
「こんちわ〜!」

ところで、六本檜から三ノ峰、別山…
この稜線はとてもいいですよね!
近畿からそう遠くない(大峰南部とそう変わらないかも!?)のに、
あのスケール感、爽快感ですからね
私、北陸の山が好きで、越前大野の街がこれまた大好きで、この春から
数えて今回で6回目の越前大野でした。
そのうちの一回、3月17日の銀杏峰・部子山のときには駐車場で、
そして部子山山頂で yoshikun1さんとお会いしてます。
今回は、yoshikun1さんにも気づかなかったですけど
またどこかの山でお会いした時は、今度はちゃんと挨拶させて
いただきますので、どうぞよろしくお願いいたしま〜す <(_ _)>
2018/10/12 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら