また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 161588
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山へ雪見ハイクへ行ってみよう!

2012年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
8.4km
登り
721m
下り
710m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:15 駐車場スタート
10:25 登山道入口
10:50 最初の小屋(すぐに展望台)
11:50 上の小屋
12:25 三峰山頂
ランチ
13:00 下山開始
13:05 八丁平
14:20 展望台
15:00 駐車場


天候 くもり時々晴
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みつえ青少年旅行村まで車
ゲート前の駐車場に駐車(無料)
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道なので、特に危険な箇所はありませんでした。
この日は展望台より上で軽アイゼンを着用しました。
軽アイゼンなしではちょっときついと思われます。

下山後に「姫石の湯」へ行きました。(車で約10分)
「三峰山を登ってきました。」で通常日帰り入浴600円が100円引きになります。
登山口付近の無料駐車場に駐車。
2012年01月09日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 10:17
登山口付近の無料駐車場に駐車。
こちらのゲートを通過するとすぐに登山口がありました。
2012年01月09日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 10:17
こちらのゲートを通過するとすぐに登山口がありました。
コース図も貼ってありましたが
どうやら一部通行不可の箇所も。
2012年01月09日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 10:17
コース図も貼ってありましたが
どうやら一部通行不可の箇所も。
三峰山登山口
2012年01月09日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 10:19
三峰山登山口
しばらく舗装路を歩きます。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 10:26
しばらく舗装路を歩きます。
この橋を渡ると登山道へ。
2012年01月09日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/9 10:25
この橋を渡ると登山道へ。
不動滝ルートは土砂崩れのため通行不可。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
不動滝ルートは土砂崩れのため通行不可。
いきなり急登ですが、よく整備されてます。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
いきなり急登ですが、よく整備されてます。
今回デビューのゲイター。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
今回デビューのゲイター。
このあたりはまだ軽アイゼンも不要です。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
このあたりはまだ軽アイゼンも不要です。
最初の立派な小屋。
なかで暖をとった方の残していったゴミが気になりました。
(トイレ有り)
2012年01月09日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 10:50
最初の立派な小屋。
なかで暖をとった方の残していったゴミが気になりました。
(トイレ有り)
その立派な小屋からすぐ上がったとこになにか小屋を発見。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
その立派な小屋からすぐ上がったとこになにか小屋を発見。
どうやら展望台のようなのでさっそく。
中に入ると木の臭いがとってもよかったです。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
どうやら展望台のようなのでさっそく。
中に入ると木の臭いがとってもよかったです。
展望台からは昨年に行った倶留尊山もよく見えました。
2012年01月09日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/9 10:57
展望台からは昨年に行った倶留尊山もよく見えました。
山頂まで2,300m付近
2012年01月09日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 11:08
山頂まで2,300m付近
少しずつ雪の量も増えていきます。
2012年01月09日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 11:16
少しずつ雪の量も増えていきます。
そして久しぶりの軽アイゼン着用。
(この付近からは着用したほうが歩きやすかったです)
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
そして久しぶりの軽アイゼン着用。
(この付近からは着用したほうが歩きやすかったです)
ときどきチェックします。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
ときどきチェックします。
山頂まで1,600m付近
2012年01月09日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 11:41
山頂まで1,600m付近
かわいらしいお地蔵さん。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 10:26
かわいらしいお地蔵さん。
山頂まで1,200m付近
2012年01月09日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 11:49
山頂まで1,200m付近
またも立派な山小屋を発見。
誰かが暖をとった炭火の臭いが充満してました。
2012年01月09日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 11:55
またも立派な山小屋を発見。
誰かが暖をとった炭火の臭いが充満してました。
そしてこの日一番霧氷としては美しかったポイントに。
2012年01月09日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 12:05
そしてこの日一番霧氷としては美しかったポイントに。
あ、このゲイターもデビュー。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
あ、このゲイターもデビュー。
すごく美しいです!
2012年01月09日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 12:06
すごく美しいです!
この付近は霧氷まつりです。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 10:26
この付近は霧氷まつりです。
しばし、見とれます。
2012年01月09日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/9 12:07
しばし、見とれます。
面白い雪のオブジェ。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
面白い雪のオブジェ。
ときおり見せる太陽の日差しが歩いていて気持ち良かったです。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 10:26
ときおり見せる太陽の日差しが歩いていて気持ち良かったです。
山頂と八丁平方面との分岐。
(写真A)
2012年01月09日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 12:13
山頂と八丁平方面との分岐。
(写真A)
真っ白の雪の上を歩くのは楽しい〜。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
真っ白の雪の上を歩くのは楽しい〜。
山頂付近はなだらかな尾根道が続きます。
2012年01月09日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 12:15
山頂付近はなだらかな尾根道が続きます。
霧氷の木々のトンネルを歩きます。
2012年01月09日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/9 12:16
霧氷の木々のトンネルを歩きます。
霧氷の枝をよ〜く見るとこんなふうになってました。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
霧氷の枝をよ〜く見るとこんなふうになってました。
これ引いて撮影。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
これ引いて撮影。
めっちゃ、きれい〜。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
めっちゃ、きれい〜。
木曽御嶽山ビューポイントとありますが、
今日はちょっと見えないようです。
2012年01月09日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 12:19
木曽御嶽山ビューポイントとありますが、
今日はちょっと見えないようです。
そのビューポイントからの眺望。
2012年01月09日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 12:19
そのビューポイントからの眺望。
葉っぱの先についた氷の結晶?もなんだかかわいいです。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
葉っぱの先についた氷の結晶?もなんだかかわいいです。
山頂に到着すると多くのハイカーが丁度ランチ時でした。
2012年01月09日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 12:24
山頂に到着すると多くのハイカーが丁度ランチ時でした。
山頂からは室生火山群が見渡せました。
2012年01月09日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 12:25
山頂からは室生火山群が見渡せました。
三峰山頂(1,235m)
2012年01月09日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 12:26
三峰山頂(1,235m)
山頂で新雪を踏み固めてランチする場所を確保。
2012年01月09日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 12:27
山頂で新雪を踏み固めてランチする場所を確保。
今回はカップ麺とおにぎりとおいなりさん。
2012年01月09日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 12:36
今回はカップ麺とおにぎりとおいなりさん。
ちょっと雲行きが怪しくなってきて風もでてきて
気温も下がってきたので山頂を退散。
2012年01月09日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 12:59
ちょっと雲行きが怪しくなってきて風もでてきて
気温も下がってきたので山頂を退散。
八丁平へ寄り道。
2012年01月09日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 13:05
八丁平へ寄り道。
今回は新道コースは時間がかかりそうなのでパス。
2012年01月09日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 13:07
今回は新道コースは時間がかかりそうなのでパス。
八丁平は風が強くて飛ばされそうでしたが、
景色は最高でした。
2012年01月09日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/9 13:07
八丁平は風が強くて飛ばされそうでしたが、
景色は最高でした。
晴れた日にも来てみたいです。
2012年01月09日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/9 13:08
晴れた日にも来てみたいです。
八丁平からは来た道とは違うコースを歩きましたが、
すぐに来た道と合流(写真Aの分岐)。
2012年01月09日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 13:10
八丁平からは来た道とは違うコースを歩きましたが、
すぐに来た道と合流(写真Aの分岐)。
そして来た道をすたすたと下山です。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
そして来た道をすたすたと下山です。
下山途中のコーヒーブレイク。
2012年01月09日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 13:53
下山途中のコーヒーブレイク。
アニマルの足跡も。
いったいなんの足跡やろ?
2012年01月09日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 14:13
アニマルの足跡も。
いったいなんの足跡やろ?
木漏れ日がきれい〜。
2012年01月09日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 14:18
木漏れ日がきれい〜。
展望台のとこまで戻って来ました。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
展望台のとこまで戻って来ました。
その下の小屋内には三峰山霧氷登山20回達成者の名簿が。
2012年01月09日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 14:33
その下の小屋内には三峰山霧氷登山20回達成者の名簿が。
新雪へダイブ!

(ちなみに僕たちではありません。。。)
2012年01月09日 14:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/9 14:34
新雪へダイブ!

(ちなみに僕たちではありません。。。)
なんか可愛い枯れた花?
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
なんか可愛い枯れた花?
頭に一本、アンテナのある雪だるま発見。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
頭に一本、アンテナのある雪だるま発見。
もっと寒いほうが、もっと霧氷もきれいではないかな〜。
2012年01月10日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 10:26
もっと寒いほうが、もっと霧氷もきれいではないかな〜。
撮影機器:

感想

前日は「とよなかシティリレーマラソン」に出場し、
その後は打ち上げだったのですが、
この日はなんとか雪を見に山へいきたいな〜と思い、
先日、amackey夫妻に教えていただいた三峰山でしたら、
往復約4時間程度らしいのでと急に思い立って、
少し遅めに起床し神戸から早速行ってみることにしました。

ちょっと気温が高かったから最初はあまり積雪もなかったので、
山頂付近は大丈夫かなと思ってましたが、
途中からはなんとか積雪も増えてきて、
霧氷も少し見れて楽しくて気持ち良い山行となりました。
amackeyさん、良い情報をありがとうございました(^o^)

実は今回ふたりともゲイター(ロングスパッツ)を購入したばかりだったので、
それを試してみたいというのが狙いでした。
そんなに雪が深くなかったのであまり機能としては活用できませんでしたが、
装着してみて思ったことは、暖かいということでした。

今度はスノーシューにもトライしてみたいというかトライする予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1552人

コメント

早速行きましたね!!
fukuzoさん、monacoさん こんばんは。
早速、三峰山に行きましたね。
気に入ってもらって、よかったです。
私たちは高見山よりも、ここ三峰山のほうが好きなんです。
横浜から帰省して数少ないオフをやりくりしてでも行きたい山。
霧氷、そして八丁平の景色は素晴らしいですよね。
神戸からは遠いかもしれませんが、これから高見山、観音岳など比較的アプローチしやすい雪山が見頃ですね。
横浜に戻ってしまう私たちの分まで関西の雪山楽しんでください!!
※ゲイターはどこの買いました〜?ちなみに、やっと私たちの三峰山レポUpしました。
2012/1/11 1:41
行ってきましたよ〜。
amackeyさんの推薦なので、さっそく行ってきましたよ〜!

お二人が行かれたときよりもちょっと雪の量も少なかった感じですね。

ほんと気持ち良いコースでした。
情報、ありがとうでした!

これから、いろんな関西の雪山楽しみますね〜。

ゲイターは悩みに悩んだ末、macpac カスケードゲイター のブラックにしました。
2012/1/11 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら