また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 165703
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

ひとぼし山・小沢岳(群馬百名山)

2012年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:40
距離
6.3km
登り
578m
下り
578m

コースタイム

【ひとぼし山】
08:15駐車場所
08:45岩場のピーク(山頂?)08:50
09:20駐車場所
       歩行時間1時間

【小沢岳】
10:15林道七久保線分岐
10:45椚(くぬぎ)峠10:50
11:35小沢岳山頂11:50
12:55駐車場
       歩行時間2時間20分

天候 晴れ時折強風
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【ひとぼし山】
国道254号線より県道45号線に入る
南牧村に入り、南牧村役場を過ぎ、六車(むくるま)大橋右折
住吉橋で左方向に行く
左側に登山口の小さな標識
その先の余裕のありそうなカーブの道脇に停めさせてもらいました。

【小沢岳】
下仁田から県道172号線を目指す
青倉集落を過ぎると舗装されている林道になり
橋を渡った右に林道七久保線分岐と看板あり
橋の手前と分岐辺りに数台駐車スペースあり
この時点では、まだ先の登山ポストのある登山口まで積雪なし
コース状況/
危険箇所等
【ひとぼし山】
杉林の造林地帯は踏み跡が入り乱れています
伐採で隠されている個所もあり、急斜面では凍結に注意(現時点では積雪殆どなし)
鞍部が見えてきた辺りで左に行く踏み跡は滑落注意、右に巻いた方が安全
岩場は山頂なのか?三角点・標識がなくわかりません
北側に見えた標高の高そうな峰が山頂かも

【小沢岳】
林道の積雪・凍結状態がわからないので
七久保線分岐に車を停めて出発
登山口(登山者ポストあり)から凍結しています
この時点では登山口から峠まで車種、技術によっては通行可能
椚峠からの登山道は積雪10センチ程、日向は溶けている部分もあり
アイゼンで歩きにくい岩場、ザレ場が少々ありますが
下りはさくさく歩けるので、山頂でアイゼン装着
特に危険個所はありませんでした

帰路、254号線で内山峠を越えるには本当に便利な温泉「荒船の湯」、
駐車場は満杯で、随分混み合っていました。
下仁田ネギが柔らかくて美味しい季節
鍋物に入れるととろけそうになり、甘味があります。
霜にあうと美味しくなるのだそうです。
中央が四ツ又山、鹿岳
形が際立って目立つ山
2012年01月29日 07:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/29 7:37
中央が四ツ又山、鹿岳
形が際立って目立つ山
杉林の上に稜線が見えてきました
かなり急斜面
2012年01月29日 08:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/29 8:35
杉林の上に稜線が見えてきました
かなり急斜面
麓の集落が真下に見えます
2012年01月29日 08:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/29 8:40
麓の集落が真下に見えます
見上げる峰が山頂なのかも
2012年01月29日 08:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/29 8:43
見上げる峰が山頂なのかも
見晴らしの良い岩峰でした
2012年01月29日 17:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/29 17:39
見晴らしの良い岩峰でした
こんな可愛らしい
標識を発見してしまったのが
きっかけ
2012年01月29日 09:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/29 9:13
こんな可愛らしい
標識を発見してしまったのが
きっかけ
家屋がなんとも懐かしい農村風景
川は完全凍結です
2012年01月29日 17:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/29 17:39
家屋がなんとも懐かしい農村風景
川は完全凍結です
林道分岐
この先の道路状況がわからないので
余地に駐車
2012年01月29日 10:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/29 10:11
林道分岐
この先の道路状況がわからないので
余地に駐車
登山口への標識は方々にあり
迷わずいけました
この先は未舗装
数台の車がこの付近に置けます
2012年01月29日 10:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/29 10:25
登山口への標識は方々にあり
迷わずいけました
この先は未舗装
数台の車がこの付近に置けます
この空が見たくて…
来た甲斐がありました
もうすぐ椚峠
2012年01月29日 17:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/29 17:39
この空が見たくて…
来た甲斐がありました
もうすぐ椚峠
ここから登山道
すぐ脇に林道が走っていますが
2012年01月29日 10:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/29 10:48
ここから登山道
すぐ脇に林道が走っていますが
山頂には祠がありました
2012年01月29日 11:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/29 11:34
山頂には祠がありました
いかにも手作りの標識が良いですね
妙義山が雲の影に入って黒黒と
見えていました
2012年01月29日 11:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/29 11:34
いかにも手作りの標識が良いですね
妙義山が雲の影に入って黒黒と
見えていました
のしかかってくる巨大岸壁
圧倒されます
2012年01月29日 17:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/29 17:39
のしかかってくる巨大岸壁
圧倒されます
無事帰ってきました
楽しい山行有難うございました
また来ますね
今日も美しい荒船山
2012年01月29日 15:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/29 15:13
無事帰ってきました
楽しい山行有難うございました
また来ますね
今日も美しい荒船山
撮影機器:

感想

「九十九谷」登山口からの帰りに、偶然見かけた小さな「ひとぼし山」登山口標識
気になる山は早速登ってみようと、朝一番に登ることにしました。
踏み跡が入り乱れ、迷いそうな杉林、岩峰へのやや注意を要する取り付き
しかも、眺望は抜群なのですが、三角点・山頂標識もなく
はたしてここは山頂なのかどうか?
下山後、近くを散歩されている方々に尋ねてみましたが
はっきりした答えはいただけませんでした。
この岩場が山頂なのか、ご存知の方がいらしたら教えていただければ幸いです。
お盆に近くの集落「大日向」で行われている「火とぼし」という祭りとも
関係があるのでしょうか?

今日は欲張って二つの山に挑戦する積りです。
積雪次第なので果たして山頂に立てるかどうか、はなはだ疑問でした。
まずは舗装の林道を恐る恐る運転です。
車を停めた林道分岐では全く雪なし、凍結なし。
欲張って進めなくなるよりも潔く歩こうと歩行開始。
結果的にみれば、かなり遅い出発時刻にもかかわらず
十分時間に余裕がありました。

登山ポストから先の未舗装の林道は凍結の上に土埃が積もり
急坂で滑ってから気がつく状態。
轍を避けながら、林の上の青空を眺めながら歩く気持ちの良さ!
林の中で小鳥がさえずり、沢を流れる水音が時に高く響き渡ります。
またもや、心の中から呟きが溢れ出し、空をさまよい始めます。
いつのまにか、自分という枠が取り払われて、消えてなくなり
無の世界に、自由の翼を羽ばたかせて舞っているようです。
多分、白昼夢のような世界を歩いているのではないかと思うのですが…

椚峠の登山道を示す標識の左側には伐採木材を運搬する林道が設けられ
日曜というのにキャタピラー車が木材を運びおろしていました。
休日のお仕事ご苦労様です。
きついカーブの連続する急坂、運転技術の巧みさに
ただ尊敬の念を抱いて見とれておりました。

下山してくる三人パーティの方々とすれ違いました。
「眺望の素晴らしい、良い山ですね!」の言葉に励まされます。
本当に北方面の景色は遮る物がなく、欲張り甲斐がありました。
と同時に、随分西上州のあちこちの山々の名前を指差せるようになり
密かに嬉しさがこみあげてきます。
ただ、吹き上げてくる風が強く、冷たく、気持ちが急かされます。
山頂付近は結構雪が溶け、地面が露出していますが
杉林の中の積雪には、アイゼンを着けた方が快適に歩けるので装着です。
雪をしっかり捉える小気味良さは冬山の醍醐味かもしれません。
天気の良い日に、締まった雪の上を歩く楽しさ、
以前、恐いとしか思えなかった雪山にも楽しさがあることを
少しずつわかってきた気がします。

下山中にも一組のご夫婦に行き会いました。
「小沢岳」は冬でも天気が良ければ登山者が居る様子です。
出発が遅めでしたから、これから登山される方と行き会い、
なんとなく安心しました。

danbeさん、アドバイス有難うございました。
無鉄砲な山行に驚かれているのではないでしょうか?
そろそろリハビリが始まりますね。
痛みもあるかと思いますが、一日も早い回復をお祈りしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4667人

コメント

フットワークいいですね
こんにちは。

西上州には、手軽な山が密集 してますから、まだまだ
kyom4さんが出没しそうですね

積雪も段々と消えてきますが、枯葉の下に凍って残っています。
くれぐれも用心して歩かれてください(コケた私が言うのもなんですが・・・)
2012/1/31 10:52
南牧村といえば・・・
kyom4さん、こんばんは

今日のニュースだったか、南牧村で最低気温−20℃以下を記録したってやってましたが、寒さは大丈夫でしたか?

見つけた登山口から道を辿ってみる・・・わくわくしますね

同じではないですが、私は地形図の等高線を眺めていて歩けそうな稜線を拾い、実際に歩いてピークを目指したりします。
道でないことも多いので苦労しますが訓練にはなります

ご自身なりの楽しみ方をされているのがいい感じです

雪山を登る人たちを見ても、人の数だけ楽しみ方があるものだと感心します。
きっとまだまだ見つけられそうですね
2012/1/31 22:20
danbeさん、お気遣い有難うございます
こんにちわ
こちら只今、雪が降りしきっております。
又一段と雪が山に積もることでしょう

週末はまた南牧村に行きたいな…
なんて考えながら雪を見ています。
荒船の湯では、下仁田近辺の山のガイドブックを購入(100円)しましたし、又行動域が広がりそうです

出没ではなく出勤してしまいそうです
お留守に荒らしまわってすみません
2012/2/1 12:34
南牧村は二つあります
monsieurさん、よくぞ聞いて下さいました
南牧村は、妙義〜荒船〜甲武信の山の連なりを挟んで、長野県と群馬県にあります
読み方も違って、長野県側は「みなみまき」、群馬県側は「なんもく」です。
気候も全然違い、かたや八ヶ岳高原ですので、冬の寒さが厳しく、群馬県側は雪も殆どないに等しい陽だまりの
のんびりした村
雰囲気が全く違います
地名の読み方って本当に難しいですが、この違いって面白いなと 思っているところです
何でも楽しんでしまうのは特技かも

妙義〜荒船〜甲武信はシャクナゲの頃がお薦め
是非おいでください
2012/2/1 12:49
頑張ってますね
kyom4さん こんばんわ。

毎週頑張っていますね。こちらは無茶苦茶寒いです。 明日は雪が積もりそうです。
以前、金沢に勤務していたことがあるのですが、雪国の人は雪道に慣れていて、全く普段通りに歩いていてビックリしました。長野の人も雪には強いのでしょね。

それにしても、寒い中頑張っていますね。
羨ましい限りです。
山に行きたいのはヤマヤマなんですが、先週末・今週末、所要があり行けなく悶々としています。でも、こんな天気なのでやはり雪山はお預けでしょう。

次に天候が落ち着いたら伊吹山にでも行ってきます。
kyom4さんも風邪には注意して頑張ってください。
2012/2/1 23:03
sugi-chanさん こんにちわ
今日も、こちら吹雪です
積雪10センチ位ですから、豪雪地帯に比べたら少ないほうで、雪かきも楽ですし、歩くのも楽です
ただ、冷え込むので降った後の凍結が恐いですが、やはり「慣れ」はあるでしょうね

今週末も山に行く予定にはしていますが、訓練も兼ね、いよいよ深雪の山に行くしかないかな…と思っているのですが 天候次第ですね

伊吹山もかなり標高差がありそうですね
アイゼンの威力を試すには良い山でしょうか
2012/2/2 12:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら