また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 167244
全員に公開
沢登り
道東・知床

知西別川

2011年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
tentyo samoa その他1人
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
716m
下り
94m

コースタイム

林道入口-[1.5h]-知西別湖二股-[1h]-co240二股-[1.5h]-co365二股-[2h]-co640滝マーク大滝-[2h]-羅臼湖-[1.5h]-羅臼湖登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
羅臼湖登山口のちょっと下に車を配車
知西別川の左岸林道の入口に車をデポ
コース状況/
危険箇所等
滝はおおむね簡単。

規模の大きい沢なので増水には注意がいるだろう。
2週間後にいった後輩パーティーは最初の函が増水で行けなくなっていた。

上部の巨岩帯はルートファインディングが大事。岩登りに慣れていないと苦労しそう。
無理をせず巻きを積極的に使っていくのも手だろう。

その上の大滝2つのルートも見つけるのは簡単。
2つまとめて巻くことも可能らしいが、わざわざそうする必要もない。

羅臼湖に到達してからが意外と長い。
羅臼の日の出
2011年09月29日 23:02撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:02
羅臼の日の出
さっそく出てくる堰堤
2011年09月25日 07:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 7:24
さっそく出てくる堰堤
堰堤の上より
2011年09月29日 23:02撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:02
堰堤の上より
下を覗き込む
2011年09月25日 08:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 8:06
下を覗き込む
ちょっとした函 腰まで濡れた
2011年09月25日 08:17撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 8:17
ちょっとした函 腰まで濡れた
co165二股手前 ゴルジュっぽくなる
2011年09月29日 23:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:03
co165二股手前 ゴルジュっぽくなる
co165二股 滝で合流
2011年09月29日 23:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:03
co165二股 滝で合流
そのさきの2段の滝
2011年09月29日 23:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:03
そのさきの2段の滝
函を振り返る
2011年09月29日 23:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:03
函を振り返る
けっこうな高さ
2011年09月29日 23:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:03
けっこうな高さ
右岸を直登
2011年09月25日 08:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 8:57
右岸を直登
朝日がまぶしい
2011年09月29日 23:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:03
朝日がまぶしい
規模が大きい
2011年09月29日 23:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:03
規模が大きい
変わったナメもありつつ
2011年09月29日 23:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:03
変わったナメもありつつ
2011年09月25日 09:59撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 9:59
水中にはオショロコマ
2011年09月25日 10:00撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 10:00
水中にはオショロコマ
co270の滝マーク
2011年09月29日 23:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:04
co270の滝マーク
左岸で簡単
2011年09月25日 10:34撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 10:34
左岸で簡単
柱状節理がはじまる
2011年09月29日 23:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:04
柱状節理がはじまる
小滝は簡単
2011年09月25日 10:47撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 10:47
小滝は簡単
振り返ると青空がキレイ
2011年09月29日 23:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:04
振り返ると青空がキレイ
岩壁はすべて柱状節理
2011年09月29日 23:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:04
岩壁はすべて柱状節理
自然の見事な造形
2011年09月29日 23:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:05
自然の見事な造形
別アングルで
2011年09月29日 23:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:05
別アングルで
ナメが青空に映える
2011年09月29日 23:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:05
ナメが青空に映える
段差も快適
2011年09月25日 11:08撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 11:08
段差も快適
終わりのあたりの大きな滝
2011年09月29日 23:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:05
終わりのあたりの大きな滝
そのさきは巨岩帯
2011年09月29日 23:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:05
そのさきは巨岩帯
巨岩帯の中にも滝がある
2011年09月25日 12:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 12:03
巨岩帯の中にも滝がある
ちょっと一息
2011年09月29日 23:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:05
ちょっと一息
へつったりもする
2011年09月29日 23:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:06
へつったりもする
このあたりで肩が…
2011年09月29日 23:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:06
このあたりで肩が…
co640滝マークの大滝
2011年09月29日 23:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:06
co640滝マークの大滝
2段目
2011年09月29日 23:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:06
2段目
その上の滝マークの滝
2011年09月29日 23:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/29 23:06
その上の滝マークの滝
右岸の草付詰めて巻く
2011年09月25日 14:46撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 14:46
右岸の草付詰めて巻く
羅臼湖到達
2011年09月25日 16:12撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 16:12
羅臼湖到達
羅臼湖を進む
2011年09月25日 16:33撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 16:33
羅臼湖を進む
幻想的な霧
2011年09月25日 16:37撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 16:37
幻想的な霧
ウェットスーツなので寒くないらしい
2011年09月25日 16:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 16:45
ウェットスーツなので寒くないらしい
夕焼けの羅臼湖
2011年09月25日 17:01撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/25 17:01
夕焼けの羅臼湖

感想

とおまわりで楽しい夜を過ごし翌日は4時起床。
5時に羅臼のセイコーマートでキムさんと待ち合わせ予定だったが、来ないので電話をするも出ず。
何回か繰り返しているうちに電話が通じ、今から向かうとのこと。

数十分後、合流したキムさんは見事な二日酔いだ。とおまわりでのんだのち宿舎でも飲んでたそうな。

とりあえず、羅臼湖側に車をデポするために車を走らせる。
昨日とは打って変わって晴れて羅臼岳がよく見えて気持ちがいい。
見返り峠のあたりの駐車スペースに車をデポする。

知西別川のほうに戻り、左岸の林道入口に車をデポして出発準備。
キムさんは横で吐いていらっしゃる。本当に大丈夫なんだろうか。
格好は、ウェットスーツに完全防水ザック、GPSと完璧なのだが。

左岸の林道をちょっとあるいて入渓。
川というだけあって規模が大きく、開けていて明るい。
昨日とはまったく反対というのがよいだろうか。

さっそく大きな堰堤が登場。さくっと右岸巻き。
上から覗き込むと結構怖い。

なんてことのない河原歩きだが、晴れていて寒さもあまり感じない。
途中、目の前をシマフクロウのような巨大な猛禽が飛んでいく。思わず声を上げて騒いでしまった。
さすが知床。

co120付近の函は首までつかったりしながら突破。さすがに全身ずぶ濡れになると寒くて声を上げてしまう。

知西別湖から流入するco165二股のあたりになると再び函地形に。なかなかいい雰囲気だ。
枝沢は滝で合流してくる。
その奥に2段の4mF。右岸から簡単に登れる。

それが過ぎると再び単調な河原歩き。
しかし、川幅も広く青空なので気持ちがいい。沢を覗き込むとオショロコマがいっぱいいる。

co270の滝マークは2段7m滝。
1段目はすたすた。2段目は右岸を簡単に直登できる。

その滝を超えてちょっと行き小滝を上ると
川幅いっぱいの柱状節理の美しいナメが迎えてくれる。
どこもかしこも柱状節理。足元も、目の前の段差も、右にそびえる岩壁もすべて理路整然とした構造になっている。
今まで、いろんなところで柱状節理を見たが、一番感動した。

途中の滝マークはどちらも3m位の滝。どこからでも登れる。
青空のもと思い思いにナメを歩いて楽しむ。

co365二股から上は巨岩帯。このあたりから水が汚くなるので汲むならここがいいかも。
なかなか大きな巨岩が並んでいて、特に斜度が出てくるco450mからはルートファインディングが求められる。
うまく探せば、両岸ともにまけるところもあるので積極的に使って行きたいところだ。
途中に斜滝なんかもありちょっと息抜きになる。

ちょっと登りずらいところをsamoaが登っているときにちょっとスリップ。
左肩のあたりがパコってなってまた戻った感じとともに痛みが走る。
なんとかそこは突破できたが、肩には力が入らない。うまく戻ったはいいがいわゆる脱臼をしてしまった。

すぐわきに簡単なルートを見つけたメンバ-と合流してしばし、休憩。
痛みはあるが、遡行はなんとか続けられそうなので先に進む。
そこからは積極的にまきを使っていく。
そこから先は、左肩になんとか負担をかけずに登れたのは幸いだった。

いつのまにか天気は悪くなってしまったが、ようやくco640の大滝。
前衛と本体と2段構え。なかなかの落差と迫力。
前衛は適当に登り、本体は右岸の登りやすそうな踏み跡をいき、微尾根をのっこして、適当に沢に降りる。

ちょっと行くとまたも大滝。これが2つ目の滝マーク。
これも前衛と本体。本体は直瀑で滝の中で迫力を出していてかっこいい。
前衛は右岸の側壁のバンド上を登りを交えて進む。ちょっと段差のところは落石やスリップ注意か。
本体は右岸の大きな草付きの斜面登って行く。ここもスリップ注意。
斜度はそれほどでもないが、滑ったら下まで滑れそう。

上部のハイマツ帯に覚悟を決めて突っ込む。
さすがは、知床のハイマツ。這うどころか立ち上がっていく手を阻んでくれる。
ちらっと沢のほうをみるとゴルジュが続いていて、まだ滝があるようだ。

30分くらいで沢に出る。そこは小さく緩やかな小川になっていた。
それをたどって羅臼湖へ。
広くて静かな湖がそこには広がっていた。

ほっと一息ついたのも束の間、もう日没が近いので先を急ぐ。
羅臼湖のほとりを歩いていくが、なかなか深いところもあり腰までつからなくてはならず、なかなか冷たい。
が、ウェットスーツのキムさんは寒くないらしく泳いでいる。装備って大事だ。

途中、やけくそで入り江をショートカットしながらなんとか遊歩道があるところへ。ここで日没。
暗い道をラテルネつけて歩いて道に出て下山。

しかし、話はここで終わってはいなかった。
下山が遅く心配してくださったとおまわりのオーナーが先輩方に連絡をしていたため、ちょっとした遭難騒ぎになりかけていた。

ご心配・ご迷惑をおかけした皆様本当にすいません。そして心配してくださってありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2597人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら