また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1675335
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

八経ヶ岳 金剛山 どちらも冬山、それなりに

2018年12月08日(土) 〜 2018年12月09日(日)
 - 拍手
GPS
06:18
距離
13.0km
登り
1,275m
下り
1,294m

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
0:10
合計
6:05
8:20
8:20
24
8:44
8:44
19
9:03
9:03
20
9:23
9:24
41
10:05
10:06
26
10:32
10:33
26
10:59
11:05
33
11:38
11:39
24
12:03
12:03
17
12:20
12:20
24
12:44
12:44
45
13:29
13:29
1
13:30
ゴール地点
天候 8日八経ヶ岳 晴れ のち 曇り 気温未計測ほぼ氷点下
9日金剛山 晴れ 山上は薄くガスに包まれる 気温-3℃(山頂表示10時頃)
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八経ヶ岳、国道309号は既に(10日より)冬季通行止めとなり天川村大川口(おおこぐち)〜上北山村 天ヶ瀬までは車両走行不能。解除予定は4月12日。

金剛山、千早村府道705号終点の府営駐車場に駐車@600円(入場時精算)。
※ハイク終了時、府営駐車場への登り階段は鬼のようにちんどい!
コース状況/
危険箇所等
「八経ヶ岳」お勧めできない取り付き、トン東より廃林道を少し下り、登山口からお山入り、この登山口があまり目立たず稀にスルーする方も居られる。少し標高を上げ、トラバース気味に論所ノ尾に乗り登り進め、大峯奥駈道に合流する。合流後トン西からの出合までは細めだが雰囲気の良い笹道を進む。出合以降は、よく踏まれたコースで出会う方も多い。
9月の連続台風により新しい倒木も少量みられるが、容易に回避できる。
出会った人20名弱 目撃にょろ0(冬季警戒解除中)

「金剛山」百ヶ辻(もまつじ)より林道をin、細谷→かたくり尾根→ダイヤモンドトレール→葛木神社へと進む。カタクリ尾根は急登あり。下山は文殊尾根より寺谷ハードコース。ハードコースでは沢山の方が登って来られる。寺谷(通常)コースが通行止の為、多くの方が登って来られた。「なかなか沢に出ませんねぇ〜」とお話しされ…、「沢沿いコースには行きませんよ」と、。スタート8:36、ハイク終了10:52(コースログは未掲載)。
出会った人多数 目撃にょろ0(冬季警戒解除中)
レコ作成時点で冬季通行止の行者還トンネル東口よりのスタート。
10
レコ作成時点で冬季通行止の行者還トンネル東口よりのスタート。
スタート地点で崩落、「お勧めできない」ルートとされております。
5
スタート地点で崩落、「お勧めできない」ルートとされております。
大崩れは先程の場所のみで、ほぼ以前通りの荒れっぷり。ここから山道となります。
4
大崩れは先程の場所のみで、ほぼ以前通りの荒れっぷり。ここから山道となります。
九十九折れで40m程標高を上げ、尾根を1つ谷を1つ(いずれも小さい)をトラバースで進み、
5
九十九折れで40m程標高を上げ、尾根を1つ谷を1つ(いずれも小さい)をトラバースで進み、
ここで論所ノ尾根に乗りますたっ。
4
ここで論所ノ尾根に乗りますたっ。
基本、登りっぱなしとなります。脇にヒノキの植林帯に沿いますが今日は全路が自然林のコースです。
2
基本、登りっぱなしとなります。脇にヒノキの植林帯に沿いますが今日は全路が自然林のコースです。
時に急登を小刻みなジグザグで標高を上げ、
5
時に急登を小刻みなジグザグで標高を上げ、
尾根芯の露岩を巻きつつ登り、なんか、晴れてる。
5
尾根芯の露岩を巻きつつ登り、なんか、晴れてる。
倒木は、潜る、巻く、越えるで回避。新しい倒木は少量です。
1
倒木は、潜る、巻く、越えるで回避。新しい倒木は少量です。
大峯奥駈道に合流しましたっ!
7
大峯奥駈道に合流しましたっ!
開けた明るい縦走路です。ミヤコザサに細道が繋がります。
6
開けた明るい縦走路です。ミヤコザサに細道が繋がります。
小さな霧氷…、「曇り」の天気予報でしたが、青空でしたぁ!
20
小さな霧氷…、「曇り」の天気予報でしたが、青空でしたぁ!
霧氷ベイビーと笹原、青空付で良い眺めですが縦走路上は風が強くかなり寒い。
10
霧氷ベイビーと笹原、青空付で良い眺めですが縦走路上は風が強くかなり寒い。
…弥山方向は…、標高1600m以上はガスの中のようだ…。
3
…弥山方向は…、標高1600m以上はガスの中のようだ…。
トンネル西より「出合」を通過、何時もなら休憩の方をよく見かけるが今日は静か。
1
トンネル西より「出合」を通過、何時もなら休憩の方をよく見かけるが今日は静か。
「出合」からは道幅が大きく広がり穏やかな道が続く、薄〜く霧氷に包まれる。
1
「出合」からは道幅が大きく広がり穏やかな道が続く、薄〜く霧氷に包まれる。
弁天の森手前のトウヒの幼木群。クリスマスツリーに包まれる感じな…、。
4
弁天の森手前のトウヒの幼木群。クリスマスツリーに包まれる感じな…、。
ブッシュドノエル、但し食べられません!台風で、、、
9
ブッシュドノエル、但し食べられません!台風で、、、
弁天の森通過、三角点あり点名「聖宝」なのなっ。
2
弁天の森通過、三角点あり点名「聖宝」なのなっ。
弁天の森からは緩やかに下りはじめる。足元は薄い乾いた粉雪と振り落とされた霧氷となる。
3
弁天の森からは緩やかに下りはじめる。足元は薄い乾いた粉雪と振り落とされた霧氷となる。
晴れていれば弥山・八経ヶ岳を見上げる所、今日は心眼で眺め…、…ない。スルーなのな。
3
晴れていれば弥山・八経ヶ岳を見上げる所、今日は心眼で眺め…、…ない。スルーなのな。
徐々に白さが増すが、今日は終日滑り止め不要だった。チェーンスパイクはザックの奥に沈んだままだった。
3
徐々に白さが増すが、今日は終日滑り止め不要だった。チェーンスパイクはザックの奥に沈んだままだった。
霧氷はベイビーからシッカリに成長、
10
霧氷はベイビーからシッカリに成長、
聖宝理源大師像の後方、聖宝谷源頭の錫杖(しゃくじょう)はあまり目立たない、
3
聖宝理源大師像の後方、聖宝谷源頭の錫杖(しゃくじょう)はあまり目立たない、
今日は理源大師様の前は通らず冬道の尾根直登を歩いてみた、2分ぐらいは時間短縮みたいだなぁ。
4
今日は理源大師様の前は通らず冬道の尾根直登を歩いてみた、2分ぐらいは時間短縮みたいだなぁ。
どんどん霧氷は成長、ブラシだよなぁ。海老の尾って言われるけろ、似てるか?
8
どんどん霧氷は成長、ブラシだよなぁ。海老の尾って言われるけろ、似てるか?
九十九折れの登山道に横たわる倒木、通行に支障は無しなのなっ。
2
九十九折れの登山道に横たわる倒木、通行に支障は無しなのなっ。
お二人目の登山者さん、通過時、駐車場下の消防活動地に1台、トン西駐車場に1台が止まっていた。
8
お二人目の登山者さん、通過時、駐車場下の消防活動地に1台、トン西駐車場に1台が止まっていた。
階段、、、乾いた雪質なので滑らなくって良かったっ、
7
階段、、、乾いた雪質なので滑らなくって良かったっ、
霧氷はさらにモコモコ、、、
3
霧氷はさらにモコモコ、、、
ケルンにも霧氷が張り付いている。相変らず風が強く、ネックウォーマー持って来て良かったよ。
2
ケルンにも霧氷が張り付いている。相変らず風が強く、ネックウォーマー持って来て良かったよ。
鉄階段現る、ここを登ればあと3分20秒位で弥山小屋に着くはずだっ!
2
鉄階段現る、ここを登ればあと3分20秒位で弥山小屋に着くはずだっ!
着いたよっ、弥山小屋(既に冬季休業)。避難小屋は開いているようだった。
9
着いたよっ、弥山小屋(既に冬季休業)。避難小屋は開いているようだった。
立ち止まると寒さに襲われるので休まず八経ヶ岳へ向かいます。
4
立ち止まると寒さに襲われるので休まず八経ヶ岳へ向かいます。
八経ヶ岳の展望は…、…ここも心眼で眺望すっ。
4
八経ヶ岳の展望は…、…ここも心眼で眺望すっ。
弥山、八経ヶ岳の鞍部、この辺りの霧氷も立派だった!
8
弥山、八経ヶ岳の鞍部、この辺りの霧氷も立派だった!
大峯奥駈道「第53靡(なびき) 頂仙ヶ岳遥拝所」、んが、ここから頂仙ヶ岳は眺められない件。
2
大峯奥駈道「第53靡(なびき) 頂仙ヶ岳遥拝所」、んが、ここから頂仙ヶ岳は眺められない件。
寒いよ〜、氷だらけだよぉ〜、相変わらず風が強いよををを〜、。な、オオヤマレンゲ保護ネット内。
9
寒いよ〜、氷だらけだよぉ〜、相変わらず風が強いよををを〜、。な、オオヤマレンゲ保護ネット内。
先の靡から250m程で「第52靡 古今宿」うっかり見落としやすいのな。
2
先の靡から250m程で「第52靡 古今宿」うっかり見落としやすいのな。
八経ヶ岳到着、もちろんここも「靡」、
9
八経ヶ岳到着、もちろんここも「靡」、
山頂標識を覆っていた霧氷は落ち枝で落としました。
12
山頂標識を覆っていた霧氷は落ち枝で落としました。
三角点、点名「弥仙山」寒くて手袋を脱ぎたくなく割愛、代わりに「ひこ」ショット、寒そうな画となった。
19
三角点、点名「弥仙山」寒くて手袋を脱ぎたくなく割愛、代わりに「ひこ」ショット、寒そうな画となった。
さくっと弥山へ戻り…、おっとKazuzoPaPaさん!イェーイのシェー!お久しぶりでしたっ!!!
19
さくっと弥山へ戻り…、おっとKazuzoPaPaさん!イェーイのシェー!お久しぶりでしたっ!!!
おっと、これは、、、ムーミンに出ていたニョロニョロだよね?!わかる人は年齢40代後半以上かなぁ(?)。
11
おっと、これは、、、ムーミンに出ていたニョロニョロだよね?!わかる人は年齢40代後半以上かなぁ(?)。
オオヤマレンゲ保護ゲート、2週間前はここでSAKANORIさんにお逢いしたが、今日は…、なんや、来てないんかぁ、。
3
オオヤマレンゲ保護ゲート、2週間前はここでSAKANORIさんにお逢いしたが、今日は…、なんや、来てないんかぁ、。
弥山小屋まで戻って来た、避難小屋に人の気配、数名の登山者さんが居られた。
2
弥山小屋まで戻って来た、避難小屋に人の気配、数名の登山者さんが居られた。
今年最後の弥山山頂へ、
4
今年最後の弥山山頂へ、
天河大辨財天社奥宮、「紅白歌合戦出演者追加発表に入れますように」と叶わぬお願いをしてみる件。
10
天河大辨財天社奥宮、「紅白歌合戦出演者追加発表に入れますように」と叶わぬお願いをしてみる件。
弥山山頂の木々もモコモコと凍っていた。
4
弥山山頂の木々もモコモコと凍っていた。
お決まりの山頂標識、
9
お決まりの山頂標識、
きっと今年最後のふくろうさん。頑張って冬を越してやぁっ。
8
きっと今年最後のふくろうさん。頑張って冬を越してやぁっ。
結局寒くて立ち止まることなく下山、小屋の営業と共にトイレもクローズド、水が凍ってるから当然か…。
6
結局寒くて立ち止まることなく下山、小屋の営業と共にトイレもクローズド、水が凍ってるから当然か…。
下山、、、ちょっと霧氷に飽きてくる。寒いのが好きじゃないし、、、
5
下山、、、ちょっと霧氷に飽きてくる。寒いのが好きじゃないし、、、
たまには下山中の階段写真を撮ってみる。滑りやすい場所だが今日は大丈夫だった。
3
たまには下山中の階段写真を撮ってみる。滑りやすい場所だが今日は大丈夫だった。
この大岩を下り、巻道を進めば…、
1
この大岩を下り、巻道を進めば…、
聖宝「理源大師」像に今年最後のご挨拶っ、「平成のうちにもう一度お会いできれば、、、」…と。
8
聖宝「理源大師」像に今年最後のご挨拶っ、「平成のうちにもう一度お会いできれば、、、」…と。
理源大師様より弁天の森へは緩〜い登りなんだが、何時もこの登りで疲労に襲われる。高低差50m程なのにちんどい。
3
理源大師様より弁天の森へは緩〜い登りなんだが、何時もこの登りで疲労に襲われる。高低差50m程なのにちんどい。
写真を撮るフリをして休む。振り返って弥山の山腹の霧氷の森。
7
写真を撮るフリをして休む。振り返って弥山の山腹の霧氷の森。
弁天の森をスルー、ここまで朝からの往復中、ずーっと薄いガスに包まれていた。
3
弁天の森をスルー、ここまで朝からの往復中、ずーっと薄いガスに包まれていた。
下りつつ少しずつ空が明るくなってきた、
下りつつ少しずつ空が明るくなってきた、
「第56靡 石休宿」まで下ると青空も見え始めた、しかし気温は低く終日氷点下のようでした。
4
「第56靡 石休宿」まで下ると青空も見え始めた、しかし気温は低く終日氷点下のようでした。
下北山村方向はめっさ晴れていました!
7
下北山村方向はめっさ晴れていました!
ズーム、、、山並の向こうに熊野灘(太平洋)の水平線も見ることができましたぁ。
15
ズーム、、、山並の向こうに熊野灘(太平洋)の水平線も見ることができましたぁ。
トン西「出合」も通過、今日は静か…、11月にはnara7さんが休憩してたが…。
3
トン西「出合」も通過、今日は静か…、11月にはnara7さんが休憩してたが…。
出合を過ぎると大峯奥駈道は笹原の細道となる。ササはまだ青さを残しているが、この先、冬枯れも進むだろう。
6
出合を過ぎると大峯奥駈道は笹原の細道となる。ササはまだ青さを残しているが、この先、冬枯れも進むだろう。
あぁあぁぁぁ…、もう直ぐ奥駈道から尾根下りに…、
5
あぁあぁぁぁ…、もう直ぐ奥駈道から尾根下りに…、
台高山脈、最高峰の大台ケ原(日出ヶ岳)の山々がハッキリ見えてる!1週間前に(ドライブウェイ通行止により実質)閉山となった。
13
台高山脈、最高峰の大台ケ原(日出ヶ岳)の山々がハッキリ見えてる!1週間前に(ドライブウェイ通行止により実質)閉山となった。
「分岐」いよいよ、論所ノ尾へ下りです。
「分岐」いよいよ、論所ノ尾へ下りです。
途中、凍ったヌタ場(登りでは気づかなかった)、尾根を下れば風は弱まり、
5
途中、凍ったヌタ場(登りでは気づかなかった)、尾根を下れば風は弱まり、
急降下をハラハラ・ドキドキで下山し…、
1
急降下をハラハラ・ドキドキで下山し…、
ナメゴの林道に着地する。この下降がかなり急なので注意なのなっ!
3
ナメゴの林道に着地する。この下降がかなり急なので注意なのなっ!
(廃)林道を暫く登り返せばトン東へ帰着となる。
2
(廃)林道を暫く登り返せばトン東へ帰着となる。
行者還トンネル、冬季通行止となりシャッターが下ろされ「閉店ガラガラっっっ、」
6
行者還トンネル、冬季通行止となりシャッターが下ろされ「閉店ガラガラっっっ、」
【お山に無関係、ライ部活動】12月4・5日と大阪ドリカムLiveだった。んがっ!4日のライブには行けず、せいこちゃん、松田でも新妻でもなく尼神インターの誠子さんのソロコンサートだった。(ノーリアクション洗濯ばさみもあった!)
10
【お山に無関係、ライ部活動】12月4・5日と大阪ドリカムLiveだった。んがっ!4日のライブには行けず、せいこちゃん、松田でも新妻でもなく尼神インターの誠子さんのソロコンサートだった。(ノーリアクション洗濯ばさみもあった!)
5日はドリカム、城ホールへ。ただ、立見だったのなっ。座席チケット有ったのに…。っまぁ、目の前のお姉さんがノッリノリで楽しかったけろ。
14
5日はドリカム、城ホールへ。ただ、立見だったのなっ。座席チケット有ったのに…。っまぁ、目の前のお姉さんがノッリノリで楽しかったけろ。
これより9日日曜、金剛山へ。百ヶ辻(もまつじ)よりスタート。
2
これより9日日曜、金剛山へ。百ヶ辻(もまつじ)よりスタート。
あら、メリークリスマス!休日の山頂写真によく写ってるワンちゃんたよね?
8
あら、メリークリスマス!休日の山頂写真によく写ってるワンちゃんたよね?
寺谷の水場はそのまま過ぎて、細谷(シルバー)へ、、、
1
寺谷の水場はそのまま過ぎて、細谷(シルバー)へ、、、
細谷入口にてグループさんに「細谷は?」「そこです!」と、。グループのワンちゃん、
4
細谷入口にてグループさんに「細谷は?」「そこです!」と、。グループのワンちゃん、
カメラに気付いてグイグイ寄って来る来る、、、ちょっと退いたはぁ。
7
カメラに気付いてグイグイ寄って来る来る、、、ちょっと退いたはぁ。
さて、細谷inです。シルバーは高齢者さんも登れるの意らしいが、険しい所もそれなりにあるにょ。
1
さて、細谷inです。シルバーは高齢者さんも登れるの意らしいが、険しい所もそれなりにあるにょ。
沢沿い、右岸左岸を登り進み、奈良県との境界地点から、
2
沢沿い、右岸左岸を登り進み、奈良県との境界地点から、
(オレンジのテープより)渡渉で尾根へ取り付き、カタクリ尾根へ向かいます。
1
(オレンジのテープより)渡渉で尾根へ取り付き、カタクリ尾根へ向かいます。
暫し急登をガッツリ登りです。やや険しいですが、コースは明瞭。
2
暫し急登をガッツリ登りです。やや険しいですが、コースは明瞭。
カタクリ尾根からロープウエイを見上げました。意外と近い80mぐらい?朝なので下りのゴンドラは空気を運ぶ。
4
カタクリ尾根からロープウエイを見上げました。意外と近い80mぐらい?朝なので下りのゴンドラは空気を運ぶ。
尾根が広がりカタクリの花畑、…なので尾根の名前に…。だろうな?
4
尾根が広がりカタクリの花畑、…なので尾根の名前に…。だろうな?
花は春なので今は落葉道です。電柱、電力・通信線が並走するのでちょっ味気ないですが。。。
2
花は春なので今は落葉道です。電柱、電力・通信線が並走するのでちょっ味気ないですが。。。
山上周回路を跨いで、カタクリ尾根はその上に続きます。
山上周回路を跨いで、カタクリ尾根はその上に続きます。
周回路を越えると木々が白く…、
3
周回路を越えると木々が白く…、
霧氷ベイビーが見られました!金剛山も冬山でしたぁ。
6
霧氷ベイビーが見られました!金剛山も冬山でしたぁ。
カタクリの尾の頭@勝手に命名は、、、
1
カタクリの尾の頭@勝手に命名は、、、
大阪府最高地点です。=カタクリの尾の頭、。
8
大阪府最高地点です。=カタクリの尾の頭、。
「ダイヤモンドトレー」和訳すると金剛石お盆(?)かな。
2
「ダイヤモンドトレー」和訳すると金剛石お盆(?)かな。
こちらは「トレイル」、「ダイヤモンドトレール」が大阪府山岳会的な呼称だろう。
1
こちらは「トレイル」、「ダイヤモンドトレール」が大阪府山岳会的な呼称だろう。
出迎え不動→一の鳥居を過ぎ、葛木神社へお参り、
1
出迎え不動→一の鳥居を過ぎ、葛木神社へお参り、
「世界平和」を一言、願っておいた。一言主様なのでお願いは1つだけ。
4
「世界平和」を一言、願っておいた。一言主様なのでお願いは1つだけ。
鳥の餌場、お一人様が大きなカメラを首にかけて居られた。
2
鳥の餌場、お一人様が大きなカメラを首にかけて居られた。
モミジ谷方向は霧氷で染まっていた。白く美麗な谷のようでした。
6
モミジ谷方向は霧氷で染まっていた。白く美麗な谷のようでした。
転法輪寺様にもお参り「ちーむ ひこにゃん世界征服」を願っておいた。
7
転法輪寺様にもお参り「ちーむ ひこにゃん世界征服」を願っておいた。
10時の定時撮影高画質版。ハタコちゃんのママさんとお話ししながらでした。
13
10時の定時撮影高画質版。ハタコちゃんのママさんとお話ししながらでした。
定時写真後、静かになったのでお決まり写真をば。
6
定時写真後、静かになったのでお決まり写真をば。
10時撮影の中に、多分?なお方。ただ、ヤマレコさんを覗く頻度も減ってるのでお名前が…、。tabachan8016さんでした、「ひこ贈呈の儀」。
18
10時撮影の中に、多分?なお方。ただ、ヤマレコさんを覗く頻度も減ってるのでお名前が…、。tabachan8016さんでした、「ひこ贈呈の儀」。
-3℃の山頂広場から下山はとりあえず、、、
2
-3℃の山頂広場から下山はとりあえず、、、
文殊尾根の頭、霧氷の時期には、、、
2
文殊尾根の頭、霧氷の時期には、、、
白い華が楽しめます。霧氷ベイビーですが、冬を実感しつつ下山です。
5
白い華が楽しめます。霧氷ベイビーですが、冬を実感しつつ下山です。
「元」展望ベンチですね。樹林が茂り展望はかなり狭くなっています。
「元」展望ベンチですね。樹林が茂り展望はかなり狭くなっています。
文殊尾根から分かれて、寺谷ハードコースへ。新顔?スヌーピーに見送られ、
5
文殊尾根から分かれて、寺谷ハードコースへ。新顔?スヌーピーに見送られ、
落ちるような坂道です。寺谷(通常)コースが通行止の為、入れなかった(?)方々が次々と登って来られます。
2
落ちるような坂道です。寺谷(通常)コースが通行止の為、入れなかった(?)方々が次々と登って来られます。
「さして」との事です。関東的発音かな?上部にワイヤーが張られ伐採と倒木処理(?)が始まっていますが長引くのかなぁ。
6
「さして」との事です。関東的発音かな?上部にワイヤーが張られ伐採と倒木処理(?)が始まっていますが長引くのかなぁ。
ピノさん、冬の営業スタートしてます。マジックアイゼン好評販売中!
5
ピノさん、冬の営業スタートしてます。マジックアイゼン好評販売中!
府営駐車場への階段が一番心が折れる急登に感じる件、同意者は多いと思ふ。
5
府営駐車場への階段が一番心が折れる急登に感じる件、同意者は多いと思ふ。

感想

既に冬季通行止の為、行者還トンネルまで向かうことはできません。弥山・八経ヶ岳へは大川口から鉄山経由、天川川合からのハード・ロングなルートとなり降雪があればより厳しいコースとなりますのでご注意ください。

お山と全く関係無いライ部活動。私のIDのDCTはDREAMS COME TRUEに由来し、この4日と5日、大阪公演があり運良く両日のライブチケット(各2枚)が取れてラッキー!だった…。夏に帰省した時、姪がバンドをしていてドリカムのバックバンド(DCT BANDと言う)を務める方とセッションし「ドリカムのライブ行ってみたいはぁ〜」とのたまい「ふぅ〜ん」と答えた。思い出したので、チケット取れたのでどちらか行けるなら譲るはぁと知らせ、暫く経ってチケットが配送され「4日と5日、どっちに都合つく?まさか遠方だから両日か?」とメールしたら「んじゃぁ、両日!」と返って来た。あらら計算外…、、、。
そして両日各2枚、計4枚は姪の所へ。私は、誰かにあげるつもりでいた「立見チケット」で5日の参戦。(なんで、おっちゃん、座席に座れずなんやぁ、。)
まぁ、なんか…、「!」が20個ぐらい入ったお礼のメールは来たけろ。
4日はドリ(カム)と重なるかも?と諦めた「尼神、せいこバースデーコンサート」に行けたので私的には少し楽しめたかなぁ、。ちょっとモヤモヤのライ部活動だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

ひこにゃん贈呈の儀
先日はお声がけくださりありがとうございました😊
ひこにゃん大切にさせていただきますね!
今後ともヨロシクお願い致します。
2018/12/11 21:09
Re: ひこにゃん贈呈の儀
tabachan8016さん、こんにちは。
こちらこそ突然の声かけ失礼いたしました。また、IDもうろ覚えで「たぁ〜」「たぁぁー」さんと…。金剛山に限らず、山行中のひこ同士の新しい交流も進みますよう願っております。
2018/12/12 18:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら