また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 169032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

4ヶ月後のリトライ・・・長九朗山・・・雪も降る

2012年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
1,064m
下り
1,070m

コースタイム

駐車場スタート  7:00

林道出会・ポイント4  7:48

池代林道ゲート・ポイント9  8:40

2回目林道・ポイント18    

3回目林道・ポイント19  9:55

ポイント20・後500m地点  10:05

ポイント24・左折する  

長九朗山・995・7m   10:45 〜 11:30 下山する

駐車場  2:06 〜 2:13 雲見に移動

雲見・恋人岬・他  3:36 帰路に着く

17号を北上・沼津より246号(新し道)

大井松田から東名高速に入り帰還する 
天候 晴れ 〜 曇り 〜 雪(少し)〜 晴れ

風邪が冷たい日でした
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名・沼津IC 〜 1号・二日町 〜 136号・出口 〜 土肥 〜 松崎 〜

15号・池代・駐車場 

駐車場は結構色々な所に止められます

本日は村の先の広い空地に止める

シャクナゲの時期は早着きが良いと思います



バスは日に5本のみ(朝2本・昼1本・午後2本)
コース状況/
危険箇所等
登山道は3ヶ所ありますが今日現在許可が出ているのは・・池代コース・のみ

他2コースは整備中です(役場よりの情報です)

登山ポストは池代の案内板の所に有ります

登山道は崩落個所も復旧して安全ですが細い所、石道があるので注意必要です

下山後は大沢温泉、道の駅・花の三聖苑伊豆松崎があり、食事、入浴できます

沿道は温泉の宝庫です・・お好みの温泉にどうぞ・・・
池代の

駐車場

2012年02月11日 06:53撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 6:53
池代の

駐車場

解り易い

案内板
2012年02月11日 07:02撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:02
解り易い

案内板
登山ポストもあります

用紙等は有りません

鍵つきです
2012年02月11日 07:03撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:03
登山ポストもあります

用紙等は有りません

鍵つきです
案内表示

ポイント・3 です

山頂迄26数えます
2012年02月11日 07:17撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:17
案内表示

ポイント・3 です

山頂迄26数えます
林道より右に入ります

2011・10は

崩落していた所

綺麗になっていました
2012年02月11日 07:18撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:18
林道より右に入ります

2011・10は

崩落していた所

綺麗になっていました
お宮さんで

安全祈願のお参りをします
2012年02月11日 07:26撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:26
お宮さんで

安全祈願のお参りをします
見るも無残な光景です
2012年02月12日 09:43撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:43
見るも無残な光景です
1回目の林道出会いです

林道に上がったら

右に行きます

すこし長いです
2012年02月11日 07:47撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:47
1回目の林道出会いです

林道に上がったら

右に行きます

すこし長いです
林道からの

西方向の眺めです
2012年02月11日 08:00撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:00
林道からの

西方向の眺めです
小滝もあります
2012年02月11日 08:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:24
小滝もあります
西沢渓谷みたいな

雰囲気です
2012年02月12日 09:43撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 9:43
西沢渓谷みたいな

雰囲気です
滑滝もあります

夏場は遊ぶと楽しそう
2012年02月11日 08:30撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 8:30
滑滝もあります

夏場は遊ぶと楽しそう
しっかりしたつくりの

居住跡です
2012年02月11日 08:32撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 8:32
しっかりしたつくりの

居住跡です
城跡みたいな

佇まいです

200mくらいが

昔の部落あとみたい
2012年02月11日 08:33撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 8:33
城跡みたいな

佇まいです

200mくらいが

昔の部落あとみたい
池代林道

終点(ゲート有り)

わさび田に行く

モノレールもあります
2012年02月11日 08:37撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:37
池代林道

終点(ゲート有り)

わさび田に行く

モノレールもあります
通行止めゲートです

左端から入ります
2012年02月11日 08:37撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:37
通行止めゲートです

左端から入ります
橋の対岸に

道しるべ・ポイント9です

左に入ります
2012年02月11日 08:38撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:38
橋の対岸に

道しるべ・ポイント9です

左に入ります
わさび田です

2012年02月12日 09:44撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:44
わさび田です

堰堤もある

綺麗な木道です
2012年02月11日 08:48撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:48
堰堤もある

綺麗な木道です
20m位の滝
2012年02月11日 08:54撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:54
20m位の滝
大岩

屈んで通ります

2012年02月12日 09:44撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:44
大岩

屈んで通ります

新しい橋

短い鎖場です
2012年02月12日 09:44撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:44
新しい橋

短い鎖場です
無くても良いかな・・

思いやり有難うです
2012年02月12日 09:45撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:45
無くても良いかな・・

思いやり有難うです
白い物がチラチラ・・・

暫く状況判断いたします

先に進みます
2012年02月11日 09:14撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:14
白い物がチラチラ・・・

暫く状況判断いたします

先に進みます
流された古い

橋の残骸です
2012年02月11日 12:31撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 12:31
流された古い

橋の残骸です
桟道も新しいです

幅が広いので安心です
2012年02月11日 09:35撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:35
桟道も新しいです

幅が広いので安心です
崩落現場」です

あの大岩

いずれ落ちますね・・・
2012年02月11日 09:37撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:37
崩落現場」です

あの大岩

いずれ落ちますね・・・
現在地が解ります
2012年02月11日 09:45撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:45
現在地が解ります
ポイント20です

あと500mだそうですが・・
2012年02月11日 10:04撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:04
ポイント20です

あと500mだそうですが・・
こんな石道です

浮石が多いです

白い物が多くなってきた

2012年02月12日 09:44撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:44
こんな石道です

浮石が多いです

白い物が多くなってきた

ポイント24です

左に曲がります

後少しです
2012年02月11日 10:28撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:28
ポイント24です

左に曲がります

後少しです
ミヤマシキミです

何故かホットします
2012年02月11日 10:28撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 10:28
ミヤマシキミです

何故かホットします
大岩に守られている

可愛らしい

お地蔵様です
2012年02月11日 10:34撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:34
大岩に守られている

可愛らしい

お地蔵様です
長九朗山 995・7m 

ヤッターです

シャクナゲの古木が多く

暗いです
2012年02月11日 10:46撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:46
長九朗山 995・7m 

ヤッターです

シャクナゲの古木が多く

暗いです
立派な展望台です

360度の見晴らしが得れれます・・が・・
2012年02月12日 09:44撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:44
立派な展望台です

360度の見晴らしが得れれます・・が・・
海が光っていますが

今一・日光です

伊豆七島が見えるはず・・・
2012年02月11日 10:49撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:49
海が光っていますが

今一・日光です

伊豆七島が見えるはず・・・
西方面
2012年02月11日 10:51撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:51
西方面
北方面
2012年02月11日 11:14撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:14
北方面
北東の

天城連山です
2012年02月11日 11:14撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 11:14
北東の

天城連山です
東方面

どちらを見ても

生憎の空模様で

残念です
2012年02月11日 11:14撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:14
東方面

どちらを見ても

生憎の空模様で

残念です
若葉と秋が見たいです
2012年02月11日 11:15撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:15
若葉と秋が見たいです
東下は

十朗左エ門ですか
2012年02月11日 11:15撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:15
東下は

十朗左エ門ですか
南方面
2012年02月11日 11:15撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:15
南方面
つかの間の青空・・・

すぐに消えました
2012年02月11日 11:29撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:29
つかの間の青空・・・

すぐに消えました
山笑う頃は

さぞかし見事と思います
2012年02月11日 12:59撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 12:59
山笑う頃は

さぞかし見事と思います
林道から見た

崩落現場

2012年02月11日 13:06撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:06
林道から見た

崩落現場

地盤が岩で

土の厚さが無い

連鎖が止まればと・・・
2012年02月11日 13:07撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:07
地盤が岩で

土の厚さが無い

連鎖が止まればと・・・
登り口の

堰堤です
2012年02月12日 09:45撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:45
登り口の

堰堤です
すこし遅かった

椿です

2012年02月11日 13:44撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 13:44
すこし遅かった

椿です

あまり見ない

スイセン です
2012年02月11日 13:53撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 13:53
あまり見ない

スイセン です
葉っぱが長いです

雪の為倒れています
2012年02月11日 13:54撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:54
葉っぱが長いです

雪の為倒れています
紅梅が

咲き出しました
2012年02月11日 13:56撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 13:56
紅梅が

咲き出しました
雲見港です

なんかスッキリしなくて

海を見に少し

ドライブしました
2012年02月11日 14:56撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 14:56
雲見港です

なんかスッキリしなくて

海を見に少し

ドライブしました
漁船が釣り人を

迎えに行きました
2012年02月11日 14:58撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 14:58
漁船が釣り人を

迎えに行きました

感想

昨年の10・17に行ったが崩壊の為、3ヵ所通行止めとなり仕方なく中止するはめに
なりました。役場にその後の状態を聞いたところ池代からなら通れますとの事。
他は現在も整備中で通行禁止状態です。
行かねば・・・帰りの渋滞も承知の上で出発します。土曜の祭日でも朝一は高速も
大型少なく順調でした。今回は修善寺の先から曲がり土肥に出て136号を南下します。池代に6:20に着き車内で休憩できました。

7:00スタートします。池尻林道を行きポイント3で、昨年は此処から崩落があり道が埋まっていましたが綺麗に復元されていました。
チョット行くと小さなお宮さんがあり、安全祈願をして先に行きます。
途中にも山肌の荒廃が見られます。
ポイント4で林道に出て右に進みます。少し長い林道歩きです。

ポオイントは26迄あり、それを目印に進むので道迷いは起きないはずです。
沢沿いの小滝、滑滝などが所どころみられホットさせてくれます。
厭きた頃に昔の住居後が出てきます。何か昔の城跡みたいな雰囲気です。
苔むした綺麗に積まれた石垣が感じいいですね。
その先で林道終点のゲートになります。山葵田に行くモノレールも設置されていて、奥深さがわかります。ゲートの左端が通り抜けられるようになっています。
橋の対岸がポイントで、左にはいり進みます。

すぐに山葵田あり、堰堤あり、木道ありで厭きさせません。
大岩もあり、屈みながら通過します。その先で渓流を渡りますが、
なんと新品の橋です。幅も広く歩きやすいです。その下流には流失した古い橋の
残骸が無残な姿をさらしています。
対岸を登る時、短かくて立派な鎖が設置されていましたが、必要ないかなと思うも
も、配慮に感謝です。

ベンチもありますが、ここで白い物がチラホラ来ました・・・
暫く観察しますが南の空が明るいのでいずれやむと決めつけ出発します。
山肌を巻いて進みますと崩落地があります。
綺麗に整理され、桟道も新しく架け替えられていました。
上部を見ると大岩が明日おもしれない状態で鎮座しています・・怖い・・
いずれは落ちると思います。

2回目の林道出に出てわたります。植林帯を歩き3回目の林道を右に進むと
ポイント20の案内が有り、あと500mと表示されています。
此処から左に入るも伐採された為明るいが石多く荒れていて歩きにくいです。
本日一番の悪路でしょう。やがて檜の林となり、ここを登りきると分岐点に
着きます。苔むしたべんちもあり一息つきます。・・進みますとブナやヒメシャラ
の中を緩やかに登ります。

大岩に守られた可愛らしい山の神様がお祀りしてあります。
このあたりからシャクナゲが多くなります。年期の入った古木で、さぞ咲いたら見事でしょう。・・長九朗ふれあいの森・・の看板があるポイント26から急坂を登り
きると三等三角点のある995・7mの山頂です。
深い樹木に囲まれて展望は無いので鉄骨の展望台に上がります。
360度の大展望ですが生憎の天気、いつしか雪はやみ、冷たい風邪になりました。
お日様も出るか出ないかはっきりせず気をもませます。

寒さに耐えながら食事をします。写真を撮りますが本日は満足いく景色でなく
残念です・・天城連山は望めましたが富士山、伊豆七島などはかないませんでした。眼下に見える落葉樹林は山笑う頃や、秋には素晴らしいさまを見せてくれると思います。さて下山にかかります。降りようとすると、トントンと上がってくる方が居ました。中年の男性の方1人です。神奈川県からだそうです。
道の駅に車を置いて、大沢から大野山コースをきたとのこと。倒木、崩落ありで
目印テープが無かったら降りるつもりだったそうですが無事上がれてホットしておりました。ここでお別れです。

下山は嬉しさの為か足取りも軽く・・・
行には気づかなかったものに目が行きます。
林道上の小さな崩落を見ると地盤は岩石でそこに木々が張り付いている感じです。
土の厚さは木の根を覆うくらい少なくこれでは木も大きく根を張れずやっとしがみついている感じです。頑張れと応援したい気分です。

無事下の方まで降りてくると猟犬が離されていて山中を駆けまわっています。
折口の所に猟師さんがライフルを持って待機していました。鹿の駆除みたいです。やっと村に着きました
、スイセン、紅梅に何か安堵します。
今日はこれで良しとしましょう・・言い聞かせます・・
帰路はその暗さをとるため、雲見で海を見ようとドライブです。
漁港のどんづまりまで車を入れ、女性のかた話をすると、先端が恋人岬ですと
教えられ、車を置かせてもらい見学しました。
丁度そこの店の漁船が渡った釣り人を迎えに行くため船をだし向かっていました。
短い時間でしたが気分爽快になりました。お店の方にお礼を言って別れました。

さてこれからは、長いながーいドライブの幕開けです。
皮肉にも西伊豆の海に傾く綺麗なお日様を見ながら走ります。
帰路は西伊豆海岸線のロングで沼津迄走り、国道1号でインターに入らず
新しい道・・246号に続く道を行きます。渋滞もしていたのでそのまま246号をした走りです・・・意外とスイスイ走ります。秦野あたりまで混んでいるとのことでしたが、大井松田迄きてしまいここから東名に入りました。
意外とスムースでした・・これもありと確信します。

車上の時間とお山歩きの時間ドッチが長いか・・・
でも楽しい一日でした。自宅帰着は今までで最高に遅かったです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1431人

コメント

遠くまでお疲れ様でした
こんばんは、suikou3さん

長九郎山ってどこなのかな、と思ったら
伊豆半島の結構南の方なんですね

東京方面からだと体感的には南アルプスより
遠いかも知れません。高速道路もあまり奥まで
通じていないですしねcoldsweats01

ところで、ルート図作成は克服したみたいじゃ
ないですか。山行記録と同時にルート図が
完成しているみたいですしhappy01

よかったですね。
2012/2/14 20:39
只今変更・・・・しました
muscatさん今晩は

お恥ずかしい次第で・・・

只今山頂の右側を修正いたしました 

三方平の位置が山頂よりになっているのに気づき
四角い青色の点まで移動しました
昼間記録をノートにまとめていた時地図を見て気づきました・・・
これで完了といたします

又何かお気づきの事ありましたらドシドシ書いて下さい

有難うございました・・ホッ・・
2012/2/14 21:58
おつかれさまです
遠くまで運転大変でした。

昨年に続いてのチャレンジで登頂されて
本当によかったですね

私も参考にさせていただいて、今年中に行ってみたいです。
2012/2/14 23:27
伊豆もスッキリです・・・
ittaさん今日は  

気になって役場に聞いたところ

池代からは登れますとのことで、即実行でした

良かったですよ

健脚の方なら,三方平から十朗左ェ門も可能と

思はれます

シャクナゲの時期にでもいかがですか 
静岡のお山もいずれお邪魔いたします
2012/2/15 15:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら