また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 169796
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

表妙義・相馬岳コース〜茨尾根〜女坂

2012年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
675m
下り
661m

コースタイム

8:52国民宿舎前の入山口-9:44見晴-10:00のぞき岩10:15-11:24相馬岳・金洞山方面分岐11:40-12:24バラ尾根ピーク-12:39堀切-13:17女坂分岐-14:31星穴沢橋-14:50国民宿舎前の入山口
天候 晴れ、時々強風
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国民宿舎「裏妙義」さんに声掛けして駐車可能
コース状況/
危険箇所等
◎登山ポストは登山口にあります
◎積雪・凍結のある鎖場は危険です
 ・金洞山と相馬岳への分岐手前の長い鎖
 ・堀切と女坂分岐間の岩根沿いの外径バンド及び鎖トラバースの二か所
◎国民宿舎「裏妙義」で温泉を楽しめます(400円)
国民宿舎「裏妙義」前の入山口です
2012年02月18日 08:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:51
国民宿舎「裏妙義」前の入山口です
ここから表妙義・相馬岳ルートへ入ります
2012年02月18日 08:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:50
ここから表妙義・相馬岳ルートへ入ります
相馬岳へ2時間40分とあります
2012年02月18日 08:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:52
相馬岳へ2時間40分とあります
最初は杉の植林地内を歩きます
2012年02月18日 18:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 18:13
最初は杉の植林地内を歩きます
しばらくすると落葉樹の灌木帯になります
2012年02月18日 18:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 18:13
しばらくすると落葉樹の灌木帯になります
雪もないです
2012年02月18日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 9:29
雪もないです
日陰に少し雪が残っています
2012年02月18日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:29
日陰に少し雪が残っています
樹間に金洞山が見えています
2012年02月18日 09:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:30
樹間に金洞山が見えています
岩が出現
2012年02月18日 09:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:34
岩が出現
へこんだり、出っ張ったり、妙義にはいろいろな形の岩があります
2012年02月18日 18:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 18:13
へこんだり、出っ張ったり、妙義にはいろいろな形の岩があります
大樹の横に金洞山
2012年02月18日 09:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:40
大樹の横に金洞山
星穴岳、先週訪ねた星穴(むすび穴)が見えます。中央斜め上
2012年02月18日 09:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 9:40
星穴岳、先週訪ねた星穴(むすび穴)が見えます。中央斜め上
「見晴」です、鉄柵が設けられています
2012年02月18日 09:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:44
「見晴」です、鉄柵が設けられています
裏妙義の岩峰と、真ん中に「国民宿舎・裏妙義」の建物が見えます
2012年02月18日 18:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 18:13
裏妙義の岩峰と、真ん中に「国民宿舎・裏妙義」の建物が見えます
裏妙義の岩峰、左から烏帽子岩、赤岩、丁須の頭
2012年02月18日 09:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:45
裏妙義の岩峰、左から烏帽子岩、赤岩、丁須の頭
相馬岳北稜の岩峰、素晴らしい
2012年02月18日 09:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 9:45
相馬岳北稜の岩峰、素晴らしい
相馬岳北稜、左は「裏つづみ岩」、真ん中右にハサミ岩が見えます
2012年02月18日 09:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:46
相馬岳北稜、左は「裏つづみ岩」、真ん中右にハサミ岩が見えます
ここも狭いところを歩きます
2012年02月18日 09:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:55
ここも狭いところを歩きます
妙義山にはこんな岩も普通に見られます
2012年02月18日 18:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 18:13
妙義山にはこんな岩も普通に見られます
樹間の金洞山、落葉時季は良く見えます
2012年02月18日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:58
樹間の金洞山、落葉時季は良く見えます
真ん中左に「のぞき穴」が見えます(下の白いのは雪です)
2012年02月18日 18:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 18:14
真ん中左に「のぞき穴」が見えます(下の白いのは雪です)
「のぞき穴」、相馬岳北稜の岩峰が見事です。それにしても、妙義には洞窟・岩穴・岩門などが多くあるもんです
2012年02月18日 10:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/18 10:01
「のぞき穴」、相馬岳北稜の岩峰が見事です。それにしても、妙義には洞窟・岩穴・岩門などが多くあるもんです
また出しちゃいました。高岩や星穴での顔と比べると緊張感はありません
2012年02月18日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 10:03
また出しちゃいました。高岩や星穴での顔と比べると緊張感はありません
フラッシュを利かせました
2012年02月18日 10:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 10:04
フラッシュを利かせました
窓をアップ
2012年02月18日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:12
窓をアップ
窓をさらにアップ
2012年02月18日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:12
窓をさらにアップ
真ん中の岩の下方に「のぞき穴」があります
2012年02月18日 18:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 18:14
真ん中の岩の下方に「のぞき穴」があります
相馬岳北稜の岩峰、見ごたえがあります
2012年02月18日 10:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 10:16
相馬岳北稜の岩峰、見ごたえがあります
ここの鎖場も狭いです
2012年02月18日 18:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 18:14
ここの鎖場も狭いです
星穴岳と西岳
2012年02月18日 10:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:18
星穴岳と西岳
星穴岳のズーム、右の星穴(むすび穴)と左に小さい射抜穴が見えます
2012年02月18日 10:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 10:18
星穴岳のズーム、右の星穴(むすび穴)と左に小さい射抜穴が見えます
ここの鎖場は難しくないです
2012年02月18日 18:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 18:14
ここの鎖場は難しくないです
こんな所も左が切れ落ちているので要注意です
2012年02月18日 18:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 18:14
こんな所も左が切れ落ちているので要注意です
何回見ても良いですね、金洞山
2012年02月18日 10:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 10:35
何回見ても良いですね、金洞山
金洞山のズーム、左から東岳・中之岳、西岳、星穴岳。中央の緑のラインは下りに歩いた「女坂」方面です
2012年02月18日 10:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 10:35
金洞山のズーム、左から東岳・中之岳、西岳、星穴岳。中央の緑のラインは下りに歩いた「女坂」方面です
星穴のズームです
2012年02月18日 10:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:36
星穴のズームです
鷹戻しの岩稜
2012年02月18日 10:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 10:36
鷹戻しの岩稜
雪は締っている所もあります
2012年02月18日 10:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:52
雪は締っている所もあります
日陰には雪がけっこうあります。15cmぐらいでしようか?ズホッと入ります
2012年02月18日 18:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 18:15
日陰には雪がけっこうあります。15cmぐらいでしようか?ズホッと入ります
岩峰に雪が張り付いた金洞山も美しい
2012年02月18日 11:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 11:04
岩峰に雪が張り付いた金洞山も美しい
相馬岳・金洞山の分岐手前の長い鎖場(40mぐらい?)、幅も狭く左は切れ落ちています。鎖は雪に埋まっていて、引っ張り上げるのに体力使いました。ここの通過は本日最初の難関でした。
2012年02月18日 18:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 18:15
相馬岳・金洞山の分岐手前の長い鎖場(40mぐらい?)、幅も狭く左は切れ落ちています。鎖は雪に埋まっていて、引っ張り上げるのに体力使いました。ここの通過は本日最初の難関でした。
この写真の右下角から左上角を結んだ線ぐらいの所に鎖があります
2012年02月18日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 11:15
この写真の右下角から左上角を結んだ線ぐらいの所に鎖があります
相馬岳方面の山
2012年02月18日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 11:17
相馬岳方面の山
金洞山と相馬岳への分岐(表妙義縦走コース)に出ました
2012年02月18日 11:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 11:24
金洞山と相馬岳への分岐(表妙義縦走コース)に出ました
樹間に鷹戻しの岩峰が見えます
2012年02月18日 11:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 11:55
樹間に鷹戻しの岩峰が見えます
茨尾根の道、日向なので雪はありません、日陰は雪があります
2012年02月18日 18:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 18:15
茨尾根の道、日向なので雪はありません、日陰は雪があります
茨尾根のピークも近い
2012年02月18日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 12:12
茨尾根のピークも近い
茨尾根のピークにある岩の窓、星穴岳が見えます
(金洞山方面)
2012年02月18日 18:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 18:15
茨尾根のピークにある岩の窓、星穴岳が見えます
(金洞山方面)
茨尾根のピークにある岩の窓、相馬岳が見えます(白雲山方面)
2012年02月18日 12:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 12:25
茨尾根のピークにある岩の窓、相馬岳が見えます(白雲山方面)
茨尾根のピーク(360°の展望)から「白雲山の相馬岳」
2012年02月18日 12:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 12:26
茨尾根のピーク(360°の展望)から「白雲山の相馬岳」
茨尾根のピーク(360°の展望)から「金鶏山」
2012年02月18日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 12:27
茨尾根のピーク(360°の展望)から「金鶏山」
茨尾根のピーク(360°の展望)から「金洞山」、左から東岳・中之岳、西岳、星穴岳
2012年02月18日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 12:27
茨尾根のピーク(360°の展望)から「金洞山」、左から東岳・中之岳、西岳、星穴岳
茨尾根のピーク(360°の展望)から「星穴岳(ズーム)」、鬼の顔?した向かって右の角の下の星穴(むすび穴)がわかりますか?
2012年02月18日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 12:27
茨尾根のピーク(360°の展望)から「星穴岳(ズーム)」、鬼の顔?した向かって右の角の下の星穴(むすび穴)がわかりますか?
茨尾根のピーク(360°の展望)から「裏妙義」の岩峰群です、あいにく浅間山は雲の中でした
2012年02月18日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 12:27
茨尾根のピーク(360°の展望)から「裏妙義」の岩峰群です、あいにく浅間山は雲の中でした
岩根沿いの外傾バンド、傾斜がある鎖場です。幅が狭く、右が切れ落ちています(登ります)。岩が雪と凍結のため必死でした
2012年02月18日 21:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 21:47
岩根沿いの外傾バンド、傾斜がある鎖場です。幅が狭く、右が切れ落ちています(登ります)。岩が雪と凍結のため必死でした
登り上がって振り返りました
2012年02月18日 21:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 21:47
登り上がって振り返りました
鎖トラバース、ここも岩が雪と凍結で必死でした
2012年02月18日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 13:05
鎖トラバース、ここも岩が雪と凍結で必死でした
女坂への分岐です。なぜか道標がモダンです
2012年02月18日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 13:17
女坂への分岐です。なぜか道標がモダンです
星穴岳登山禁止の看板(デジカメの電池切れのためケイタイによる撮影)
2012年02月18日 17:52撮影
2/18 17:52
星穴岳登山禁止の看板(デジカメの電池切れのためケイタイによる撮影)
星穴沢橋の「女坂」入山口に到着しました(デジカメの電池切れのためケイタイによる撮影)
2012年02月18日 17:53撮影
2/18 17:53
星穴沢橋の「女坂」入山口に到着しました(デジカメの電池切れのためケイタイによる撮影)

感想

今回は表妙義の岩峰を裏妙義側から見たいと思って、「国民宿舎・裏妙義」前から相馬岳ルート〜茨尾根〜女坂のコースを歩いてきました。

相馬岳ルートは杉の植林地から始まり、すぐに落葉樹林を歩くようになり途中から鎖場もあります。表尾根縦走コースの分岐手前に長い(昭文社地図で40m)鎖場があります。雪があり幅も狭く左が切れ落ちています。鎖は雪に埋まっていて掘り上げるのに苦労しました。鎖を使わないとこの場をクリアーできそうにないので頑張りました。本日の最初の難関でした。このルートは「相馬岳北稜」の岩峰群が見事でした。金洞山の岩峰も良く見え、特に先週見に行った星穴岳のむすび岩(大きい方)を見ると、「あそこにいたんだ」と感無量でした。コース途中の「のぞき穴」から見た相馬岳北稜(裏つづみ岩・ハサミ岩などの岩峰群)も見ごたえがありました。

茨尾根は南に向かっているので一部を除いて雪はほとんどありません。しかし、茨尾根のピークを過ぎて堀切から鷹戻しに向かう途中に、この時季の難所が二つあります。一つは岩根沿いの外傾バンドの鎖場です。傾斜があり幅も狭く右側は切れ落ちています。さらに雪が載って一部凍結していてビビりました。滑落した時の備えにスリングを架けて登りました。もう一つは鎖トラバースです。ここも雪と凍結で岩がツルツルでした。足元からは谷底へ一直線の場所なので、ここもスリングを架けて必死に通過しました。アイゼンを持参しましたが使用しませんでした。
アイゼンを着用したほうが良かったものと反省しています。茨尾根のピークからの展望はいつ見ても良いものです。金洞山の岩壁に雪がかかった姿も圧巻でした。

女坂コースはテープ等の目印で特に迷うこともありませんでした。このコースは杉の植林地と星穴沢沿いを歩くもので、紅葉の時季を除いて展望等の期待はできません。途中、ルート脇の岩に登って星穴岳を見てきました。なかなか良かったですね。

ところで、自分が入山していて変ですが、この時季の妙義山(中間道等の一部を除いて)への入山はお奨めできません(と言ってもトレースはほとんどありません)。予期せぬリスクが多くあります。

ここ数週間妙義富士や星穴と、ルートファインディングに苦労しましたが、今回はこの苦労はありませんでした。表妙義の岩峰を一人で堪能してきました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら