また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 171273
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪の大岳山〜御岳山〜日の出山(ハセツネ後半部分悪天候で人気なし)

2012年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
165:30
距離
108km
登り
2,689m
下り
2,939m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:52 登山口
7:11 愛宕山
7:52 鎖場
8:37 鋸山
9:44 大岳山
小休止(行動食及び写真撮影)
9:55 大岳山発
10:06 神社
10:47 鍋割山
11:06 奥の院
途中で転倒したりチェーンスパイク装着したり時間を食う。
11:49 展望台
昼食
12:02 展望台発
12:06 御岳山
12:41 日の出山
13:26 滝本
13:42 つるつる温泉
天候 雨〜雪〜雨
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)
24日
JR青梅線
20:47 立川
21:31 青梅
22:04 奥多摩
翌日早出しようと奥多摩駅近くのラーメン店で宿泊(素泊まり3000円)
(復路)
25日
西東京バス
14:00 つるつる温泉
14:22 武蔵五日市
JR五日市線
14:32 武蔵五日市
14:49 拝島
JR青梅線
14:54 拝島
15:05 立川
コース状況/
危険箇所等
(装備)
早く帰る必要あったので軽めに。いつもはサーモスの山専ボトルに熱湯を入れて行くが今回はナルゲンボトルに水800mlのみ。湯を沸かす時間も切り詰めたいのでストーブも持参せず。食事はサンドイッチと途中で買ったクリームパン。あとは別のナルゲンボトルに入れたナッツ、ドライフルーツ、チョコミックスの行動食。
靴は軽さ重視でサロモンのトレラン用。ゴアテックス使用で防水性能良いので気に入っている。トレラン用と行っても同じ型のミッドカットがハイキングブーツとして売っているので荷物が軽ければ縦走でも使えそうです。
ダブルストックも持参し後半の下りで活躍。GPSも持参し、ログ取得だけでなく現在位置の確認にも役に立った。

(起床〜出発)
目覚ましは4:00にセット、時間通りに起床したが雨が強く、決行か中止か多いに迷う。これだけ強いとコースタイム対比だいぶ遅れるかなと思いつつ、取り合えずサンドイッチで朝食。全く雨音弱くならず仕方ないので2度寝して様子を見た。自宅だったら絶対に中止だったと思う。6:00過ぎて明るくなってきたので外を見ると雨は弱くなっている。これなら行けそうだと判断したが出発が2時間遅れているのでコース変更。御前山には行かず、ショートカットして奥多摩から直接鋸山に向かうことにした。(登山ポストは奥多摩駅に)

(登山口〜鋸山)
愛宕山への階段に心折れますが、上を見なければ直ぐに登りきります。愛宕山を降りて登り返しの途中左側にスッパリ切れたトラバースがあるが道幅もそこそこあり、バランスを崩したり、アイゼンを引っ掛けたりしなければ問題なし。それ以外はトラロープや通せんぼで危険箇所は示してあり入り込まなければ大丈夫。最初の鎖場は巻けばOK。

(鋸山〜大岳山)
雪のため見た目は完全に冬山だが、気温がそれ程下がらず歩き易い。鎖場も安全で、さくさく進む。シェルのベンチレーションを調製しながら汗を抑えるようにした。梗emj:120:im]ェ茂る尾根道はトレース無いが快適。スピードも上がり、あっという間に山頂。雲海に浮かぶ梗emj:139:im]�ェのピークは印象的。

(大岳山〜御岳山)
危険箇所は明示してあるのでそこだけ注意すればOK。ただし1箇所だけ雪崩の後みたいな所があった。通過するのには問題ないがなんか嫌な感じだった。奥の院の方を通ったが雪のあるうちはあまり人が入っていない感じ。途中でコースの逆方向に入り込んでしまったり少し気を使った。

(御岳山〜日の出山)
良く整備された広い道。さくさく歩ける。危険箇所なし。

(日の出山〜つるつる温泉)
ダブルストックで制御しながら飛ばした。雪も少なくなりそれなりに滑るが歩く分には問題ない。御前山に行かなかった判断は正解。ほぼ計画通りにつるつる温泉に到着し、チェーンスパイクやストックの泥を落としてコーヒーで一息いれてからバスに乗車。

(五日市)
駅にはコンビニとベーカリーがある。ベーカリーでコーヒーをテイクアウト、電車に乗る前に余った食糧でオヤツ。15:00前に帰りの電車に乗るなんてなかなかない。

前日こんな部屋に泊まりました。ゆっくりできます。
2012年03月02日 00:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:21
前日こんな部屋に泊まりました。ゆっくりできます。
一泊3000円
2012年03月02日 00:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:21
一泊3000円
多摩川こんな感じです。
2012年03月02日 00:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:21
多摩川こんな感じです。
外は雨
2012年03月02日 00:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:21
外は雨
登山口
2012年03月02日 00:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:21
登山口
いきなり階段
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
いきなり階段
こんな階段、心折れます
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
こんな階段、心折れます
上から見下ろすとこんなに急です
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
上から見下ろすとこんなに急です
愛宕山
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
愛宕山
林道から登山道へ
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
林道から登山道へ
早くも雪
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
早くも雪
あっと言う間に
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
あっと言う間に
もう冬山
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
もう冬山
間違いない
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
間違いない
こんなに積もって
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
こんなに積もって
重そう
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
重そう
祠、何を祀ってあるのだろう
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
祠、何を祀ってあるのだろう
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
こんなとこを進みます
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
こんなとこを進みます
鎖場は巻き
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
鎖場は巻き
鋸山へ2.3キロの道標
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
鋸山へ2.3キロの道標
トレース無いです
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
トレース無いです
完全に冬山
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
完全に冬山
見た目は寒そう
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
見た目は寒そう
鋸山へ1.5キロ
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
鋸山へ1.5キロ
動物の足跡
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
動物の足跡
道ははっきりしている
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
道ははっきりしている
左?右?ときどき迷います
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
左?右?ときどき迷います
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
動物の足跡、まるで遊んでいるよう
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
動物の足跡、まるで遊んでいるよう
途中の三角点
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
途中の三角点
巻き道との分岐
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
巻き道との分岐
鋸山、地味です
2012年03月02日 00:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:20
鋸山、地味です
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
巻き道分岐、大ダワ方面はさける
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
巻き道分岐、大ダワ方面はさける
先はこんな
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
先はこんな
新しい足跡
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
新しい足跡
判らん
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
判らん
方向は判る
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
方向は判る
良い感じの木です
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
良い感じの木です
トレース無し、でも道ははっきり
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
トレース無し、でも道ははっきり
動物の足跡
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
動物の足跡
御前山方面への分岐
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
御前山方面への分岐
トレース無し
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
トレース無し
大岳山頂
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
大岳山頂
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
三角点
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
三角点
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
2012年03月02日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:19
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
大岳山頂から
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
大岳山頂から
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
雪崩?
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
雪崩?
危険箇所はこの通り
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
危険箇所はこの通り
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
鍋割山
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
鍋割山
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
鍋割山
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
鍋割山
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
奥の院の祠
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
奥の院の祠
アーモンドっとぽい
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
アーモンドっとぽい
奥の院山頂
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
奥の院山頂
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
奥の院の神社、ここで転倒
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
奥の院の神社、ここで転倒
スパイク装着
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
スパイク装着
深い林
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
深い林
こんな祠も
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
こんな祠も
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
展望台
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
展望台
きちんと出来てる
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
きちんと出来てる
なるほど
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
なるほど
ハセツネを思いだす
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
ハセツネを思いだす
ここは参拝者が通る道
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
ここは参拝者が通る道
日の出方面へ
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
日の出方面へ
日の出の途中
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
日の出の途中
日の出の途中
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
日の出の途中
こんな道を行きます
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
こんな道を行きます
日の出山頂
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
日の出山頂
山頂
2012年03月02日 00:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:18
山頂
展望なし
2012年03月02日 00:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:17
展望なし
日の出山頂
2012年03月02日 00:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:17
日の出山頂
3方向の分岐
2012年03月02日 00:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:17
3方向の分岐
ガスって良く見えない
2012年03月02日 00:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:17
ガスって良く見えない
実際は暗くて、滑る
2012年03月02日 00:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:17
実際は暗くて、滑る
2012年03月02日 00:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:17
奇麗になった駅
2012年03月02日 00:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:17
奇麗になった駅
パンの店
2012年03月02日 00:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:17
パンの店
コンビ二
2012年03月02日 00:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 0:17
コンビ二
撮影機器:

感想

今回は新しい試み。25日に用事があり早く帰る必要あったので奥多摩駅で金曜に前泊し、早出の予定を立てた。宿は「和尚」というラーメン店の2階。素泊まりで3000円。何が良いかと言えば、遅いチェックインが可能なこと。ラーメン店の営業時間は2200までだが予約時に言っておけば遅くなっても構わないとのこと。会社から帰ってザックに装備を放り込み、夕食を買って電車に乗った。立川駅はまだ通勤モードで山の格好は浮きまくる。奥多摩でも登山者はゼロ。22:15頃店に着いたら、まだ客がいた。荷物を部屋に入れて店でチャーシューをつまみに生ビールを一杯。明日は雨だから滑るのでスリップに注意した方が良いとアドバイスをもらう。部屋で水割りをチビチビやりながら夕食。目覚ましを400にセットして寝た。

天気が悪いのは予報で調べてあるので、装備に問題ないが自分の読みは少し登れば雪に変わるので下では雨でも問題ないだろうと。その通りの展開となり、歩き始めて30分位で完全に雪山になった。尾根筋1本なので道迷いはないので安心して進める。高校生の頃来たことのあるコースでなんとなく遠い記憶が蘇った。トレースは全くなく、獣の足跡ばかり。動物達が遊んでいるような足跡だ。こちらも楽しくなる。
鋸山は展望悪くサッと通過。途中GPSで現在位置を確認しながら進む。2時間弱で鋸山、3時間弱で大岳山に到着。ハセツネの時はこの辺はまだ明るかったと思い出しつつ反対方向に進む。
大岳山は南西側の展望が良い。雲海状態でなかなか幻想的な風景。行動食で小休止の後、先を急ぐ。大岳山荘あたりから気温が上がり道はグズグズ。チェーンスパイクを履くほどではないがそこそこ滑る。御岳山の前に鍋割山と奥の院を通過する。展望はないが、なかなか雰囲気のあるピーク。
奥の院下の階段で足を滑らせ転倒。ザックがクッションになり頭は打たなかった。宿のアドバイス通りだ。
奥の院からの下りは結構急でチェーンスパイク装着。ここまで来てもトレースは皆無。だれにも会わず。

御岳山まで降りてきてようやく人に出会うがケーブルカーで上がってきた参拝の人。登山者には会わず、日の出山への道へ入る。この辺はハセツネのときまだまだ元気で飛ばして走ったことを思い出しつつ、今回もスピードアップ。特にアップダウンもきつくなく、気がついたら日の出山。道はグツグツ、雪はすでに雨に変わっている。
つるつる温泉に向かう道は途中から雪が消え、柔らかいのでスリップするが、ストックでカーブのスピードをコントロールしながら通過。

林道に出てからはストックをしまいバスの時間を気にしながら進むが余裕でつるつる温泉に到着。温かいコーヒーを�emj:120:im]ン、チェーンスパイクとストックを洗ってからバスに乗車。

2週連続で登山道では人に会わないという珍しい山行でした。天気が悪いので仕方ない!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら