ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 172453
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳〜春はすぐそこに、残雪を惜しんで〜

2012年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:35
距離
10.5km
登り
863m
下り
854m

コースタイム

7:45駐車場-9:40大日向分岐-10:10P790-10:50P964-11:10遠足尾根分岐-11:30治田峠分岐-11:50竜ヶ岳12:45-駐車場15:30
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場駐車場 ¥500
コース状況/
危険箇所等
駐車場事務所で、PCのスライドを使って、登山道の様子を案内してくださいました。
やせ尾根、トラーバースの危険箇所がよくわかりました。
今回はアイゼン、ワカンの出番はありませんでした。
遠足尾根の登山口。
遠足尾根の登山口。
石灰岩のピークを乗り越えて
石灰岩のピークを乗り越えて
目指す竜ヶ岳が見えました。
3
目指す竜ヶ岳が見えました。
取り付きの登りは続きます。
1
取り付きの登りは続きます。
アルミワカンの出番はまだかな?
アルミワカンの出番はまだかな?
時々、竜ヶ岳が顔を出してくれます。
時々、竜ヶ岳が顔を出してくれます。
所々積雪出てきました。
2012年03月03日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
3/3 10:01
所々積雪出てきました。
要所で地形図とルートを確かめます。
P790
3
要所で地形図とルートを確かめます。
P790
P964の目印でしょうか?
P964の目印でしょうか?
竜ヶ岳、きれいに撮影できましたか?
竜ヶ岳、きれいに撮影できましたか?
雪崩の跡。
2012年03月03日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7
3/3 11:26
雪崩の跡。
雪は締まっているので、ズボ足で進みました。
1
雪は締まっているので、ズボ足で進みました。
さあ、目の前の竜ヶ岳目指して
2
さあ、目の前の竜ヶ岳目指して
ホタガ谷から登って来られたようです。
遠足尾根分岐付近。
ホタガ谷から登って来られたようです。
遠足尾根分岐付近。
急登はchurabanaさん先行です(笑)
2012年03月03日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
3/3 11:11
急登はchurabanaさん先行です(笑)
キックステップ。
雪山の予習効果!
1
キックステップ。
雪山の予習効果!
伊勢湾もきれいでした。
1
伊勢湾もきれいでした。
雪がついてるから、歩きやすいんでしょうね。
雪がなければ、藪こぎでしょうね?
雪がついてるから、歩きやすいんでしょうね。
雪がなければ、藪こぎでしょうね?
御池岳 藤原岳 方面
パノラマで撮ってみました。
2012年03月03日 11:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/3 11:57
御池岳 藤原岳 方面
パノラマで撮ってみました。
三重県方面の一望
パノラマで撮ってみました。
2012年03月03日 11:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:58
三重県方面の一望
パノラマで撮ってみました。
4センチくらいのエビの尻尾。
2012年03月03日 12:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/3 12:00
4センチくらいのエビの尻尾。
ハイ、タッチ。
なにやらブツブツ・・・(笑)
2012年03月03日 12:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 12:02
なにやらブツブツ・・・(笑)
いいお顔ですね。
3
いいお顔ですね。

感想

久し振り(3週間)の山行です。
嫁さんから「月に2度まで」条例が発令されましたので3月入って待ち切れず使用。
先週あたりから春の兆しを見せる天候に竜ヶ岳の積雪情報が気になります。

だって、

せっかく購入したワカンが履きたかった。 本当に。
例のごとく私の山行にはchurabanaさんが来てくださいます。ありがたい限りですわ。

さて、
登山口の駐車場まで全く道路には積雪がなく快適に到着しました。
準備を始め今回nobuchiさんにお借りしたGPSロガーをSET!!
「GPS接触不良があるかもしれないので電源ONしたらトントン軽くと叩いて確認を」と
教えて頂きましたのでバッチリ確認しました!!

登山届を提出すると、お兄さんから遠足尾根登山口の道順と積雪情報等を教えて貰います。
ってな訳で、意気揚々と飛び出します。

5分後。  「churaさん、今日は少し風が強いかもしれないですねぇ。」
10分後。 「結構な坂道続きますよね、それにしても良い天気ですわ。」
15分後。 「churaさん、気になるんすけど・・・」

チーーーーン。


いきなり迷子。 
現役時代の中畑清を思わせる「絶好調!!」に負けない程の直進ブリ。
ただただ純粋に前を見て、見える道をまっすぐに(笑)
そう、中畑清はヒットを打ち、右手の拳を高々と突き上げ絶好調!と叫びながら
ファーストベースを蹴り、そのままライト線を走り抜けるという伝説。(マンガです)

もとに戻り、遠足尾根まで到着し、30分遅れ。
ここからの登山道、過去レコの通り急登りの急登り。 
ゼーゼーしながら2,3回立ち止ります。 
今回のもう一つの目的である「地図読み勉強」を実践します。
churabanaさんにヒントを貰いながらポイントを探し出します。
そしてGPS登場! 答え合わせします。

チーーーーン。

電源切れてはります。。。 
もう一度セットするも、ご機嫌ななめ。 仕方なくこのまま進みます。

稜線に出ると雲一つない青空と少々荒れ気味の雪が迎えてくれます。
結局、ツボ足でなんとか歩ける状態でした。
場所によっては雪崩が発生していたり、クラークがあったり。
でもしっかり尾根道を歩いていれば大丈夫です。
頂上ではやはり強風です。 私たち二人は少し下ったところで昼食を頂きます。
本当に景色の良い所で食べるとおいしいですね! カップラーメンでも充分満たしてくれます!

今日は、結局ワカン、アイゼン装着する事なく工程を終えましたが、地図読みの勉強が
できたので収穫ありました。 churabanaさん、ありがとうございました。
次回もまた宜しくお願いいたします。

最後に、しょうもない感想を読んで頂きまして、内容がありませんで、すいません。
詳しくはchurabanaさんの日記を読んで下さい(笑)

takanochiさんから、アルミワカン歩きのお誘いで竜ヶ岳に登りました。
先週からの雨や天気で一気に雪解けが進み、残雪期の春山の様子でした。
雲ひとつ無い晴天で、青空が広がります。

新しくされた国道421号から石榑トンネルで宇賀峡キャンプ場まで快適なドライブでした。
路面は乾いていたのでノーマルタイヤでも大丈夫だったと思います。

駐車場からいきなりルートを間違え砂山方面へ歩き出す大失敗をしでかしました。
帰りに確かめたら、看板がちゃんとありました。
次は絶対間違えないと思いますが、どうも初めての時は、スタートでのっけから間違うパターンが多いようです。

林道を進んで遠足尾根登山口へ。
いよいよ登りの始まりです。テープは多数ありました。
かなりの急登。時計の高度計を読みながら、あと少しと一歩ずつ登りました。
一歩の積み重ねでいつかはゴール。
しんどいときは、これで乗り切ります。
あと、暑くはないけど、水分補給をこまめにしました。
忘れていると、足がつったりします。

大日向分岐からは、自然林で快適な尾根歩きです。
しかし、時折吹く強風は、まだ冷たいので、衣服調整をして、
一枚着込みました。
ここからは、ハイキングを楽しめました。
P790もしっかり確かめ進みます。看板が出ています。

P964あたりからは、ホワイトアウトしたら、やっかいな広い尾根でした。
今日は、その心配はなし。
地形図を見て、ピークを見比べたり、コンパスを当てて方向を確かめたり、
地図読みをしました。
目印のリボンはよく目立つ位置にあることが帰りによく分かりました。
ポイントはしっかり押えてあるんですね。

遠足尾根分岐はホタガ谷からの出合です。
今日はお一人登って来られたところでした。
再度、急登にかかり、一部笹が見えて登りにくかったですが、ここはがんばりました。
治田峠分岐からは最後の急登が見えましたが、山頂もすぐそこ一気に登ります。
結局、今回はアイゼンもワカンも活躍することなく登ってしまいました。

晴天に恵まれ、まわりの山がよく分かりました。
福寿草が楽しみな藤原岳はお隣に、
御池岳もT字尾根からテーブルランドがよく見えました。
遭難された方の一刻も早い発見を祈りました。

パノラマモードでぐるっと景色を撮影して、お昼を風下でいただきました。
御在所や雨乞岳、三重県が眼下に広がってます。
鈴鹿7マウンテンもこれでやっと2つ。
藤原岳と鎌ヶ岳はお誘いしてるので近々登れそうです。

帰りの泥道と下りで足が持つか心配しながら、下山開始。
膝が痛くなるほどではないものの、やはり足に疲れは来たようで、
2,3回しりもちをつきました。
このごろ、調子がよいのですが、やはり歳には勝てないのかも。
幸い、どろんこにならずにすんで、無事下山できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1796人

コメント

晴れ男!!
お二人の組み合わせ、晴天率100%ですね
今回も青空バックの写真、指を咥えてレコ読みました(笑)

GPSロガ―、ご機嫌斜めで申し訳なかったです
こりゃ、持ち主の登場を待ちわびている証拠ですね

takanochiさん、わかんデビューならずに残念でした。
楽しみは来季に持ち越し? or 思い切ってfujikitiさんの登場でしょうか

churabanaさん、何をブツブツ言っておられたのですか?
眼力大明神とはあさっての方向を向いてますよ
2012/3/4 23:12
nobuchiさん こんばんは
サングラス 大活躍でした!
残念その2、
帰りの激下りの植林帯で、サングラスしっぱなしで、足元が・・・・
残念その3、
車の中に置いてきてしまった方がまたひとり・・・

そのときは、車の中の忘れ物にまで気が回ってませんでした。
気持ちはあさってに 向いてましたから。
これが、残念その1でした。
2012/3/5 20:29
nobuchiさん、コメントありがとうございます。
人のミスを指摘している場合ではありませんでした・・・

サングラスを車の中に置き忘れてました。
今日も顔がポッとしてました。
眼が焼けずに済んだのが助かってます。
2012/3/5 23:03
takanochiさん こんばんは
churaさんの車は、
ほんと、置き忘れに気をつけてくださいよ。
アイテムによっては、ダメージがおおきいですからね。

眼は大丈夫でしたか。よかったです。
2012/3/5 23:21
takanochiさん、こんばんは!!
アルミワカン購入されたんですね!
是非、感想をお聞きしたかった所ですが、必要が無かったとか・・・
残念です。

nobuchiさんに登場を期待されていますが、
僕が今年何回か行った雪山は、野坂岳なんです。
野坂岳は積雪が2m位あっても登山者がとても多いので、
つぼ足で問題無い日が多いんですよね・・・
(少しコースをわざと外れればワカン必須ですが)

そんなんで宜しければいつでもご案内しますよ!!
ただ、僕の見た感じでは竜ヶ岳のが魅力的ですねぇ。いいなぁ
takanochiさんも以前仰っていたように、岩っぽいゴツゴツした
山が僕も好きなんで
2012/3/8 21:24
おつかれした!
タカノッチさん、チュラバナさんこんばんわ^^
アクシデント満載ですが、楽しそうでよかったですね
どちらがボケだか定かではなさそうですが・・。

中畑ネタ懐かしいですね笑。
自分も高校球児だったので、笑えました  
今度、雪球で宇野をかましてください

またお二人の珍プレー楽しみにしてます
2012/3/8 22:28
fujikitiさん、コメントありがとうございます。
そうなんです、ワカンは不必要でした。最近の春の日差しによって
雪解けが思った以上に早かったですね。

僕は竜ヶ岳の稜線歩きがとても魅力に思います!

本音を言うと、稜線も結構な急登りあったんですよ。
写真ではイマイチ伝わらないのですが

野坂岳、調べてみますね
ありがとうございます
2012/3/8 22:42
jinさん、コメントありがとうございます
感想を読んでもらってありがとうございます
いつもマジメな感想を書こうとするのですがね(笑)
どうも、途中から方向が変わっちゃうんです。

チュラバナさんと僕は今の所、毎回珍プレーです。
宇野みたいに珍プレー名場面集に当選しないように気をつけます
2012/3/8 22:57
fujikitiさん こんばんは
ヤマケイの3月号の表紙が竜ヶ岳だそうです。
新緑のころ、また歩いてみたいです。
あやつが活動する前をねらって見ましょうか?

鈴鹿では、献血は入山料のうちともいわれています。
2012/3/9 19:14
jin411さん こんばんは
takanochiさんとの野球ねたを聞きながら、
楽しく歩きたいですね。
そこで、
3人でやっちまったなー
のレコアップでしょうか?

夏には、アルプスでご一緒できるといいですね。

そうでした。
4人目の方が、念入りな計画を立ててくださってます。
やっちまったときのエスケープルートの検討をしっかりしてもらいます
2012/3/9 19:21
churaさん、こんばんは
ヤマケイの3月号の表紙、見直してみます。
新緑の竜ヶ岳いいですねぇ〜魅力的です!!

けっ献血ですか?何の話ですか???
2012/3/14 0:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら