また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 173771
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

低山なのにまさかの樹氷! 尺丈山 511m

2012年03月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:17
距離
4.9km
登り
225m
下り
210m

コースタイム

10:20登山口10:45県境分岐11:10山頂  50分昼食休憩・写真撮影
12:00下山開始12:20県境分岐12:40登山口

天候 天気
登山口付近 雨
山頂付近  雪 山頂尾根は雪と風が強かった
気温
登山口付近  2℃
山頂付近  -4℃  温度計より
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス 登山口は茨城県側と栃木県側と二つあり、今日もいつも
登っている栃木県側の林道コースを登った。
道は林道なので、迷うこともなく所々に標識があるので間違いない。
車の場合、山頂直下まで行けるが、静かな林道を歩くのが良いだろう。
公共交通機関の便が悪いので、自家用車かバイクが便利である。
コース状況/
危険箇所等
コースの危険個所は特に無いが、春〜秋はスズメバチが出るので注意
栃木県側の尺丈山入口
県道から左に入ります
2012年03月10日 10:16撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
3/10 10:16
栃木県側の尺丈山入口
県道から左に入ります
ここから歩きます
2012年03月10日 10:23撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 10:23
ここから歩きます
林道に雪が出てきた
2012年03月10日 10:29撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 10:29
林道に雪が出てきた
所々にある道標
2012年03月10日 10:37撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 10:37
所々にある道標
林道をしばらく行くと
2012年03月10日 10:40撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 10:40
林道をしばらく行くと
県境分岐に到着
標高400mの看板があります
2012年03月10日 10:44撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 10:44
県境分岐に到着
標高400mの看板があります
木に着いた雪が徐々に多くなってきた
2012年03月10日 10:46撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 10:46
木に着いた雪が徐々に多くなってきた
静かな山歩きです
2012年03月10日 10:48撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
3/10 10:48
静かな山歩きです
何とも綺麗でした
2012年03月10日 10:51撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 10:51
何とも綺麗でした
標高450mの看板からうっすらと山頂尾根とログハウスが見えます
2012年03月10日 10:53撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 10:53
標高450mの看板からうっすらと山頂尾根とログハウスが見えます
うっすら太陽が見えました
太陽と木と雪
2012年03月10日 10:58撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 10:58
うっすら太陽が見えました
太陽と木と雪
山頂直下の駐車場に到着
積雪12〜15cm
2012年03月10日 11:00撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 11:00
山頂直下の駐車場に到着
積雪12〜15cm
とにかく綺麗でした
2012年03月10日 11:02撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
4
3/10 11:02
とにかく綺麗でした
山頂尾根に到着。 目を開けられないほどの強風
 あれ?標高500mの看板が風雪で雪が付き見えない…
2012年03月10日 11:04撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 11:04
山頂尾根に到着。 目を開けられないほどの強風
 あれ?標高500mの看板が風雪で雪が付き見えない…
吹き溜まりの写真
これは小さい方で大きいのは雪庇みたいになり
ひざ下までありました。
2012年03月10日 11:06撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 11:06
吹き溜まりの写真
これは小さい方で大きいのは雪庇みたいになり
ひざ下までありました。
尾根に出ると…

お〜〜!!  樹氷が出来てる〜 
2012年03月10日 11:08撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
3/10 11:08
尾根に出ると…

お〜〜!!  樹氷が出来てる〜 
こんな低山…しかも八溝山地の中にある500m峰
なのに樹氷ができるとは…大興奮!
確かに樹氷ができてもおかしくない寒さだ
カメラを握る手の感覚が無くなってきた
もう3月10日になるって言うのに、なんて寒さだ!
2012年03月10日 11:10撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
3/10 11:10
こんな低山…しかも八溝山地の中にある500m峰
なのに樹氷ができるとは…大興奮!
確かに樹氷ができてもおかしくない寒さだ
カメラを握る手の感覚が無くなってきた
もう3月10日になるって言うのに、なんて寒さだ!
このうしろが山頂+三角点
2012年03月10日 11:13撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 11:13
このうしろが山頂+三角点
山頂
2012年03月10日 11:13撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
3/10 11:13
山頂
綺麗だな〜(*^_^*)」」
2012年03月10日 11:16撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
2
3/10 11:16
綺麗だな〜(*^_^*)」」
昼食ターイム
2012年03月10日 11:27撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
2
3/10 11:27
昼食ターイム
一瞬雲が切れ、南方面の山が見えた
2012年03月10日 11:49撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
2
3/10 11:49
一瞬雲が切れ、南方面の山が見えた
樹氷…写真を拡大するとわかるかな?
それにしても寒い!
山から下りるぞ〜
2012年03月10日 11:54撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 11:54
樹氷…写真を拡大するとわかるかな?
それにしても寒い!
山から下りるぞ〜
ワーオ!
2012年03月10日 11:58撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 11:58
ワーオ!
下山開始
2012年03月10日 12:01撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 12:01
下山開始
山頂の樹氷
これも拡大すれば〜(@_」
2012年03月10日 12:03撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
2
3/10 12:03
山頂の樹氷
これも拡大すれば〜(@_」
で…登山口に到着
ピストンなので同じ写真を撮ってもつまらないので帰りは撮りませんでした。
それほど標高差は無いのに、下は小雨で上に比べてすごく暖かく感じます。
今日は、雨なので登山を諦めていましたが、思い切って出かけてよかったです。
樹氷も見られたし綺麗な雪景色、静かな登山。
やっぱり、来てみなくちゃ分からないものですね
綺麗な景色 楽しい山歩きでした。  
2012年03月10日 12:34撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3/10 12:34
で…登山口に到着
ピストンなので同じ写真を撮ってもつまらないので帰りは撮りませんでした。
それほど標高差は無いのに、下は小雨で上に比べてすごく暖かく感じます。
今日は、雨なので登山を諦めていましたが、思い切って出かけてよかったです。
樹氷も見られたし綺麗な雪景色、静かな登山。
やっぱり、来てみなくちゃ分からないものですね
綺麗な景色 楽しい山歩きでした。  

感想

前の晩…
明日は、雨か〜 山は無理かな〜
なんて思い、翌朝目覚めたら家の前にある女体山409mの上部が真っ白に雪が付いていて+雨も小降りだし…
よし! 雪を見に尺丈山に行こう!←(家から近いし)

そんなわけで、尺丈山の登山口に着き雨の中をカッパを忘れたので
傘をさし歩き始めました。
最初は雨が降っていましたが、高度を上げるにつれ徐々に雪となり
県境分岐に着くころは、一面の雪景色でした。
雪の林道を写真を撮りながら歩き、県境分岐から15分程で山頂直下の
駐車場に着き山頂尾根を目指し階段を登っていると、しだいに風が
強くなり目を開けていられないくらいでした。
間もなく山頂尾根に出る所で… あれ?  これ樹氷じゃね?
よ〜く見ると、山頂尾根の木と草一面にエビの尻尾が出来ていました。
こんな低山なのに〜 樹氷を見られるなんて!!(*^^)v!
大興奮!!〜  山頂の山名版もエビの尻尾が付いていました。

やっぱり、雨でもなんでも山は行ってみないとわからないですね(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1652人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら